そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。
子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。
子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。
[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50
学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
1481:
購入検討中さん
[2011-05-06 16:03:43]
|
||
1482:
匿名さん
[2011-05-06 16:06:01]
そんなにも私立に情熱をかけるなら、人生かけて貯金することだな。
公立が大衆化していて、温度差があり過ぎる? あなたの子供達はそんなに、温度差を作り出さずにいられるのかい? 私立に行けば、それが解決するのか? それを夢見過ぎと言うんだよ。 |
||
1483:
匿名さん
[2011-05-06 16:07:15]
>結局のところ、子どもの才能をどれだけ親が引き出せるかが肝で、私立に行かないとダメだという方は自分が親として無能であることをアピールしているだけではないでしょうか?
教科書的な話で現実味がありませんね。 最近はわかりませんが私の子供が中学・高校学齢の頃、公立学校のレベルは低く、 校内環境もよくありませんでした。 子供に能力があれば、まともな学校生活を送らせるために、 学費が高い私立に入れるのも親の(経済)能力です。 結局二人とも中・高一貫校に通い、大学は国立に進んだので経済的負担はかなり軽減されました。 住宅ローンと子供二人の私立の学費が重なる時期は大変でしたが、 せっかく合格した私立校に経済的事情で行かせられないという状況だけは、 家を手放しても避けるつもりでした。 住居を含めて、子供に必要な環境を与えられる事が教育の前提となる親の能力です。 |
||
1484:
購入検討中さん
[2011-05-06 16:07:49]
長文なのでまとめると
「自分の子供に将来を選択できる環境を作る努力をしてこなかった親は、子供に恨まれても仕方ないが、その責任を他に転嫁するのはお門違いでしょう」ってことです。 |
||
1485:
匿名
[2011-05-06 16:08:57]
誰も子供のせいにしてないと思うけど…。
親の努力は当然必要。 それはあたりまえのことです。 例えば、中学受験に合格したと同時に親が失業したとしましょう。 おそらくその子は公立にいかなければならない。 確かにそれが現実なのかもしれません。しかし子供には何の罪もないと思います。 |
||
1486:
匿名さん
[2011-05-06 16:17:20]
公立が酷かったと言うが、公立のトップは常に進路先も良いし、それは半分ありえなくないか?
公立のトップにも受からずに、私立私立って念仏唱えても仕方ないけどな。 |
||
1487:
匿名さん
[2011-05-06 16:19:05]
>1485
じゃあ、失業した時のために、思いっきり貯金しましょう。 |
||
1488:
匿名
[2011-05-06 16:21:03]
1484さん。
責任転嫁をしてるようには思えませんが。 公立もいけないというなら致し方ないとおっしゃったように、まさにそこのラインが不明瞭なんです。 そこが盲点だとおもうんです。 子供手当が発案された意味合いや、ゆとり教育が廃止された意味合いなど今一度考えたほうがよいと思います。 公立より高い私立を滑り止めにしたとのことですが、それは一部にすぎないと思います。 私立がだめで、あなた様が通われた高校に仕方なく通われてる人もいると思います。 いろんな状況、100人いたら100通りあるんです。 だからそこなんです! いろんな通りがあって、その目を親がダメだからといってつぶさないでほしいと考えてます |
||
1489:
匿名
[2011-05-06 16:23:17]
公立トップに受からないぐらいなら、初めから私立なんか考えないでしょう…。よく考えればわかるっしょ
|
||
1490:
匿名さん
[2011-05-06 16:23:21]
お受験がテーマのあのドラマ見てますか?
