ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
221:
マンション住民さん
[2010-11-09 00:12:46]
|
||
222:
マンション住民さん
[2010-11-09 13:11:04]
駐車場といえば、チェーンゲート前の2台分のスペースもどういう位置づけなんでしょうかね。
|
||
223:
マンション住民
[2010-11-09 19:10:49]
チェーンゲート前の二台分は、宅配や郵便の車用って管理人さんに聞きました。
関係ない車がたくさん停まってますけどね… |
||
224:
マンション住民さん
[2010-11-12 09:53:34]
皆さんは、自治会に加入されました?
加入軒数が、「三分の一強」というのは、 自治会として、どうなんでしょうね。 |
||
225:
入居者
[2010-11-12 13:41:11]
自治会の件は、どうするか迷ってます。
自治会の加入の返事をまだしていません。 加入しないと返事をしないと、賛成で加入の意志ありとされるみたいですね。 ですので、このままですと自動的に加入という事になってしまします。 自治会自体は、確かに必要ですし作るべきと思いますが、自治会の活動内容(今後の計画) も決ってないのに自治会費の金額と徴収方法(管理費の口座から自動的に引き落し)及び時 期は決ってしまっているのはどうなのでしょか? 徴収方法は良いとしても、今後何をするのかの計画も決っていないのに自治会費の金額が 決るのはどうかと思っています。 やはり計画が有って、運営にどれくらいの費用かかるのかの予算の計画が有って、自治会 費の金額を決めていくべきではないのでしょうかねぇ。 ですので、自治会が発足するというならば、最初の総会時の議題に「自治会費の金額の件」 を提出し、想定される年間イベントを含む計画では、これだけの予算が必要だから自治会 費はこれだけ必要ですと会員の採決を求めればよいのではないかと思います。 発起人様や役員の方には、色々と大変でお手数ですがお願いしたいところです。 |
||
226:
マンション住民さん
[2010-11-12 14:58:19]
私も225さんのご意見に賛成です。
以前の町内会費は月200円でした。 確か、「500円を考えている。」というように、なっていたと思います。 私も、自治会が発足してから、皆で決めていかれるものだと思っておりました。 加入すると意思表示はしましたが、 考慮中です。 |
||
227:
匿名
[2010-11-12 21:00:26]
皆様お疲れさまです。私は自治会への参加を申し込みいたしました。
春に大阪から引っ越してきましたが、環境は大変気に入ってますが、ご近所さまと知り合う機会がなく、何となく物足りない感じでした。 自治会でブリリア住民のみなさまとより良い生活環境をつくるための活動が出来ることを楽しみにしています。 会費の件は確かに先に計画ありきだと思います。活動計画を教えていただけるのを楽しみにしています。 |
||
228:
マンション住民
[2010-11-13 09:57:25]
うちは、自治会とりあえず参加しないで返事しました。
どんな活動をするのかも未定なのに、とりあえず会費だけ先に徴収して発足させる(返事しないと参加させられる)という方針が、理解できません。 会費だけプールして、役員会会議とかの名目で飲み食いに消えるんじゃないですか |
||
229:
匿名
[2010-11-13 10:45:17]
216番さん
確認しましたが、自走式三階の停めたらダメなスペースは空いてても不法駐車になりますよ。 嘘つくなよ… |
||
230:
マンション住民さん
[2010-11-13 11:39:35]
229さん、216です。
私の文章が誤解を与えたようで、すみません。 もちろん、「駐車禁止」の場所が空いていても駐車するのは駄目ですよ。 これは、常識です。 空いている所というのは、番号のついているまだ契約者のいない所です。 ここは、予約しておけば、停めることが出来ます。 |
||
|
||
231:
マンション住民さん
[2010-11-13 16:28:13]
また、例の車が停まってます。
でも管理人さんはいないし! |
||
232:
匿名
[2010-11-13 20:58:39]
また京都ナンバーの緑ミラジーノですか
|
||
233:
匿名
[2010-11-13 23:03:58]
駐車禁止エリアに停まってるんですか?だったら、管理組合から注意すへきだと思います。
|
||
234:
匿名
[2010-11-14 10:43:16]
緑色のミラジーノは普段は3階142番に平日は駐車してますよ。
土日は必ず禁止エリアに停めてますね… |
||
235:
匿名さん
[2010-11-14 12:15:27]
ここの晒しはすごいなwwwww
|
||
236:
匿名
[2010-11-14 14:18:11]
234番さん
1台分の契約で、週末は仕事休みなので車が2台になるので違反スペースに停めてるんじゃないですか いづれにしても土日はいつも停めてるというのは駄目ですね… 管理組合は駐車料金を請求すべきです。 |
||
237:
マンション住民さん
[2010-11-21 22:01:05]
24時間換気を、切っていたら、少し結露になりました。
皆さんは、どのように、なさってますか? 宜しくお願いいたします。 |
||
238:
住民さんA
[2010-11-21 23:09:41]
>237さん
やはり新築マンションの場合は、1~2年は 換気は切らない方が良いのではないでしょうか? 冬はちょっと寒い気がしないでもありませんが、 ウチは年中換気付けています。 2年間くらいは付けておこうかなと思っています。 |
||
239:
マンション住民さん
[2010-11-21 23:26:07]
|
||
240:
匿名
[2010-11-29 14:08:21]
ベランダの蜘蛛の巣対策について、皆さんはどう対処されていますか
|
||
241:
匿名
[2010-11-30 08:23:34]
寒くなってからは、蜘蛛はかなり減りました。夏場は大変でしたが…。
|
||
242:
契約済みさん
[2010-12-05 13:06:17]
一階の障がい者用の駐車スペース
きちんと契約してるのに 毎週、日曜日になると車の前にポールを置いてくる 人‼ウザいんで辞めてね。 |
||
243:
匿名
[2010-12-06 11:23:16]
242さん
きちんと契約してるっていう貼紙とかしてもらったらどうですか 不法駐車が実際多過ぎるんで、間違われてるんじゃ… |
||
244:
匿名
[2010-12-07 08:10:05]
不法駐車をなくす方法はないでしょうか?
|
||
245:
匿名
[2010-12-07 09:36:56]
日曜日に管理人さん、いないからね…
やりたい放題になってますね。 |
||
246:
匿名
[2010-12-07 13:07:49]
不法駐車の車はどのようにしてゲートを通過しているのでしょうか?いずれにしても対策が必要ですね。
|
||
247:
匿名
[2010-12-08 09:03:32]
夜中1時とか1時半とかに、上階のガタガタ片付けしているような音が気になって眠れないことが何度かありました…。仕事をしているので翌朝も早いですし、困っています。周囲に影響するような音は極力時間を考えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
|
||
248:
匿名
[2010-12-08 11:22:44]
↑誰の事かわからないので管理人さんに言ってもらうべきです。
|
||
249:
住民さんA
[2010-12-08 21:47:49]
No247さんと同様にほぼ毎日、深夜1時半から2時半ぐらいまで、上階からガタガタと音がしたり、
かかとで歩くような音がしています。 人それぞれライフスタイルは違うものの常識的に考えれば 23時以降は気を使ってもらいたいですね。 1階エレベータ前に掲示してありましたが、見てないのか、非常識な人なのか、無神経な人なのか 分かりませんが、そういう人はマンションという集合住宅には住んで欲しくないです。 とにかく夜は音が響きやすいので、お互い気を付けましょう。 |
||
250:
住民さんC
[2010-12-18 23:41:42]
扉の開閉の、音がかなり響きますが
皆さんの所は、どうですか? 足音も、ドタドタと、聞こえます。 |
||
251:
住民さんE
[2010-12-23 07:11:36]
最近有志の皆さんで自治会ができたそうです。それはそれでよいのですが、事務処理の費用などを
管理組合の資金から流用しているのだそうです。 総会で組合員の全員の賛同を得る必要があるのではないかと思いますが、自治会の会員さんも含め、 皆さん、どう思われますか? 事務局の場所も含め、管理組合と自治会の区別を明確にする必要があると思いますが |
||
252:
マンション住民さん
[2010-12-24 09:54:08]
↑これって、まだ自治会の会費が集まってないからなのでしょうか?
私、ずうっと気になっていたことがあります。 部屋の外側に掛けてある「すだれ」の事です。 とても、見苦しいのですが、まあ夏だと思い、我慢しておりました。 しかし、冬になってもそのまま!!! なんとかならないでしょうか? |
||
253:
住民さんD
[2010-12-26 23:54:02]
音に関しては、気になりますね。
特に夜の23時以降は、踵で歩くような音や荷物を整理しているような ドスンという音は、かなり響きますね。 以前、1階の掲示板にも張り出していましたが、建材屋の知り合いに 聞いてみたところ、このマンションは直貼りのLL45(ダイケン社製) なので、スプーンなど軽い音に対しては防音効果はありますが、 ドスンという鈍い音(衝撃重量音といいます)は、まったく防音効果は 見込めないそうです。 また直下だけでなく、直上や左右の住宅にも伝播するそうです。 但し、足音は直上の階からが原因だと言われました。 上階の住民のモラルやマナーによって、かなり違いはあるでしょうが、 住民Aさんと同様、 最低、夜23時以降は細心の注意を払うのが一般常識ではないでしょうか。 酷いようであれば、管理事務所(管理会社)や管理組合へ相談するのも 良い方法だと思います。 |
||
254:
匿名
[2010-12-27 08:42:08]
ちょっと寒いですが、冬の夜空も綺麗ですね。
先日は大きな流れ星を二つもみることが出来ました! 日々の仕事の疲れが癒やされました。 (夜にバルコニーに出る時は足音に気をつけます) |
||
255:
匿名
[2011-01-08 00:35:58]
ブリリア界隈で美味しい外食屋さんありますか?
