ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
No.101 |
by マンション住民さん 2010-07-18 16:26:44
削除依頼
ほんとうに、ほんの少しの思いやりで、
気持ち良く、暮らせると、思います。 ゴミの出し方も色々ですが、奥の方から順番に置いて頂ける良いのですが、 誰か一人、入り口近くに置かれると、後のほうは、中に入れなくなります。 出勤時に急いでおられるのかと思いますが、あと一歩、中に入れていただきたいと思います。 |
|
---|---|---|
No.102 |
by 住民さんA 2010-07-19 13:54:31
No.100 by マンション住民さん へ
契約前に東京建物の担当の方から アルコーブ部分に折りたたみの自転車、乳母車などは 置いてもいいと了解得てますが。。。 (大人用の自転車は×だめ×と言われました) |
|
No.103 |
by マンション住民さん 2010-07-20 11:24:43
No.100 by マンション住民さん は少し熱くなっておられるみたいですね。
確かに私も契約前に東京建物の担当の方から アルコーブ部分に折りたたみの自転車、乳母車などは 置いてもいいと了解得てました。 数人の方が一般の自転車を持ち込んだために、子供や小さなお子さんを持たれている方たちまで 迷惑がかかります。 最低限のマナーだけは皆さん守ってゆきましょう!! |
|
No.104 |
by 住民さんA 2010-07-20 13:57:54
一行空けの投稿は読みづらいですよ。
|
|
No.105 |
by 入居済みさん 2010-07-21 08:39:02
3日ほど前から、大型ゴミ置き場に料金支払済みの紙の貼付されていないプラスチック衣装ケースと布団が出されていますね。
おそらくご本人は、大型ゴミが有料であることをご存知ないのだと思います。 (本来は引越しに当たって、東京建物さんから渡されたゴミの出し方についての注意事項の紙をしっかりと読むべきですが・・・) 「大型ゴミ置き場」だけの表示は不適切ではないかと思われます。 大型ゴミの出し方(スーパー等で有料チケットを購入云々)の注意喚起してはいかがでしょうか? |
|
No.106 |
by 住民さんA 2010-07-21 10:45:45
一行あけのほうが
見やすいです。 |
|
No.107 |
by 住まいに詳しい人 2010-07-24 11:24:21
レベルの低い、くだらないことで争うなよ・笑
|
|
No.108 |
by 住民さんA 2010-07-28 23:21:24
去年の花火大会を、屋上で観賞された方に質問です。
花火はゆったりと見れるスペースがあるのでしょうか?? みなさん立ち見でしたか?? |
|
No.109 |
by 住民さんB 2010-07-30 08:13:02
多分、想像されてるより狭いと思います。
去年の低入居率で屋上は一杯でしたので・・・今年はすごい事になると思います。 又、エレベーターが大変混み合っていて途中からは乗れない状態でしたし、終わってからもなかなか降りれないと思います。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2010-07-30 10:32:42
琵琶湖の浜辺を掃除してくれているおっちゃん、ありがとう☆
おかげで浜辺がとってもきれいです☆ |
|
No.111 |
by マンション住民さん 2010-07-30 14:15:59
あの浜をお掃除していてくださる方、このマンションの方らしいですね。
この暑い中、ありがとうございます。 「柳が崎湖畔公園」、大津市は、手入れはしてくださらないのでしょうか? |
|
No.112 |
by 住民さんA 2010-07-30 23:00:21
No.109 by 住民さんBへ
書きありがとうございます。 やっぱり・・・(>-<)そうなんですね 楽しみにしてたんですが、 バルコニーから無理やり見ようかなぁぁ。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-07-31 08:17:56
去年は屋上は花火が始まる1時間前は業者さんが二人いる以外はだれもいませんでした。部屋が東向きで自分の部屋からは花火がみれないので、始まってからは前のビーチで見物していました。ビーチは人が多かったですが、すわれるスペースは十分ありましたよ。南側の方は自分の部屋から見物できるから良いですね。
これから花火のシーズンですね。去年は雄琴の花火や対岸の花火等が東向きのバルコニーから見物することができました。 |
|
No.114 |
by 住民さんA 2010-08-02 21:04:54
東面中層階に居住しています。
ドコモの携帯を使っているのですが、 携帯の電波の届きが悪くて困っています。 皆さんはそのようにお感じではありませんか? アンテナがたっても1~2本の所が多々あります。 通話中に切れたりして困るので、 ドコモに言いました。 調べたところ、特に問題はないような返事だったのですが・・・納得いきません。 希望すればドコモから調査に来ていただけるそうです。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-08-02 23:04:33
携帯電話は3社とも電波の入りはあまり良くないですね。AUなら室内アンテナをつければかなり安定します。ソフトバンクならフェムトセルをつかえば問題なくなります。
|
|
No.116 |
by 匿名 2010-08-03 07:42:03
南向き高層階ですが、ドコモ・ソフトバンク・au共、電波状況良好です。
向きによって違うのかしら? |
|
No.117 |
by 住民さんA 2010-08-03 10:47:14
114です。
115様の書き込みを拝見し、あぁやっぱりと思っておりました。 ところが、116様は電波状況良好とおっしゃる。 他の居住者の方々にも同様の不具合があれば、 ドコモの対応も変わるのでしょうか。 以前ドコモにメール照会した回答は以下のとおりです。 回答をそのままコピペしましたので、変なところで改行されて読みにくいかも知れませんが、ご了承ください。 --- お問い合わせ番号「212914」でお申し出の(滋賀県大津市柳が崎9‐1 ブリリア琵琶湖大津京)周辺の FOMAの電波状況と改善予定を確認いたしました。 ※1月17日(日)時点の情報です。 その結果、周辺は、おおむね安心してご利用いただける状況でした。 ただ、最寄りの基地局とご利用場所との間にある建物などが影響し、一部場所では、電波状況が不安定になる場合がございます。 また、琵琶湖岸沿いに位置することから、見通しが良く 対岸遠方にある基地局からの微弱な電波を受けやすいため、電波状況が不安定になる場合もございます。 なお、「室内で電波の届きが非常に悪い」とお申し出の件については、上記内容および屋内では、建物の構造上電波が、入りにくいため、携帯電話のご利用にご不便をおかけすることが ございます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、電波改善予定につきましては、早期に実施する予定の改善はございませんでした。いただいた要望をもとに、今後のサ-ビスエリアの改善に向けて検討いたします。 「訪問調査は、この回答をいただいてから考えます」と お申し出いただきましたが、よろしければ、お客様の ご自宅にお伺いし、ご自宅内のエリア品質調査を させていただきます --- |
|
No.118 |
by マンション住民さん 2010-08-03 20:38:08
携帯電話の件、南向き中層階です。auですが、何の問題もありません。
|
|
No.119 |
by 住民さんA 2010-08-06 23:01:33
大津の花火綺麗でしたね。
屋上は、凄い人だったので、 前の湖岸で、見ました。 座って、見れました。 |
|
No.120 |
by マンション住民 2010-08-11 11:51:16
携帯わauを使ってます。
ビーチ東側リビング繋がりにくく困ってます。 |
|
No.121 |
by 住民さんA 2010-08-21 14:43:49
ビーチ雑草清掃はいりましたね。
見違えるように綺麗になって うれしいです。 定期的に清掃入るのでしょうかね?? |
|
No.122 |
by マンション住民さん 2010-09-05 16:16:29
最近、「エクサスタジオ」に、乳児連れで、来られます。
あれは、どうなんでしょう? ハイハイをする赤ちゃんは、とても怖いです。 マットの上は、汚いと思いますし、 鏡も窓ガラスもベタベタと汚れ、お掃除の方も大変だと思います。 それに、エアコンを勝手に止めてしまったり、温度を勝手に上げたりされます。 運動をしている者にはとても熱いです。 ここは、運動をする為の施設です。 寒いのなら、ご自分のお部屋で、快適に過ごしてください。 それと、「オーナーズルーム」がもっと活用できないのでしょうか? |
|
No.123 |
by マンション住民さん 2010-09-05 21:11:16
管理組合に言った方がいいですよ。
事故が、おきてからでは、遅いですし。 利用規約を、張り出してもらえばいいと 思います。 |
|
No.124 |
by マンション住民さん 2010-09-06 08:59:18
No.123さん、ありがとうございます。
本当に、事故が起きてからでは遅いですよね。 私の希望としましては、 管理組合の方が、この掲示板を見てくださっていると、良いのですが! |
