ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
506:
マンション住民さん
[2011-09-27 21:33:53]
|
507:
住民G
[2011-10-03 11:16:17]
2日ほど前にフランス語教室のチラシが入っていたかと思います。
興味があったのに、間違えてチラシを捨てしまいました。 まだお手元にチラシをもってらっしゃる方、お手数ですが連絡先を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
509:
マンション住民さん
[2011-10-06 12:53:10]
↑ No.508
掲示板に連絡先書くって、ありえへん。 また、このチラシも各戸挟み込みってのも ありえへん。 いろんなところで非常識な人多いんでうんざりする。 |
511:
住民G
[2011-10-06 14:23:10]
507さん
ありがとうございました! 助かりました。 508さん 連絡先を明記したチラシを各戸に配ってらっしゃったのだから、掲示板に載せても良いのではないですか? |
512:
匿名
[2011-10-06 21:38:39]
|
513:
通りすがりの者
[2011-10-07 14:34:36]
509さんがおっしゃる事は正しいです。
が、その伝え方のほうか、うんざり しましす。 |
514:
住民さんC
[2011-10-09 07:05:09]
砂浜の掃除した水草の山は、いつ持っていってもらえるのですか?
|
515:
匿名
[2011-10-09 21:58:45]
連日開けじゃないですか?
|
516:
マンション住民さん
[2011-10-15 07:25:24]
ポストに入っているチラシなんとかならないんでしょうか?
特定の不動産屋のものが多いのでそちらに抗議するとか。 いつも、コンシュルジュにほったらかしているのが 気になって仕方がありません。 セカンドにしている方のポスト内も気になりますし。 |
517:
マンション住民さん
[2011-10-16 22:11:46]
↑どうしてあなたがセカンドにしている人のポストの中が気になるんですか?
ただ単に不動産屋のチラシが入ってるのが気に入らないだけですよね? だったらそれだけ言えばいいのに… なんで他の人の話が出てくるのか訳わかりませんね。 |
|
518:
住民さんA
[2011-10-17 07:22:05]
↑こんなアゲアシばかりとる人がいるし良くならないのですよねぇ。
本質は、DMのポスティング禁止と、コンシェルジュにごみを放っておくことをなくすことでしょう。 |
519:
マンション住民さん
[2011-10-19 17:42:58]
DMのポスティング禁止は、普通どこのマンションでも禁止されてるのに構わず入って来るから現実味がないですよね。
郵便受け近くにゴミ箱置けば、コンシェルジュさんの所に放置する数も減るのでは? |
520:
住民さんC
[2011-10-20 00:16:59]
以前住んでいたマンションでも、ゴミ箱を置いた為に、チラシ以外に
他の物まで捨てられ、すぐに撤去になりました。 コンシェルジュさんの所に放置されている方は ごく一部の方なので、管理組合に、言ってボードに、 貼りだしてもらうほうが、いいと思います。 |
522:
マンション住民さん
[2011-10-20 14:45:28]
結局一部のマナーない人がいるせいで、大多数の人が迷惑するんですね。
ゴミ箱には、チラシ以外いれないで下さいでは駄目なんですかね? |
523:
匿名
[2011-10-23 16:30:16]
玄関前の共有通路にまでお香の臭いを漂わせてるお宅がありますね。
春くらいから毎日ものすごい臭いなので、同じ階の住人さんも嫌がってます。 常識の範囲内で焚いてほしいものです。 |
524:
マンション住民さん
[2011-10-23 20:02:16]
何階ですか?
|
525:
住人
[2011-10-24 00:31:14]
ママ友のママ友からですが。。。
お香の異常な臭いの話を聞いたことあります。 そこの御宅はお香をたきながら窓を開けているらしく、 玄関の前だけではなく、 ひどい時は、広範囲にまで臭いが充満していて、 妊娠中のツワリの奥さんは、苦しんでるらしいですよ。。。 きつい臭いは上にも意外といきますし、 少し離れた所にも風にのって入ってくるので気をつけてほしいですね。。。。。 意見の投書箱、管理人室前に設置できないのでしょうか? ゴミ問題もありますね。 |
526:
マンション住民さん
[2011-10-24 09:55:49]
管理事務所のポストに投函されたら良いのでは?
|
527:
住民
[2011-10-24 14:13:45]
最近、バルコニーや玄関前の共有通路で蜂を良く見かけるのですが、私だけでしょうか?
先日も2日続けて夜に玄関前の共有通路にキイロスズメバチがいるのを見かけました。 いづれも仕事帰りで、共有通路の途中の天井に3匹とまっているのと別の日に同じく共有通路の途中の窓格子2匹とまっているのを見かけています。 バルコニーは昼間ですけれど、殆ど毎日飛んで来ています。 餌さになる蜘蛛を捕まえに来ているようで、キイロスズメバチだけでなく、オオスズメバチも見かけます。 スズメバチの仲間は危険なので、帰宅時やバルコニーに出るのが怖いです。 他に見かけた方や良い対処法はないでしょうか? |
528:
住民さんA
[2011-10-25 04:52:44]
>527さんがおっしゃるように、スズメバチだと大変危険です。直ちに管理組合が市と相談するなりして駆除へ働きかけないと大変なことになります。
私はスズメバチに気が付いていませんが、時期的に見てスズメバチの動きが活発になるときです。 昨年、競輪場南東角の植樹にスズメバチの巣が見つかり、コンクリートで木を固めた上で結局は除去しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに、パーク側です。