ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
286:
匿名
[2011-02-13 22:45:17]
資金が流用されているんですか?!
|
||
287:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:30:37]
私は自治会には入ってはおりません。検討中です。掲示板の件、おっしゃるとおりかもしれません。でも、自治会は全くの私的なもので関係のない組織だとは思いません。何世帯の方が入られてるのかわかりませんが、その方々が有志でこのマンションでの生活をより良くするために活動されていることですので、私達の生活や、管理組合とも密接に関わってくるものだと思います。ですので、その活動のために使用されることについて、「勝手に使うな」とは思いませんし、個人的にも自治会の活動等に関する情報が見れて良いと思います。
|
||
288:
マンション住民さん
[2011-02-14 19:27:08]
自治会の総会で100名くらい参加されたそうですが、部屋数ではどれくらいですかね。このマンションは300世帯以上ですよね。仲良く暮らすには、やはりけじめは必要と思いますが。
|
||
289:
匿名
[2011-02-15 00:26:31]
288様
けじめとはどのような意味でしょうか?自治会員であろうがなかろうが同じ共同住居の住人です。 あまり住人間で隔たりを起こすような発言は自重されたほうが良いと思います。 |
||
290:
匿名
[2011-02-15 00:38:53]
まぁまぁ、あまり熱くなってはいけませんよ。
|
||
291:
匿名
[2011-02-16 21:31:55]
一階に置いてる、自治会と管理組合の掲示板(管理組合の持ち物のはず)ですが、自治会からのお知らせって何にもないですね…
何で半分を占拠してるんでしょうか |
||
292:
マンション住民さん
[2011-02-17 08:39:42]
なんで、そんなけち臭いことこだわってるの⁇
別に、貼るのが無いから張ってるだけじゃないの⁇ むしろ、個人的には、コンシェルジェの方が要らない‼ |
||
293:
匿名
[2011-02-17 11:40:40]
コンシェルジュさんも、いつも同じおばさんに捕まって話相手させられてるから大変ですよ…
自転車をマンション内に停めてる人結構いますよね。 中には建物内を走ってる人もいます… 郵便受の前で自転車停めて、床を傷つけてる人もいます。 規則で自転車持ち込みは駄目って決まってるんだから、それなりの処置をとってもらいたいです。 |
||
294:
マンション住民さん
[2011-02-17 13:20:28]
ホワイトボードをエレベーター前に
置くこと誰が許可したんでしょうか⁇ エントランスの雰囲気が 悪くなってとても残念です。 撤去して下さい。 |
||
295:
住民さんA
[2011-02-17 14:08:57]
ホワイトボードじゃなく
せめてコルクにして欲しい。 ってかあんなにデカイの必要⁇ |
||
|
||
296:
西﨑忠男
[2011-02-17 22:00:38]
今日京都からの帰りに京都発14.56の電車にのりました。当マンシヨンのシャトルバスの大津京で向かえの時間が15.07でした。ところが其のバスに乗れました。どうしてでしょうか?考えて見てください、たまたまこのバスは途中信号に2.3度あったらしのです。皆さんもこのような経験に出会ったことがあるのじゃないですか? どうすればいいか皆さんで考えてみては. 私は午前は京都方面行きにあわして、午後は帰りにあわすようにしてはと思いますがどうでしょうか。
|
||
297:
マンション住人
[2011-02-17 22:57:41]
自転車でエレベーターに乗り込んでくる人がいますが、規則では折りたたみ自転車か、子供用自転車のみ玄関横のスペースに置いていいことになっていますよね。
何人かエレベーターに乗っていても、平気で乗り込んできます。 駐輪場は空いています。 たかが100円200円のことなのに、きちんとルールを守って駐輪場に置くべきだと思います。 |
||
298:
匿名
[2011-02-17 23:12:06]
↑
文章を拝見しましたが、バスの何を問題視されているのかがいまいちわかりかねます‥。 バスの発着時間ことでしたら、道路状況によって、多少の遅れが発生するのはやむを得ないのではないでしょうか。 |
||
299:
マンション住民
[2011-02-17 23:18:20]
エレベーターに自転車で乗り込んでくるのは間違いなくルール違反です。見つけたら、その場で注意したいですね。
|
||
300:
匿名
[2011-02-18 10:10:48]
エレベーターに自転車ぶつけても、知らん顔してるし…
エレベーターも共用の資産なんで気分が悪いです。 |
||
301:
匿名
[2011-02-18 19:24:45]
それこそ、エレベーターへの自転車乗り入れ禁止をホワイトボードで告知しませんか?
|
||
302:
住民さんA
[2011-02-18 22:10:24]
駐輪場は一家族借りれるのが
二台なのでそこがネックなのでは⁇ 100円をわざわざケチらないでしょう。 まぁルールは守るべきですが。 折りたたみに買い換えてもらわないとね‼ バスの意見はレベル低すぎ 時間帯によって遅れることあるのは 仕方ないし、、、。 それが気に入らないなら歩いて帰ればってかんじ |
||
303:
住民さんB
[2011-02-18 23:01:13]
自転車の件、エレベーターの中に告知する方が効果的ではないですか?
必ず乗るでしょうし。 管理人さんに言ったらいいのでしょうか? |
||
304:
匿名さん
[2011-02-18 23:13:01]
バスが遅れることに文句を言ってるわけではなく、
「大津京に電車が着く時間にバスが発車すれば乗れないからもう少し遅い出発時間にすればどうですか」 と言われてるのではないんでしょうか。 302さんの解釈が正しければ私の頭もレベル低すぎ。 もし私の解釈が正しければ302さんのほうがレベル低すぎ。ついでに言うとあのような言葉使いしかできないのは その時点で最低。 です。 |
||
305:
住民さんE
[2011-02-18 23:32:31]
私も304さんと同意見です。
湖西線の本数が少ないため、大津京駅に到着してもバスは出たばかりということがありますね。 1時間に3本の時間帯でバスが運行されていればともかく、2本のこともありますし、なかなかうまく接続できないですね。 ただ、1台のバスをブリリアと大津京駅間をピストンで 運行しているため、難しい面もあると思います。 より良い生活環境のため、意見を出し合っていきましょう。 ただし、喧嘩腰ではなく大人の対応で・・・ |
||
306:
住民さんA
[2011-02-19 01:00:07]
以前、自転車の件、掲示版に張り出されて
ました。私は、見かけませんが、 管理組合に、投書すれば、いいと 思います。事故が起きたら大変です。 |
||
307:
匿名
[2011-02-19 17:53:23]
自転車の件ですが…
ホール内を平気で走ってる人いますから、その内誰かにぶつかりますよ。 |
||
308:
マンション住民さん
[2011-02-19 18:41:29]
私も、ロビーで乗っている人を見かけたことがあります。
自転車の乗り入れは危険なので、駐輪場に置くことを徹底してほしいです。 皆で管理組合に投書しましょう!! |
||
309:
匿名
[2011-02-20 11:03:42]
教えて下さい。マンション館内(エレベーター、ロビー等)で、折りたたみ自転車をたたまずに手押しで転がして運ぶのはルール違反ですか?
|
||
310:
匿名
[2011-02-20 11:26:59]
たたまずに運んだら、普通の自転車と同じやないか…
頭使えよ、馬鹿。 |
||
311:
匿名
[2011-02-20 11:47:40]
310さん
馬鹿は言い過ぎですよ。 ただ、言ってる事は合っていると思います。 自転車マナーの悪さも目につきますが、ペットのマナー悪い人も多いと思いませんか マンション敷地は、抱っこしなければなりませんでしたよね |
||
312:
住民さんC
[2011-02-20 15:09:52]
管理人さんは、注意しないのでしょうか?
ちゃんとルールを、守っておられる方も いらっしゃるのに、又掲示板に、張り出して もらわないと、いけないですね。 |
||
313:
住民
[2011-02-20 19:44:15]
310さん
同じマンションに住む人達のコミュニケーションの場です。言葉使いを気をつけた方が良いですよ。 |
||
314:
匿名
[2011-02-20 21:23:50]
今夜も月が綺麗ですね。まさに朧月夜です。
|
||
315:
住民
[2011-02-24 08:39:56]
競輪場跡地がどのように利用されるかご存知のかたいらっしゃいますか?
|
||
316:
匿名
[2011-02-24 11:23:06]
競輪場跡地はサッカー場、駐車場跡地は平和堂、が候補だと思います。
|
||
317:
匿名
[2011-02-28 19:40:00]
昨日の昼間、チェーンゲートの鎖が切れていました(夕方には直っていました)
知ってる方いますか |
||
318:
匿名
[2011-03-01 07:53:20]
時々切れてますね‥。
|
||
319:
匿名
[2011-03-09 17:20:02]
鎖はどうして、切れてる時があるんですか
|
||
320:
住民でない人さん
[2011-03-15 09:49:56]
ブランズ西大津とブリリア大津京どっちが良いですか?
