ハピアス西神南の住民交流版
327:
マンション住民さん
[2008-03-01 14:23:00]
|
328:
住民さんA
[2008-03-02 01:32:00]
327さん 書類が整いましたら、明石税務署へレッツGOですよ♪インターネットで書類の作成が出来ますけど、明石税務署でも出来ますので安心を!!頑張ってくださいね♪後、登記関係は法務局行きました。
|
329:
確定申告済み
[2008-03-02 19:48:00]
登記簿謄本は法務局(明石)までいってとってくる必要があるんですよね?(1000円)は
登記事項証明書(ハピアスの場合は、淡い水色の冊子で建物の詳細が書いたものです)となります。 法務局に行かなくても引渡し時にもらっているはずですよ。 入居後どこかへ提出してしまってたら別ですが・・・・。 |
330:
入居済みさん
[2008-03-02 20:13:00]
登記事項証明書(ハピアスの場合は、淡い水色の冊子で建物の詳細が書いたものです)は、登記書類と共に司法書士さんから送られてきていますよ。全部事項証明書と書かれていますよ。一枚目に1階から15階の床面積とか書かれた冊子です。
|
331:
あーと
[2008-03-05 00:03:00]
我が家の場合は法務局へは行っていません。戴いた全部事項証明書の提出のみでOKでした。
|
332:
近所の人
[2008-03-15 00:09:00]
2月14日、明石税務署に住宅ローン控除と譲渡損失の繰越控除の
書類を作成し提出しました。 繰越控除の書類作成(私と妻の分)に延べ日数3日もかかりました。 ちょうど1ヵ月後の昨日、その苦労のかいあり第1回目の繰越控除 の還付が私と妻の口座にありました。うれしい。 年末調整の比ではありません。 年間所得税が全額(所得税に応じ住民税も)戻ります。 ただし該当者は毎年確定申告をしないとこれは戻ってきません。 |
333:
住民さんA
[2008-03-18 23:15:00]
失礼します。
黒い球状の物が、ベランダや通路に落ちているのをよく見かけますが、何でしょうか? |
334:
マンション住民さん
[2008-03-19 12:50:00]
おっしゃっているのが、直径が7mm位のやつなら、鳥の糞だと思いますが、、、1ヶ月ほど前頃から、コロコロとしたフンの塊りを見るようになり、たまたま実際に目の前で見たのが、その大きさの黒い球状でした。夫曰く、鳥はヒヨドリではないかと(ハトのひとまわり小さい鳥)言ってました。
|
335:
入居済みさん
[2008-03-23 23:13:00]
すいません。教えてください。
住宅ローン控除の還付が届いて、ホッとしたのも束の間、 今度は固定資産税の徴収がくると思います。 そこで素人の質問ですが、固定資産税っておおよそいくらぐらいに なるのでしょうか?(年額で) 5万ぐらいなのかそれとも10万で済まない金額なのか、おおよそでいいので 大体これ位かなーという知見をお持ちの方がいらっしゃったら、 教えてください。 |
336:
入居済みさん
[2008-04-25 22:34:00]
最近インターネットの回線速度遅くないですか?
今USENの回線速度測定サイトで測定したら、0.5Mbpsぐらいしか出てないです。 パンダ級! みなさんどれぐらいなんでしょうか? パソコンとか無線LANのトラブルの可能性あるんでしょうかね・・・ |
|
337:
マンション住民さん
[2008-04-26 13:38:00]
>最近インターネットの回線速度遅くないですか?
