大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア琵琶湖大津京【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-13 21:19:08
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-07-13 19:16:00

現在の物件
Brillia琵琶湖大津京
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原55-1他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩13分
総戸数: 314戸

ブリリア琵琶湖大津京【住民版】

221: マンション住民さん 
[2010-11-09 00:12:46]
本来の来客用駐車場は1台しかありませんが、
障害者用がまだ空いてますから、
予約をしておくと、停められますよ。

でも、短時間なら、隣の駐車場のほうが、
停めやすいかも知れませんね。
何か買えば、3時間は無料になりますしね。
222: マンション住民さん 
[2010-11-09 13:11:04]
駐車場といえば、チェーンゲート前の2台分のスペースもどういう位置づけなんでしょうかね。
223: マンション住民 
[2010-11-09 19:10:49]
チェーンゲート前の二台分は、宅配や郵便の車用って管理人さんに聞きました。

関係ない車がたくさん停まってますけどね…
224: マンション住民さん 
[2010-11-12 09:53:34]
皆さんは、自治会に加入されました?

加入軒数が、「三分の一強」というのは、
自治会として、どうなんでしょうね。
225: 入居者 
[2010-11-12 13:41:11]
自治会の件は、どうするか迷ってます。

自治会の加入の返事をまだしていません。
加入しないと返事をしないと、賛成で加入の意志ありとされるみたいですね。
ですので、このままですと自動的に加入という事になってしまします。

自治会自体は、確かに必要ですし作るべきと思いますが、自治会の活動内容(今後の計画)
も決ってないのに自治会費の金額と徴収方法(管理費の口座から自動的に引き落し)及び時
期は決ってしまっているのはどうなのでしょか?

徴収方法は良いとしても、今後何をするのかの計画も決っていないのに自治会費の金額が
決るのはどうかと思っています。
やはり計画が有って、運営にどれくらいの費用かかるのかの予算の計画が有って、自治会
費の金額を決めていくべきではないのでしょうかねぇ。

ですので、自治会が発足するというならば、最初の総会時の議題に「自治会費の金額の件」
を提出し、想定される年間イベントを含む計画では、これだけの予算が必要だから自治会
費はこれだけ必要ですと会員の採決を求めればよいのではないかと思います。

発起人様や役員の方には、色々と大変でお手数ですがお願いしたいところです。
226: マンション住民さん 
[2010-11-12 14:58:19]
私も225さんのご意見に賛成です。
以前の町内会費は月200円でした。
確か、「500円を考えている。」というように、なっていたと思います。
私も、自治会が発足してから、皆で決めていかれるものだと思っておりました。
加入すると意思表示はしましたが、
考慮中です。
227: 匿名 
[2010-11-12 21:00:26]
皆様お疲れさまです。私は自治会への参加を申し込みいたしました。

春に大阪から引っ越してきましたが、環境は大変気に入ってますが、ご近所さまと知り合う機会がなく、何となく物足りない感じでした。

自治会でブリリア住民のみなさまとより良い生活環境をつくるための活動が出来ることを楽しみにしています。

会費の件は確かに先に計画ありきだと思います。活動計画を教えていただけるのを楽しみにしています。




228: マンション住民 
[2010-11-13 09:57:25]
うちは、自治会とりあえず参加しないで返事しました。
どんな活動をするのかも未定なのに、とりあえず会費だけ先に徴収して発足させる(返事しないと参加させられる)という方針が、理解できません。

会費だけプールして、役員会会議とかの名目で飲み食いに消えるんじゃないですか
229: 匿名 
[2010-11-13 10:45:17]
216番さん

確認しましたが、自走式三階の停めたらダメなスペースは空いてても不法駐車になりますよ。

嘘つくなよ…
230: マンション住民さん 
[2010-11-13 11:39:35]
229さん、216です。
私の文章が誤解を与えたようで、すみません。
もちろん、「駐車禁止」の場所が空いていても駐車するのは駄目ですよ。
これは、常識です。
空いている所というのは、番号のついているまだ契約者のいない所です。
ここは、予約しておけば、停めることが出来ます。
231: マンション住民さん 
[2010-11-13 16:28:13]
また、例の車が停まってます。
でも管理人さんはいないし!
232: 匿名 
[2010-11-13 20:58:39]
また京都ナンバーの緑ミラジーノですか
233: 匿名 
[2010-11-13 23:03:58]
駐車禁止エリアに停まってるんですか?だったら、管理組合から注意すへきだと思います。
234: 匿名 
[2010-11-14 10:43:16]
緑色のミラジーノは普段は3階142番に平日は駐車してますよ。
土日は必ず禁止エリアに停めてますね…

235: 匿名さん 
[2010-11-14 12:15:27]
ここの晒しはすごいなwwwww
236: 匿名 
[2010-11-14 14:18:11]
234番さん

1台分の契約で、週末は仕事休みなので車が2台になるので違反スペースに停めてるんじゃないですか

いづれにしても土日はいつも停めてるというのは駄目ですね…

管理組合は駐車料金を請求すべきです。
237: マンション住民さん 
[2010-11-21 22:01:05]
24時間換気を、切っていたら、少し結露になりました。

皆さんは、どのように、なさってますか?

宜しくお願いいたします。
238: 住民さんA 
[2010-11-21 23:09:41]
>237さん
やはり新築マンションの場合は、1~2年は
換気は切らない方が良いのではないでしょうか?

冬はちょっと寒い気がしないでもありませんが、
ウチは年中換気付けています。
2年間くらいは付けておこうかなと思っています。
239: マンション住民さん 
[2010-11-21 23:26:07]
 >238さん
  ありがとうございました。
  
  少し寒いですが、換気は、大事なので
   
  つけておきます。 
240: 匿名 
[2010-11-29 14:08:21]
ベランダの蜘蛛の巣対策について、皆さんはどう対処されていますか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる