ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
702:
匿名
[2012-11-11 11:30:12]
|
||
703:
働くママさん
[2012-11-11 11:55:07]
701さん
住民交流雑費用とは 管理規約集の第29条 (9)地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 のことですか? |
||
704:
マンション住民さん
[2012-11-11 14:37:47]
自治会費って、何に使われてるんですか?
足りないから管理費までに手を付けているのですか? 誰か自治会費用の使い途について知っておられる方教えて下さい。 |
||
705:
住民さんC
[2012-11-11 22:22:28]
ここで、討論しても何も進まないから、管理組合や自冶会に 意見されればどうでしょうか? |
||
707:
働くママさん
[2012-11-12 00:50:17]
706さん
703です。 706さんの考える地域コミュニティとは何ですか? 私は地方自治体のことだと思ってるんですが |
||
708:
住民さんE
[2012-11-12 00:51:28]
706
どこがすすんでる? そもそもこんな無記名の無責任なところで、正しいことなんてなに一つ決まる訳ないぞ。それを理解したうえで、ほどほどに楽しみなはれ。 |
||
710:
マンション住民さん
[2012-11-12 09:36:13]
701さん
自治会の事ばっかり考えていますが、たかだか3分の1しか会員いないんですよね。 3分の2は自治会に入るのを拒否した人なんですよ? 住民全部が入っている管理組合の管理費を使うというのはどうしても納得出来ない気がします。 修繕費と管理費は別で、住民交流雑費用があるというのは分かりますが、だからって使わなければならないものではないと考えます。 役所じゃないんだから、予算に充てられてるから使うというのは違うのでは? 逆に余剰金を修繕費にまわすといったスタンスの方が住民皆の利益に繋がると考えます。 今の自治会は、老人達だけのイベント(酒と、つまみしか用意せず子供達を寄せつけなかった)を過去おこなっていた事実があるから、ここまで管理費を流用する事について老人以外から拒否されているのだと思います。 今更、子供達も楽しめるイベントをすると言われても不信感は残ったままです。 いっそ自治会を解散して、老人会を発足させてはいかがでしょうか?(それでもマンションのお金に手を付けるのはやめて下さいね) |
||
711:
住民でない人さん
[2012-11-12 15:02:52]
こんな掲示板で言われたくらいで、既得権益を手放すような人はいないです。
そもそも、どこまでが事実で、どこからが嘘かも分かりません。 若い方が数名、管理組合or自治会の役員に立候補し、そこから正していった方が良いと思いますよ。 |
||
712:
マンション住民さん
[2012-11-12 17:58:37]
●マンションにおける管理組合と自治会の関係
管理組合は所有者の団体、自治会は居住者の団体です。マンションの場合には、すべての所有者がそこに住んでいれば、所有者すなわち居住者となりますので、この2つの団体の構成員は同じになります。 実際に、この2つの組織はマンションによってタイプが異なるようです。管理組合とは別にマンション内で自治会をつくっている場合、管理組合の中に自治的部門を設けている場合とがあります。また、マンション内では自治会をつくらず、各自で、またはマンションとして地域の町内会に加入している場合もあります。 当マンションでは、当初は管理組合の中に自治的部門を設けていましたが、16期以降管理組合とは分離し自治会組織をつくりました。 管理組合と自治会では、構成員が同じのようであっても基本的には異なり、さらに管理組合は共有財産の維持のため、自治会は居住者相互の親睦のためと、目的も違います。そのため、実際には、会計上の観点からも2つに分けて運営することが望ましいと思われます。しかし、比較的規模の小さいマンションでは、2つの組織の構成員が同じであるにもかかわらず別々に組織をつくることは逆に運営上煩雑になることから、管理組合で自治会的活動も行っている場合が多いようです。 ●管理組合と自治会は相互協力が必要 どのような組織形態であれ、管理組合および自治会の目的が円滑に実施できることが大切です。管理組合は、共有財産の管理を基本に運営が行われ、自治会は、ごみ処理の問題や居住者間の親睦を深めるためのコミュニティ活動など、生活にかかわることを中心に行われています。 マンションでの管理組合と自治会の役割分担は、その目的こそはハッキリしていますが、実際の活動に至っては、相互に連携し協力しあうことが最も大切なことです。また、必要に応じて管理組合と自治会との合同会議をもつことも有効です。大事なことは、私たち全員が協力して、「マンションを安心して居住できる場」とすることです。 マンション管理を適正かつ円滑に行うための正しい知識も必要ですが、それだけでは管理は円滑には行えません。そこにマンション管理の難しさがあります。マンションが多くの人にとっての居住の場であり、かつ所有の対象物となり、そのために多くの人の合意形成を必要とするからです。そこで起こった問題を解決あるいは予防し、さらにより楽しい生活をつくり出すことも多くの人によって行われます。そのため、マンション管理には、何よりもかかわる人の相互の理解や協力が必要になります。そのための工夫を管理組合や自治会のあり方で考えていく必要があります。 |
