ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
481:
マンション住民さん
[2011-09-11 10:57:27]
|
||
482:
住民 30代前半
[2011-09-13 00:11:02]
管理人さんは別に悪い人ではないとおもいますけど・・・。私もほとんど平日に休みがないですけど、たまにある休みにマンション内を歩くと見回りしてる姿を見かけます。挨拶をしたらちゃんと返事してくれますし。
確かに話かたが上手ではないように感じますが、それは人それぞれ得手不得手があるから仕方なくないですか? 本心は悪くなくても表現が下手なひとはどこにでもいますから、あまり気にせず話したいことを話をしてみてはいかがでしょうか? 感じ方もひとそれぞれだから難しいですけど、、。感情的にカッとなって話をしている人なんかを見ると「かわいそうな人」程度にはみますけど、言葉の使い方が下手なだけなら何にもおもいませんよ。 |
||
483:
アラカン女性
[2011-09-13 08:52:57]
482さんのおっしゃるとおりだと思います。
この掲示板を拝見すると感情的に個人攻撃している方もあるようです。 管理人さんやコンシェルジュさんには気持ちよく長く働いていただきたいと思っています。 コロコロ代わるようでは意思疎通ができません。 以前書き込みがあった「マンション内でパジャマ姿のおばあさん」(まさか!と思いましたが、私も何度かお見かけしました)にしても、「季節や時間に関係なく風鈴をバルコニーに下げている方」にしても、「バスの乗り降り場所での個人使用」にしても、皆が少しの常識をもって行動すれば解決できることばかりです。 マンション・エレベーター内への自転車持込は厳しく対応すべき事象だと考えます。 |
||
484:
住民さんA
[2011-09-13 14:40:32]
「マンション内でパジャマ姿のおばあさん」にしても、
「季節や時間に関係なく風鈴をバルコニーに下げている方」にしても、 「バスの乗り降り場所での個人使用」にしても 、皆が少しの常識をもって行動すれば解決できることばかりです。 常識ってなんですか?? マンション内でパジャマは非常識?? 風鈴の正しい使用方法おしえて。 集合住宅なんだから、自分のおもうようには いかないと思うけど。。。 バスの乗り降り場所での個人使用ダメなんて 初めて聞きました。 車止めだと購入のときに説明をうけました。が |
||
485:
マンション住民さん
[2011-09-13 15:52:18]
パジャマ姿のおばあさんが非常識なんではなく、パジャマ姿のおばあさんが徘徊しているのが不気味です。
私もバスが停まってる所は、車止めだと思ってました。 沢山買い物をして、荷物かかえて行くのは大変じゃないですか? カート置き場近くに降ろすのが普通だと思いますが。 バスの邪魔にならなければいいんじゃないですか? |
||
486:
マンション住民さん
[2011-09-13 17:30:19]
管理人さんではなく、管理会社の担当の人にバス停付近で荷物下ろす件について質問してみました。
バスがいない時は、もちろんオッケーだしバスが来た場合でもバスの妨げにならなければオッケーとの事です。 ただし運転手が車から離れて部屋に荷物を置いてくるのはダメとの事です。 管理人さんに注意された人、お気の毒さまです。 なんで管理人と管理会社の見解が違うんでしょうね。 |
||
487:
マンション住民さん
[2011-09-13 19:01:48]
皆さん、いろいろと意見があるようですが、
ここで書き込んでみてもなんの解決にもならないと思うのですが。 投書箱でも設置して、自治会や管理組合などで取り上げて頂き、 話し合う機会を作られた方がいいのではないでしょうか? |
||
488:
マンション住民さん
[2011-09-13 19:07:03]
↑解決になってる事もあるでしょ?
したり顔で出て来て大物ぶるのやめていただけません? |
||
489:
マンション住民さん
[2011-09-13 21:09:04]
今話題になっている事も解決されて、住み良いマンションになれば良いと思いますが、
もっと周りに大事な事があるように思います。 先日も、隣の「柳が崎湖畔公園」の一部が駐車場になるところでした。 説明会で反対していただき、芝生に変更されたとの事。 出席していただいた方々、どうもありがとうございました。 競輪場跡も心配ですね。 先日、クレーン車が備品を運び出していました。 取り壊しとなると、「アスベスト」の問題がありますね。 よほど、しっかりと防塵対策をしていただかないと心配です。 |
||
490:
マンション住民さん
[2011-09-14 08:59:59]
挨拶したら返事してくれる。って当たり前のことだと思いますけど?それだけで、良い人悪い人が分かるなんて~すごーい
ほんと、管理人に女の口から注意呼びかけても何もしてくれなかったのに、男の口から言ってもらうとペコペコ言うこと聞く態度には驚きましたね これが、良い人のすることなんですね |
||
|
||
491:
住民 30代前半
[2011-09-14 21:07:27]
490さんへ
言葉足らずな文章で申し訳ないです。挨拶することは常識かもしれませんね。でも私が思うことは、相手に対して敵対心に近い気持ちで近づいたら、お互いにいい話はできないのではないかと思っただけなんです。 相手が態度を変えてきていることはあまりわかりませんが、女性と話をすることが苦手なのかもしれませんね。そういう人もいますから。のんきな意見で申し訳ない。 投書箱の意見がでてましたね。住みよい場所を作るためには、ルールの改善と統一は大事ですよね。やたらきめ細かいとしんどくなるけど、あいまいな部分についてはしっかりしたいですね。管理人さんもルールがしっかりして把握できれば動きやすいでしょうし。 駐車場工事が芝生に変更になった話は初めて知りました。市の工事計画なのにこんなに早く回答がでたんですね。ちょっとびっくりしました。 |
||
492:
マンション住民さん
[2011-09-19 10:31:31]
私も投書箱の意見は賛成です。
今気になっているのは、夕方に子供がフィットネスルームで遊んでいることです。 最近は、夕方を避けて夜に行っていますが、直接言うのは角が立つし、 管理人さんの方から言ってほしいと思うのですが・・・・ |
||
493:
マンション住民さん
[2011-09-20 17:25:58]
子供が、どんな遊びしてるんですか?
|
||
494:
マンション住民さん
[2011-09-21 17:06:22]
バトミントンをしているのを見かけたことがあります。
危ないので注意しようか悩みましたが、 やはり直接は注意しにくいですね。 |
||
495:
住民さんA
[2011-09-23 09:48:11]
昨日の定期清掃、うちの階してなかったような・・・
9階です。 |
||
496:
住民さんC
[2011-09-23 12:29:36]
お隣さん、ベランダと玄関の窓を全開でお香を焚いていて、匂いがすごいです…。
うちのベランダはお香の匂いで充満していて洗濯物も干せません。 喚起したら部屋中お香臭くなるので閉めたままです。 夏はベランダでバーベキューをされます…。 投書箱を作ってほしいです。 |
||
497:
住民G
[2011-09-23 18:12:47]
ベランダでバーベキュー、驚きました。
お香の件も…洗濯物を外に干せないほどとなると深刻ですよね。 例えば規約に「常識の範囲内で生活しましょう」と記してあったとしても、人それぞれ常識の範囲というものは異なるので、片方がこれぐらい大丈夫と思ってしていることでも、隣の立場では堪え難いというようなことが起こり得ると思います。 こちらが「えっ?!」とびっくりするようなことでも、お隣り からするとそれは常識の範囲内だったりする。 たぶん住民Cさんのお隣りの方もベランダでのバーベキューやお香の臭いがお隣りに迷惑をかけているとは気づいてないのだと思います。 私もお隣りに悩んだ一人です。 私の場合、困り事を書面にして管理人さんから理事長に現状を伝えもらい、掲示板に注意事項として載せていただきました。 その結果、以前より少しは改善されました。 投書箱があればもっと意見を伝え易いと思うので賛成です。 長々と失礼いたしました。 |
||
498:
住民さんC
[2011-09-24 07:58:53]
住民Gさん、ありがとうございます。
私も管理人さんから理事長さんへ書面を渡してもらおうか考えてみます。 住民Gさんも大変でしたね。 私自身マンション生活は長いですが、ここまでお隣さんに悩まされるとは…。 今日もこんなに天気がいいのに、布団も干せないのはストレスです。。 |
||
499:
住民です。
[2011-09-24 09:22:42]
ベタンダでバーベキューは大変ですねー。あきらかにルール違反でしょう。
最近特にケータイの繋がりが悪く他社への乗り換えを本気で考えております。 現在auで琵琶湖向きの高層階に住んでおります。 以前から繋がりに問題を感じてましたが最近特にひどいです。 話していて切れる、掛かってきて出たらいきなり切れる、今までは掛けた電話は切れなかったのですが最近切れると実使用に耐えません。 調査にきてもらったものの改善どころかさらにひどくなってます。 みなさん、どうですか? |
||
500:
アラカン女性
[2011-09-24 11:20:39]
>499様
以前、同じ主旨で当掲示板に投稿した者です。 「11~12のレス」の中の「114~120」に各社の情報が出ています。 ご参考までにお知らせします。 携帯の電波状況については、東面が特に悪いようです。 当方ビーチ側中層階居住、docomoを使用しています。 docomoにメールで電波状況の悪さを伝えましたが、 「おおむね良好」と理解できない回答を得ています。 やはり、一度docomoに調査に来ていただいた方がいいかなと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、丁寧に話しかけると高圧的な対応してきます。
ちょっとキレ気味で話すと、今までの高圧的な対応は何だったの?っていうくらいになります。
どうして、同じ対応が出来ない?
人見てコロコロ態度変えるのやめましょう。