ハピアス西神南の住民交流版
201:
引越前さん
[2007-09-08 07:57:00]
|
202:
入居済みさん
[2007-09-08 09:41:00]
というかこのマンション故障多すぎ!
|
203:
入居済み
[2007-09-08 10:16:00]
確かに故障多いですね・・以前も東棟EVでガクッとなり一瞬開くのが遅かったので少し焦りました!その後点検中になっていましたが、やはりEVのトラブルは怖いですね。
|
208:
入居済みさん
[2007-09-12 12:28:00]
でもね、理由がどうであれ
他の新築マンションが売れ残ってる中で 入居開始後に完売になるんだから、 魅力のあるマンションなんだと思います。 問題なんてどこでもある事だし、 ここは戸数が多いので問題が多いような 気がするだけだと思うのですが。 市住が建った時点で西神南の環境は 既に変わり始めてますから・・・。 |
211:
住民さんC
[2007-09-12 23:15:00]
>207さん
>かなり環境がわるくなっているので、 どのようにわるくなっているのでしょうか? 掲示板は荒れていますが、環境は路駐の数も減ったりして、 私は悪くなっていってるとは思わないんですが。 問題の質や量については、当初からひどくor多くなったと思われますか? 私はたいしてかわりないと思います。 >掲示板だけ変な投稿があれば削除しても、現実を何とかしなければ意味が >ないと思いますよ。 >そんなことで、満足するなんて。 なんとなく、207さんの方が、掲示板と現実をごっちゃに考えてないかと 思ったりするんですが。 掲示板の不適切な投稿の削除は、あくまでも掲示板の健全な運営のためで マンション環境の健全化のためではありませんよ。 |
212:
211
[2007-09-12 23:20:00]
すいません、ちょっと訂正です。
>掲示板と現実をごっちゃに考えてないかと >思ったりするんですが。 × 掲示板と現実を ○ 掲示板の問題と現実の問題を |
213:
入居済みさん
[2007-09-13 09:24:00]
>>211さん
いちいち反応しない方がいいですよ。 あなたがご指摘されている書き込みは、一見体裁のいいこと言ってますが、内容はハピアスとはなんの関係のない荒らし行為です。 削除されると自分が困るから批判しているだけです。 なんと言われようと荒らしに一番効果的なのは、無視と削除。 その行為を批判するのは自分が荒らしだからです。 |
214:
住民さんE
[2007-09-14 21:06:00]
先日、西神中央に買い物に行って思ったのが、セリオってショボすぎ〜って思ってしまいました。もう少し西神南も頑張って欲しいと思った一日でした。皆さんは良く西神中央に行ったりしているのかな?オススメの店があったら教えて下さい!!
|
215:
住民さんA
[2007-09-15 09:51:00]
確かに、そうかも・・・
でも、西神中央と一緒にしてもねぇ〜 全部の駅が栄えてる訳じゃないしぃ。。。 |
216:
匿名
[2007-09-15 14:16:00]
せめて駅の入り口2つにしてほしい
|
|
217:
住民さんE
[2007-09-16 09:44:00]
荒れているせいか、レスが少なくなってきている・・・トホホ
|
218:
匿名
[2007-09-16 10:15:00]
そもそも住人はあまり参加してなかっただけ
|
219:
あーと
[2007-09-19 11:25:00]
久々に掲示板のぞいてみました。ところで駅前の西側のお弁当屋さんのお隣にケーキ屋サンができたんですね。知りませんでした。ソフトバンクも出来てました。だいぶ前に出来てたのかもしれませんが・・・。あんまり歩いて西側に行かないので昨日初めて知りました(笑)。ケーキ食べた方いらっしゃいますか?おいしいのかな〜?西神南は今のところ大きく発展してはないけど、あたしはあの田舎チックな、のんびり感が好きです。ははは。でも映画とアニメ好きとしては、近くにレンタル屋がほしい!スカパーを入れてるけど見たいのって最近なかなか無くてツマラないので。
|
222:
住民さんC
[2007-09-20 22:07:00]
>220さん
環境に配慮するならそういうことはすべきでありません。 次に乗る方が1階から上がってくる方とは限らないのですから。 不必要なエネルギーの消費です。 階段使えとまでは言いませんが。 また、上のほうの階の方が いつも1階で止まっているので、15階のボタンを押してください。 と言っているのと同じですよ。 |
224:
マンション住民さん
[2007-09-21 00:31:00]
あーとさんへ
あそこのケーキはそこそこ美味しいと評判いいです。 そこそこ・・・って言うのは、周りで美味しいと言う人が多いのですが、私が特別美味しいとは思っていないからなんですけど・・・。でも以前にクリスマスケーキを買った時は美味しかったですよ。 どっちやねん?って感想で申し訳ないですが、 好みは人それぞれですから、ぜひ一度食べてみてくださいね。 でも、かわいいケーキ屋さんが出来たら前を通るだけでも、ケーキを眺めて嬉しくなっちゃいますね。 |
225:
住民さんD
[2007-09-21 02:52:00]
220さんの意見は荒れる元ですね。削除削除
|
227:
匿名さん
[2007-09-21 05:43:00]
あーとさん
駅前ケーキ屋さんですがシュークリームは・・・でした。 221さん 共益費の事を述べられていますが、誤解されているようなのでもう一度調べてみて下さい。 |
230:
住民さんC
[2007-09-21 21:13:00]
ケーキ屋さんだったら、西神中央のリッチフィールドがおすすめですよ。
ちょっと駅から遠いですけど、車だったらすぐです。 |
231:
入居前さん
[2007-09-21 23:27:00]
西神南駅から三宮方面って、座れるのですか?
|
232:
住民さんA
[2007-09-22 17:22:00]
通勤時間帯は無理かな。今日は丁寧に補修していただきました
|
233:
匿名さん
[2007-09-22 23:08:00]
エレベータの件ですが、夕方は、帰宅してくる人が多いので、一階に降ろしておくというルールを作ってはどうでしょうか?
朝は、出勤通学時間がばらばらなので、統一しようがありませんので、この案でしたら、まだ妥協していただけますか? |
234:
入居済みさん
[2007-09-23 01:18:00]
妥協するしないの問題ではありません。
222さんの発言内容をもう一度読み返してください。 なぜ1階に下ろしておく必要があるのか、そこのところが問題なのですよ。 一見親切な行いであるように見えますが、実のところ手間とエネルギーの 無駄でしかなく、しかも*確実に*不利益をこうむる人が出ます。 そこのところをもう少し考えてください。 |
235:
住民さんD
[2007-09-23 01:32:00]
233さん 無理ですYO
|
236:
住民さんE
[2007-09-29 11:08:00]
話題がまったく変わってしまうのですが、マンションの集会室(キッズルーム)で幼児教室を開きたいなと、思っているのですが・・・東町と西町には児童館もありますが北町には何もありません。他のマンションでは幼児教室や書き方教室など行っている所もあるようです。参加するのはもちろんマンション住民だけですが、先生はマンション住民ではありません。現在、マンションでは長谷工主催で、カワイ体操教室とECCをしていますよね。管理規約には教室をするために集会室を借りても良いと書いています。管理人さんにも聞いてみたのですが、良いと思うが、10月にできる管理組み合いの承諾をとった方が良いということでした。管理組み合いに議題を持ちかけるつもりですが、みなさんのご意見を聞かせてください。対象年齢は2〜4歳の未就学児です。集会室の利用料はマンションの管理費になりますので、収入(管理費)アップになると思います。管理規約には1時間200円と記載されていますが、利用料金は適切だと思いますか?文章がつたないので、理解できない方もいらっしょると思いますが、ご意見おねがいします。
|
237:
住民h
[2007-10-03 20:39:00]
幼児教室を開くのはいいんですが、もちろん資格を持っている方で実践経験ある人が講師?されるんですよね????
|
238:
マンション住民さん
[2007-10-07 21:49:00]
先ほど公園の前に消防車数台が来ましたが、マンションの火災だったのでしょうか?
