そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。
子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。
子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。
[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50
学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
851:
匿名
[2011-04-01 05:01:15]
|
||
852:
匿名さん
[2011-04-01 07:30:04]
復興支援が金だけだと思ってる人が
いるような気がして怖いね。 発展途上国へ金だけ援助してたころの日本の考え方だよ。 これから少子化対策も同時に行っていかなければ 震災のみならず、日本という国の復興にもつながらないのに。 そりゃ子供手当が必ずしも少子化対策に貢献してるかと 言ったら疑問は残るが いま(今までも含めて)何か手を打たなければ 日本経済に明日はないよ |
||
853:
匿名さん
[2011-04-01 09:12:16]
民主党がマニュフェストに掲げた時点で、
「もし出来ても、すぐなくなるだろう。無謀だろう。」 と思っていたが、本当に永遠にこんな制度続くって 思ってた人多いんでしょうか。 |
||
854:
匿名
[2011-04-01 09:32:17]
2万6000円は無理だろって思ったけど、最低でも1万は出ると考えてた。児童手当廃止、扶養控除廃止を考えると、1万3000円は妥当なラインかな?と思う。
あと、個人的には外国人や、所得制限は考えてもいいかも。 |
||
855:
匿名
[2011-04-01 09:42:53]
読売新聞の社説にも子供手当を止めて震災復興にあてろって書いてあるぞ。
何が恐怖政治だ。笑わせるな。必要な10兆円の財源がどこにあるんだ。 子供手当なんてどうでもいい。全然重要じゃない。 |
||
856:
匿名
[2011-04-01 09:52:42]
855さん。
その考えが傲慢で恐怖政治と言ってるんです。 あなたが何て言っても、つなぎ法案は可決されたんですよ。 日本が少子化になり、衰退してしまっては、復興もへったくりもありません。 震災復興のために、資金援助は必要なので、子供手当の上乗せ分、何千億という予算が震災復興の予算に回るのですよ? そこんとこわかってます? 子供手当を全額廃止にしたら、一瞬お金は出来るかもしれないが、未来の日本を考えたら、それは得策じゃない。 だから、つなぎ法案は通ったんです。 いろんな意見がでるのは結構ですが、これが日本が出した答なんです。 |
||
857:
匿名さん
[2011-04-01 10:11:00]
扶養控除廃止、児童手当廃止の上、子供手当廃止では
いつの間にか完全増税ですね。 でも国の借金は増えていく一方。収支のアンバランス。 いずれ子供たちのその借金の返済がのしかかる。それがこわい。 |
||
858:
匿名
[2011-04-01 11:29:28]
“いずれ子供が背負う”と心配してる方って
今大人が借金を返さない前提で話してますよね。 それこそ、あつかましすぎるように思います。 今も、大人が経済をもり立てる事を考えるべきですよね。 大人も、働き、企業をもり立てて税収を増やす努力をしないと。 |
||
859:
匿名さん
[2011-04-01 12:05:54]
|
||
860:
匿名さん
[2011-04-01 12:23:39]
逆の考え方だが
社会人から上全員が(年金・生活保護受給者含む) 一律に月1万円の復興資金を払えばいいんじゃないの? 今取れるところ(増える予定の所)から取るって考え方はどうなのか。 全員が平等に払うべきだと思うけど。 もしくは、とりあえず5年間限定で 消費税30% こっちの方が現実的か。 |
||
|
||
861:
匿名さん
[2011-04-01 12:37:21]
>>859
少子化とめないと 将来必ず内需は縮小する そんな国に経済発展とか復興なんてあるか? >“いずれ子供が背負う”と心配してる方って >今大人が借金を返さない前提で話してますよね。 返さないのではない、返せないのである。 むしろ利払いで借金は増え続けてますが・・・ 子供手当なんてやめてもいいが 子供は増やさなければならない。 とにかく何でもいい、国民全員で知恵を出す時なの。 その一つの答えとして政治家が出したのが子供手当ってだけ。 |
||
862:
匿名さん
[2011-04-01 12:40:18]
50兆円必要だとすれば、所帯あたり100万必要だね。
|
||
863:
匿名さん
[2011-04-01 12:45:55]
時限措置の消費税30%は有るかもね。
その5年後、措置が切れるときに消費税15%にすればいい。 今から見ると増税だが、5年後から見ると 減税になるから、国民の理解は得やすいかも。 |
||
864:
匿名さん
[2011-04-01 12:47:08]
>“いずれ子供が背負う”と心配してる方って >今大人が借金を返さない前提で話してますよね。 大人が借金を返さないのではなく、政府が借金を返そうとしていない事に 不安になるんじゃないかな? 誰に向かって言ってんだか知らないが、あつかましいって言い過ぎじゃない? 何様? |
||
