大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア茨木上穂積(伊藤忠)の分譲マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上穂積
  6. イトーピア茨木上穂積(伊藤忠)の分譲マンション
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2019-11-22 22:42:50
 削除依頼 投稿する

近くに伊藤忠のマンションが建つのですが、どのくらいの値段なのでしょうか?
駅からかなり離れるし、産業道路に面しているので低価格に期待しています。
チラシには2900万でしたけど、もっと安いのがあればいいのですが…
個人的にはファインフラッツより事業主が京阪よりは良さそうなので考えているのですが、
みなさんはどうでしょう?

所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「茨木」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2007-06-17 15:37:00

現在の物件
イトーピア茨木 上穂積
イトーピア茨木
 
所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)茨木駅から徒歩17分
総戸数: 92戸

イトーピア茨木上穂積(伊藤忠)の分譲マンション

103: 匿名さん 
[2009-05-29 21:50:00]
邪魔にはならないけど、規約違反でしょ?
暗黙の了解のように放置しておくと、私物が増えていって、
それこそ雑然とした汚らしいマンションになっちゃって、資産価値落ちるよ。
104: 匿名さん 
[2009-05-29 21:52:00]
追加、
おいてある自転車などが、共有部分の壁を傷つけたりしたらどうするの?
てかもう傷つけちゃったお宅あるんですけどね。。。
105: 住民さんA 
[2009-05-29 23:13:00]
マンションって資産価値あるんですか?
資産価値を気にするなら一戸建ての方がいいんじゃないでしょうか?
悪い風に捉えないで下さい。
私は出来れば一戸建てが良いのですが、事情がありマンションを買ったんで絶対マンションがいい!という方の
意見を聞きたくての質問です。
まぁ、買ってから質問するのも可笑しな事ですけど、検討する時間もなかったもので。
106: 匿名さん 
[2009-05-30 02:30:00]
資産価値については「マンション何でも質問」板の「マンションの資産価値」スレッドで議論してますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3102/

私は資産価値でマンションを買った訳ではないけれど、将来売るか貸す時のために資産価値はすこしでも
高い方がいいと思います。マンション住民が私物を共用廊下に無造作に置きっぱなしだと、
見栄えが悪く、資産価値も落ちそうな気がします。
107: 住民さんA 
[2009-05-30 23:22:00]
廊下にモノがあるだけで資産価値って下がるんですか?
何かマンションって難しいですね~。
108: 匿名 
[2009-05-31 22:27:00]
不動産の資産価値は主に場所による物が大きいです。基本的には周辺の賃貸住宅の家賃相場の推移で不動産の資産価値は決定します。ですから駅近や教育環境の良さ等が市場に影響が有ります。もちろん築年数や間取りといった要素も重要ですが試算価値を決定する上ではあまり重要視されていないのが現状のようです。もちろん築年数の割りに傷みが酷いとか一般的に使いにくい間取りだとかはマイナスですが・・・
例2世帯住宅は一般的にはあまり人気がないので掛けた金額に割には安価で取引される事が多いですよ
ですから廊下に物が置いて有るからと言って資産価値に影響はほとんど無いと思って頂いてもいいかと思いますよ。新聞沙汰になる様な住民がいない限りは大丈夫でしょう。
但しマンションの様な集合住宅はみんなが心地良く生活するのが重要ですから自治会等の話し合いできちんと話合った方がいいでしょうね。
109: 住民さんA 
[2009-05-31 22:43:00]
実際このマンションは資産価値的にはど~なんでしょうか?
私は気になりませんが一般のマンションに比べると駅は遠いですよね・・・。
茨木では安いほうだと検討板でも見ましたが、本当なんですか?
私はこのマンションしか見ていないので知らないんです。
110: 匿名さん 
[2009-06-01 00:01:00]
>>109さん、
気になるなら、毎日のようにチラシが入っているあの会社に見積もり頼んでみたら?(笑)
111: 住民さんA 
[2009-06-01 21:16:00]
109 あのチラシだいぶウザいですね。
112: 匿名 
[2009-06-01 21:43:00]
管理組合から会報入ってましたね。
113: 住民さんA 
[2009-06-06 01:00:00]
犬、自転車の扱いは最低限しっかりしてほしいと思います。