|
No.125 |
by マンション住民さん 2010-09-10 06:54:00
「オーナーズルーム」は住民であればどなたでも使えるのでしょうけど、
以前赤ちゃん連れの方が、何人かいらっしゃったのですが、 ソファーの上でタオルも何も引かずにおむつ交換をされていたのでびっくりしました。 「エクサスタジオ」を乳児連れで利用するのは、目的に反しているのでどうかと思いますが、 「オーナーズルーム」もソファー等汚さないで利用してもらいたいです。 「オーナーズルーム」の一角を乳児専用の遊び場にするのもいいかと思いますが・・・・ でも「オーナーズルーム」全体が子供の遊び場になってしまいそうですね。 どちらにしろ、公共の場ですからマナーを守って利用してほしいですね。 (我が家にも子供がいるので、気をつけたいと思います) |
|
No.126 |
by 匿名 2010-09-12 14:42:08
ロビーのソファーに、チワワを座らせてるおっちゃん…
なんとかならないですかね |
|
No.127 |
by マンション住民さん 2010-09-12 23:58:43
赤ちゃんのオムツ替えの事で思い出しましたが、
ゲストルームの横に置いてあるテーブルの上での、 オムツ交換を目撃したことが、あります。 せめて、長椅子にしていただきたいですね。 私なら、部屋に戻ると思いますが。 犬に関しては、規約に、 「敷地内は、抱きかかえるか、専用のカートで移動する。」 と記載されているはずです。 守れてない方を目撃しますね。 浜の散歩から帰ってきて、敷地内の芝生でオシッコをしている犬を 目撃した事もあります。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2010-09-17 10:59:20
競輪場今年度末で営業終了決定しましたね。
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2010-09-17 11:58:34
お子さんの件ですが、結構お子さんがいらっしゃるようで、キッズルームの様な設備が当マンション内にあるとありがたいですね。
|
|
No.130 |
by マンション住民さん 2010-09-17 13:54:56
そうですね。
昨日も、一時、エクサスタジオがベビールームになっていましたね。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2010-09-19 14:50:16
不動産取得税がきた
|
|
No.132 |
by 匿名 2010-09-24 03:04:33
こんな夜中3時に赤ちゃんの鳴き声が
マンション中に響き渡ってて ビックリですっ。 今日たまたま窓を 開けて寝ていたので聞こえてきたんですが…。 もう少し時間を考えて行動して いただきたいものです。 |
|
No.133 |
by 部外者 2010-09-24 13:08:21
鳴き声→×
泣き声→○ |
|
No.134 |
by 匿名 2010-09-24 16:04:55
部外者さん
わざわざとアリガトウ。 |
|
No.135 |
by 匿名 2010-09-26 01:03:19
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
あなたも赤ちゃんだった頃は時間に関係なく泣いていたはず。 お母さんが必死にあやしても泣きやまないこともあります。 最低な人が住んでるんですね。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2010-09-26 09:51:14
>>135
何か勘違いしてるみたいだけど 最低なのは赤ちゃんじゃなくて、赤ちゃんの親だよ >赤ちゃんは泣くのが仕事です よく分かってるじゃん なら赤ちゃんが泣いても周りの迷惑にならないようにするのが親の仕事でしょ 周りに響き渡るくらいの泣き声ってことは窓開けっ放しでしょ ってことは自分のうちの窓を閉めれば静かになるはず それをしないってことは親の仕事の少なくとも一部は放棄してるよね それを何開き直ってるの? |
|
No.137 |
by 住民さんA 2010-09-26 23:18:58
赤ちゃんが泣いても周りの迷惑にならないようにするのが親の仕事でしょ 。 そのとおりだと私も思います。 赤ちゃんが泣くのは当たり前ですよ。 そんなの小学生でもわかります。 |
|
No.138 |
by 匿名 2010-09-27 00:32:00
集合住宅ですから
周りへの気遣いって大切だと思います。 |
|
No.139 |
by 住民 2010-09-27 00:37:46
芝生のスペースに置いてある