865:
匿名
[2011-04-01 13:30:25]
|
||
866:
匿名さん
[2011-04-01 14:01:25]
今、復興資金を調達しないと、被災した弱者から倒れていく。
すなわち当然お年寄りからってことになる。 子供手当万歳な人は、これが「高齢化対策」だなんて言わないよね?さすがに。 その前提で、復興資金をどうやって調達するか。 ・今ある財源の優先順位を変える(例えば子供手当の数兆分を回す) ・臨時国債を発行する(ツケを将来に回す) ・臨時消費税/法人税などを制定する(今の社会で痛みを分かち合う) の3択しかない。 今の政権の弱腰からするとたぶん2つめになる。 結局、今の「子供手当」は、将来の「増税」になる。 これがが本当に子供のためなのかな? すなわち、今の子供手当が欲しいって人は、超近視眼的な考えしかないってこと。 |
||
867:
匿名
[2011-04-01 14:52:39]
復興を急ぐ人こそ、超近視眼的でしょう。
被災者の救済と被災地の復興は別物。 避難所から被災していない地域の公共住宅に移って新生活を始めて貰うことは急務だが、 被災地の復興はただ元に戻せば済む話ではない。 というよりも原発が絡むと元には戻せないと言うほうが正しい。 |
||
868:
匿名
[2011-04-01 14:55:27]
たかりやたちが、子ども手当がほしいと叫んでるね。
言いだしたら、とまらない。 |
||
869:
匿名
[2011-04-01 15:12:40]
子ども手当なんて、平均的に、月、1、2万円しかない。
あっても、なくてもいっしょだよ。 それなら、なくてもいいと思う。 |
||
870:
匿名さん
[2011-04-01 15:27:16]
月1万2万の為に、子供生む人いるのかね。
1人の一生、人生抱えるのに。 子供手当が欲しい人って 本当に、少子化問題を考えているのではなく、 ただ、今お金がないんでしょう。 どうせ、自分も子供も、将来納税していくつもりもないのでしょう。 だったらただ欲しい、それだけなんじゃないの? |
||
871:
匿名さん
[2011-04-01 15:44:02]
そうだと思う。
もし、本当に「子供手当が貰えるなら子供作ろう」って超短絡的な夫婦がもしいるとしたら、そんな遺伝子を受け継いだ子供は、ゆとり世代よりタチが悪そう。 |
||
872:
匿名
[2011-04-01 15:52:50]
子ども手当がほしい人たちって、認めたくないかもしれないけど、やっぱり、貧しいのだと思う。
これぐらいの金額だったら、普通は、もらえなくてもいいと思いますよね。 |
||
873:
匿名さん
[2011-04-01 16:00:54]
復興のために消費税増税って、ただでさえ収入激減の被災地住民を骨までしゃぶり尽くす気ですか?
|
||
874:
匿名さん
[2011-04-01 16:01:03]
もらえるものは頂きたいというのは、誰でもありますが、
何も国の借金増やしてまでやる政策か?って疑問ですよね。 あまりにも短絡的な政策ですよね。(ただのバラマキが国家政策ですよ?!) 常識的に考えて、国の借金これ以上増やす位なら、やめた方が良いと思う方も多いはず。 |
||
875:
匿名さん
[2011-04-01 16:02:58]
↑874です。子供手当についてです。
|
||
876:
匿名
[2011-04-01 16:07:12]
子供が5~10人いるとちょっと違ってくる。 少子化の貢献者なんだから、こういう家族に限定して払ってあげたら? まあ、子供3人以上かな? |
||
877:
匿名さん
[2011-04-01 16:13:45]
|
||
878:
匿名さん
[2011-04-01 17:32:59]
そういう大家族にこそ、笑顔を!の子供手当。
でも、じゃあ何人から手当かって事になると、もめますよね。 例えば三人いても、上が20歳で、下が赤ちゃんって事もあるし。 全員子供手当て出ない年齢になってからの、突然の貧困ぶりに耐えられるか。 やはり、児童手当で良かったんですよね。 民主党が、貧困層プラス中間層の票も、何とか集めたいと 考えた愚策。 一度既得権があると、やめる時、騒ぎだす人が多いから 最初からやらなきゃ良かったのに。 民主党のマニュフェストのせいで、子供手当も年金も とにかく社会保障「クレクレ」が増えたね。 国の借金も増えていく一方。 |
||
879:
匿名さん
[2011-04-01 18:18:38]
|
||
880:
匿名さん
[2011-04-01 18:21:27]
|
||
881:
匿名さん
[2011-04-01 18:45:19]
>874
子供手当によって国の借金が増えたんだっけ? >872 >子ども手当がほしい人たちって 誰が欲しいって言ってるんだろう?見た事ないが。 なんで子供手当貰う世帯を目の敵に?自分が貰えないからか? 国の借金を本気で気にしたいなら、人にばかり言わず自分が出来る事も考えたら。 そうだな、医療費10割払えよ。医療費クレクレ言わずに。 “クレクレ言うな”を連呼してるやつは、そういう事を言ってるのと同じだぞ。 >876 それは、“何人か産もう”に繋がるかもしれないな。 1人目は3000円、2人目は5000円、3人目は10000円、4人目は50000円、とか。 いや、数字はなんとなくだから特に気にしないでくれ。 |
||
882:
匿名さん
[2011-04-01 19:21:36]
子供手当反対派は、少子高齢化は放置しろとでも?