|
||
|
||
1491:
購入検討中さん
[2011-05-06 16:24:52]
>>1483さん
1472です。 教科書的とのご指摘ですが、教育にどの子どもにも通じるマニュアルはありませんし、そんなものあればみんな天才になっちゃいます。 自己の求める結果(子どもの才能を引き延ばす)を導き出すために自分の置かれている環境や子供の性格や特性を踏まえて手段の取捨選択が必要ですから。 あなたも結果(子どもの才能を引き延ばす)を導き出すための手段(私立進学)を選択しただけですので、違うように見えて発想は結局同じですよ。 >>1485さん 厳しいですがそうならないようにするのも親の責任では? 粉飾決算していれば元も子もないですが、経営状態ぐらい確認できる上場企業に就職して、転職先のリサーチをかかさなければ倒産前に逃げ出すことも可能なので。 |
||
1492:
匿名さん
[2011-05-06 16:25:01]
1484ではないが。
じゃあ、私立よりも公立の方がレベルが上だった時代だったら、どうすんだよ? 現実にそんな時が普通にあったんだぞ。 |
||
1493:
匿名さん
[2011-05-06 16:26:07]
無理しても後が続かないから公立でいい。
|
||
1494:
匿名
[2011-05-06 16:30:45]
公立が私立より上だった時代あったんですか??
それは勉強不足でした。 いつの時代の何て言う学校か教えてく頂けますか? |
||
1495:
匿名さん
[2011-05-06 16:32:07]
例えば仕事に例えると早朝から深夜まで休みもロクに無く働いて年収800万。
方や土日休みの定時上がりで年収600万。後の方が少ない労力で時給ベース で見るとパフォーマンスがかなり高い。 子供の学校も私立に掛かった経費やらの「費用対効果」はどうなんかな。 結果だけ見るのじゃなくて、親が無理した割には採算性が悪いとかそんなこと あったりしますか? |
||
1496:
匿名
[2011-05-06 16:36:53]
1495さん。
面白い考えですね。たしかに費用対効果で考えれば先の例でいけば600万のほうですしね。 う〜ん、私が思うに生涯年収で言えば、公立と私立の学費の差分を回収できると思うんですが、どうでしょうか? 女の子の場合はお嫁さんとか言っちゃうので、なんとも言えませんね。 |
||
1497:
匿名さん
[2011-05-06 16:41:32]
|
||
1498:
匿名さん
[2011-05-06 16:42:50]
1497だが、もちろんほんの極一部の私立でそれらと同等か上のところもあったが、ホントに数える程。
|
||
1499:
匿名
[2011-05-06 16:45:25]
今でも、浦和、千葉、日比谷あたりはレベル高いですよね。
私立よりも上だとは知らなかったです。 でも、30年前とかだと、私が生まれる前あたりなんで、今の受験情勢にはあてはまりませんよね。 |
||
1500:
匿名さん
[2011-05-06 16:51:09]
あてはまるもなにもないよ。
その時は実力が全てだった。 それに、文句言っても仕方ないから。 今だってそれらに入れば、普通に東大、医学部も進学してますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1472です。
よく言う既得権益者の発想に陥っている気がします。もう少し客観的に冷静に分析してみてはいかがでしょうか。
子供に選択するチャンスを与えるのは親の責務であり、これまで親はその責務を果たしてきたんですよ。
私は高校、大学、就職先を選ぶとき「将来築く家族の人生選択の自由」だと思って選びました。
子供を私立に通わせるための助成が必要だと訴えている方は「そこまで考えて行動しましたか?」と問いたいです。
また、民主党の公約は小沢氏が打ち立てた選挙戦略であり、残念ながら国家の展望を見据えて策定されたものではありません。
その結果、今回の震災の財源として「子ども手当全廃、高校授業料無償化・就学支援金支給制度一時停止または廃止」が含まれていることからも明確になっていることからも、あまり考慮しない方がいいと考えられます。
ちなみに私は公立よりレベルの高い私立(県内で1,2位のランクの学校)の特進コースを2校滑り止めで合格しました。親は「通うだけの資金は用意してあるから自分で選びなさい」言ってくれましたが、受験のための勉強漬けの生活を送るのが嫌だったから辞退しましたが、親は私の性格を理解していたのであっさり納得してました。
私はこういった親の背中を見て育ちましたから、公立高校にすら通えないお子さんの助成は国家繁栄のための人財育成のために致し方ないと考えますが、私立に行かせるための助成はさすがに甘えすぎだと考えます。「自分の子供の学費を国に頼ろうなんて親として人間としてどういう思考回路をしているんだろう?」って思ってしまいます。