椅子残り少なくなってきてますが、 自治会とかで 話とか持ち上がってないんですかね? あと、今日もエクサスタジオが キッズルーム化してたので 入りにくかったです。 いつも同じお母さんたちですが、、、。 |
|
No.140 |
by 住民さんA 2010-09-27 09:28:45
9時少し過ぎにエクサスタジオの前を通りかかりましたところ、すでに乳児を連れてのママ達を見かけました
やはり、赤ちゃんを連れてのエクサスタジオ利用は控えるべきだと思います。 本人は良くても、他の利用者の迷惑になりますね。 赤ちゃんにとっても、衛生的に問題ありでしょう。 利用者にしても、いつハイハイしてくるとも分からない赤ちゃんを気にしていたのでは安心して利用ができません。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2010-09-27 10:13:32
エクサスタジオの件
親たちがそういう事に気が着かないのかもしれません。 見かけたら、お子さんたち怪我しないよう気をつけてと優しく声を掛けるとこから始めたらどうでしょう。 |
|
No.142 |
by 住民さんB 2010-09-27 22:20:56
直接親に、言いにくかったら、
管理事務所のポストに、要望などを、書いて、 入れておくと、いいと思います。(無記名で) 私は、中々、利用できませんが、気持ちよく、 汗を、流したいですね。 |
|
No.143 |
by マンション住民さん 2010-09-28 20:48:34
エクサスタジオをキッズルームのように使うのは平気でも
キッズルームでエクササイズする人がいたら猛反発するのでしょうね。 どちらも同じのはずなのですけれど。 本当に、秩序を守って気持ち良く生活したいものです。 |
|
No.144 |
by マンション住民さん 2010-09-29 22:18:34
お掃除をしていただいて、綺麗になりましたね。
良いマンションだと思っていると、パジャマ姿のおばあさん! まるで、病院か老人ホームみたい。 |
|
No.145 |
by 住民さんB 2010-10-02 10:39:19
ここのマンションて、今更なんですが、ブアンズと比べられるね。でも、格下相手の扱いですね。何が、ブランズと違うのかな?入居しても、そういったことを毎日考えている人いないですか?
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2010-10-02 10:42:55
値段かな?(笑
住んでいて不満がないのなら良いのでは? 気にすることないと思います。 |
|
No.147 |
by マンション住民さん 2010-10-02 12:30:46
お布団は、バルコニーの中に干すように決められているはずですが、
また、違反している部屋がありますね。 以前見かけた部屋と同じだと思いますが、 何とかならないでしょうかね。 |
|
No.148 |
by 住民でない人さん 2010-10-02 15:28:01
外から見たら、団地によく見る光景で、自ら資産価値を落としているように思う。ブランズでは、皆さんそんなことはしないよ。
お互い、資産価値を維持するために、頑張りましょうね。 |
|
No.149 |
by マンション住民さん 2010-10-02 17:15:55
本当にそうですね。
No.148さんのような人ばかりだと良いのですが。 いろいろな人の集合ですから、価値観も違うようで、難しいですね。 でも、最低限、規約だけは守っていただきたいですね。 |
|
No.150 |
by マンション住民さん 2010-10-03 06:20:11
ブランズと比較して価格の安さからこちらの購入を決めましたが、
実際に住んでみると価格が安かった分、住民のマンションに対する意識レベルも低いように思います。 ちょっと後悔しています・・・ |
|
No.151 |
by 匿名 2010-10-03 06:53:46
150さん
あなたは後悔からくるストレスで、度々この掲示板に苦情ばかり投稿されていたのですかね? お気持ちはわかりますが、こういう掲示板に苦情ばかり投稿されているとストレスがさらに溜まりますよ。 仮にブランズを購入されていたとしても同じように後悔されることもあるのではないでしょうか? 暫らくはここに投稿されるのを控えられて、141さんが投稿されたように、先ずは優しく声をかけることから始めてみられてはいかがですか? 折角購入されて同じマンションに住む住民となったのですから前向きに頑張りましょう。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-10-03 10:51:13
150さん