|
||
256:
入居済みさん
[2011-01-09 09:47:52]
ゴミ収集の予定表が以前と違って手抜きになっていました。
カレンダーの方がいろいろ便利だったのになぁ、と残念です。 いちいち今日が第何週かなんて考えなくて良くて、「あ、明日びんの日だな」と気付きやすくて、出しそびれることがあまりなかったので。 人が変わったせいでしょうか? 管理費分、楽しないで仕事して欲しいなぁと思います。 |
||
257:
住民さんA
[2011-01-10 09:39:13]
256番さん、
ゴミ収集の予定表が変わって、 「手抜きになった」「管理費分、楽しないで仕事して欲しい」など攻撃的な意見ではなく、 前の予定表が良かったと思われたら、 管理事務所におっしゃれば良いと思います。 気づかずに作っておられるのかも知れませんしね。 お互い、意見があれば大人の対応をして気持ちよくマンションライフを楽しみましょう。 |
||
258:
住民さんE
[2011-01-11 11:14:48]
ゴミ収集カレンダー作ってくれていますよ。
|
||
259:
マンション住民さん
[2011-01-12 10:52:38]
ゴミのカレンダーの件。
以前のは、過剰に親切でしたね。 少しは頭もつかわないとね。 大晦日から、京都ナンバーの軽が、 外に停まったままですね。 最初は、雪で帰れなくなったのかと思っていましたが、 まだ停まっていますね。 何なのでしょう |
||
260:
匿名
[2011-01-15 13:02:53]
赤い車も最近いろんな所に停めてますね
|
||
261:
256です
[2011-01-22 02:05:32]
まさか、頭を使ってないとか言われるとは思いもしませんでした。
朝早くから遅くまで仕事をしてますし、忙しくしているものですから、 前のほうがすごく便利で行き届いてると思ったんです。 そんな風に言われるとは、とても残念です。 |
||
262:
入居者
[2011-01-22 10:32:45]
確かに新しいゴミ収集カレンダーは、以前のものと比べると不便ですね。
新しいのは事前に自分で日にちをチェックして調べる必要がありますし、それに古新聞等の資源ゴミの日もそうです。 以前のゴミ収集カレンダーには、分かりやすく入っていましたので良かったと思います。 |
||
263:
マンション住民さん
[2011-01-23 16:26:09]
大津競輪の駐車場に平和堂が出来るみたいですね。
|
||
264:
住民さんE
[2011-01-23 21:30:40]
平和堂ってどこも値段が高いように思います。
あんまり歓迎しないなぁ。 イオンと競合して、安くなればいいですね。 近江八幡駅前の平和堂しか知りませんが、 衣類にしてもセンス悪いし、平和堂の進出は残念です。 イオンが来て欲しいです。 |
||
265:
マンション住民さん
[2011-01-23 22:46:27]
跡地に小学校ができるといいですね。
すでに要望が挙がっているので. |
||
266:
匿名
[2011-01-27 19:16:45]
265さん
小学校出来たらいいけど、そう都合よくいきますかね |
||
267:
マンション住民さん
[2011-02-01 13:36:35]
バルコニー内に布団を干すことについての意見です。
バルコニー内に布団を干すことについては規約で禁止されていないかと思います。(ちゃんとその辺の規約を把握していないので、解釈等間違っていればスミマセン。)ただ、景観を損なう等で不快に思われる方がいらっしゃるので、天気の良い日には布団を干したいとは思いますが、我慢しています。私自身も見た目がみっともないなぁとも感じます。でも、布団を干してるところを見ると、「うちは我慢してるのに」と思うこともあります。景観のことで言うと、布団だけでなく洗濯物がバルコニーに干されてるのを見ると、それも景観を損なうように感じるので、うちでは部屋干しにしています。いっそのこと、バルコニーに物を干すこと自体を規約で禁止してもらえたらと思います。それぞれのモラルにまかせると、不公平感を感じてしまうことがあるからです。勝手な意見かと思いますが、私が感じたことを書かせて頂きました。 |
||
268:
匿名
[2011-02-01 16:37:56]
布団は駄目ですよ
でも、洗濯物はバルコニーの手摺りからはみ出さなければオッケーでしょ。 |
||
269:
住民さんE
[2011-02-01 19:33:13]
布団はダメだと規約にのっていますね。
マンションは結構そういう決まりになっているところが多いのではないでしょうか? 洗濯物もダメとなると、これはちょっと問題ですね。 景観は大事ですが、洗濯物は仕方がないのでは? |
||
270:
匿名
[2011-02-01 23:56:18]
私も267さんと同じです。洗濯物ももちろんお布団も、景観を考えて一度もベランダに干した事は有りません。
それに今は、花粉などなどで外干しが最善では無いのですよね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
障害者用がまだ空いてますから、
予約をしておくと、停められますよ。
でも、短時間なら、隣の駐車場のほうが、
停めやすいかも知れませんね。
何か買えば、3時間は無料になりますしね。