砂浜の問題も解決しましたか?平和堂が近くにできるならブリリアがいいかな? |
||
321:
マンション住民さん
[2011-03-17 11:56:12]
こんな時期に花見している場合でしょうか、自治会は?
レクレーション以外に今するべきことがあるような 気がしますが。 |
||
322:
匿名
[2011-03-17 20:35:53]
↑
自治会が今すべき事ってなんですか? 被災地への対応なら自治会ではなく、個人がそれぞれの考えや想いで行動すれば良いと思いますが。 |
||
323:
住民さんA
[2011-03-18 06:53:49]
↑
これが自治会に積極的な会員さんの考えなんですよ 純粋な会員さんには、ごめんなさい。 自治会を作るより理事会があるのですから、理事会 を充実させてからで遅くないのではないでしょうか。 322さんどうでしょうか。 自分の満足だけでは駄目ですよ! |
||
324:
マンション住民さん
[2011-03-21 14:14:28]
朝から、電気ドリルの音がしています。
隣ではないのですが、随分と響いてきます。 吐き気をもよおすほどです。 電気ドリルを使うような工事をしてはいけないのではないでしょうか? |
||
325:
住民B
[2011-03-22 21:01:48]
323さんは自治会が好きではないようですね。何か嫌なことでもあるのですか?
|
||
326:
匿名
[2011-03-23 05:33:00]
お花見中止になってしまいましたね…
こんなときですから仕方ないですが、私はとても楽しみにしておりましたので、次の企画宜しくお願い致します! |
||
327:
住民さんA
[2011-04-06 02:01:06]
オーナーズサロンに
IHや冷蔵庫を購入するみたいですが、、、 不必要な気がします。 子供達も自由に出入り出来る場所 なので安全面でも不安。 |
||
328:
住民さんA
[2011-04-06 07:05:38]
↑ 私も賛成です。 今の利用のしかたで良いと思います。 子供たちも仲良くなれるし、奥様方との交流もできる良い利用法と思っております。 このマンションの最大の良い特徴だと思っております。 |
||
329:
マンション住民さん
[2011-04-06 15:56:40]
↑ 出入り自由な場所なので、冷蔵庫は危険なのではないでしょうか?
子供が、閉じ込められる事故も以前ありましたしね。 ビーチアネックスと同じになりますね。 |
||
330:
マンション住民さん
[2011-04-07 07:09:01]
同感
出入り自由な場所に電化製品をいれるのは いかがなものか? 何かあった際の責任はだれが取るのでしょうか? 電気代もかかるし。 |
||
331:
住民さんA
[2011-04-08 00:25:17]
電化製品は、組合費で、購入と書かれてましたが
自冶会に、入られてない方も、いらしゃるのに 住民の、意見も聞かずに、決めるのは、いかがなものかと 思います。綺麗に使われてるのに、何の目的で、使用されるので しょうか? ちゃんと説明してほしいですね。 |
||
332:
住民さんE
[2011-04-08 22:39:32]
全住民から集金されたお金の使い道は当然、総会等を開いて全住民の
意見を聴収しべきだと思いますし、組合費はあくまでもマンションの 価値を維持するべき資金となるものです。 なぜ組合費から拠出するのでしょうか。 また自治会に未加入の方もいらしゃるので、その方への説明はどうするのでしょうか。 今の自治会運営にはたいへん疑問です。 このままでは組合費が、管理組合の運営委員のみの決定において、勝手に 使用されることになります。 断固として反対します。 |
||
333:
住民さんA
[2011-04-09 06:56:16]
私も一応自治会員ですが、皆様の意見に賛成です。 自治会長さんがお願いされているそうですが、常識を疑います。 もう少し常識のある自治会長さんだと思っておりましたが、残念です。 理事の皆様も組合費流用を賛成されているみたいですが、疑問を感じられないのでしょうかね。 もう少しで役員交代のようですので、知らんふりですかね。 順番で新しい理事さんが決まるようですが、是非、新鮮な理事さんに期待します。 |
||
334:
マンション住民さん
[2011-04-09 10:42:29]
2月の理事会の内容みたいだったので決定ではなさそうですね。
良識ある決定をされることを望みます。 自治会と管理組合の線引きもきっちり整理すべきですね。 |
||
335:
マンション住民さん
[2011-04-09 15:43:35]
何のために、冷蔵庫を購入されるのか理解できませんが、
いっそ、自動販売機を置くのは、いかがでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報