よその水ほどおいしく見えるものです。 先日、ブランズの方と犬の散歩のときにお会いして話しましたが、 あちらは犬の鳴き声等々、結構うるさいと言っておられました。 その方はブリリアの方が、落ち着いて静かな感じで良いですねと言っておられました。 どこも一長一短です。 |
|
No.153 |
by 引越前さん 2010-10-03 12:19:39
完全引越しまでもう少し時間がかかるのですが
時々、マンションに行き、準備を進めています。 洗面所の方から、排水溝の溝くさい臭いがするのですが皆様の お部屋はいかがでしょうか? 洗濯機をまだ設置していないとか、普段水を使ってない事が 原因なのでしょうか? |
|
No.154 |
by 匿名さん 2010-10-03 12:52:07
トラップが干上がってるのかも
洗濯機の排水溝にコップ2,3杯水を流してみると直ると思いますよ |
|
No.155 |
by 引越前さん 2010-10-03 15:01:56
154さん
早速、お返事ありがとうございます。 今度、マンションに行った際に 水を流してみます。 今までに7回ぐらい、マンションに泊まりましたが 天気で日の出が見られたのは2日でした。 あまりの綺麗さに本当にびっくり・・・このマンションに 決めてよかったと実感しました。 琵琶湖虫も今のところ見ていないです。これからの季節と 聞いていますが・・・ 実際に引越し完了する日を楽しみにしています。 引越ししましたら宜しくお願いします。 |
|
No.156 |
by 匿名 2010-10-04 01:38:03
洗濯機の設置がまだなのですね。
洗濯機の排水溝あたりから臭うのではないでしょうか。 ペットボトル1本分位水を流すと、それが栓になって臭いが上がってくるのを防ぐことができると思います。 |
|
No.157 |
by マンション住民さん 2010-10-04 09:39:04
琵琶湖虫、2~3日前から出てきましたね。
たしか、去年は9月の3~4週間、悩まされたと思いますが、 今年は、暑さのせいで発生するのが遅かったようですね。 白っぽい物を好みますから、洗濯物も、気をつけて取り入れないと駄目ですね。 ビーチ側、パーク側、上層階、下層階、で違いがあるのかも知れませんが。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-10-05 10:24:09
琵琶湖虫、パークの中層階ですがほとんどみたことがないです。
蜘蛛はいますが、どんな虫なのでしょう? |
|
No.159 |
by マンション住民さん 2010-10-05 13:12:52
琵琶湖虫の件。
この間、テレビで見ましたが、 以前のような、1センチもあるアカムシユスリカは 今はほとんど見かけないとの事でした。 3日程前から見かけるのは、コナユスリカという 1ミリ位の虫で、網戸からも入ってきてしまい、 朝になると、埃のようになっています。 バルコニーで蜘蛛の巣についていると思います。 小さすぎて、点です。 とても、虫には見えないです。 |
|
No.160 |
by マンション住民さん 2010-10-05 13:44:16
自治会の案内がありましたが、
皆さん、お入りになるのでしょうか? マンションに「自治会が出来る」というのは、驚きでした。 なにぶん、初めてのマンション生活で、勉強不足。 管理組合だけだと、思っておりました。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-10-05 17:35:11
自治会はどこでもあるようですよ。
|
|
No.162 |
by 匿名 2010-10-06 08:03:04
はじめまして。今年の2月からブリリア住民のものです。自治会いいですね。まわりの皆様とコミュニケーションがはかれる場になればと思います。
|
|
No.163 |
by マンション住民さん 2010-10-07 15:45:24
今日はとても良いお天気!
近江大橋から、琵琶湖大橋へとドライブしてきました。 琵琶湖の美しさ、広い空、 今さらながら、「大津に引っ越してきて、良かった。」と ルンルンで帰ってきましたが、 また、バルコニーには、布団干し! 昭和の団地風景でした。 何とかならないでしょうか? |
|
No.164 |
by 住民さんB 2010-10-08 11:00:22
ここの住民の意識でしょうね。1500万円の物件を買っている住民ですから、価値観が違うんですよね。
やはり、高級マンションでないんだし、団地に毛がはえたマンションという感覚ですから、仕方ないのでは?相変わらず、トレーニングする場所でも幼児がウロウロしているし、勘弁してほしいです。 |
|
No.165 |
by 匿名 2010-10-09 01:05:41
1500万円で買えたの??
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-10-09 10:16:34
パークの2階はその位かと・・
景色 何も見えないし |
|
No.167 |
by マンション住民さん 2010-10-10 12:00:36
No.164~ No.166さん
マンションの値段と、価値観、住民の意識は関係ないと思いますよ。 |
|
No.168 |
by 匿名 2010-10-10 14:45:02
確かに。
|
|
No.169 |
by 鏡が浜の住人 2010-10-10 20:41:30
161国道は三車線通行になっています、
二車線に変更できないですか? 二車線通行になれば、 歩行者が圧迫を感じなくなります。 |
|
No.170 |
by マンション住民さん 2010-10-11 09:19:35
>>169
有る程度の人数を集めて行政に働きかけないと何も変わりませんよ。 たしかに膳所の幹線道路に比べると、浜大津までの歩道はこころもとないし木々も少なく道路景観にも乏しく格差を感じますね。湖岸沿いは所得の高い住民が増えているので(納税額)を考慮したしかるべき対応を期待しています。 |
|
No.171 |
by 匿名 2010-10-11 17:03:38
本当に事故が起こってからでは遅いと思います。行政も知っているのに放置なら問題だと思います!
|
|
No.172 |
by 匿名 2010-10-21 23:54:53
最近、更新ありませんね。
|
|
No.173 |
by 匿名 2010-10-22 08:28:46
ゲストルームを利用された皆様の感想を教えていただけたらと思います。
|
|
No.174 |
by マンション住民さん 2010-10-22 13:30:52
ゲストルームは最高ですよ。
広いベッドルームに広いバスルーム。 バスルームからの日の出は最高です。 でも、バスルームの窓に、何か貼られるとの事。 残念ですね。 外が気になるのなら、 ブラインドを閉めれば良いのではないでしょうか。 |
|
No.175 |
by マンション住民さん 2010-10-22 13:47:12
13階に布団らしき物が、手すりに掛けて干してあります。
皆さん、エレベター前の掲示板を見て下さいね。 |
|
No.176 |
by 匿名 2010-10-22 21:51:27
マンション住民さま有り難うございました。ゲストルーム、ますます利用したくなりました!秋の湖畔ライフをエンジョイしたいですね。
|
|
No.177 |
by マンション住民さん 2010-10-23 00:11:17
利用規約や、掲示板に、出ているのに、まだ、手すりに
干してる部屋があるのは、驚きですね。 管理人さんは、見回ってるのかしら? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-10-23 01:43:22
驚くほどのことはないでしょう
掲示板→たとえ1秒でもそういうものを読む時間は裂けない なんか問題あったら誰かが指摘してくるはず(なんだけど・・・・) 住人が注意 →同じ住人の分際で他人に意見するのはけしからん 管理人が注意→使用人の分際で住人に意見するのはけしからん 規約 →細かい文字でごちゃごちゃ書いてあるので読む気などない どうせ自分の常識を追認するようなことしか書かれていない ルールブック読まないし、指摘されても逆切れする人のメンタリティなんてこんなもんです |
|
No.179 |
by 匿名 2010-10-23 17:38:18
↑
本当にそのような人がいるのかしら?どちらにしてもルールはルールなんで守って欲しいですね。 |
|
No.180 |
by 匿名 2010-10-23 18:39:40
今、救急車と消防車がブリリアに!!何が起こったのですか?
|
|
No.182 |
by マンション住民さん 2010-10-23 23:27:32
↑ たいした事ではなかったようですよ。
|
|
No.183 |
by 匿名 2010-10-24 13:30:02
たいした事がなくて良かったです。
|
|
No.184 |
by マンション住民さん 2010-10-25 18:53:45
最近、自室にまで自転車を乗り入れる方、多くないですか?
