ハピアス西神南の住民交流版
62:
41
[2007-08-09 11:07:00]
|
63:
52
[2007-08-09 16:29:00]
子供はうるさいのが当たり前。二歳くらいの子にじっとしろなんて
言っても通じない。 よそだって早くから物音さしてうるさいし、マンションなんだから お互い様でしょ?いやなら最上階に住めばいいし、そんな神経質な 人はマンションに向いてない。 それに二歳の子供が出す音なんてそんなにうるさいの? もしそうならこのマンションの構造に問題があるんでしょ。 |
64:
入居済み住民さん
[2007-08-09 16:45:00]
<63・52さん
この掲示板での書き込みはあなたに対してだけのものではありません。 みなさんが言っているのは、2歳児に限定したものではないし、お互いに気配りしましょうっていうものです。 そんなに自分ばかりのことを書き込まれていると思わずに、『気をつけよう。』ぐらいに思ったらどうですか? 神経質な人はマンションに向かないのもそうですし、廻りのことを考えない人もマンションには向かないと思いますよ。 |
65:
入居済みさん
[2007-08-09 16:54:00]
>>52
あんたあまりにもガキすぎだわ。自己中すぎww 「そんな神経質な人はマンションに向いてない」って? みんな一斉に突っ込んでるぞ@@ 「マンションに向いてないのはアンタだろ;;」 マンションの構造が悪い?みんなが神経質?ww 私は悪くない悪くない、みんなが悪いんだぁって殻に閉じこもってるだけじゃん。そんな屁理屈だれが納得すんだよ。 ここだけでもあんたの意見に賛同する人いるか?みんなおかしいって言ってんだろ?あんたの言ってることが正しいかどうかは、もう答え出てるだろ。それともあんた一人が正しくて、みんながおかしいのか? 昔CMであったよな、駐禁注意されたおばさんが逆ギレして、「止めるとこないし、みんな止めてるやん」っていうのww 周りがうるさくても、子供が言うこと聞かなくても、免罪符にはならないよ。迷惑は迷惑。 そんだけの剣幕で言われたら、言い返す人いないかも知んないけど、腹の中でどう思われてるか。。。納得するのと言い返せないのは別もん。 悪いこと言わないから考え改めた方がいいと思うよ、マジで。 きつい言い方しかできなくて悪いな。けど、みんなやさしく言ってくれてるのにその態度はちょっとって思うよ。 |
66:
入居済み住民さん
[2007-08-09 18:22:00]
|
67:
入居済み住民さん
[2007-08-09 18:42:00]
>65さん
私も全くの同感です。 みなさんの考えを代弁して頂いたと思います。 ただ、この掲示板で一人に対しての文撃は、この辺で終わりませんか? 結構、52さんもストレス溜まっているんだと思いますし、この掲示板でさらにストレスを増幅させることになり兼ねないですし。 ※ 私も数件前のレスで文撃した身ですが、ここまで発展するとは思いませんでした。反省します。 |
68:
マンション住民さん
[2007-08-09 22:20:00]
52はたんなる釣りじゃない?
とそう思いたい(笑 |
69:
入居済み住民さん
[2007-08-09 22:32:00]
キッズルームですが、基本的に予約が必要です。当日でも空いていればすぐに利用できますが。カギを渡されて、貸切です。先に利用されている方が、入れてくれれば利用できると思いますが・・・ 6ヶ月点検の案内がきましたね。床などに不具合があるので、ダメもとで修繕シートを提出してみようかと思っています。
|
70:
入居済み住民さん
[2007-08-10 00:07:00]
私も52さんに少し意見した者ですが、あまりの反響の大きさに驚いてます。きっと皆さん、52さんを責めるつもりではなく「お互い心遣いが必要ですよ」という事をおっしゃりたいのだと思うので、悲観的にならないで下さいね。気持ちよく生活していきましょう!
私は、このマンションは音が漏れやすいと思いますよ。構造の問題なのかは分かりませんが、ベランダも出幅の割りに隣家との境に配慮が無い造りだと思いますし、壁も音が響くので実際の音より大きく伝わってそうな気がします。 6ヶ月点検の案内はまだ届いていませんが、うちもフローリングは治してほしいと思っています。住み始めて1ヶ月でメキメキ音が鳴ってめくれてきました。 |
71:
入居済み住民さん
[2007-08-10 08:50:00]
6ヶ月点検で、どこまで言うか悩んでいます。69、70さんの床不具合以外に修繕依頼をしようとお考えの方、参考に教えて頂けないでしょうか?
|
|
72:
入居済みさん
[2007-08-10 10:15:00]
>>68
そうですね。なんか突然出てきて、内容も具体的なものではないので、部外者かも知れませんね^^ |
73:
入居済み住民さん
[2007-08-10 16:39:00]
うちも6ヶ月点検でどの程度まで言っていいのかと考えています。
食洗機は相変わらず乾燥が終わっても雫がついてること。 内覧の時には気付かなかった、天井クロスの糊。 ↑夜になって照明つけると目立つんです。 この2個所くらいが気になるところですが、71さん同様皆様どんなところにお気づきなのか知りたいです。 |
74:
入居済み住民さん
[2007-08-10 22:40:00]
こんばんわ。6ヶ月点検のことですが私も悩んでいます。内覧会では気付かなかったんですがベランダにペンキが垂れた跡があるんです。あとは、フローリングはフワフワしているんですがめくれてきたりなどないので修繕は出来ないだろうなと思っているんですが・・・。そのぐらいですかね。食洗機で乾燥後も雫がついてるってことですが、快速でおこなっているのでは?私も快速でしていたんですが標準ですると雫なくなりましたよ。
|
75:
入居済み住民さん
[2007-08-11 08:57:00]
6ヶ月点検でどこまで言っていいのか悩んでいる方が多くて安心しました。
家も食洗機の雫が残るのが気になりました。家の場合、標準でしても残っていました。 そしてにおいがきつくて・・・食洗機であらった後の食器までにおうので、最近ではもっぱら手洗いです。 壁紙など自分でつけた傷や汚れは言えませんが、入居したときに汚れを見つけてしまいそれは直してほしいのですが・・・今更言っても信じてもらえないかなぁ(入居後につけたのでは??と言われそう)と目をつぶらざるを得ないのかと思っています。 フローリングもフワフワしすぎて椅子に座った後等を見るとぼこぼこに型がいっているのが気になっています。フローリングがフワフワな理由は内覧会のときに聞いて理解はしていましたが、普通に生活をしていてこんな風になるとちょっと納得がいかないな・・・と。 |
76:
入居済み住民さん
[2007-08-11 16:57:00]
6ヶ月点検で特に点検しておいたほうがいい場所ってありますか?