それにしては警報機もならなかったし、前の公園のボヤ騒ぎだったのでしょうか? ベランダから見てましたが、何の騒ぎか気になりました。。。。 |
239:
住民さんB
[2007-10-09 11:52:00]
私もサイレンが近くで止んだので、ベランダからのぞいたら、公園の前に消防車数台停車していたのでびっくりして、少しの間見ていました。公園でのボヤなのか?、真ん中の遊具と木のあたりで写真を数枚撮っていました。詳しい内容は知りませんけど、放火とかだったら怖いな〜!と思っていました。でも、たしか、消防車が来る前にパンパンと火薬音のような音がしていたので、誰か花火でもしているのかなと思っていたのですが・・・。不始末があったのか?飛び火でもしたのか?とか。とにかく火の扱いにはお互いに気をつけましょう。
|
240:
入居済みさん
[2007-10-17 09:29:00]
ベランダにカメムシが大量に飛来してきます。みなさんのお宅はどうですか?
|
241:
マンション住民さん
[2007-10-17 21:16:00]
>>240さん
どなたかにお聞きしたいと思ってたとこです。 うちもカメムシには悩まされてます。 西側なんですが、空き地の整備が始まったからなの でしょうが、何とかならないでしょうか。 洗濯物にもしっかりくっついているし、 毎日20匹ほどホウキで掃いて捨てています。 虫が大嫌いなので、毎日つらいです。 |
242:
入居済みさん
[2007-10-18 12:49:00]
|
243:
入居済みさん
[2007-10-18 21:19:00]
私も西側の住人です。
やはり前の空き地の整備が原因でしょうか?? 朝と夜は一時減るのですが お昼から夕方にかけて窓の外はカメムシが飛び交ってますね かなり迷惑です。 あと隣の方がほうきかににかでカメムシをこちらのベランダに 掃き寄せてきてます… それもまた迷惑な話です。 殺虫剤で駆除は出来ると思いますが 周りの方のペットや小さいお子さんに影響があるのでは?? と思いまき散らす事はむやみに出来ないですよね なにかいい方法はないでしょうかね |
244:
マンション住民さん
[2007-10-18 22:16:00]
241ですが・・・
243さんがおっしゃってるお隣って私じゃないですよね・・・? ちょっと不安になってしまいました。 壁にへばりついてるのもホウキで払ったりするし、 カメムシは意外とコロコロ転がったりするので もしかしたらお隣まで転がっていった事もあるかも・・・。 もしそうだったら、わざとではないです。 ごめんなさい。 |
245:
入居済みさん
[2007-10-19 14:36:00]
244さん
たぶん違いますよ。 転がるというより寄せてくるといった感じなので… |
246:
マンション住民さん
[2007-10-20 14:46:00]
東側なのでカメムシ問題は関係ないのかと思ったら、そんなことはなく。
ベランダで上を見上げるとたくさんくっついてるではないですか!! 何か良い退治方法はないんですかねー。 駐車場のバーベキュー広場側の階段の壁と天井には数十匹が・・・・。 季節的なものでしょうがいつまでつづくんですかねー。 |
247:
住民でない人さん
[2007-10-20 21:50:00]
カメムシって、マンションの何階まで上がってきますか?
|
248:
マンション住民さん
[2007-10-21 19:11:00]
247さん
カメムシ君は15階まできます。 彼らが大量発生すると、その年は厳冬だとか・・・・。 |
249:
ポンポン
[2007-10-23 07:17:00]
2チャンネル西神南の掲示板見てください。プレシアの前の路駐が問題になっています。
ハピアスがあのようにならないようお互い気をつけたいものです。 しかし、ハピアスにはもっと悪い人がいますよ。ハピアスの住人なのに、プレシアの前に四六時中路駐している人が居ます。 |
250:
マンション住民さん
[2007-10-29 14:52:00]
公園との間に止めてるのもどうにかしてもらいたい
|
251:
マンション住民さん
[2007-10-31 23:46:00]
ポンポンさん また路上駐車の件出しましたね・・・
|
252:
マンション住民さん
[2007-11-01 18:37:00]
そろそろうんざり^^;
|
253:
入居済みさん
[2007-11-03 11:00:00]
路駐なんてどこにでもある。警察に相談しましょう(^^)
-------------------------------糸冬------------------------------- |
254:
住民さんA
[2007-11-07 08:14:00]
住んでいる中での不具合や手直し依頼等々については長谷工に連絡すればよいのでしょうか?それともフロントに言えば手配してくれるのでしょうか?