こないだは、ロビーで乗っている姿も見かけました。しかも、普通サイズのママチャリを堂々と・・・ もう駐輪場に空きがないのでしょうか。使用料ちゃんと払って駐輪場に停めている側からすると、 なんとも釈然としません。 「あそこのお宅も乗り入れてるからうちも大丈夫」という理論なんでしょうかね。 他のマンションでもそんなものなんでしょうか。 |
|
No.185 |
by マンション住民さん 2010-10-26 13:44:03
↑そうです。最近、多いですね。
私は、エレベーターで一緒になった事は無いのですが、時々、廊下で見かけますね。 大きい自転車は、気をつけないとコーナーで、ぶつかりそうですね。 本当に、ルールの守れない方が、増えましたね。 |
|
No.186 |
by マンション住民さん 2010-10-27 09:19:37
駐輪場はまだまだ空いていると聞いています。
乗り入られてる方は恥ずかしくないのでしょうか? 100円・200円の事だと思うのですが・・・・ |
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-10-27 10:39:25
治安面で不安があるから自宅に持ち込むんじゃないでしょうか
これは勝手な想像ですけどね |
|
No.188 |
by マンション住民さん 2010-10-27 11:25:17
↑高級自転車の方は、心配なのでしょうか?
我が家は、普通の自転車なので、そんな事気にせず、 マンションのルールに従っております。 不思議なことが一つ! いつも、8階のエレベーターホールの窓が開いています。 何か、理由があるのでしょうか? |
|
No.189 |
by 匿名さん 2010-10-27 14:01:19
高級かどうかはあまり関係ありません
安物自転車でもなくなったり壊されたりしたら困るじゃないですか そういうことですよ 治安は悪いかどうかが問題じゃなくて 悪いと”思う”かどうかが問題ですね どんなに治安が悪くても悪いと思わなければ駐輪場を使うし、 逆にどんなに治安がよくても悪いと思えば使わないだけです |
|
No.190 |
by 匿名 2010-10-27 14:08:48
10万以上する自転車は下には置けないので自宅玄関に入れてくれたらいいんでないんですか?軽いサイクリング用の高級な自転車部屋にかざる人もいるかもよ。
|
|
No.191 |
by 匿名 2010-10-27 14:10:46
↑追伸
自転車はアルコープに置いている方は別です。一応、部屋に置く届け出を出してお金は平等に払ってもらいましょう。 |
|
No.192 |
by 匿名 2010-10-27 14:13:16
様々な方が住む集合住宅なんで、ルールは遵守ですね。
|
|
No.193 |
by 匿名 2010-10-27 15:07:37
皆様こんにちは。自転車の件ですが、ルールでは折りたたみ式自転車のみが、入棟可です。それ以外の自転車は高級かどうか関係なく屋外駐輪になります。このルールを徹底すべきだと思います。
|
|
No.194 |
by 住民さんA 2010-10-27 17:10:33
8階は夜中に誰か1時間くらいボーと外を眺めているのを何回か見ました。
|
|
No.195 |
by マンション住民さん 2010-10-27 22:48:50
私も何度か見ましたが、不気味でした。
|
|
No.196 |
by 匿名 2010-10-27 23:02:04
景色がいいんで眺めてたんではないですか?有り得ることではないでしょうか。
|
|
No.197 |
by マンション住民さん 2010-10-28 14:19:51
8階の不思議、ありがとうございました。
たぶん、目の前はタワーパーキングだと思いますが。↑ |
|
No.198 |
by マンション住民さん 2010-10-29 11:39:24
184です。
自転車の件、やはり皆さん感じておられる問題だったんですね。 確かに近年のサイクリングブームで、高級自転車を所有される方は多いでしょうし、 盗難対策で自室に・・・という気持ちも分からなくもないです。 それでも、現状のルールは守るべきですし、実態にそぐわないということであれば、管理組合の方で緩和(?)策を検討して頂くべきでしょうね。 もうじき総会もあると思いますので、意見を出してみたいと思います。 |
|
No.199 |
by マンション住民さん 2010-10-29 19:56:30
自転車の件ですが、私もロビーを自転車に乗ってエレベーターまで行く若い方を見かけました。 あらっと思ったものの挨拶だけして、注意はしませんでしたが、やはりマンション内には持ち込めない 規則なので守るべきかな?と思います。高級か、ママチャリか、そんなことは関係なく、タイヤが汚れていれば ロビーも汚れるしエレベーターに当たれば傷も付くし・・・ルールは守ってみんなで気持ち良いマンションに しましょう |
|
No.200 |
by マンション住民さん 2010-10-30 00:51:39
自転車の件は、掲示板に注意書きが、出ていますが、
198さんの言われるように、管理組合の総会で、 私も、意見を出してみたいと、思います。 協力して、良いマンションに、したいです。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報