ブリリア琵琶湖大津京【住民版】
24:
マンション住民さん
[2009-09-21 13:54:41]
みなさん、バスを利用していますか?
|
25:
住民でない人さん
[2009-09-24 07:58:11]
こちらのマンションでレトリバーなど大き目の犬を飼っていらっしゃる方はありますか?
今大型犬とマンションに住んでいるのですが、環境の良いところに転居を考えています。 こちらは出たら砂浜で、犬にとってはよさそうで。 琵琶湖の風景もとてもすばらしいらしいですね。うらやましいです。 住民でないのに失礼しました。 |
26:
入居済みさん
[2009-09-24 20:55:31]
バスは、いつも空席で走っているようですね。
|
27:
入居済み住民さん
[2009-10-11 14:47:39]
こんにちは。
10月になり、琵琶湖虫が少なくなったお陰で、蜘蛛も減り、 台風で、バルコニーや外壁が綺麗になり、快適な毎日を、送っています。 N0.25さん、こちらのマンションは「ペット飼育可能」ですが、 小型犬でないと駄目だと思います。 マンション内は、歩かせては駄目。抱きかかえないと駄目ですので、 大きな犬は無理ですね。 |
28:
入居済み住民さん
[2009-10-12 23:24:38]
今日も、何組もの方が、見に来られてました。
なぜか、若夫婦か、還暦世代夫婦ですね。 そういう我が家も還暦夫婦、近隣は若夫婦です。 バスはよく利用します。 出かけた帰りの荷物の多い時や、雨の日は助かります。 |
29:
マンション住民さん
[2009-10-13 20:58:16]
今朝はエレベーター内が汚れてましたね。
犬のオシッコでしょうか。 飼い主さん、ルールを守ってくださいね。 |
30:
住民
[2009-10-21 23:05:53]
マンション内に飲料水の自答販売機とか無理でしょうかねぇ
近くに自答販売機が無いので少し不便です |
31:
マンション住民さん
[2009-10-22 00:04:03]
ほんとですよね。
私も自動販売機があれば、凄く嬉しいです。 |
32:
匿名さん
[2009-10-22 11:34:16]
まったく別のはなしなのですが。。
洋室のドアやトイレのドアの下に通風のためか1cmほど隙間があり、そのため中の音が外に漏れてしまいます。 どなたか、音を漏らさない工夫などしているかたがいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、 |
33:
マンション住民さん
[2009-11-18 09:10:31]
おはようございます。
ドアの隙間、ちょっと困りますよね。 最近は虫も蜘蛛もいなくなり、快適ですが、 時々吹く突風には、驚きますね。 この間も、どこかの洗濯物が、飛ばされていきました。 外に干したままでは留守に出来ませんね。 昨日から、非常階段の踊り場に、カートが置いたままなのですが、 困りますよね。 |
|
34:
マンション住民さん
[2009-11-23 10:23:26]
カートが返却されていなかったり、駐車場ゲートの入口に駐車していたりと
モラルにかける方々がいらっしゃるのは残念です。 でも、普段はご挨拶もけっこうしていただける方が多くいらっしゃるので、 快適に過ごせています。 普段は車で通勤ですので気になりませんが、飲みに行く時などは 車で行けませんのでたまに使う送迎バス。 便数減らしてでもいいので、もう少し電車のダイヤにあわせてもらえないでしょうかねぇ。 結局送迎バスが行ったところで、歩いたことばかりです。 |
35:
マンション住民さん
[2009-11-23 13:52:15]
そうですね。
NO.34さんと同じです。 大津京の駅から、バスを見送る事、多いですよね。 後1分遅ければ、乗れるのに! まあ、待ってる間に帰れる距離ですので、歩いたり、夜遅くはタクシーになりますね。 |
36:
マンション住民さん
[2009-11-24 13:12:34]
私も NO34.35さんと同意見です。
電車が到着の時間に出発するバスが結構ありますね。 バス会社さんも1回 50円もお金を取るなら、もう少し時間を調整して運行した方が 空で走るより儲かるかと思うのですが・・・ 男性なら歩いて帰るのも問題なさそうですが 女性やお年寄りには怖い道ですね。 |
37:
住民
[2009-12-04 22:30:41]
セレマの看板撤去して欲しいのですが…
もう無理ですかねえ 何もせずに、泣き寝入りした方がいいんでしょうか? |
38:
入居予定さん
[2009-12-06 22:56:17]
12月に入り 浜の方の整備が始まると看板が出ているようですが
どんな風になるのかご存知の方 いらっしゃいますか? 綺麗になるの嬉しいです。 |
39:
入居済み住民さん
[2009-12-11 12:20:04]
38さん
今度、近隣住民や業者に対する説明会が琵琶湖大津館であるらしいですよ。 (エレベーター内に案内の紙が貼ってありました。日にちはすみませんが覚えてません) 今日、駐車場で犬の糞を見つけました。 奥まったところですので、住人以外の人が散歩させていたとは考えにくい場所です。 エレベーター内でおしっこされていたこともありますし、 どうもマナーを守らない住人飼い主がいるようです。 ペット飼育可はもちろん承知で入居しましたが、糞尿を共用部分にほったらかしにされるなら話は別です。 そんなものを片付けさせられる清掃の方にも申し訳ない。 こんなことがたびたびあるようなら、マンション規約についても話し合わなければいけないことにもなりかねないのではないでしょうか。 ペットを飼っている方、ここに住んでる以上、マナーを守ってください。当たり前のことでしょう。 |
40:
マンション住民さん
[2009-12-14 09:53:20]
この間、「浜への扉の下から、猫が入ってくるのを見た。」と聞きましたが、
もしかして、ノラ猫? 駐車場の糞はその猫のかも知れませんね。 住み着かれたら、大変ですね。 |
41:
入居済み住人
[2009-12-14 13:26:58]
39です。
あれは猫の糞ではないと思います。 警戒心の強いのら猫が糞をしそうな場所でもなかったですし。 ま、今さらここで証明はできませんので、百歩譲ってあれが猫の糞だとしても、飼い犬の糞の始末をするのは当たり前で、マナーは守っていただきたいし、 飼い犬の糞の不始末を「あれは猫の糞」という主張はしないでいただきたいですね。 |
42:
マンション住民さん
[2009-12-14 14:41:50]
40です。
猫の件は、単なる情報提供です。 ちなみに、我が家ではペットは飼っておりません。 |
43:
入居済み住民さん
[2009-12-14 20:07:46]
41です。
誤解があったようなので追記します。 「猫の糞」の話は、飼い犬の糞の始末をしない飼い主に対して逃げ口上にしないでほしいと言う意味で言ったのであって、 40さん個人に言ったのではありません。念のため。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報