ハピアス西神南の住民交流版
42:
入居済み住民さん
[2007-08-07 09:23:00]
叱らない親も多いけど、心の狭いっていうか自己中な大人も多いよな。。。。西神のマンション買っといて、子供がうるさいってww静かな所がいいなら郊外の一戸建てに住みゃあいいのに。西神のマンションなんて子供うるさいのぐらい買う前から予想できるだろ。北海道に引っ越して、寒いどうなってるの?って言ってるのと同じレベルだ。
|
43:
入居済み住民さん
[2007-08-07 10:50:00]
マンション敷地内にお菓子やお弁当の食べた後のゴミなどを目にすることがあります。
常識では考えられませんよね?? ゴミドラムで毎日捨てられるし、家はすぐ側なので持って帰って処分をしてほしいです。 |
44:
入居済み住民さん
[2007-08-07 11:27:00]
>42さんへ
ここは西神中央ではなく、西神南です。 西神ニュータウンのうち、静かな西神南へ引っ越す理由として、廻りの環境が静かなところをウィークポイントにして引っ越しされた方はたくさんいると思います。うちもそうです。 東や、垂水、須磨といったゴミゴミした環境よりも、静かな環境じゃないんですか、ここは? それと子供の声が気になる方のレスは、マンション内が殆どじゃないですか?マンション廻りの環境だけを言っているわけではないので、 おたくの言う、以下コメントは論外のだと思いますけど。 >西神のマンションなんて子供うるさいのぐらい買う前から予想できるだ>ろ。北海道に引っ越して、寒いどうなってるの?って言ってるのと同じ>レベルだ。 |
45:
入居済み住民さん
[2007-08-07 12:10:00]
>>44さん
>東や、垂水、須磨といったゴミゴミした環境よりも、静かな環境じゃない>んですか 南と中央と違いがどれだけ大きいのかも分からんけど。。。 子供の多い環境って意味では、むしろ中央より南のが子供多いんじゃないかと。 都会みたいに車や繁華街の騒音はないけど、子供多い町って見ただけで分かるっしょ。そういう意味で静かな環境とはいえないってこと。マンション見にきた時に想定できるでしょ。 >それと子供の声が気になる方のレスは、マンション内が殆どじゃないです>か?マンション廻りの環境だけを言っているわけではないので、 >おたくの言う、以下コメントは論外のだと思いますけど。 まさにそれを言ってるんだけど。。。 マンションに住む限りはある程度の騒音は覚悟してって話。 土地柄っていうか地域の属性とマンションっていう条件を考えたら、子供がうるさいのは仕方ないって、そういう町なんだから。そんなの静かにしろなんて無理だよ。お母ちゃんノイローゼになるぞ@@ |
46:
入居済み住民さん
[2007-08-07 16:20:00]
うちにも小さい子が居ます・・・日頃、周りには迷惑かけない様に努力もしてるつもりです。ここを見てると〜やはり、いろんな方が居るんだなぁっと痛感します。子供を叱れば、親の声がうるさいと言われ・・・優しく叱れば子供がなめて言う事を聞かなくなるし・・・様子を見てると、あの親は何してんだ?と言われる。どの意見もごもっともと思いますがノイローゼになりそうです(@_@;)
|
47:
42,45
[2007-08-07 16:45:00]
ほらね、ただでさえお母ちゃん大変なのに、これ以上追い込んでどうすんだ@@
うちは子供いないんだけど、あそこのマンションは小うるさくてのびのび子育て出来ないよ、なんていわれるマンションにはなって欲しくないわ。 それよか、ちょっと賑やかすぎるけど、みんな理解があるから育てやすいよ♪ってマンションになって欲しい 近所の子供の声も結構(かなり?)聞こえるし、昼寝してぇって時はもうちっと静かにしてくれたら嬉しいんだけど;;って思う時もあるけど、騒音とは感じないし、親御さんに会ったら「えっ?あんま聞こえないよ、外うるさいし^^」って言ってやる。要は受ける側の気持ち次第でない?うるさいのなんて数年なんだし大目に見てあげればどうかと思うけどね。 老人ばっかで静まりかえった町より、子供がうるさいけどキャッキャ言ってる町のがよっぽいいと思うね。 >>46さん がんばってね、うちもそのうち子供出来るかもなんで、そん時はアドバイスしてね、先輩^^ |
48:
入居済み住民さん
[2007-08-07 19:22:00]
私もNo.41、No.42さんと同意見です。No.40さんは少し心が狭いなと思ってしまいます。
子供を放置して、何をしても全く怒らないような親は論外だと思いますけど。。 でも、どんな親であっても子供が多いことには変わりません。子供がいればうるさいのは当然です。 特にここ西区は神戸市の中でもっとも人口が多い場所ですし、井吹西小学校は兵庫県一の大規模校だったはずです。 これからまた大きなマンションも立ちますし、更に子供の数も増えますよね? 人口が多ければいろんな人がいるのは容易に分かるはず。 極端な話、「叱らないような親がいない」ことを望むのであれば人がほとんどいない場所を探すしかないのではないですか? 掲示板に書き込みをするのは自由ですけど、No.40さんの書き込みの仕方ではただの愚痴にしか見えません。 良い雰囲気にしようとしている人を迷惑だというのであれば、あなたこそ迷惑です。 こういう人がいたからもっと気をつけませんか?とか話が解決できる方向に発展するようにしてほしいです。 もっといい雰囲気になるような書き込みをしてくれることを私は望みます。 ちなみにNo.39さんへ。シアタールームは画面は結構大きいらしいです!椅子は6席。部屋が少し狭いらしく、席を後ろまで持っていかなくては観ずらいらしいですよ。 |
49:
入居済み住民さん
[2007-08-07 21:03:00]
シアタールームってDVDを自分で持っていってそこにある(あるんですよね??)にセットして見るといったかんじですか??
100円という安さに魅力を感じつつ子供がまだ小さいので利用しようか悩んでいます・・・ 廊下で走る子とかエレベーターで遊ぶ子には 「ここで遊ばないんよー」とか「静かにねー」とか 一言注意してます。 まだ煩いババァなどとは言われていませんので(笑) みなさんも言ってみたらどうですか?? 車の防犯の音?が結構頻繁にするのですがあれって車上荒らし? それとも過敏に反応してるんでしょうか? |
50:
入居済み住民さん
[2007-08-08 08:23:00]
>>防犯ブザーで音に反応するタイプはやたら過剰に反応します。例えば近くで強めにドアをバタンと閉めただけでも反応するので、何もしていないのに、えっ?何?って思う時がありますね。関係ないのに防犯ブザーが鳴るのは、あまり気分良くないですね。
|
51:
入居済み住民さん
[2007-08-08 08:56:00]
>48さん
>良い雰囲気にしようとしている人を迷惑だというのであれば、あなたこそ迷惑です。 いい掲示板にしたいのなら、もう少し言葉を選んだ方がいいですよ。 ここの住民が気軽に掲示板を見たり、意見を書き込みできる掲示板にしたいですよね。カチーンときますよ。この文章は。 -------------------------------------------------- シアタールームの件、うちはこれがマンション選考の際に魅力を感じたところです。 大いに利用したいと思うのですが、どんな感じかが気になり、未だ利用していません。 使用された方の意見をもっと聞きたいのですが。 書き込み御願いします。 |
|
52:
匿名さん
[2007-08-08 11:51:00]
子供を持つ親には優しい目で見てほしい。
朝子供が部屋で走って何が悪い。6時が早朝って、うちはもう起きてるんです。どうせみんな朝は起きるんだからいいじゃない。 静かにしろって言っても子供はじっとなんかしてくれないんです。 家の中でどうしようとほっといて。 |
53:
入居済み住民さん
[2007-08-08 12:14:00]
>52さん
家の中でどうしようが勝手なことなので、52さんの言うとおりです。 その通りですが、人に迷惑をかけないで勝手にしてもらえればいいです。 人に迷惑をかけてまで、勝手なことする人は共同住宅を選択するべきではないですし、自己中心的な人は戸建にすべきだと思いますが。 他の人が夜中2時に寝るとした場合、夜中の1時に大きな音等を出して、あなたの部屋に音が響いても文句を言わないってことですよね。 それであればいいんじゃないですか。 |
54:
入居済み住民さん
[2007-08-08 12:25:00]
>>52
