ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
61:
マンション住民さん
[2010-03-21 23:14:19]
|
||
62:
契約済みさん
[2010-03-22 01:40:12]
NO,60です。
マンション住民さんありがとうございます。住んでる方の意見ってやっぱり参考になるし心強いです。 そうですね。葬儀場は私達より身内が心配してくれていて。歩道ができることを願ってます。 それより花火があがってるんですね。1年に1回の琵琶湖花火大会だけかと思っていたら・・・いいですね。早く入居したいです。 |
||
63:
入居済みさん
[2010-03-22 14:23:22]
小学生低学年ぐらいでしょうか?
駐車場でボール遊びをしています。 危ないですね。 迷惑です。 隣の空き地なら安全だと思うのですが、 親御さんは、どう考えていらっしゃるのでしょうかね。 |
||
64:
近隣住民
[2010-03-24 00:09:18]
26日から公園が整備完了すると聞いたのですが、今週には大津館の浜からこちらの浜まで繋がるのでしょうか?
数日前に大津館に行った時はブリリアさんの浜までとても行けそうになかったので。。。浄水場?が間にあるので大津館から行く事は元々不可能なのでしょうか? |
||
65:
入居者
[2010-03-24 11:58:26]
No.64さんへ
琵琶湖大津館から柳川までの区間を3ヶ年で整備する計画になってます。 今年の3月までがブリリア前の柳が崎の浜の1期工事 次がブリリア手前から琵琶湖大津館までが2期工事 そして23年度が残りの部分のブリリアと市営駐車場間の整備が3期工事 となっています。 ですので、まだ琵琶湖大津館からブリリア前の柳が崎の浜までは来れません。 詳しくは、No.47さんとNo.48さんが投稿されていますので、ご覧下さい。 |
||
66:
64
[2010-03-26 11:00:06]
ご丁寧にありがとうございます☆
本日お邪魔させていただきます。 |
||
68:
入居者
[2010-04-28 19:07:11]
最近は検討板の方に入居者のかたの書き込みも増えてきたようですね
こちらの住民板で有意義な情報交換が出来ればいいですね |
||
69:
入居済みさん
[2010-04-28 21:59:47]
キッチンの換気扇ですが、一応油汚れよけのフードみたいなのが付いていますが、
皆さんのお宅では換気扇の上から更に換気扇カバー(不織布のカバー)しておられますか? 換気扇はこまめに掃除しておかないと、油がこびりついて大変なことになりますものね。 |
||
70:
住民さんA
[2010-04-30 14:18:13]
キッチンの換気扇、フードの中に不織布のカバーをつけておりました。
今、フードを開けますと、相当、汚れておりました。 カバーで見えないので、うっかりしていました。 これから、お掃除します。 最近気になる事。 バルコニーの外に掛けて、お布団を干す家があります。 たしか、バルコニーの中に干さないと、駄目ですよね。 |
||
71:
入居者
[2010-04-30 14:58:49]
天気がよくて洗濯物とか多いと物干しに布団かけられなくて手摺りにかけてしまったのでしょうかね
トラブルのもとになるので見かけたら管理人さんに言って注意していただくのがベストでしょうね |
||
|
||
72:
入居予定さん
[2010-04-30 18:30:13]
入居者の皆さん,もうすぐ入居予定の匿名でご質問させていただきます.
京都や大阪に通勤されている方はおられますか? 7時台や8時台の電車の混み具合を教えてください. また,駅まで徒歩の場合は本当に13分で行けますか? 夜道は女性などは危険でしょうか? よろしくお願いします. |
||
73:
入居者
[2010-04-30 19:32:03]
7時台の京都までJR乗っていますが乗れないほどとは言わないまでも混んでますよ
徒歩で13分は結構早歩きしないと厳しいと思います 信号の時間考えて20分はみといた方がいいと思います 夜道は特別危険とは思いませんが心配ならシャトルバスが最終22時43分まであるので使われた方がよいですよ |
||
74:
入居予定さん
[2010-04-30 21:24:34]
No.73入居者様,早速のご回答ありがとうございます.
他の方の情報にもありましたが,1日の利用客は80人程度で,誰も乗っていないこともあるとか,将来運賃の値上げ,間引き運転,悪く行けば廃止などの心配はないのでしょうか. 私は心配性ですみません. |
||
75:
入居済みさん
[2010-04-30 23:30:59]
70様
さっそくのレスをありがとうございます。 フードカバーが付いていてもやはり不織布のカバーした方が良いのですね。 市販のカバーで適合できているのでしょうか? |
||
76:
住民さんA
[2010-05-01 00:11:15]
市販されているのを、使っています。
|
||
77:
入居済み住民さん
[2010-05-01 22:18:39]
74さん
シャトルバスですが、ご存知のように、朝はそれなりに利用者はいらっしゃいますが、 昼間は無人や、1~2人しか乗っていないことが多いです。 将来的な運賃の値上げや、廃止などの可能性もゼロではないでしょう。 (もちろんすぐではなく、ちゃんと手続きを経た上でだと思いますが) 現在の利用者状態では、このままの維持は難しいのでは・・・・と思います。 ただ、これから入居者が増え、バスの利用者が増えれば維持の可能性ももちろんあるかと思います。 |
||
78:
入居予定さん
[2010-05-02 16:59:00]
77さん,74です.
貴重なご意見ありがとうございました. 実は昨日夕方にマンションから大津京駅まで往復を, ゆっくり歩いてみました. 私の足で16分で行けましたので,全く問題ありませんし,遠くにブリリアの高層マンションが見えていますので,目標が定まり,とても歩き易かったですね. 入居が済みましたら,是非ともバスを利用します. 残念なことは,例の葬祭場の赤字の電光表示,すごく目立ちますね. お客様に場所を教えるにはいい目印にはなりますが, まるで葬祭会社がマンションを経営しているみたいに見えますね. 気にしないことにしました. 間もなくご一緒させていただきますので,よろしくお願いします. |
||
79:
匿名
[2010-05-05 16:30:45]
購入を考えているものです。
入居されている方に伺いたいのですが、、 琵琶湖虫の件が、気がかりであり、購入をためらっている大きな要因のひとつです。 夏は、窓をあけて、たまには、ベランダでブランチができればよいなーと勝手におもっているのですが、可能なレベルでしょうか。 |
||
80:
入居済み
[2010-05-05 22:31:38]
冬とかであれば虫は気にせずブランチなどできますが、去年の夏にランチをバルコニーで食べようとしたら琵琶湖虫がついて食べられない経験をしました。
残念ですが、リビングから眺めてランチをするのがおすすめですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに、葬儀場は隣にありますが、
私は特別気になりません。
誰でもいつかはお世話になる所ですし、
むしろあるお陰で、安かったのではないでしょうか。
大きな看板も、白地に赤ですし、駐車場の出入り口を教える時には、目印になります。
それよりも、歩道がないのが気になりますね。
隣の、サーパスが完成すれば、歩道も整備してもらえると思っていたのですが、
サーパスはどうなるのでしょうね。
歩いて出かける時は、隣の駐車場から出入りされている方が多いですね。