水周りなど後に面倒なところとか、具体的な内容で情報交換していきませんか? |
77:
入居済み住民さん
[2007-08-12 02:45:00]
6ヶ月点検は、性能点検だと聞いています。
すべて正しく稼動しているかどうか、施工不良による性能低下がないかどうか、それを点検するんだと思いますよ。 私たち素人では不具合なのか仕様なのか判断できませんので、気になるところがあれば聞いてみればいいと思いますよ。 どうせ無料なんですし。 うちで見つけた不具合といえば… 1. 玄関枠横のクロスが、上から下まで半分剥がれてきました。たぶん糊付け不良でしょう。 2. CS110の特定チャンネル(G+とか)が映らないので、設備屋に連絡しました。たぶんブースターがCS110非対応とか、そういうしょうもない原因なのではないかと… 3. ドアチェーン(チェーンじゃないですけど…)の取り付けねじが緩んでたのは、自分で締めました。 4. クロスの下地の品質は、内覧会のときに散々言ったのですが、直りそうも無いのであきらめました。 廊下の壁やら、天井やら、結構でこぼこで、光の加減次第では結構目立つんですよ。 左官屋の質はかなり低いですね。 >入居したときに汚れを見つけてしまいそれは直してほしいのですが それは、気がついた時点で直ちに言うべきでしたね。 私は、数箇所そういうところがありましたので、直ぐに対応してもらいましたよ。 |
78:
入居済み住民さん
[2007-08-12 10:22:00]
73です。
食洗機は標準でもしずくが残るんです。標準のあとさらに乾燥だけしてもカラッとしないことも。 リンナイの食洗機がそうなんでしょうかねー。 気がつくとこはとりあえずすべて言ってみようと思います。 出来る出来ないは別にして。 ガスの点検に来たとき24時間換気の換気口の掃除の仕方を教えてもらったのですが、すんごい埃がたまっててびっくりしました。。。。 別の話ですが、中庭の噴水いいですね。 小さい子がビチョビチョになって楽しそうに遊んでいました。 朝は影になってて涼しいし、家は子供がいませんがなんとなく中庭でぼ〜っとしたい気分になりました。 |
79:
入居済みさん
[2007-08-12 11:29:00]
78さん
24時間換気のお掃除の仕方、前から気になってました。 よかったら、お掃除の仕方を教えて下さい。 |
80:
入居済み住民さん
[2007-08-12 22:09:00]
78さん
私も24時間換気のお掃除の仕方教えてください。それと、みなさんにお聞きしたいのですが換気扇や換気口のフィルターって販売の人が玄関先に来ましたよね?だいぶ前の事ですが・・・みなさんは購入されたのですか?使用している方で良い、または購入しなくてもあまり変わらないなど情報ください。お願いします。 みなさんに聞いてほしいことがあるんですが、車椅子の方とエレベーターが一緒になりました。車椅子を押す介助の方もいました。私が先に乗っていてドアがほとんど閉まりかけた時に開けられまして、私は両手に荷物いっぱいもっていたんです。右側に車椅子の方専用になるエレベーターありますよね。降りる時も全く避けてくれなくて延長ボタンも押してくれないし・・・荷物があたりそうになっても知らん顔です。挙句の果てにブツブツ文句を介助の人が言っていました。そんなんだったら1階で私が降りて車椅子専用になるエレベーターにのればよかったんでしょうか?みなさんはどう思いますか? 今、このマンションですごい女の人が叫んでいましたが大丈夫なんでしょうか?尋常でない声でしたが・・・ |
81:
入居済み住民さん
[2007-08-13 00:01:00]
80さん
介助の方とは業者の方でしょうか?それとブツブツ文句とは、例えばどのようなことを言われたんですか? その介助の方は何が気に入らなかったのでしょうかねぇ・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
かなりお若いお母さんなんでしょうか?子育てに追われていっぱいいっぱいになってるんでしょうか。。。ちょっと暴走気味ですね@@今頃ちょっと言い過ぎたかなぁって思ってるんじゃないですかね^^
迷惑をかけない範囲であれば、家の中でどうしようと勝手ですが、朝6時にドタバタされたらやっぱり・・・ね^^;
どんな事情があろうと迷惑をかけていることには変わりないんですから、謙虚な姿勢は必要だと思いますよ。
お母さんは大変だと思いますし、近隣の方には大目に見てあげて欲しいとは思いますが、あくまで協力であって、義務ではありません。協力してもらっている、我慢してもらっていることを忘れてはいけないと思います。
深呼吸でもして、逆の立場で同じことを言われて納得できるかどうか、冷静に考えてはどうでしょうか?
しかし朝6時から走る回るなんて元気なお子さんですね^^どうせ開き直るなら、お弁当も朝ご飯も旦那さんに任せて、思い切って朝6時から公園でも行ってみては?^^