ハピアス西神南の住民交流版
265:
入居済みさん
[2007-12-04 17:22:00]
天網恢々疎にして漏らさず!
|
266:
マンション住民さん
[2007-12-06 18:52:00]
ベランダのタバコ喫煙で悩んでる方が多くて驚きました。
我が家に喫煙者はいないのですが、タバコのにおいが・・・。 最近赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるので、我が子に気を使ってベランダで吸っているんだろうな〜。 気持ちは分かりますが、現在妊娠中の我が家には入ってくるんですよね・・・。 タバコも悩んでいるのですが、入居当時から一番気になっているのは上階のバタバタと歩き回る音。 入居の際に「子供がいるので、うるさいと思いますが」と言われ、自分も妊娠中だったので「お互い様ですよ!」と返答したのを後悔・・・。 あまりにもウルサイし、子供じゃないのでは?という疑問も。 上階の足音は結構聞こえるのが普通なのでしょうか?他の部屋でも聞いてみたいくらいです。 皆さんの部屋はいかがですか?良かったら意見聞かせてください。 |
267:
マンション住民さん
[2007-12-07 00:30:00]
物をひきずるような音は聞こえます。
深夜だから小さなお子様ではないと思うんです。 お隣は何かが壁にぶつかる音が・・・。 うるさいというより、どんな音がそこまで響くのか 自分たちの行動にも関わるので気になりますね。 気になるといえば、西側の温泉掘削作業です。 日付の変わる深夜でも作業しているので、 静かな場所だからよけいに響きます。 音の出る作業は昼間やります・・・という案内でしたが、 十分音が出てますし、作業を深夜にやるのも どうかと思います。 |
268:
住民さんA
[2007-12-07 22:59:00]
ベランダのタバコってそんなにダメなことですか?!
新築だと特に、みんなベランダで吸うんじゃーないかな。。 部屋の壁が汚くなるしね・・・。 隣に迷惑かけてる意識はないと思いますよ。うちは両隣が喫煙者いるみたいなので、よかったぁ〜。 |
269:
マンション住民さん
[2007-12-08 02:08:00]
吸ってる人にとっては迷惑かけてる意識なくても、
吸ってない人にとっては、嫌なんですよね・・・ 吸わない人にとって、タバコの匂いは害でしかないのです。 そうゆう意識の差をなくせたらいいな。 |
270:
入居済みさん
[2007-12-08 13:59:00]
自分の部屋が汚れるのがイヤだから、汚れを外に出しているってことですよ。。。普通に考えておかしいと思いませんか?
そもそもベランダは共有部分ですから、1Fのエントランスや広場でぷかぷかタバコを吸ってるのと同じことです。少なくとも周りの迷惑になるようなことは止めた方がいいでしょうね。 ちなみにベランダでは、外側に布団を干したり、過度のガーデニング、簡易プールなどの水遊び、隣との隔壁付近に物置いたりする等もダメだというのが一般的な風潮ではないでしょうか。 相手の立場にたって考えることが大事なのではないでしょうか。 ご自分がタバコを吸わない人で奥様が妊婦だったと仮定した場合、お隣からタバコの煙が漂ってきたらどうですか? |
272:
マンション住民さん
[2007-12-08 20:19:00]
自分の健康への害を承知でタバコ吸ってるわけだからね
他人への迷惑も承知の上でベランダで吸ってんだろね |
273:
マンション住民さん
[2007-12-08 20:39:00]
煙云々の問題ではなくて、火気厳禁ですよ。
|
274:
住民さんA
[2007-12-09 22:40:00]
タバコのこと結構悩んでいる方おられるんですね。うちは両隣のかたは吸わないのか全く臭いなどありません。恵まれていますね!
うちはタバコよりも上の階のバタバタという音がうるさすぎるんです!入所当初より響いて我慢も限界にきていますがなかなか言えなくて・・・。すんなり聞いてくださる方ならいいのですが、いちゃもん付けられるとこれから先長く住んでいくマンションなのに嫌な思いするのが怖くて上の階の方には言えてません。バタバタならまだしもドンドンガンガンって感じの音です。うちにも小さい子供がいますので下の階の方にはどんな音が響いてるのか心配になります。直接お願いしに行ったほうがいいんですかね?みなさんはどう思いますか? |
275:
マンション住民さん
[2007-12-09 23:32:00]
No.274 さん
我慢が限界なら、直接言ったほうがいいと思いますよ これ以上我慢しても音は止まないでしょうから |
|
276:
マンション住民さん
[2007-12-10 14:03:00]
意外と床の厚みが薄いのかしら??