もちろんそうだと思いますよ。 でも、それを言っちゃおしまいです。 思ってる事って、自然と態度に出てしまいますから、例えば顔つきとか口調とか、気づかないうちにピリピリしてたり荒くなったり、他人に威圧を与えてしまうものです。 逆に、夜型の生活をされている方がいらっしゃって「うちは仕事が遅いんだ、仕方ないじゃないか。夜に物音を立てて何が悪い。」なんて言い方をされたらムカっときませんか? 過敏なクレームにいちいち対応する必要はないかもしれませんが、あくまでもお互い様、各家庭それぞれの生活があるという心遣いが大切だと思います。 |
55:
入居済み住民さん
[2007-08-08 12:26:00]
ちょっと熱くなっていますね。
私はこの掲示板を見ている方が物音や子供の声など、気をつけるよう心がけて頂ければいいと思いますよ。 お互いを罵り合うのでなく、みなさんが住みやすい環境をつくることを目指して意見交換するのでよいのではないでしょうか。 |
56:
入居済み住民さん
[2007-08-08 16:14:00]
う〜ん。生活向上の話し合いではなくなってますね。悪意があってのことなら別として、一生続くわけでもないですし。
隣人とのコミュニケーションをしっかりとる努力をして、これから長い生活ですから楽しく過ごせるといいですね。 そんなことよりも、シアタールームとか来客用ルームとか、その他いろいろ利用した方の意見を聞きたいです。 |
57:
入居済み住民さん
[2007-08-08 16:19:00]
私は以前、「子供の声が遅くに聞こえて親もうるさい」と言われてるのは、うちのことだと思って、落ち込んでいました。でも、この書き込みでアドバイスと励ましをいただき、スムーズに生活が出来るようになりました。ありがとうございます。
いろんな親御さんがいて、私みたいに、極端に気にして息苦しくなる人もいれば、人事みたいに気にしない人もいるし、そういう人はこれを見てもいないかもしれません。 どちらにしても、子供も親も全く人に迷惑かけずに子育てするなんて出来ないと思います。迷惑をかけられたとしたら、周りの大人が受け止めてあげる事も(叱るにしても)、良い環境作りのひとつだと思います。近所のおっちゃんおばちゃんは、親より恐いみたいで効き目あってありがたいです。 すると私達が歳をとった時、その子達が手をかしてくれる日がくるかもわからないです。 41さんや47さんみたいに男性の方でも(男性の方ですよね?)、理解ある方が同じ住民で心強いです。 |
58:
入居済み住民さん
[2007-08-08 17:19:00]
以前、書き込みをした46です。
47さん、励ましの言葉ありがとうございます。 理解ある寛容な方もいらっしゃって救われます。 いろいろ、がんばります。 |
59:
入居済み住民さん
[2007-08-08 21:57:00]
NO.51サン、シアタールームをずいぶん気にしていらっしょるようですが、<マンション選考の際に魅力を感じたところです。大いに利用したいと思う>
と書き込みしていますが、さっさと利用されたらいいと思いますよ(笑)人の感想より自分で利用するのが一番です。お金払うのが嫌なら、チョット見せて欲しいと頼んで中に入れてもらえばいいと思いますよ。ちなみに私はキッズルームが気に入って購入を決めましたので、おもちゃもそろっていない時期に利用しました。今はおもちゃもあっていい感じです。私はシアタールームは別に無くてもいいと思ってますが、機会の維持費もかかりますし・・・主人は防音設備がされているだろうから楽器の練習をしたいなと、言ってます。 |
60:
入居済み住民さん
[2007-08-08 22:46:00]
52さん熱いですね・・・
そう言う事を言うから子供がうるさい、親がきちんとしないからだ!とか言われるんですよ!!勝手かもしれないですがどうせ朝は起きるでしょ!はないでしょう・・・。常識範囲で迷惑を考えなさい!共同生活が何なのか考えたことありますか? 53・54さんの意見ごもっともです。 私もシアタールームとキッズルームが気になるので一度見学させてもらおうかなって思っています。キッズルームはたくさんお子さんがいるんですかね?夏休みですしいるのかな? |
61:
入居済み住民さん
[2007-08-09 00:48:00]
車の過敏なブザーは、車上荒しされた経験のある人かもしれません。
二度と車上荒しされたくないので、過敏にしちゃう気持ちわかります。 盗む人が悪いのですが、過敏なブザーをその他の人に迷惑がられ・・・ 盗まれたことのある方、お気の毒ですtt |
62:
41
[2007-08-09 11:07:00]
>>52さん
かなりお若いお母さんなんでしょうか?子育てに追われていっぱいいっぱいになってるんでしょうか。。。ちょっと暴走気味ですね@@今頃ちょっと言い過ぎたかなぁって思ってるんじゃないですかね^^ 迷惑をかけない範囲であれば、家の中でどうしようと勝手ですが、朝6時にドタバタされたらやっぱり・・・ね^^; どんな事情があろうと迷惑をかけていることには変わりないんですから、謙虚な姿勢は必要だと思いますよ。 お母さんは大変だと思いますし、近隣の方には大目に見てあげて欲しいとは思いますが、あくまで協力であって、義務ではありません。協力してもらっている、我慢してもらっていることを忘れてはいけないと思います。 深呼吸でもして、逆の立場で同じことを言われて納得できるかどうか、冷静に考えてはどうでしょうか? しかし朝6時から走る回るなんて元気なお子さんですね^^どうせ開き直るなら、お弁当も朝ご飯も旦那さんに任せて、思い切って朝6時から公園でも行ってみては?^^ |
63:
52
[2007-08-09 16:29:00]
子供はうるさいのが当たり前。二歳くらいの子にじっとしろなんて
言っても通じない。 よそだって早くから物音さしてうるさいし、マンションなんだから お互い様でしょ?いやなら最上階に住めばいいし、そんな神経質な 人はマンションに向いてない。 それに二歳の子供が出す音なんてそんなにうるさいの? もしそうならこのマンションの構造に問題があるんでしょ。 |
64:
入居済み住民さん
[2007-08-09 16:45:00]
<63・52さん
この掲示板での書き込みはあなたに対してだけのものではありません。 みなさんが言っているのは、2歳児に限定したものではないし、お互いに気配りしましょうっていうものです。 そんなに自分ばかりのことを書き込まれていると思わずに、『気をつけよう。』ぐらいに思ったらどうですか? 神経質な人はマンションに向かないのもそうですし、廻りのことを考えない人もマンションには向かないと思いますよ。 |
65:
入居済みさん
[2007-08-09 16:54:00]
>>52
あんたあまりにもガキすぎだわ。自己中すぎww 「そんな神経質な人はマンションに向いてない」って? みんな一斉に突っ込んでるぞ@@ 「マンションに向いてないのはアンタだろ;;」 マンションの構造が悪い?みんなが神経質?ww 私は悪くない悪くない、みんなが悪いんだぁって殻に閉じこもってるだけじゃん。そんな屁理屈だれが納得すんだよ。 ここだけでもあんたの意見に賛同する人いるか?みんなおかしいって言ってんだろ?あんたの言ってることが正しいかどうかは、もう答え出てるだろ。それともあんた一人が正しくて、みんながおかしいのか? 昔CMであったよな、駐禁注意されたおばさんが逆ギレして、「止めるとこないし、みんな止めてるやん」っていうのww 周りがうるさくても、子供が言うこと聞かなくても、免罪符にはならないよ。迷惑は迷惑。 そんだけの剣幕で言われたら、言い返す人いないかも知んないけど、腹の中でどう思われてるか。。。納得するのと言い返せないのは別もん。 悪いこと言わないから考え改めた方がいいと思うよ、マジで。 きつい言い方しかできなくて悪いな。けど、みんなやさしく言ってくれてるのにその態度はちょっとって思うよ。 |
66:
入居済み住民さん
[2007-08-09 18:22:00]
|
67:
入居済み住民さん
[2007-08-09 18:42:00]
>65さん
私も全くの同感です。 みなさんの考えを代弁して頂いたと思います。 ただ、この掲示板で一人に対しての文撃は、この辺で終わりませんか? 結構、52さんもストレス溜まっているんだと思いますし、この掲示板でさらにストレスを増幅させることになり兼ねないですし。 ※ 私も数件前のレスで文撃した身ですが、ここまで発展するとは思いませんでした。反省します。 |
68:
マンション住民さん
[2007-08-09 22:20:00]
52はたんなる釣りじゃない?
とそう思いたい(笑 |
69:
入居済み住民さん
[2007-08-09 22:32:00]
キッズルームですが、基本的に予約が必要です。当日でも空いていればすぐに利用できますが。カギを渡されて、貸切です。先に利用されている方が、入れてくれれば利用できると思いますが・・・ 6ヶ月点検の案内がきましたね。床などに不具合があるので、ダメもとで修繕シートを提出してみようかと思っています。
|
70:
入居済み住民さん
[2007-08-10 00:07:00]
私も52さんに少し意見した者ですが、あまりの反響の大きさに驚いてます。きっと皆さん、52さんを責めるつもりではなく「お互い心遣いが必要ですよ」という事をおっしゃりたいのだと思うので、悲観的にならないで下さいね。気持ちよく生活していきましょう!
私は、このマンションは音が漏れやすいと思いますよ。構造の問題なのかは分かりませんが、ベランダも出幅の割りに隣家との境に配慮が無い造りだと思いますし、壁も音が響くので実際の音より大きく伝わってそうな気がします。 6ヶ月点検の案内はまだ届いていませんが、うちもフローリングは治してほしいと思っています。住み始めて1ヶ月でメキメキ音が鳴ってめくれてきました。 |
71:
入居済み住民さん
[2007-08-10 08:50:00]
6ヶ月点検で、どこまで言うか悩んでいます。69、70さんの床不具合以外に修繕依頼をしようとお考えの方、参考に教えて頂けないでしょうか?
|
72:
入居済みさん
[2007-08-10 10:15:00]
>>68
そうですね。なんか突然出てきて、内容も具体的なものではないので、部外者かも知れませんね^^ |
73:
入居済み住民さん
[2007-08-10 16:39:00]
うちも6ヶ月点検でどの程度まで言っていいのかと考えています。
食洗機は相変わらず乾燥が終わっても雫がついてること。 内覧の時には気付かなかった、天井クロスの糊。 ↑夜になって照明つけると目立つんです。 この2個所くらいが気になるところですが、71さん同様皆様どんなところにお気づきなのか知りたいです。 |
74:
入居済み住民さん
[2007-08-10 22:40:00]
こんばんわ。6ヶ月点検のことですが私も悩んでいます。内覧会では気付かなかったんですがベランダにペンキが垂れた跡があるんです。あとは、フローリングはフワフワしているんですがめくれてきたりなどないので修繕は出来ないだろうなと思っているんですが・・・。そのぐらいですかね。食洗機で乾燥後も雫がついてるってことですが、快速でおこなっているのでは?私も快速でしていたんですが標準ですると雫なくなりましたよ。
|
75:
入居済み住民さん
[2007-08-11 08:57:00]
6ヶ月点検でどこまで言っていいのか悩んでいる方が多くて安心しました。
家も食洗機の雫が残るのが気になりました。家の場合、標準でしても残っていました。 そしてにおいがきつくて・・・食洗機であらった後の食器までにおうので、最近ではもっぱら手洗いです。 壁紙など自分でつけた傷や汚れは言えませんが、入居したときに汚れを見つけてしまいそれは直してほしいのですが・・・今更言っても信じてもらえないかなぁ(入居後につけたのでは??と言われそう)と目をつぶらざるを得ないのかと思っています。 フローリングもフワフワしすぎて椅子に座った後等を見るとぼこぼこに型がいっているのが気になっています。フローリングがフワフワな理由は内覧会のときに聞いて理解はしていましたが、普通に生活をしていてこんな風になるとちょっと納得がいかないな・・・と。 |
76:
入居済み住民さん
[2007-08-11 16:57:00]
6ヶ月点検で特に点検しておいたほうがいい場所ってありますか?
水周りなど後に面倒なところとか、具体的な内容で情報交換していきませんか? |
77:
入居済み住民さん
[2007-08-12 02:45:00]
6ヶ月点検は、性能点検だと聞いています。
すべて正しく稼動しているかどうか、施工不良による性能低下がないかどうか、それを点検するんだと思いますよ。 私たち素人では不具合なのか仕様なのか判断できませんので、気になるところがあれば聞いてみればいいと思いますよ。 どうせ無料なんですし。 うちで見つけた不具合といえば… 1. 玄関枠横のクロスが、上から下まで半分剥がれてきました。たぶん糊付け不良でしょう。 2. CS110の特定チャンネル(G+とか)が映らないので、設備屋に連絡しました。たぶんブースターがCS110非対応とか、そういうしょうもない原因なのではないかと… 3. ドアチェーン(チェーンじゃないですけど…)の取り付けねじが緩んでたのは、自分で締めました。 4. クロスの下地の品質は、内覧会のときに散々言ったのですが、直りそうも無いのであきらめました。 廊下の壁やら、天井やら、結構でこぼこで、光の加減次第では結構目立つんですよ。 左官屋の質はかなり低いですね。 >入居したときに汚れを見つけてしまいそれは直してほしいのですが それは、気がついた時点で直ちに言うべきでしたね。 私は、数箇所そういうところがありましたので、直ぐに対応してもらいましたよ。 |
78:
入居済み住民さん
[2007-08-12 10:22:00]
73です。
食洗機は標準でもしずくが残るんです。標準のあとさらに乾燥だけしてもカラッとしないことも。 リンナイの食洗機がそうなんでしょうかねー。 気がつくとこはとりあえずすべて言ってみようと思います。 出来る出来ないは別にして。 ガスの点検に来たとき24時間換気の換気口の掃除の仕方を教えてもらったのですが、すんごい埃がたまっててびっくりしました。。。。 別の話ですが、中庭の噴水いいですね。 小さい子がビチョビチョになって楽しそうに遊んでいました。 朝は影になってて涼しいし、家は子供がいませんがなんとなく中庭でぼ〜っとしたい気分になりました。 |
79:
入居済みさん
[2007-08-12 11:29:00]
78さん
24時間換気のお掃除の仕方、前から気になってました。 よかったら、お掃除の仕方を教えて下さい。 |
80:
入居済み住民さん
[2007-08-12 22:09:00]
78さん
私も24時間換気のお掃除の仕方教えてください。それと、みなさんにお聞きしたいのですが換気扇や換気口のフィルターって販売の人が玄関先に来ましたよね?だいぶ前の事ですが・・・みなさんは購入されたのですか?使用している方で良い、または購入しなくてもあまり変わらないなど情報ください。お願いします。 みなさんに聞いてほしいことがあるんですが、車椅子の方とエレベーターが一緒になりました。車椅子を押す介助の方もいました。私が先に乗っていてドアがほとんど閉まりかけた時に開けられまして、私は両手に荷物いっぱいもっていたんです。右側に車椅子の方専用になるエレベーターありますよね。降りる時も全く避けてくれなくて延長ボタンも押してくれないし・・・荷物があたりそうになっても知らん顔です。挙句の果てにブツブツ文句を介助の人が言っていました。そんなんだったら1階で私が降りて車椅子専用になるエレベーターにのればよかったんでしょうか?みなさんはどう思いますか? 今、このマンションですごい女の人が叫んでいましたが大丈夫なんでしょうか?尋常でない声でしたが・・・ |
81:
入居済み住民さん
[2007-08-13 00:01:00]
80さん
介助の方とは業者の方でしょうか?それとブツブツ文句とは、例えばどのようなことを言われたんですか? その介助の方は何が気に入らなかったのでしょうかねぇ・・ |
82:
入居済み住民さん
[2007-08-13 11:28:00]
78です。