蝶番がとれたりして修理を依頼したいのですが… どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。 |
255:
入居済みさん
[2007-11-07 19:18:00]
>>254さん
その内容をそっくりそのままフロントに言えば? |
256:
マンション住民さん
[2007-11-17 18:35:00]
戸建の道路に違法駐車するのはやめましょう。
かなり、問題になっており強制的に撤去される事になるかもしれないそうです。 こんな事で、もめるのは住民として悲しいです。 |
257:
マンション住民さん
[2007-11-24 02:07:00]
たばこや騒音についての意見がたくさんありましたが、うちのお隣さんもベランダでの喫煙、夜遅くの話し声(大声)がずっと苦痛だったので、かなり悩みましたが直接お話ししました。管理人さんに相談しても自分たちで話し合って解決してといわれてしまったので‥。せっかく買った家だし1歳の子供の為にもたばこの煙を我慢したくなかったですし。もめたらどうしようと心配でしたが、丁寧にお願いすると快く聞いてくださいました。悩んでる皆さんも、我慢せずにお願いしてみたらいかがでしょうか?賃貸と違って長く住むわけですし‥。
|
259:
入居済みさん
[2007-11-27 13:26:00]
ベランダのタバコはホントに迷惑ですよねぇ。自分家が汚れるのがいやだから、外に垂れ流しなんて、神経疑います・・・。
|
261:
住民さんA
[2007-11-28 15:25:00]
周りのベランダのたばこで悩んでるの、うちだけかと思ったらけっこういらっしゃるんですね。ほんとに迷惑、自分勝手ですよね。せめて洗濯物を干す昼間だけはやめて欲しいです!
|
262:
住民さんB
[2007-11-28 15:35:00]
火事だ と言ってホースで水をかけてあげましょう。
|
263:
マンション住民さん
[2007-11-28 16:01:00]
このマンションで、初めての冬がきてわくわくしています!!
クリスマスにお正月も楽しみです(^o^) タバコの煙については個人的に我慢できるので別にいいかなと思っていましたが…、私の家族は喫煙者がいないのにベランダに2〜3箇所、タバコの灰が落ちていました。風で舞い込んだみたいですが、火の始末が不十分でびっくりしました。上の人なのか隣の人なのかハッキリしないのでどうしようか困っていましたが、とりあえず管理人さんに相談する事にします。 この季節、火の始末にはお互い気をつけましょうね!! |
264:
マンション住民さん
[2007-11-28 21:27:00]
タバコもゴミもペットの抱っこも直接言いたいけど
言いにくいんですよねー 中庭でわんちゃんを歩かしてるのは直接言いたいけど言えない・・ |
265:
入居済みさん
[2007-12-04 17:22:00]
天網恢々疎にして漏らさず!
|
266:
マンション住民さん
[2007-12-06 18:52:00]
ベランダのタバコ喫煙で悩んでる方が多くて驚きました。
我が家に喫煙者はいないのですが、タバコのにおいが・・・。 最近赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるので、我が子に気を使ってベランダで吸っているんだろうな〜。 気持ちは分かりますが、現在妊娠中の我が家には入ってくるんですよね・・・。 タバコも悩んでいるのですが、入居当時から一番気になっているのは上階のバタバタと歩き回る音。 入居の際に「子供がいるので、うるさいと思いますが」と言われ、自分も妊娠中だったので「お互い様ですよ!」と返答したのを後悔・・・。 あまりにもウルサイし、子供じゃないのでは?という疑問も。 上階の足音は結構聞こえるのが普通なのでしょうか?他の部屋でも聞いてみたいくらいです。 皆さんの部屋はいかがですか?良かったら意見聞かせてください。 |
267:
マンション住民さん
[2007-12-07 00:30:00]
物をひきずるような音は聞こえます。
深夜だから小さなお子様ではないと思うんです。 お隣は何かが壁にぶつかる音が・・・。 うるさいというより、どんな音がそこまで響くのか 自分たちの行動にも関わるので気になりますね。 気になるといえば、西側の温泉掘削作業です。 日付の変わる深夜でも作業しているので、 静かな場所だからよけいに響きます。 音の出る作業は昼間やります・・・という案内でしたが、 十分音が出てますし、作業を深夜にやるのも どうかと思います。 |
268:
住民さんA
[2007-12-07 22:59:00]
ベランダのタバコってそんなにダメなことですか?!
