ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
446:
住民
[2011-08-01 00:20:49]
|
447:
住民さんA
[2011-08-01 13:23:33]
ものすごい混雑です!
|
448:
住民
[2011-08-01 16:41:54]
>住民Aさん
やはりそうですか。 当日はムヤミに出歩かないようにします(^-^) ありがとうございました。 |
449:
住民さんA
[2011-08-02 09:52:18]
441さん 最近、夜にバイクの駐輪場に若い女の子と、男の子2人位が バイクに座ってしゃべっているのを見かけました。 その時は、タバコすってなかったけど、あの子らが疑われてもしかたないですよね。 ↑ 『駐輪場でしゃべってる』ってだけで・・・。 疑われても仕方ない。 すごい偏見でびっくりです。 若い=悪いってことかな?? |
450:
マンション住民さん
[2011-08-04 20:22:44]
管理組合の役員さんは、このマンションに何が本当に必要か考えてオーナーズサロンに電化製品を
購入したのでしょうか? 冷たいものが飲みたければ・・・・・ 温めたいのならば・・・・・ お湯を沸かしたいのならば・・・・・ どれも自分の部屋でやったらよいと思います。 遠くまで行く必要もないでしょう。 何か自治会の行事に必要だから購入したと言われても仕方がないのではないでしょうか。 行事に間に合わせるため、検討もせず購入したように思えます。 利用開始を9月からにしてはいかがでしょうか・・・・・ 多くの人が住むこのマンションには、冷蔵庫よりAEDなど本当に必要なものを検討すべきです。 私の考え間違いでしょうか? |
451:
住民さんA
[2011-08-04 23:22:10]
住民の意見も聞かずに、皆の管理費から「冷蔵庫」や「電子レンジ」を買ったことに驚きを隠せません。
まさか!と思いましたが、1Fの掲示板に張り出してあったのでびっくりしました。 以前にも賛成意見の出ていた、1Fロビーへの時計やBGMを流すことにお金を使うのなら理解できますが・・・ |
452:
住民さんC
[2011-08-05 07:46:37]
BGM、時計、いりません!!使い古しのラジカセなんて置かないで下さい。
|
453:
マンション住民さん
[2011-08-08 23:28:22]
ロビーに音楽はいりません。
暇人達のたまり場になってしまいますから。 |
454:
住民さんE
[2011-08-09 16:57:25]
オーナーズサロンの冷蔵庫見ました!!
中には自治会で使用すると書かれたお茶やジュースでほぼ占領され 上一段だけ住人用として空けられていました!! 購入目的はやっぱりかって感じです。 |
455:
匿名くん
[2011-08-11 01:42:21]
自治会か理事会かはっきりしろよ。
自治会で使う冷蔵庫なら自治会費から出すのがスジ。 理事会で使う冷蔵庫を管理費で買うくらいの裁量はあるだろ。 1円単位でお伺いたててたらなんにも出来ないし。 理事会にお茶くらい出しましょうってことでしょ。 輪番制で皆が恩恵にあずかるならそれはそれで構わないのでは。 500mlペットボトル人数分買うよりも2Lを冷蔵庫に冷やしておけば経費も安くなるし。 ※理事になっても出席しないから恩恵がないとか低レベルな話はやめてね。 逆に住民に開放する意味がわからないわ。 誰が使うのかもわからん冷蔵庫共有して嬉しいか? |
|
456:
住民さんA
[2011-08-12 08:15:40]
セレマの看板ライトアップしなくなりましたね
節電でしょうかねぇ そんなに人も来ないし、あんな大きな看板いらないでしょう!車を出す時に邪魔ですし、もう撤去して欲しいです |
457:
マンション住民さん
[2011-08-19 22:39:36]
南側の公園予定地の半分位が駐車場になるとの事ですね。
いつもガラガラなのにどうして駐車場にするのでしょうか? 公園にしてしまうと、何年後かに他の用途に変更できないとかでしょうか? 国道沿いですから、何年後かに売却され、飲食店などになる可能性は? それと、やっと歩道の工事が始まると喜びましたが、 駐車場になるところだけのようですね。 信号からマンションまで、しっかりとした歩道がほしいですね。 |
458:
マンション住民さん
[2011-08-21 13:55:26]
本当に、琵琶湖大津館からマンションの間の道路は