||
713:
マンション住民さん
[2012-11-12 19:27:37]
自治会費をどう使おうと、よらへんあんたが悪い。
納得出来ひんなら来い。 |
||
|
||
714:
マンション住民さん
[2012-11-12 19:37:39]
今の自治会では、管理組合と共存できません。
もう手遅れです… 一度解散して前の役員達に役員をさせない限り、タカリは永遠に続きます。 特定の団体が管理費用に手を付けるのは絶対に許されることではありません。 711さんが言われる様に、既得権益を持ってしまった老人を追い出すのは難しい事だと思いますが… 自治会員達が、自治会を辞めて少数になってしまえば自治会として機能しなくなるのではないでしょうか? マンション管理費を自分達の飲み食いに使おうとする自治会役員には、もうウンザリです。 |
||
715:
マンション住民さん
[2012-11-12 19:50:20]
713さん
自治会費をどう使おうが、どうぞご自由に。 自治会が管理費を勝手に使うなって事を言っているのです。 掲示板みて、その位わかりませんか? 感情丸出しで、乱暴な言葉で済ませようとするあたりあまりお利口さんではありませんね? よらへんあんたが悪いって、爺さん婆さんが酒とつまみだけ用意して馬鹿騒ぎしている中に子供連れで入っていけると思っています?(ワザとそういう環境を作って子供連れを排除したであろう事は、分かるんですよ) 仲良し老人達でお互いの家で集まればいいじゃないですか? そもそも人のお金を自分達の楽しみに使おうという考え自体が間違っている事に気付いて欲しいです。 マンション住民の交流がどうのこうのエラそうにのたまっていますが、交流いりませんよ。 |
||
716:
マンション住民さん
[2012-11-12 19:59:43]
712
Googleの検索をそのままコピペするのやめてくださいね。 マンション自治会で一発でヒットしましたよ。 |
||
717:
主婦さん
[2012-11-12 20:40:13]
マンションの自治会って任意の団体ですよね?
それなのに、自治会発足時に自治会に入らないという書面を出さないと自動的に加入させるって、おかしいと思います。 無理やりに自治会員になってしまった人はいないんでしょうか? たかだか毎月500円の会費ですが、何に使われてるか分からないですし。 管理費用まで流用してるって尋常じゃない気がします。 |
||
718:
主婦さん
[2012-11-12 20:52:59]
自治会役員の方へ
まずは勝手に購入した冷蔵庫、電子レンジ、掲示板の代金をただちに管理組合に返して下さい。 冷蔵庫がなぜ必要だったんですか? イベントの為だけですよね。 住民の交流に冷蔵庫いりませんよ。 |
||
719:
役員
[2012-11-12 20:54:14]
管理費を使う訳無いでしょうが。
勘違いしていませんか? ここに住む限り、自治会費払ってください。役目です。 自治会費の使い道として、交流のための飲食費は当たり前です。 |
||
720:
主婦さん
[2012-11-12 21:03:01]
管理費使って勝手に購入したのは、管理組合議事録に書いてましたよ。
719は荒らしの気がしてならない… あってますよね? |
||
721:
役員
[2012-11-12 21:40:04]
やはり皆さん勘違いされています。
備品購入に管理費使うのは当然だと思います。 必要あるからこそ、購入しました。 |
||
722:
主婦さん
[2012-11-12 21:47:06]
何のために冷蔵庫が必要なんですか?
|
||
723:
役員
[2012-11-12 22:30:30]
親睦会などの時に出しますジュースやビールの保管に必要です。
|
||
724:
働くママさん
[2012-11-12 23:38:54]
723さん
何の親睦会ですか? |
||
725:
役員
[2012-11-13 00:18:49]
行事あとです。
|
||
726:
マンション住民さん
[2012-11-13 08:49:42]
集めた自治会費て、何に使われているのですか?
|
||
727:
主婦さん
[2012-11-13 10:54:33]
726さん
私もそれが不思議です。 冷蔵庫などの部品は管理費から流用してますし… 掲示物の印刷代なんてしれてますよね。 飲み食いに消えてるのか、貯金し続けてるのかどちらかだと思います。 自分達が必要だと思うものは全て管理費から流用する、胡散臭い団体だとしか思えません… 自治会の退会を検討しています。 |
||
728:
マンション住民さん
[2012-11-13 12:51:57]
自治会総会はいつ?