人口ピラミット気にすんなってこと? |
||
883:
匿名さん
[2011-04-01 19:28:53]
大家族は貧しいって・・・
そんなの当たり前だろ。 好きで子作りしたんだろ? |
||
884:
匿名さん
[2011-04-01 19:32:36]
|
||
885:
匿名さん
[2011-04-01 20:20:49]
|
||
886:
匿名さん
[2011-04-01 20:29:53]
|
||
887:
匿名さん
[2011-04-01 20:32:11]
>879
大人が払う税金、政府が勝手に使い道決めちゃうって知ってます? |
||
888:
匿名
[2011-04-01 20:36:43]
いずれにしても、今は復興資金優先ということで、日本全体が頑張らなければならない。
皆が自分を多少なりとも犠牲にしなければならない時ですよ。 |
||
889:
匿名さん
[2011-04-01 20:46:21]
>>888
その通りです。 |
||
890:
匿名はん
[2011-04-01 20:51:46]
成人した国民から一人一律一万円を復興資金に徴収でもいいよ
勿論被災した家庭は除外でね。 その代わり幾ら集めて何所に幾ら使ったか、全部きっちり報告する事。 徴収される国民にも、使われ方の意識が高まるから、税金よりは無駄使いがぐっと減る気がする。 それと65歳以下くらいで、お金払えないよって人は 復興のお手伝いに現地に赴く、これから永遠とも思えるゴミの片付けがあります 日本にぶら下がるより、復興の為に働いた方がずっといい。 |
||
891:
匿名
[2011-04-01 21:21:07]
医療費は、保険料を払わない人は、10割払うのは、当然のことです。
保険料を払っている人で、病院にあまり行かない人は、保険料のほうが多いぐらいですよ。 意味わかってないですね。 |
||
892:
匿名
[2011-04-01 21:28:41]
だから税金いっぱい納めても子供手当が貰えない人がいても良いのでは?
|
||
893:
匿名
[2011-04-01 21:34:49]
別に無理して復興なんかしないで、人口減で困っている地方にまるごと受け入れて貰えば良い。市営住宅の空きも沢山あるし、生徒が減って廃校になりそうな学校も沢山ある。
|
||
894:
匿名
[2011-04-01 21:51:10]
子ども手当に所得制限が適用されそうだ。児童手当並みの所得制限なら、
半年後からもらえない世帯続出だな。 http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201104010263.html |
||
895:
匿名
[2011-04-01 21:57:10]
高所得で、ローンがたくさんある人は、たいへんですね。
低所得で、ローンのない人が、得するようにできてるんですね。 |
||
896:
匿名さん
[2011-04-01 22:32:00]
貧乏社会福祉国家
|
||
897:
匿名
[2011-04-02 00:20:42]
|
||
898:
匿名
[2011-04-02 00:23:17]
|
||
899:
匿名さん
[2011-04-02 03:49:15]
|
||
900:
匿名
[2011-04-02 06:55:24]
ローンがないとは、ローンを完済してるという意味です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そもそも子供手当と震災復興を天秤にかけるのが間違い。
子供手当の全額を強制的に復興へ回すって考えのほうが、恐怖政治に近いし世も末になると思う。
いずれにしても、東北震災の復興費用は日本人全体で平等にサポートしなければならない。