大津市に一刻も早く整備するよう訴えないといけないと思います。 市(県?)は、いったい何を考えているのでしょう。 あれで事故が起きないのは奇跡ですよ。 |
459:
マンション住民さん
[2011-08-21 17:34:34]
458です。
琵琶湖大津館からマンションと書きましたが、 正確ではありませんでした。 457さんのおっしゃるとおり、信号からと書くべきでした。 ところで、平和堂は一向に建築が始まらないようですが、いつオープンかご存知の方いらっしゃいます? |
460:
住民さん
[2011-08-22 16:34:30]
確かにマンションから柳が崎の信号までの道路の琵琶湖側は歩道と言えるものは有りませんよね。
とても危険だと思います。競輪場側はちゃんとした歩道が整備されているのに…。 458さんのおっしゃる通り行政に要望が必要ですね。 この様な問題こそ自治会から要望を出してもらいたいところです。 でも、ここの自治会は学区自治連合会や大津市自治連合会に加入していない親睦活動のみなので無理なのでしょうか? 自治会を発足しているなら、地震や火災などの災害時をはじめ、各種の行政と連携する公的な働きも兼ね備えた 本当の自治会として運営していただきたいと思うのですが…。 難しい事なのでしょうか? |
461:
匿名さん
[2011-08-22 21:37:55]
|
462:
マンション住民さん
[2011-08-23 19:07:45]
↑権利と義務って何やねん。意味分からんで(^^)
義務って、自治費払えって意味か? それは義務ちゃうやろ… それに歩道作ってもらうのは権利でも無いぞ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
463:
住民 30代前半
[2011-08-25 02:03:12]
初めて投稿してみます。
ときどき拝見していますが、本当にマンションのことを考えて広い見地で書いているひともいれば、自己主張の人もいますね。 私は仕事がハードでマンションには寝泊まりしているだけの状態。あまり自治会の動きなどにも興味なく過ごしています。 書き込みをみてると、管理費からでている小口金の使用方法についてコメントがありましたね。オーナーズサロンについて。小口金の使用は管理組合理事に一任されているお金と認識していますが違いますか?責任をもって使用することは間違いないと思いますが、万人が喜ぶものをチョイスしていては何も変化できないと思うんですよね。私は100%使用しませんが、反対ではありません。この部屋での交流が数年たったときに大事な人間関係になっていることもありますしね。ただの無駄遣いではないと思います。 輪番で理事が回っていますが、しっかりマンションのことを考えて意見を言える人は是非立候補していきましょ。 中途半端に参加して申し訳ないです。 掲示板は楽しく情報交換などに使用されていると見ていて気持ちがいいですね。 |
464:
匿名
[2011-08-28 18:22:34]
皆さんご存知ですか???
柳が崎の浄水場が増築されます。 今は2階建てで高さが9メートルですが、増築部分は3階建てで高さが18メートルです。 花火の景観どうなるのかな? |
465:
住民さん
[2011-08-30 14:17:15]
>461さん 460です。
あなたの仰る「権利と義務」とは何でしょうか? また、「それ相応の対価」とは何を差しているのですか? 私は自治会に加入しておりますし、出来る限り活動にも参加させていただいています。 道路等が危険で改善等必要な場合は、個人で行政に対して要望するよりも自治会からの方が効果が有るとおもいますよ。 以前住んでいた所でも、やはり自治会とか町内会といった団体で改善要望は行っていましたよ。 事実住民の声として、「歩道が危険」との意見が多く有るのですから。 「そう思った者が、勝手に自分で動け」ではねぇ。 それは、どうなんでしょ。 今後は自治会の退会も考えた方がいいのかなぁ。 ところで、461さんは自治会の役員の方? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年に引っ越してきた者なので、昨年の花火大会の様子を知りません。
当日どのような感じか気になっています。
当日は周辺がかなり騒がしいですか?
ビーチにはマンション住民以外の方がたくさん来られますか?
オートロック解除する必要がない敷地内(自走駐車場やバス停留所あたりなど)に住民以外の方が入ってきますか?
屋上は混み合いますか?
宜しければ、教えて下さい。