うちも同様だったので、USENに問い合わせてみました。 マンションの集合機器に遅くなる要因が見つかったので、後日メンテナンスするそうです。 ルータのファームウェアバージョンアップか何かでしょう。 一回リセットかけたらしく、今は40Mbps位に戻っています。 |
338:
マンション住民さん
[2008-04-28 20:10:00]
確かにインターネット回線速度遅いですよね。
入居当時も同様の状態がありましたが・・・。 プロバイダー変更したいのですが、マンション全体の問題になるのですよね? 本当にUSEN勘弁してください。 |
339:
住民さんB
[2008-05-01 11:40:00]
インターネットそんなに遅いですか?家は問題ないですよ。料金も安いし助かってます。 ペットの事ですが、先日、大型犬を台車で運んでいる方を見かけました。抱きかかえられる大きさ以外は飼えないのではないのですか?
|
340:
マンション住民さん
[2008-05-03 00:52:00]
|
341:
マンション住民さん
[2008-05-03 06:22:00]
意見箱の取扱いはどうなっているんでしょうか?すぐに実行されるんでしょうか?
私も、一部の人のマナーの悪さにあきれています 正面玄関に二日(夜中)続けて自動車が駐車していました、そのうち一台は前日に 張り紙されていたにもかかわらず? また、彼女を自動車で迎えに来た車が立ち去った後には、ゴミ袋が2個取り残されていました? それから 自転車の放置 たばこの吸い殻のポイ捨て 一定のルール・マナーは守って頂きたいものですね。 |
342:
ポンポン
[2008-05-04 07:44:00]
>>341
意見箱の結果が掲示板に貼ってありましたよ。 |
343:
1歳児の親
[2008-05-07 19:03:00]
シーズに出来た保育園に通わせている方いらっしゃいませんか?
一時保育もOKのようなのでどんな所か教えて欲しいです。 やっぱり近いのが魅力的なのですが・・・ |
344:
マンション住民さん
[2008-05-09 11:18:00]
先日、神戸新聞に気になる広告が入っていました。
新聞の盗難が増えているとの事です。 実は私も1週間ほど前に1度だけ入っていなかった事があり、専売所に電話しました。 投函忘れの可能性もありますが、とても不安ですよね。 新聞の個別配達をしたほうがよろしいのではないでしょうか? 掲示板には“セキュリティーの為、不可能”との事でしたが、現に他のマンションは行っていますよね。04:00〜05:30の時間制限を設けて実施しているらしいです。 管理員さんに頼んで出来ないものですかね? 確かに個別配達しても変わらないと言う意見はありましょうが、多少は違うような気がします。 専売所の方も個別配達を望んでいました。 皆さんの意見をお聞かせください。 |
345:
マンション住民さん
[2008-05-09 21:14:00]
NO.344さんへ
私の過去3回(一回は2日つづけて)新聞が投函さててなくてクレームをいったことが ありますが(他の新聞)その時も抜き取られるケースがありますと言いましたが 投函口が閉まっているのにどうやって抜き取るんでしょうかね? それともダイヤルを合わせて開けるんでしょうか? そんな暇人はいないでしょう 配達員の投函忘れしか考えられませんネ。 もし そんな人がいるんだったら個別配達はなおさら無理なんではないですか? じゃまでも下に取りにいくしかないですね。 |
346:
入居済みさん
[2008-05-10 00:36:00]
うちも1度だけ入っていなかったことがあります。
でも電話したらすぐに持ってきて下さったし、気にしてませんでした。 個別配達しているというのは、戸数の少ないマンションではないですか? ハピアスは440戸あります。 配達場所もこのマンションだけではないので 配達する人も、バタバタ駆け足になりそうじゃないですか? 新聞は1社だけではないですし、数人がバタバタバタ・・・となると 騒音に敏感な方は、うるさいとクレームをつけそうじゃないですか? それなら、配達の際は郵便受けに差し込むのではなく、 きっちり投函し切ってもらうようにお願いした方がいいと思います。 また、郵便受けには郵便物を極力貯めないように気をつけることも 大切だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
教えてください
①ローン残高証明書・・・銀行より
②住民票・・・・・・・・市役所より
③源泉徴収票・・・・・・職場より
④売買契約書(コピー)・契約時に
は手元にあるんです。
登記簿謄本は法務局(明石)までいってとってくる必要があるんですよね?(1000円)
揃った書類はどこにもっていき手続きするんですか?
すいません教えてください。