こちらも上の足音・物音がすごくて、思わずビリーでもやってるのかしら!って感じです。小さい子供はいらっしゃらないようですが、夜は普通に歩いている音も聞こえてくるようです。走りまわるとなると、相当な音かもしれませんね。 何を言ってるかまではわかりませんが、喧嘩っぽい声は、夜締め切っていても、床・壁!?伝いに聞こえてくることがあります。 上の住人の方に言って軽減されるといいのですが、構造上、気をつけても限界があるということも心得ておいたほうがよさそうだなと自分では思っています。 こればかりは、自分自身で度合いを確認できないから、その限界もわからず、ホント難しい問題ですね。 だけど心掛けは大事です! |
277:
住民さんB
[2007-12-12 14:23:00]
ビリーやってますw
|
278:
マンション住民さん
[2007-12-12 14:57:00]
タバコ問題って本当に意識の違いがありますね。うちは両隣とも喫煙されているご様子です(直接見てはないので確証はないですが)。ちなみにうちには喫煙者がいません。でも私は少々の煙が来るのも仕方ないかなと思っています。タバコを吸うこと自体が違法ならば文句も言いたくなりますが、違法でない限り、街でもどこでも煙を吸う可能性はあるわけですから。まったくなくならないものをどうこういっても仕方ないし・・・という考えです。でもマンションも一つの世界、もちろんマナーも大事ですから、よりよい生活ができるように話し合いできればいいですね。
|
279:
マンション住民さん
[2007-12-18 12:38:00]
西神中央の某マンション住まいですが、生活音は全く聞こえません。
ていうか騒音問題は大規模マンションであるのにも関わらず 殆んど発生していません。 やはり安普請なのでは?予定通り工事をしたのかなど ディベッロッパーに問い合わせては如何でしょうか? |
280:
マンション住民さん
[2007-12-18 21:05:00]
ご丁寧にありがとうございます。
ハピアス住民で、こんなことを言うとよくないかもしれないですが、 長谷工のマンションは音が伝わりやすいのは良く知られた事です。 独自の建材・・・というのがやはり気になる点ですかね・・・。 上のお宅は深夜でも何を引きずってるのかな・・・と 思っていたのですが、どうやら引き戸の音のようです。 苦痛には思わないですが、よく響くもんだと驚きです。 でも自分的には、全く無音というのも不安なので。 |
281:
匿名
[2007-12-19 16:43:00]
引き戸の音って判別できるくらいはっきり聞こえるの?
じゃ、話声とか夫婦喧嘩なんて結構聞こえたりするのかな? マンションだからある程度は仕方ないんだろうけど、音の種類がわかるくらいならマナーに問題ありかも。 |
282:
マンション住民さん
[2007-12-20 00:40:00]
音ですが近隣の家族構成にもよるんではないでしょうか。
ウチは上からの物音はほとんど聞えません。 生活音も夏場は窓を開けてるのでベランダ伝いに話し声が聞えて来ましたが今はかなり静かですよ。 小さめの間取りなのでDINKSやシングルの人が上にお住まいなのかもしれません。 |
283:
マンション住民さん
[2007-12-24 18:47:00]
上階の足音がドンドン響きますね。
もう入居してからずっとなので慣れてきましたが(笑) お子さんがいるお宅だともっとすごいんじゃないですかね うちはそれくらい響くって分かったから大きな音には注意を 払ってます。 フローリングだから仕方ないとこもあるけどスリッパ履くだけで だいぶちがうんだけどなぁ。 |
284:
マンション住民さん
[2007-12-25 15:02:00]
>24日午後3時ごろ、愛知県東浦町で、「人を刺した」と男の声で110番通報があった。警察が現場のマンションに駆けつけたところ、8階に住む35歳の女性が自宅の玄関で腹を刺され、仰向けに倒れているのが見つかった。女性は病院に搬送され、現在、治療を受けている。警察が通報してきた下の階に住む38歳の男に事情を聴いたところ、男は女性を刺したことを認め、「物音がうるさくて上に上がった」と話しているという。刺された女性には3人の子供がいて、同じマンションの住民によると、男は「うるさい」といって天井を棒で突くなど、以前から女性宅と何度もトラブルを起こしていたという。警察は容疑が固まり次第、男を殺人未遂の疑いで逮捕する方針。
|
285:
入居済みさん
[2007-12-26 08:19:00]
四輪車用駐車場に二輪車止めてる人いますね。自分の駐車スペースの後ろだからいいと思ってるんですかねぇ。言葉も出ないですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報