そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。
子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。
子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。
[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50
学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
122:
匿名
[2011-02-28 08:47:33]
|
123:
匿名
[2011-02-28 08:56:41]
不要なら、申請しなければよし
因みに子供手当て反対! |
124:
匿名さん
[2011-02-28 09:06:02]
なら
寄付シナよ |
125:
匿名さん
[2011-02-28 09:23:40]
122さんではないですが、
扶養控除廃止による所得税増税で 結局こども手当てもらっても差し引き年間3万だけです。 子供手当ては元の児童手当に戻すのがいいけど、扶養控除廃止はやめてほしいですね。 日本の子供たちの未来ために使われるなら 扶養控除廃止のままでもいいです。 |
126:
匿名さん
[2011-02-28 09:24:21]
って言うか、題名の時点ですでに・・・過ぎる。
子供手当で学資保険=人のお金で学資保険。 終わってる考え方。 |
127:
匿名さん
[2011-02-28 10:26:45]
>税金の使い道なんて、全員に同じ金額を支給するか、
>誰もが同じように使用料機会のある施設を作るか、 >以外は全て不公平。 税負担が累進課税が原則なのに、支給が同額であるべき、って意味不明。 公平論でいえば、所得に応じた支給、あるいは控除にすべき。 逆に支給を同額にしたいなら、所得税廃止してすべて消費税にすべき。 |
128:
匿名さん
[2011-02-28 10:27:48]
子供がいるのもお宅の勝手な事情
です。 |
129:
匿名
[2011-02-28 10:29:57]
|
130:
購入検討中さん
[2011-02-28 10:38:11]
外国人の外国に住む子供まで手当出してバラマキ放題。
日本はお人好しすぎ。 わざと養子にしたり、海外に子供残して日本人と偽装結婚して、市県民税も払わなくって、子供手当もらってる外国人身近にいます。 |
131:
匿名
[2011-02-28 10:41:16]
子供がいる人が「子供手当てなんて…。」というなら、未来の子供たちのことを考えているなと思うけど、子供がいない人が言うと「あんたこそ身勝手」と思ってしまう。
それならいっそ、年金制度もなくしてしまえばいいのに。子供がよその人の分まで保険料を保険料を負担するくらいなら、自分で使ってほしい。 個人的には、税金を払う人を育てるべきだと思うので、保育園の整備より国立大の授業料を下げてほしい。 |
|
132:
匿名さん
[2011-02-28 10:47:10]
心配しなくて良いよ。
子供手当、すぐになくなるから。 |
133:
匿名さん
[2011-02-28 11:28:39]
|
134:
匿名さん
[2011-02-28 11:29:50]
いらないのなら、是非、教育機関に寄付を!
|
135:
匿名さん
[2011-02-28 11:31:10]
テスト
|
136:
匿名さん
[2011-02-28 11:31:52]
手当、年金廃止。
所得税も廃止。 消費税のみ。 一番公平。 |
137:
匿名さん
[2011-02-28 11:37:56]
テスト
|
138:
匿名
[2011-02-28 12:14:19]
税負担を高くして保障を手厚くすれば、社会主義的な傾向が強くなるのば当然であり、その逆もまた然り。
そもそも税負担と受益の関係はそういうものであり、初めから公平なものであるとは思わない。 所得の再分配という側面がある以上、負担した以上のサービスを受ける人と負担したほどにはサービスを受けない人がいるのは仕方ないこと。 子供手当であれば、子供の有無で損得が反対になるのは当たり前のこと。 不公平とか公平と言い出したらどんな制度でも同じこと。 |
139:
匿名さん
[2011-02-28 12:48:58]
長いだけで、全く違うな。
再配分とかの発想が要らない。 消費税のみなら、まだ公平に近い。 |
140:
匿名
[2011-02-28 13:03:39]
負担の仕方だけでなく、使われ方も考えないと無意味だよ。
一番公平なのは公的年金も健康保険も社会保障は全廃止して全て自己責任とすること。 自らお金を稼がない人間は飯も食えず、病気も直せずに死んでいく。 消費税なんて受益者負担からみたら悪税の典型。 |
141:
匿名さん
[2011-02-28 15:20:59]
児童手当の復活議論も始まったみたいだし、子供手当はなくなりそうだね。
|
でも、もらえるから、しょうがいない。