ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
426:
住民さんE
[2011-07-19 07:49:02]
この掲示板って所詮、匿名の根拠のない情報ですよね。ネガティブな話題にはあまりむきにならないほうが良いと思います。
|
427:
マンション住民さん
[2011-07-19 10:20:50]
そもそも掲示板なんか作らなくてよかったのに!
こんな掲示板になること予想出来なかったのか? しょーもな |
428:
マンション住民さん
[2011-07-19 12:06:40]
普通の自転車(子供用、折りたたみ式ではない)のマンションへの乗り入れが、まだ 見うけられます。当人方達はルールを知らないのでしょうか?
|
429:
匿名
[2011-07-19 14:43:55]
|
430:
契約済みさん
[2011-07-22 08:07:16]
386さんの言われていたロビーにヒーリングソングを流すアイディアですが、私も賛成です。
もしよければ安いcdラジカセを寄付して流したいと考えているのですが、そういった事を相談するのは 、誰に言えばいいでしょうか?管理人さんに相談したらいいですか? |
431:
マンション住民さん
[2011-07-22 21:40:15]
自転車は、あいかわらず玄関横に置いている人いてますね。 何か罰則をした方が、ルールを守るのではないですか。 それから、昨日又、フィットネスルームでバトミントンをしている子供を見ました。 小学生の男の子と女の子のようでしたが、夏休みだからといって遊び場にされるのは困りますね。 |
432:
マンション住民さん
[2011-07-23 08:05:02]
罰則は賛成です。先日、ロビーを自転車に乗って走っている子が居ました。考えられない行動!!
エレベーターも傷だらけになるので・・・ 駐輪場代をけちるのなら罰金せいにすれば減るのではと思います。 |
433:
住民さんA
[2011-07-25 21:30:47]
駐輪場契約は、1軒につき2台までとなっていたように思います。そのため、自転車が3台あるお宅では玄関横に置いているようなことはないでしょうか?
入居が終わった現在では、駐輪場には空きがあります。 この際、館内持込可能なのは「幼児用&折畳自転車(折り畳んだ状態での持ち運びは必須条件)」であることをはっきりとさせ、駐輪場契約を促す必要があると思います。 |
434:
マンション住民さん
[2011-07-25 22:05:20]
一台目でも月100~200円ケチって玄関横に置いてある方、いらっしゃいますよ。
ご夫婦と赤ちゃんの家庭みたいですが。 |
435:
マンション住民さん
[2011-07-26 15:14:37]
オーナーズルームの電気製品の購入
大反対!!!! |
|
436:
マンション住民さん
[2011-07-26 20:01:04]
↑
買うこと決まったのでしょうか? |
437:
マンション住民さん
[2011-07-27 05:57:50]
立体駐車場2階、車の後ろに自転車隠し置きしてる人いますね。赤色っぽい車みたいですけど。パンクでもしてるんですかね。わたしも、罰則賛成です。
|
438:
住民さんA
[2011-07-27 09:42:00]
オーナーズルームに冷蔵庫を置くのは、たとえ購入費用が自治会から出るにしても問題でしょう。
オーナーズサロンそのものが管理組合が管理する場所ですし、そこへ勝手に物を設置することはできません。 また、冷蔵庫の設置に伴い発生する電気代は誰が払うのですか? 子供への安全は誰が責任を取りますか? 飲み物をこぼしたり、周辺を汚す心配もあります。 このような話が出てくること自体が考えられないことです。 |
439:
匿名
[2011-07-27 12:09:40]
もう購入され、設置もされてるみたいですね。
総会案件としても上げられてないように思うのでが…。 事故が起こった場合の責任の所在も問題ですが、承認を得ないうちに購入に踏み切るということに問題は無いのでしょうか。 何かあった場合、管理組合の役員さん方が責任をとられるのかな? |
440:
マンション住民さん
[2011-07-27 17:11:42]
今の理事会は自治会と混同していて自治会で欲しい物は管理費から買う事にしている感じがします。そんな馬鹿な事が有って良いのでしょうか?みなさん、こんな事が許されては何でも管理費から捻出されてしまいますよ。
|
441:
住民
[2011-07-27 18:30:45]
最近の気になること。
家電製品置かれたみたいですが、 オーナーズサロン絶対に汚れますよね(゚Д゚≡゚Д゚) この節電のご時世に・・・扉が開いたまま~とか、ありそうです。 自転車に乗ったままエレベーターから飛び出てきた子供がいました。 もう少しでぶつかられるところだったので、怒ったら降りておしていましたが 今度部屋のナンバー聞いてやろうと思います 7月8日だったかな、夜中に消防車やパトカー来てましたね。 出かけていたので、帰りのエレベーターが停止していて階段大変でした。 その時に、バイクの駐輪場を検査されていました。 放火?かどうかわからないけど、 最近、夜にバイクの駐輪場に若い女の子と、男の子2人位が バイクに座ってしゃべっているのを見かけました。 その時は、タバコすってなかったけど、あの子らが疑われてもしかたないですよね。 防犯カメラの映像を公開して 注意を促してほしいです 長くなりすみません |
442:
マンション住民さん
[2011-07-27 22:51:31]
オーナズルームの電化製品の件、検討事項に、なっていたので
又、費用、電気代は、管理費から、支払われる事に、なるのだから 住民意見を、問うのかと思っていたら、もう購入されたなんて 驚きです。フィトネスの部屋のように使用者の部屋番号、氏名を 書き込むノートを置くべきだと、思います。 |
443:
マンション住民さん
[2011-07-28 17:26:53]
今の管理組合理事さんは、自治会役員さんが
立候補のうえ、なっている人が多いらしいです。 総会でも、備品の購入は総会で図ってほしいという 要望も出ていましたが無視ですねぇ。 節電が言われている夏なのに冷蔵庫ですかぁ? 住民誰でも使っていい電化製品イコール誰が使ったか わからない備品ですよね。 レンジは引火する可能性もありますが、使う方の責任ももちろんありますが、 設置したほうに責任があると思います。 買ってしまったから仕方がないでは、済まされません。 今からでも住民の声を聞くべきです。 でないと、大変なことになるのではないですか。 管理会社も理事会に出席していて、アドバイスもできないのでしょうか? 問題が多すぎです。臨時総会でも開いたほうがいいのでは? |
444:
マンション住民さん
[2011-07-28 23:02:25]
オーナーズルームの電化製品設置、反対です!!! 一体、誰が何のために使用するのでしょうか? 今は、子供の遊び場やママさん達の井戸端会議の場所になっていますよね。 これだけ反対の方が多いのならば、署名でもしたらどうでしょうか? |
445:
住民さん
[2011-07-29 09:27:51]
オーナーズルームは子供の遊び場ではありませんよ。
フィットネスルームも同じです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報