新築だと特に、みんなベランダで吸うんじゃーないかな。。 部屋の壁が汚くなるしね・・・。 隣に迷惑かけてる意識はないと思いますよ。うちは両隣が喫煙者いるみたいなので、よかったぁ〜。 |
269:
マンション住民さん
[2007-12-08 02:08:00]
吸ってる人にとっては迷惑かけてる意識なくても、
吸ってない人にとっては、嫌なんですよね・・・ 吸わない人にとって、タバコの匂いは害でしかないのです。 そうゆう意識の差をなくせたらいいな。 |
270:
入居済みさん
[2007-12-08 13:59:00]
自分の部屋が汚れるのがイヤだから、汚れを外に出しているってことですよ。。。普通に考えておかしいと思いませんか?
そもそもベランダは共有部分ですから、1Fのエントランスや広場でぷかぷかタバコを吸ってるのと同じことです。少なくとも周りの迷惑になるようなことは止めた方がいいでしょうね。 ちなみにベランダでは、外側に布団を干したり、過度のガーデニング、簡易プールなどの水遊び、隣との隔壁付近に物置いたりする等もダメだというのが一般的な風潮ではないでしょうか。 相手の立場にたって考えることが大事なのではないでしょうか。 ご自分がタバコを吸わない人で奥様が妊婦だったと仮定した場合、お隣からタバコの煙が漂ってきたらどうですか? |
272:
マンション住民さん
[2007-12-08 20:19:00]
自分の健康への害を承知でタバコ吸ってるわけだからね
他人への迷惑も承知の上でベランダで吸ってんだろね |
273:
マンション住民さん
[2007-12-08 20:39:00]
煙云々の問題ではなくて、火気厳禁ですよ。
|
274:
住民さんA
[2007-12-09 22:40:00]
タバコのこと結構悩んでいる方おられるんですね。うちは両隣のかたは吸わないのか全く臭いなどありません。恵まれていますね!
うちはタバコよりも上の階のバタバタという音がうるさすぎるんです!入所当初より響いて我慢も限界にきていますがなかなか言えなくて・・・。すんなり聞いてくださる方ならいいのですが、いちゃもん付けられるとこれから先長く住んでいくマンションなのに嫌な思いするのが怖くて上の階の方には言えてません。バタバタならまだしもドンドンガンガンって感じの音です。うちにも小さい子供がいますので下の階の方にはどんな音が響いてるのか心配になります。直接お願いしに行ったほうがいいんですかね?みなさんはどう思いますか? |
275:
マンション住民さん
[2007-12-09 23:32:00]
No.274 さん
我慢が限界なら、直接言ったほうがいいと思いますよ これ以上我慢しても音は止まないでしょうから |
276:
マンション住民さん
[2007-12-10 14:03:00]
意外と床の厚みが薄いのかしら??
こちらも上の足音・物音がすごくて、思わずビリーでもやってるのかしら!って感じです。小さい子供はいらっしゃらないようですが、夜は普通に歩いている音も聞こえてくるようです。走りまわるとなると、相当な音かもしれませんね。 何を言ってるかまではわかりませんが、喧嘩っぽい声は、夜締め切っていても、床・壁!?伝いに聞こえてくることがあります。 上の住人の方に言って軽減されるといいのですが、構造上、気をつけても限界があるということも心得ておいたほうがよさそうだなと自分では思っています。 こればかりは、自分自身で度合いを確認できないから、その限界もわからず、ホント難しい問題ですね。 だけど心掛けは大事です! |
277:
住民さんB
[2007-12-12 14:23:00]
ビリーやってますw
|
278:
マンション住民さん
[2007-12-12 14:57:00]
タバコ問題って本当に意識の違いがありますね。うちは両隣とも喫煙されているご様子です(直接見てはないので確証はないですが)。ちなみにうちには喫煙者がいません。でも私は少々の煙が来るのも仕方ないかなと思っています。タバコを吸うこと自体が違法ならば文句も言いたくなりますが、違法でない限り、街でもどこでも煙を吸う可能性はあるわけですから。まったくなくならないものをどうこういっても仕方ないし・・・という考えです。でもマンションも一つの世界、もちろんマナーも大事ですから、よりよい生活ができるように話し合いできればいいですね。
|
279:
マンション住民さん
[2007-12-18 12:38:00]
西神中央の某マンション住まいですが、生活音は全く聞こえません。
ていうか騒音問題は大規模マンションであるのにも関わらず 殆んど発生していません。 やはり安普請なのでは?予定通り工事をしたのかなど ディベッロッパーに問い合わせては如何でしょうか? |
280:
マンション住民さん
[2007-12-18 21:05:00]
ご丁寧にありがとうございます。
ハピアス住民で、こんなことを言うとよくないかもしれないですが、 長谷工のマンションは音が伝わりやすいのは良く知られた事です。 独自の建材・・・というのがやはり気になる点ですかね・・・。 上のお宅は深夜でも何を引きずってるのかな・・・と 思っていたのですが、どうやら引き戸の音のようです。 苦痛には思わないですが、よく響くもんだと驚きです。 でも自分的には、全く無音というのも不安なので。 |
281:
匿名
[2007-12-19 16:43:00]
引き戸の音って判別できるくらいはっきり聞こえるの?