洗面所とお手洗いの天井の吸い込み口ですが、引っ張ると簡単に抜けます。 うちもですが、入居後一度も掃除してなかったので抜いたときに上からほこりが舞ってきたのでご注意ください(笑) その中に網のフィルターみたいなのがありそこにビックリするくらいのほこりが溜まってました。水洗いし完全に乾かしたらまた装着すればいいそうです。 ほこりが溜まると音が大きくなるといってましたよ。 80さん 叫び声って・・・。そんなにひどかったのですか? なにか物騒なことでなければいいですがね。 先日の車上荒らしの件もありますし。 |
83:
入居済み
[2007-08-14 09:44:00]
80さん 『叫び声・・・』の方が気になりすぎて、『車椅子専用EV・・・』の方は気になりません。すみません
|
84:
入居済み
[2007-08-14 09:48:00]
質問です。ハピアス前の公園で花火をしているのを見かけますが、良いのですかねえ〜?知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。打ち上げ・爆竹等はするつもりは無いです。
|
85:
入居済み住民さん
[2007-08-14 21:25:00]
80です
叫び声はベランダのドアか分かりませんがバンバン鳴っていてそれと共に何を言っているか聞こえませんでしたが悲鳴的な声でした。私もビックリして同じマンションに・・・って思いました。ベランダに何人か出て来られている人も何人かいらっしゃったので他にも聞こえている方いると思いますよ。相当の叫び声でしたから・・・。南東側なので風で流されて良く聞こえました。 花火、毎日パンパンうるさいですよね?公園は花火禁止なのでは?爆竹や打ち上げしなければうるさくないですけど・・・。中学生などが結構たむろしていますよ。 |
86:
入居済み住民さん
[2007-08-15 20:29:00]
花火の件ですが、神戸市にメールで問い合わせたところ公園を管理している課の方から花火禁止ではないと回答がありました。 食器洗い機の事ですが、乾燥しても滴が多少残るのはどこのメーカーも同じではないですか?食器の種類や形並べ方でずいぶん感想具合も違います。私が気になるのは、においと排水口(ゴミの受け皿の下)水がたまりっぱなしなんです。水がたまったままだから、においがするのでしょうか?
|
87:
入居済み住民さん
[2007-08-16 01:35:00]
花火は禁止ではなさそうですが、
このあたりの公園は緑が多いので、 やはり打ち上げなど引火の恐れがあるような種類は 控えてほしいと思います。 風もキツイ時がありますし、結構流されて飛んでます。 |
88:
入居済みさん
[2007-08-16 10:56:00]
お盆の間、車寄せに駐車してるバカがたくさんいたね。荷物下ろす時にすんげぇだったので、蹴ってやろうかと思った。ルール守れないならマンション住むな。1台停まってたら、みんな停めていいのか?ナンバープレート控えてるから、まとめて晒してやろうか?
日常的に駐車場ゲート前に車停めてる奴もいる。ルール以前にそこに停めたら、どんだけ邪魔か分からないのか?ただでさえ出る車と入る車がすれ違う場所が狭いのに、どこですれ違えっちゅうねん。事故のもとやろ。 |
89:
入居済みさん
[2007-08-16 10:58:00]
× 荷物下ろす時にすんげぇだったので
○ 荷物下ろす時にすんげぇ邪魔だったので |
90:
入居済み住民さん
[2007-08-16 23:21:00]
15日は車多く停まってましたねー
まぁお盆だし客用が少ないからしょうがないか・・・で 終わりましたよ。 ナンバーひかえたなんて お盆暇やったんですか?? 腹立ったなら管理にでも言えば良かったのでは? |
91:
入居済みさん
[2007-08-17 12:33:00]
>>90
お暇やったんですかってケンカ売ってる? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報