決算報告もされるの? |
||
729:
tokumei
[2012-11-13 12:56:23]
719は混乱を狙っていますので、皆さんスルーを。
そろそろ自治会ないし管理組合の役員さん。 本件の収束に向けて立ち上がってください。 少なくとも現状の方針、ないし説明では上手くゆきませんので、 英知を結集、住民の声を適切に拾い、ご検討ください。 |
||
730:
マンション住民さん
[2012-11-13 13:15:48]
私たちが飲み食いするのに必要です。
自治会費は、私たちの生活保護費及び娯楽費ですと言えばいいのに、、 見苦しいですね、、 反対意見が多い中、よく交流など、、、 参加している人が少ないなら、やらなければいいだけのことです。 自治会と言いながら、自分たちの暇つぶし。。。 自治会とは!と偉そうなこというなら、住民の意見も耳に入れてみてはどうですか?? 自治会を退会されて困るのはどちらですかね。。 管理費もらえないと、お酒におつまみが手に入らないし~。。。 |
||
731:
マンション住民さん
[2012-11-13 13:23:15]
719さん
飲み食いしないと交流を深められないと思っているのがおかしい。 マンション内で顔を合わせてあいさつするのも交流です。 どうしても飲み食いしたいなら、各家から持参でなければ交流会に参加できないとすれば? 持参なら、料理や飲み物を分ける際に話すだろうし、感謝もします。 そもそも交流会にお酒は必要ですか?? 疑われるようなことをするから、問題がおきるのです。 私の実家の自治会はもっと住民のために動いてましたよ。 |
||
733:
主婦さん
[2012-11-13 14:41:32]
732さん
あなた達自治会費役員が自分達の飲み食い馬鹿騒ぎしたいからイベントしたいだけですよね? そんな事ばかり考えて今まで好き放題してきたから、住民がついてこない事に気付いて欲しいのです。 言っておられる事は正論なのでしょうが、あなた達の自治会はもう無理です。 今の自治会がいう住民交流、住民親睦ならいりません。 お友達同士勝手に交流して下さい。 気分が悪い。 |
||
734:
働くママさん
[2012-11-13 15:54:26]
732さん
どこに管理費を住民交流雑費用を使ってよいと 書いてあるのですか? 規約を元に言っているなら、規約と照らし合わせて説明してください。 |
||
735:
マンション住民さん
[2012-11-13 16:38:37]
だから、批判されんように運用したらいいんじゃないですか⁇
批判されるだけのことしてるやん… |
||
736:
主婦さん
[2012-11-13 16:43:33]
732さん
文面から察するに自治会の役員さんですよね? ここまで、管理費を流用しての飲食代について反対意見がある中強行されようとするのは何故でしょうか。 自治会費を使い切って、お金がないのですか? |
||
737:
マンション住民さん
[2012-11-13 16:55:17]
自治会役員さん、自治会の入会届けは置いていますが退会届けも置いていただけませんか?
もう自治会にはウンザリです。 自治会に入っていると、あなた達役員と同じと思われるのが嫌になりました。 退会届けがない場合は、管理人さんに口頭で伝えるでも良いのでしょうか? どなたかご存じの方お願いします。 |
||
739:
マンション住民さん
[2012-11-13 17:11:34]
もし私が自治会役員なら、いくら匿名の掲示板での書き込みとはいえ意地でも管理費の流用はしないようにすると思うのですが。。。
一度人のお金使って美味しい思いすると、罪悪感とか感じなくなるものなのでしょうか? 最近の自治会役員さんと思われる方からの書き込みを見ていると、むしろ逆ギレとしか思えないような発言が目立ちますね。 |
||
740:
マンション住民さん
[2012-11-13 17:23:00]
738さん
733です。 違いますよ、管理費を自治会で使う事なんて理解していませんよ。 それに、広報のまずさとかそういうレベルの話ではないと思いますが。 今後、あなた方自治会役員の企画するイベントには常に胡散臭さがついてまわると思います。 一度落としてしまった信頼なんて、取り戻せません。 まして住民皆が積み立てている管理費にまで手を付けているのですから… 自治会を解散して、おとなしくされているのが良いと思いますよ。 琵琶湖の掃除は管理組合の有志で行えばよいことですし。 |
||
741:
住民さんE
[2012-11-13 22:57:14]
711さん
私も時間があるなら、マンションのために働きたい気持ちはあります。 管理費用は、まだまだ圧縮できると思いますし…(無駄だらけ) でも日々の仕事に追われてそんな余裕ないのが現実です。 結局、暇なやりたがりの老人が自分達の好き勝手してしまうんですよね。 良識のあるベテランの方が自治会長なら、こんなしょうもない問題は起きなかったのでしょうね。 |
||
742:
住民さんA
[2012-11-13 23:12:21]
自治会の役員達は、おとなしくしといた方がいいよ。
みんなの管理費を勝手に使うなんて異常。 これ以上やり過ぎると、住めなくなると思う。 |
||
743:
役員
[2012-11-14 08:05:57]
ほんまに、今のご時世をあらわす住民が多い。
もっと子供のために参加して下さい。 本当に残念です。 |
||
744:
マンション住民さん
[2012-11-14 08:28:43]
743さん
子供のために…。 そうです!そのために自治会に入りました! でも、子供のために、何をしてくれていますか? で、自治会費って、何に使ってるの? 住んでいる1/3の人が自治会に入っているということは、 500円×約100戸=5万円 12ヶ月×約5万円 =60万円 イベント…サマー、クリスマス。 他月一回の掃除。 パソコン教室(されているかわかりませんが) うーん、どう考えても余るような気がします。 子供のために、というなら、クリスマスは絶対に、子供向けの企画考えてくださいね。 |
||
745:
tokumei
[2012-11-14 08:40:13]
>自治会役員さんへ
冷静にみるとここは特定の方の連投も多いような気もします。 ので、この掲示板の大勢をしめる意見「管理費の自治会イベントへの投入に反対」が、 入居者の大半の意見であるのかどうか、アンケートで確認されてはどうでしょうか。 >激しい口調で書き込む方へ お気持ちを察しますが、それでは双方がますます意固地なり収束しません。 ----------------------------- 雑費交流費の使途についても、その金額をふくめ、どういう経緯で決まっているのか、 そのことを開示する、場合によっては、その内容をゼロベースで再検討する必要があると 考えます。 そもそも住民のイベントは、管理費に頼らずとも、手作り(含:自治会費の運用)で行う ことが、おおくのマンションで一般的と思われますので。 ----------------------------- 以上、私のスタンスとしては、現状を否定も肯定もしません。 ただ、管理費の運用に関して、住民の総意を確認することが、 事態の収束に向けてもっとも最適であると思う手続きです。 ”自治会”の意義に照らし合わせて、まずは、”住民の総意”を、 この機会に確認するよう強く要望いたします。 |
||
746:
tokumei
[2012-11-14 08:45:07]
|
||
747:
tokumei
[2012-11-14 09:00:46]
|
||
748:
マンション住民さん
[2012-11-14 11:08:57]
732さん
「誰も何もしないマンションは共同住宅と言えますか。 そんなマンションに皆さんも入居したのではないでしょう。」 共同住宅だからといって何かしなきゃいけないと思ってるのは あなた達一部の人だけだと思います。 事実、わずらわしさを避ける為にマンションを選んだ人はたくさんいます。 だから決めつけないでください。 737さん 「退会届けがない場合は、管理人さんに口頭で伝えるでも良いのでしょうか?」 自治会は任意なので、まず管理人さんに聞いてみてはいかがですか。 今回はそうやってみなさん退会していくことによって 732さんみたいな方々だけの会になったほうがいいような気がします。 子供たちのイベント等は親御さん達で会を立ち上げるとかいかがでしょう? 自分達のために自分達が出したお金なら誰も文句出ないでしょう。 |
||
749:
住民さんA
[2012-11-14 11:34:27]
732さん
確かに自治会をやめるのが、1番あの人達には効果的でしょうね。 今より自治会員が増える事はないでしょうし。 |
||
750:
働くママさん
[2012-11-14 13:24:56]
749さん
自治会の人数が減っても管理費の不正使用はなくなりません。 732さんのみたいに勘違いしている方が自治会の役員を辞めて もらうのが1番効果的だと思います。 |
||
751:
住民さんB
[2012-11-14 14:57:06]
なかなか辞めてくれないと思いますよ。
おいしい思いするのに必死みたいですし。 現在約100世帯が自治会に加入してるみたいですが、流石に50とかになれば解散になるのでしょうか? その辺りの定義ってあるんでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここ以上にレベル低いところはないと
安心できるからいい