じゃ、話声とか夫婦喧嘩なんて結構聞こえたりするのかな? マンションだからある程度は仕方ないんだろうけど、音の種類がわかるくらいならマナーに問題ありかも。 |
282:
マンション住民さん
[2007-12-20 00:40:00]
音ですが近隣の家族構成にもよるんではないでしょうか。
ウチは上からの物音はほとんど聞えません。 生活音も夏場は窓を開けてるのでベランダ伝いに話し声が聞えて来ましたが今はかなり静かですよ。 小さめの間取りなのでDINKSやシングルの人が上にお住まいなのかもしれません。 |
283:
マンション住民さん
[2007-12-24 18:47:00]
上階の足音がドンドン響きますね。
もう入居してからずっとなので慣れてきましたが(笑) お子さんがいるお宅だともっとすごいんじゃないですかね うちはそれくらい響くって分かったから大きな音には注意を 払ってます。 フローリングだから仕方ないとこもあるけどスリッパ履くだけで だいぶちがうんだけどなぁ。 |
284:
マンション住民さん
[2007-12-25 15:02:00]
>24日午後3時ごろ、愛知県東浦町で、「人を刺した」と男の声で110番通報があった。警察が現場のマンションに駆けつけたところ、8階に住む35歳の女性が自宅の玄関で腹を刺され、仰向けに倒れているのが見つかった。女性は病院に搬送され、現在、治療を受けている。警察が通報してきた下の階に住む38歳の男に事情を聴いたところ、男は女性を刺したことを認め、「物音がうるさくて上に上がった」と話しているという。刺された女性には3人の子供がいて、同じマンションの住民によると、男は「うるさい」といって天井を棒で突くなど、以前から女性宅と何度もトラブルを起こしていたという。警察は容疑が固まり次第、男を殺人未遂の疑いで逮捕する方針。
|
285:
入居済みさん
[2007-12-26 08:19:00]
四輪車用駐車場に二輪車止めてる人いますね。自分の駐車スペースの後ろだからいいと思ってるんですかねぇ。言葉も出ないですね。
|
286:
♪♪♪
[2007-12-28 10:29:00]
うちも“ドンドン・バタバタ・ウイ〜ン”って良く聞こえます。後者の“ウイ〜ン”は電動ドリル??みたいな音が毎日聞こえます(泣)生活音だけだったらまだ良いのですが・・・・。内職してるのかな?っと思い日々生活しています。慣れましたけどね!!これから永い永い付き合いなので、言いに行ってトラブルになるのは嫌なので。。。。
今年も残り3日♪入居してこの提示版を見て、色々な事(ペット問題・路上駐車問題・ポイ捨て問題・・・)多々ありましたが、来年はもっと明るい提示版になる事を願います。 |
287:
マンション住民さん
[2007-12-28 15:56:00]
うちは上下階両隣共に静かで音がたまに聞こえると住んでる人がいると安心するくらいです♪
掲示板みていると他所のことの様な気がして・・・周りの方に感謝ですm(__)m 新居を手にした今年 より良い年が迎えられます様に(^^)/▽☆▽\(^^) |
288:
マンション住民さん
[2007-12-29 00:15:00]
二輪車を停めるとどんな問題があるんですか?
少なくともどなたにも迷惑を掛けてないと思いますが。 バイク王とか呼んだりしないで下さいね☆ |
289:
マンション住民さん
[2007-12-29 03:45:00]
>二輪車を停めるとどんな問題があるんですか?
>少なくともどなたにも迷惑を掛けてないと思いますが。 枠線内の駐車領域なら問題ないが、車止めの後ろに止めるなんて論外。 他人に迷惑かけてなかろうがなんだろうが、範囲外使用は重大な契約違反だ。 そんな簡単なこともわからんのか? そういや、ひとつの駐車場スペースを数台で使いまわしてるやつもいるな。 車庫証明の観点からみると、こっちは違法行為だ。 |
290:
匿名さん
[2007-12-29 17:38:00]
>二輪車を停めるとどんな問題があるんですか?
規約違反です。 |
291:
マンション住民さん
[2007-12-31 22:59:00]
2輪車は1階に駐車スペースがあるので、そこに止めるのがルールです。自家用車の後ろに原付を止めるのは、ルール違反です。違反の連鎖反応が広がっています。秩序を守るため、近々・・・
|
292:
入居済みさん
[2008-01-09 14:15:00]
お聞きしたいのですが、湯沸し機(玄関横PS内)のメンテナンスとして、水抜きをされた方いますか?うちはやろうと思ったのですが、キャップが非常に固く、回りませんでした。
入居後、業者の人にメンテナンスの方法を聞いたのですが、その時も固くて回りませんでした。 |
293:
入居済みさん
[2008-01-16 17:46:00]
|
294:
玄関から地下鉄乗車まで16分
[2008-01-19 18:53:00]
駅まで意外と時間がかかりますね。6分は絶対無理。。。
東町の駅近のマンションに親族がいて、相互に訪問しているのですが、 こっちが新しいことを除けば、やっぱり違いますね。 親族の棟は最南棟で1フロア2−3戸のレイアウト。100㎡以上の住戸ばかりだそうで エレベーターもスムーズで玄関から5分で地下鉄に乗車できそう。 親族宅はすでにリフォームしていて、日当たりも最高でなかなか素敵です。 メンテや管理もしっかりしていい感じです。 ハピネスも10年後にはあんな感じになるといいのですが。 ただ住人以外の、通り抜けや侵入にはどうもかなり神経質らしいので、散歩でも 敷地内に入るのは注意したほうがよいと思います。子供が遊びに行って自転車を エントラス前に置いたところ即通告されて、管理棟に引き取りに行くと、厳しく 注意されたそうです。 |
295:
マンション住民さん
[2008-01-19 21:00:00]
294さん
住民以外の人が、マンション内を通り抜けしてるんですか? それは、住民としては嫌ですね! |
296:
マンション住民さん
[2008-01-20 00:52:00]
住宅借入金特別控除のため税務署に確定申告される住民の方多いと思いますが
皆さん準備はできましたか? あるいはすでに申告された方いらっしゃいますか? |
297:
マンション住民さん
[2008-01-20 11:34:00]
住宅借入金特別控除は、2/15〜3/15の間に明石税務署で申告すると、
入居する前に長谷工の人が言ってましたよ。 |
298:
住民さんA
[2008-01-24 16:42:00]
294さん、駅まで徒歩6分は玄関から駅のホームではなく、一般にマンションの正面入り口から改札の前までの時間です。上の階の方だと10分はかかるでしょうね。駅近が良かったんなら、中古マンション買って親族の方みたいにリホームすれば良かったのに・・・ちなみにウチは日当たり最高ですよ((^。^/)ウフッ 住宅借入金控除ってどんな書類を用意すればいいのですか?詳しく説明されてる冊子とかどこかで配布されているのでしょうか?
|
300:
入居済みさん
[2008-01-25 17:19:00]
ご存知かも知れませんが確定申告をネット(e-Tax)ですると5,000円程度ですが控除されるようですよ。お小遣い程度ですけどね^^
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
若しくはマンション保険が適用出来ませんか?