自転車置き場があいているのに、エレベーターで運んでる姿をよくみます。
すでに、エレベータ傷の扉のところ傷ついてるし、エントランスの呼び出し口に引っかき傷が・・・(自転車とは関係ありませんが)
もう少しきれいに使いませんか?
まだ7か月しかたってないんですよ・・
エントランスの傷はさみしくなるので直してほしい・・・
なんとかなりますかね・・・?

犬もマンション内は抱いて上がるのがルールでは?

エレベータ内が砂まみれのような気がします。


今度の組合会で取り上げてほしいです。
114: とくめい 
[2009-06-10 16:01:00]
»113さん
そういうことは、ここに書いても仕方ない。
管理組合のポストに意見書みたいなの、出さないとー。
115: 住民さんR 
[2009-06-21 18:24:00]
エレベータ傷の扉は入居直後からあったような…?
引越し業者がぶつけた可能性があるのではと思っています
(いまさら犯人探ししても仕方がないですが)

ちょっと目立つので修繕してもらえるとありがたいですが。
管理組合のポストに投函すればいいんですかね。
116: 住民さんA 
[2009-06-28 12:05:00]
皆様のお宅では、ご近所で吸われるタバコの臭いが気になりませんか?
うちは家の中まですごく臭いが入ってきて、とても気分の悪い思いを毎日しています。
窓を閉めていても換気口から入ってきます。
吸われる方は家を汚さないよう、家族に迷惑かけないようにしているのかもしれませんが
近所の事も考えているのでしょうか?
うちの家族はタバコを吸いません。
家の中に居るのに他の方が吸われる副流煙を吸って我慢しなくてはならないのは正直しんどいです。
なにか良い解決方法はないものでしょうか。
皆様はどう思われますか?
117: 住民さんA 
[2009-06-28 12:11:00]
No.116です。

ベランダでタバコを吸われる事についてです。
118: マンション住民さん 
[2009-06-28 12:52:00]
空気清浄機の前で吸うことです。換気扇の下で吸うことはベランダで吸うのと変わりません。
119: 匿名さん 
[2009-06-29 15:18:00]
タバコの臭いはどこのマンションでも、問題になっていますね。
ベランダで吸わなくても、換気扇を通して外に煙と臭いは排出されるから、ある程度は仕方がないことのように思えます。
マンションに限らず戸建てや町中の歩きタバコと一緒です。

喫煙者のご家庭はなるべく空気清浄機を導入していただけると、助かります。
もちろん煙が嫌なご家庭も、空気清浄機で吸気口から入ってくる空気をきれいにするのがいいですね。
どちらにしても、排気ガスも結構ひどいですからね。覚悟して引っ越してきたので、
暑くても窓はあまりあけずにエアコンつけるので、エアコンの空気清浄機能にがんばってもらっています。

他人を思いやる気持ちを忘れずに、なるべくみんなが気持ちよく暮らしていけるマンションで
ありたいと思っています。
120: 住民さんA 
[2009-07-12 19:37:00]
最近つくづく思うのですが、フローリングがボコボコ(--〆)

ものをおとしまくってへこんでます。

それをみた私もへこみぎみ・・・・

みなさんの自宅ではなにか対策されてますか??

あと、エレベータ内やたらきたなく感じるんですが・・

清掃してるのかな??

管理人さんにゆったらいいのかな>>

なんかいいにくい・・・
121: 匿名さん 
[2009-07-12 23:20:00]
落とさないように気をつければいいのでは?
ゆったらって、、、ゆとり乙
122: 住民さんA 
[2009-07-19 00:14:00]
ゆったらって、、、ゆとり乙
↑どういう意味ですか?よく分からない日本語使わないで下さい!
ネットでよく使われるような言葉ですか?
ただの書き間違いならごめんなさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる