大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア琵琶湖大津京【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-13 21:19:08
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-07-13 19:16:00

現在の物件
Brillia琵琶湖大津京
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原55-1他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩13分
総戸数: 314戸

ブリリア琵琶湖大津京【住民版】

466: マンション住民さん 
[2011-08-31 11:51:16]
自治会の役員さんの書き込みが非常に多いように感じます。
ところで自治会員の数って増えてるんですかね?
発足時に、自治会に入らないという文書を予め提出しないと自動的に自治会員とするというスタンスにムカついて入らないという文書を提出しました。
だから今の非自治会員は皆同じ感じだと思います。
よく書き込みされてる役員さん、教えて下さい。
467: 引越前さん 
[2011-09-04 11:49:31]
まだ滋賀県には月に一度ぐらいしか行かず
関東の方で生活をしております。
今回の台風で近畿地方に大きな被害が出ている様子ですが
滋賀県も雨や強風でけが人も出たそうですね。
マンションの方は大丈夫だったのでしょうか?エントランスに水が
入ったのではないか、強風でベランダは大丈夫だったのかとても
心配しております。どなたか状況をお知らせください。
468: マンション住民さん 
[2011-09-04 14:45:26]
ご心配なく!
今回の台風は直撃しそうな感じでしたので、
覚悟をして家に閉じこもってましたが、
雨、風とも警報は発令されているのですが、
普段と変わらなかったです。
もともと風はきついところです。
テレビで災害のニュースを見ても、
信じられないです。
マンションは大丈夫ですから、ご安心ください。
469: 住民さんA 
[2011-09-04 14:46:52]
枯葉、ごみ等飛んできていましたが、影響等あまりありませんでした。
470: 引越前さん 
[2011-09-04 18:07:12]
468,469様
早速、状況をお知らせ頂きありがとうございました。
実際に滋賀での生活を始めるまで、またお聞きする事が
あるかも知れませんが宜しくお願い致します。
今回マンションは大丈夫との事でホッとしましたが
ご親戚等に被害にあわれた方がいらっしゃるかも知れません。
お見舞い申し上げます。
471: 住民さんE 
[2011-09-09 18:32:03]
最近、敷地内の駐車の監視が厳しくなってるようですね。契約の駐車場以外に駐車するのは論外だと思いますが、先日買い物帰りに荷物が多く雨が降っていたので、バスが出るのを見計らって、バスが止まるところに車を止めて、荷物を降ろしていたところ(時間は2~3分程度)管理人さんが来て、「ここに車を止めないで」と言われました。「荷物をを降ろすだけなんで」と言ったのですが、「ダメ。一時駐車スペース(鎖の外のゴミ置場の隣)でやって」との事です。その時はすぐに全ての荷物を降ろしてごめんなさいしました。あそこで荷物を降ろしたり、乗り降りするために車を一時的に停車するのは"あり"と思っていたのですがダメなんですね。もともとそうだったのか、違反が多いので厳しくなったのかは分かりませんが。管理組合とかで決めたんですかね?ご存じの方教えてください。別に駐車のルールや管理人さんに文句を言っている訳ではありません。違反をなくすために厳しくするのは仕方ないのかなぁと思いますし、注意してくださる管理人さんには感謝です。ただ、これが周知されているのかは疑問です。
472: マンション住民さん 
[2011-09-09 18:50:02]
バスが居ない時に、荷物降ろすのダメなんですか?
うちは、いつもしてますけど。
あの管理人さんは、人を見て言うこと変える気がします。
2〜3分停めてる人を注意するんなら、違法駐車を徹底的に取り締まって欲しいもんです。
473: 住民さんA 
[2011-09-09 22:47:24]
ウチは車を持っていませんので、いつもマンションのマイクロバスを利用しています。

バスが駐車する場所付近で人が乗り降りするOR荷下ろしその他で駐車している車がバスの進入を防ぎ、
バスを止められない場面に何度も遭遇しています。

それを見て、速やかに車を移動される方もありますが、平然としてそのままの方もあります。

皆さんが本当に「バスが駐車しない時間」に限って駐停車されるのであれば、差し支えないと思いますが現実は上記のとおりです。
474: マンション住民さん 
[2011-09-10 02:56:47]
今日、管理人が帰るとき来客用駐車場に止めてた車で奥さんらしき人と一緒に帰っていかれましたー。わざわざ来客用駐車場予約でもして迎えにでもきたのかな?!管理人が来客用駐車場使っていいのかな?と、ビックリしました!一時停止って、来客用駐車場だったら使っていいのかな?笑 管理会社に以前、管理人に対するクレームしましたが、改善されず…折り返し担当の者から連絡します。と言われ、未だ詫びの電話もありません。非常階段の前なら、一時的に停めてもらっていいですよ。と、前の管理人に言われました!どのバスの運転手の方か分かりませんが、邪魔になっているか聞くと、全然大丈夫ですよー!と言ってくれました。
475: 匿名 
[2011-09-10 11:40:23]
ゲート入ってすぐのところに
京都ナンバーの黒いTOYOTAのbbが
よく停まっています。
あそこは駐車禁止ですよね?
476: マンション住民さん 
[2011-09-10 12:28:00]
そういう車こそ管理人さんは取り締まって欲しいもんです。直接言いに行かないと何もしてくれませんよ。
477: マンション住民さん 
[2011-09-10 22:47:04]
思うんですけど、あそこは別にバス停って決まってる訳ではないんじゃないですか?
そりゃ、ずっとクルマを停めてるのはダメやと思いますが荷物降ろすくらいいいのでは?
473さんはクルマ持ってないからバスの味方するのは仕方ないと思いますが、皆さんはどう思われますか?
478: 住民さんC 
[2011-09-11 05:45:47]
あのスペースはやはりバス優先だと思います。

荷物を下ろすくらいはいいのではないかと思いますが、バスの運行に支障をきたさないように気をつける必要があると思います。

バスは極力定時運行のために努力されています。
少しの遅れがだんだん大きな遅れになります。

実際、バスが来ても動じることなく、車を置いたまま荷物の運搬で何度もマンション内を出たり入ったりしている方もお見かけしました。

人の乗り降りについて、車椅子の方はともかく、通常は遠慮すべきだと思います。
479: マンション住民さん 
[2011-09-11 09:11:04]
季節や時間に関係なく風鈴をベランダにぶら下げてる方がいます。
チリンチリンずっと鳴り続けていて頭が痛くなるので窓を開けて換気もできません。
風が気持ちいいこの季節、残念です。


480: 住民さんA 
[2011-09-11 09:16:55]
管理人さんは人によって対応を変えるので
女性の方は旦那さんとか男性に
言ってもらう方が良いと
同じマンションの方に聞きました
481: マンション住民さん 
[2011-09-11 10:57:27]
↑確かにその方がいいと思います。
ただ、丁寧に話しかけると高圧的な対応してきます。
ちょっとキレ気味で話すと、今までの高圧的な対応は何だったの?っていうくらいになります。
どうして、同じ対応が出来ない?
人見てコロコロ態度変えるのやめましょう。
482: 住民 30代前半 
[2011-09-13 00:11:02]
管理人さんは別に悪い人ではないとおもいますけど・・・。私もほとんど平日に休みがないですけど、たまにある休みにマンション内を歩くと見回りしてる姿を見かけます。挨拶をしたらちゃんと返事してくれますし。
確かに話かたが上手ではないように感じますが、それは人それぞれ得手不得手があるから仕方なくないですか?
本心は悪くなくても表現が下手なひとはどこにでもいますから、あまり気にせず話したいことを話をしてみてはいかがでしょうか?

感じ方もひとそれぞれだから難しいですけど、、。感情的にカッとなって話をしている人なんかを見ると「かわいそうな人」程度にはみますけど、言葉の使い方が下手なだけなら何にもおもいませんよ。
483: アラカン女性 
[2011-09-13 08:52:57]
482さんのおっしゃるとおりだと思います。

この掲示板を拝見すると感情的に個人攻撃している方もあるようです。

管理人さんやコンシェルジュさんには気持ちよく長く働いていただきたいと思っています。
コロコロ代わるようでは意思疎通ができません。

以前書き込みがあった「マンション内でパジャマ姿のおばあさん」(まさか!と思いましたが、私も何度かお見かけしました)にしても、「季節や時間に関係なく風鈴をバルコニーに下げている方」にしても、「バスの乗り降り場所での個人使用」にしても、皆が少しの常識をもって行動すれば解決できることばかりです。

マンション・エレベーター内への自転車持込は厳しく対応すべき事象だと考えます。

484: 住民さんA 
[2011-09-13 14:40:32]
「マンション内でパジャマ姿のおばあさん」にしても、
「季節や時間に関係なく風鈴をバルコニーに下げている方」にしても、
「バスの乗り降り場所での個人使用」にしても
、皆が少しの常識をもって行動すれば解決できることばかりです。

常識ってなんですか??

マンション内でパジャマは非常識??
風鈴の正しい使用方法おしえて。
集合住宅なんだから、自分のおもうようには
いかないと思うけど。。。
バスの乗り降り場所での個人使用ダメなんて
初めて聞きました。
車止めだと購入のときに説明をうけました。が



485: マンション住民さん 
[2011-09-13 15:52:18]
パジャマ姿のおばあさんが非常識なんではなく、パジャマ姿のおばあさんが徘徊しているのが不気味です。
私もバスが停まってる所は、車止めだと思ってました。
沢山買い物をして、荷物かかえて行くのは大変じゃないですか?
カート置き場近くに降ろすのが普通だと思いますが。
バスの邪魔にならなければいいんじゃないですか?
486: マンション住民さん 
[2011-09-13 17:30:19]
管理人さんではなく、管理会社の担当の人にバス停付近で荷物下ろす件について質問してみました。
バスがいない時は、もちろんオッケーだしバスが来た場合でもバスの妨げにならなければオッケーとの事です。
ただし運転手が車から離れて部屋に荷物を置いてくるのはダメとの事です。

管理人さんに注意された人、お気の毒さまです。
なんで管理人と管理会社の見解が違うんでしょうね。
487: マンション住民さん 
[2011-09-13 19:01:48]
皆さん、いろいろと意見があるようですが、

ここで書き込んでみてもなんの解決にもならないと思うのですが。

投書箱でも設置して、自治会や管理組合などで取り上げて頂き、

話し合う機会を作られた方がいいのではないでしょうか?
488: マンション住民さん 
[2011-09-13 19:07:03]
↑解決になってる事もあるでしょ?

したり顔で出て来て大物ぶるのやめていただけません?
489: マンション住民さん 
[2011-09-13 21:09:04]
今話題になっている事も解決されて、住み良いマンションになれば良いと思いますが、
もっと周りに大事な事があるように思います。

先日も、隣の「柳が崎湖畔公園」の一部が駐車場になるところでした。
説明会で反対していただき、芝生に変更されたとの事。
出席していただいた方々、どうもありがとうございました。

競輪場跡も心配ですね。
先日、クレーン車が備品を運び出していました。
取り壊しとなると、「アスベスト」の問題がありますね。
よほど、しっかりと防塵対策をしていただかないと心配です。
490: マンション住民さん 
[2011-09-14 08:59:59]
挨拶したら返事してくれる。って当たり前のことだと思いますけど?それだけで、良い人悪い人が分かるなんて~すごーい

ほんと、管理人に女の口から注意呼びかけても何もしてくれなかったのに、男の口から言ってもらうとペコペコ言うこと聞く態度には驚きましたね
これが、良い人のすることなんですね
491: 住民 30代前半 
[2011-09-14 21:07:27]
490さんへ
言葉足らずな文章で申し訳ないです。挨拶することは常識かもしれませんね。でも私が思うことは、相手に対して敵対心に近い気持ちで近づいたら、お互いにいい話はできないのではないかと思っただけなんです。
相手が態度を変えてきていることはあまりわかりませんが、女性と話をすることが苦手なのかもしれませんね。そういう人もいますから。のんきな意見で申し訳ない。

投書箱の意見がでてましたね。住みよい場所を作るためには、ルールの改善と統一は大事ですよね。やたらきめ細かいとしんどくなるけど、あいまいな部分についてはしっかりしたいですね。管理人さんもルールがしっかりして把握できれば動きやすいでしょうし。

駐車場工事が芝生に変更になった話は初めて知りました。市の工事計画なのにこんなに早く回答がでたんですね。ちょっとびっくりしました。
492: マンション住民さん 
[2011-09-19 10:31:31]
私も投書箱の意見は賛成です。

今気になっているのは、夕方に子供がフィットネスルームで遊んでいることです。

最近は、夕方を避けて夜に行っていますが、直接言うのは角が立つし、

管理人さんの方から言ってほしいと思うのですが・・・・
493: マンション住民さん 
[2011-09-20 17:25:58]
子供が、どんな遊びしてるんですか?
494: マンション住民さん 
[2011-09-21 17:06:22]
バトミントンをしているのを見かけたことがあります。
危ないので注意しようか悩みましたが、
やはり直接は注意しにくいですね。
495: 住民さんA 
[2011-09-23 09:48:11]
昨日の定期清掃、うちの階してなかったような・・・
9階です。
496: 住民さんC 
[2011-09-23 12:29:36]
お隣さん、ベランダと玄関の窓を全開でお香を焚いていて、匂いがすごいです…。
うちのベランダはお香の匂いで充満していて洗濯物も干せません。
喚起したら部屋中お香臭くなるので閉めたままです。
夏はベランダでバーベキューをされます…。

投書箱を作ってほしいです。
497: 住民G 
[2011-09-23 18:12:47]
ベランダでバーベキュー、驚きました。
お香の件も…洗濯物を外に干せないほどとなると深刻ですよね。

例えば規約に「常識の範囲内で生活しましょう」と記してあったとしても、人それぞれ常識の範囲というものは異なるので、片方がこれぐらい大丈夫と思ってしていることでも、隣の立場では堪え難いというようなことが起こり得ると思います。
こちらが「えっ?!」とびっくりするようなことでも、お隣り
からするとそれは常識の範囲内だったりする。
たぶん住民Cさんのお隣りの方もベランダでのバーベキューやお香の臭いがお隣りに迷惑をかけているとは気づいてないのだと思います。

私もお隣りに悩んだ一人です。
私の場合、困り事を書面にして管理人さんから理事長に現状を伝えもらい、掲示板に注意事項として載せていただきました。
その結果、以前より少しは改善されました。

投書箱があればもっと意見を伝え易いと思うので賛成です。

長々と失礼いたしました。
498: 住民さんC 
[2011-09-24 07:58:53]
住民Gさん、ありがとうございます。

私も管理人さんから理事長さんへ書面を渡してもらおうか考えてみます。

住民Gさんも大変でしたね。
私自身マンション生活は長いですが、ここまでお隣さんに悩まされるとは…。
今日もこんなに天気がいいのに、布団も干せないのはストレスです。。




499: 住民です。 
[2011-09-24 09:22:42]
ベタンダでバーベキューは大変ですねー。あきらかにルール違反でしょう。

最近特にケータイの繋がりが悪く他社への乗り換えを本気で考えております。
現在auで琵琶湖向きの高層階に住んでおります。
以前から繋がりに問題を感じてましたが最近特にひどいです。
話していて切れる、掛かってきて出たらいきなり切れる、今までは掛けた電話は切れなかったのですが最近切れると実使用に耐えません。
調査にきてもらったものの改善どころかさらにひどくなってます。

みなさん、どうですか?
500: アラカン女性 
[2011-09-24 11:20:39]
>499

以前、同じ主旨で当掲示板に投稿した者です。
「11~12のレス」の中の「114~120」に各社の情報が出ています。
ご参考までにお知らせします。

携帯の電波状況については、東面が特に悪いようです。
当方ビーチ側中層階居住、docomoを使用しています。
docomoにメールで電波状況の悪さを伝えましたが、
「おおむね良好」と理解できない回答を得ています。
やはり、一度docomoに調査に来ていただいた方がいいかなと思っています。


501: アラカン女性 
[2011-09-24 11:25:15]
500です。
たびたびすみません。

携帯電話の電波状況について具体的には、
>114 >115 >116 >117 >118 >120
を参照ください。
502: 住民です。 
[2011-09-25 09:55:01]
501さま、ありがとうございます。以前より当マンションで携帯の電波の状況が良くないことは知っておりましたがここ数週間ほんとにひどく(auだけかもしれませんが・・・)看過できません。現在、auへ詳しく状況を説明し改善を求めております。少しでも良化することを願うばかりです。
503: 住民さんD 
[2011-09-25 22:40:41]
au最悪です。。
504: マンション住民さん 
[2011-09-25 23:03:03]
私もauです。
パーク側に住んでいますが、今年の7月、8月頃から急に電波が悪くなり、突然切れたりするようになりました。

地デジ化が影響しているのでしょうか?

505: アラカン女性 
[2011-09-26 11:34:15]
以前聞いた話ですが、室内でも電波の届きにくいビルがあり、
理由は壁等が厚くて外との遮断が行き届いているからだとのことでした。

それが本当だとすると、ブリリアもある意味悪くはないのですが、
今の世の中で携帯が使えないのは大変困ります。
管理組合から東京建物に交渉していただいてはいかがでしょうか?
東京建物と携帯電話各社で相談していただけたら改善しないでしょうか?

昨日も、家の中で携帯電波がせめて2本立つ場所を探すのが大変でした。
立ってもせいぜい1本が多いです。
506: マンション住民さん 
[2011-09-27 21:33:53]
私もauですが、何の問題もありませんよ。
ちなみに、パーク側です。
507: 住民G 
[2011-10-03 11:16:17]
2日ほど前にフランス語教室のチラシが入っていたかと思います。
興味があったのに、間違えてチラシを捨てしまいました。

まだお手元にチラシをもってらっしゃる方、お手数ですが連絡先を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
509: マンション住民さん 
[2011-10-06 12:53:10]
↑ No.508
掲示板に連絡先書くって、ありえへん。

また、このチラシも各戸挟み込みってのも
ありえへん。

いろんなところで非常識な人多いんでうんざりする。
511: 住民G 
[2011-10-06 14:23:10]
507さん
ありがとうございました!
助かりました。

508さん
連絡先を明記したチラシを各戸に配ってらっしゃったのだから、掲示板に載せても良いのではないですか?
512: 匿名 
[2011-10-06 21:38:39]
>508
>510
世の中にはネット上のメルアドを自動で読み込み、迷惑メールを送りつけるソフトが存在します。
アットマークを全角にするとか、少しの工夫で防げるのに…。
そう遠くないうちに上記のアドレスは変更せざるを得なくなるでしょう。

509さんが言っているのは、そういう事ですよ。
513: 通りすがりの者 
[2011-10-07 14:34:36]
509さんがおっしゃる事は正しいです。
が、その伝え方のほうか、うんざり
しましす。
514: 住民さんC 
[2011-10-09 07:05:09]
砂浜の掃除した水草の山は、いつ持っていってもらえるのですか?
515: 匿名 
[2011-10-09 21:58:45]
連日開けじゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる