大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズのみなさん!
 

広告を掲載

あぐり [更新日時] 2011-05-18 00:13:52
 

心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。

だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?

早く組合ができないかなと、思う日々です。

[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズのみなさん!

466: マンション住民さん 
[2009-09-09 17:30:09]
いくらなんでもアレを見えないとか言う奴に粘着したくなる気持ちは解るがな
まぁのんびりいこうや
467: マンション住民さん 
[2009-09-10 10:32:22]
はいはい、どっちも運転には気をつけるという事で、もう終わり。
そんなことより、No.455 by 住民さんの書き込みが気になります。
>今週末から始まる2年点検、補修箇所確認のことなのですが、理事会役員さん
>立ち会いのもと確認とは役員さんは家に入って来はるんですか?

どうなんでしょうか? 知りたいです。
確か今日から始まるんでしたっけ?
468: 住民さんA 
[2009-09-10 17:14:23]
2年点検ですが、今日終わりました。


>今週末から始まる2年点検、補修箇所確認のことなのですが、理事会役員さん
>立ち会いのもと確認とは役員さんは家に入って来はるんですか?


はい、入って来られます。
ついでに、前田建設の人やら何やかんやで、5~6人? 7~8人だったか入って来られましたよ。

うちはバルコニーだけでしたが・・・他の宅はどうなんでしょうね。
469: マンション住民さん 
[2009-09-10 17:42:09]
ええーっ! 入って来るんですかー!?
前田建設は業者だし、何度か補修で来てもらってるので抵抗は
ないのですが、役員っていわゆる住民の方ですよね???
しかも5〜8人も、一体何で必要なんでしょうか?
点検と立ち会い人、合わせて3人もいれば十分だと思うのですが。
点検確認は必要と思うけど、役員の立ち会いがちょっと抵抗あるなぁ。
「◯◯人だけでお願いします」って言ったらダメなのかな?(ー_ー;)
470: 住民さん 
[2009-09-10 18:59:35]
469さんに同じく…。
471: 入居済みさん 
[2009-09-12 09:13:26]
セルシオの次は919かぁ・・・。

ほんとに懲りない輩ですわ。

ほんと実名出したろかい!

名前と部屋番号教えるから誰か何とかしてくれる??

私にはそんな根性ありませ~ん。
472: 住民さんE 
[2009-09-12 09:52:16]
そんなにたくさんの人が入ってこられたんですね。
うちは前田建設の方1名だけでした。
しかもポーチの外で。
役員の方とか来られたら
伝えたいことはいっぱいあったのに、ちょっと残念...と思ってしまいました。
しかもその来られた方はあまりしっかりした印象はなく、
「本当に大丈夫なの!?」って感じでした。
伝えても「それはマンション住民の方のモラルの問題なので。」って2回言われました。
わたしは構造上の問題だと思ったのですが・・・。
473: 住民さんC 
[2009-09-12 12:02:08]
919って???
474: あぐり 
[2009-09-13 22:49:56]
№454 マンション住民さん、お気遣いありがとうございます。
住民のみなさんの情報交換の場になればと思い立ち上げました。

私には小さな子供がいますので、子供に関するいろんな情報交換や
以前あった断水で困ったときや点検内容を知りたいなどの情報なども
この場でできればな~と思っています。

もちろん熱く書き込むこともあるでしょうけど、同じマンションに住んでいるわけだし
お互いに大人の対応をしましょうね。

セルシオはそもそも駐車違反なんでしょうか?
邪魔だとは思うのですが、なぜ管理人や警察は動かない・動けないのでしょうか?
疑問です、標識などは確かにないようだけど・・・

危険度で言えば滝があるほうの駐車場へと入る道に車が並んでいますが
あれ恐くないですか?入る時も出るときも!
475: マンション住人さん 
[2009-09-14 08:48:57]
マンション周りの道は四方全て駐車禁止区域じゃありませんよ。
駐車禁止になるとすれば横断歩道の周りと駐車場入り口周りとあぐりさんの仰る場所に位置するカーブ周辺ですね。
ただしそれも範囲指定がありますので違反切符を切れるのはカーブ手前の1台程度でしょうね。
セルシオは普段ギリギリ駐車違反とは言えない場所に停めてますね。
確か周辺というのは5m以内でしたから、ひょっとしたら日によっては掛かってるかな、という程度です。
公道ですから管理人や管理会社がどうにか出来るものではありません。
警察に通報した所で上記のように違反とは言い難く対応は難しいでしょう。
張り紙などを地道に貼るくらいでしょうか。
どこだったかなぁ、何か上手い張り紙をしている道があったように思います。
確か長吉高校向かいにある公園の周りの道だったかな。
駐車禁止の独特なカラーである青と赤の字体で目立つ張り紙だったから良く覚えてます。
あのような張り紙を参考に作ってみるのも一つの手でしょうね。
476: マンション住民さん 
[2009-09-14 09:02:02]
それはそうと新型インフルエンザ、大阪も増加傾向が続いてますね。
当マンションも大規模であるが故に感染が広がりやすいので、
当然私も含めてですが、もしも疑いがあるのなら即刻マスクをして病院へ行き、感染拡大を防ぐために必要以上の外出を避けるなど対策を講じましょうね。
マンションには小さな子供も多く、周りには公団住宅も密集していますのでリスクの高い高齢者も多くおられます。
自分は身体に自信があるから大丈夫と慢心せずに手洗いうがい等予防も忘れずに。
ちなみにワクチン接種開始は10月の下旬になるようです。
それまでは無防備状態が続くので、過敏になり過ぎる事はありませんが、ある程度の自衛を心がけましょう。
477: マンション住民さん 
[2009-09-21 11:42:18]
マスクをして電車や人の多い所にいると、未だに変な目で見てくる
人の多いコト・・・これだけインフルエンザの報道や情報が流れて
いるのに、「自分だけはかからない」的な根拠のない自信で満々な
あの人達は一体・・・。
しかもこのシルバーウィーク、あちらこちらに出かけまくる人が
インフルエンザの感染拡大に一役買ってしまうのでしょうな。
エレベータなどの密室や個室で口も押さえずにクシャミや咳を平気
でする人も多すぎですし、子どもが咳やクシャミをする時に「口を
押さえてしなさい」と躾をしている親も殆どいないのでしょうな。
親の前で他人の私が注意をしたくらいですから。
とりあえずリバーの住民の皆さんが、インフルエンザにかからない
事を願うだけですな。
「手洗い・うがい、人ごみなどへ行く時はマスク」を徹底するよう
にしていきたいものです。
478: マンション住民さん 
[2009-09-21 23:49:33]
皆さんもう解ってる事とは思いますが、誤解があってはいけませんので一応ですが、マスクで自衛する事は出来ません。
第三者に対しセキやくしゃみによる飛まつ感染を防ぐために「感染者」が着用するするのが有効なマスクの使い道です。
前回の騒動でこれはかなり周知していることではありますが、未だに「マスクをしているから大丈夫、感染しない」という思い違いをしている人もまだ居ないとは限りませんから。
479: 匿名 
[2009-09-22 01:20:21]
リバーの突然の建設計画変更でリバーガーデンこのはなの住民とリバーで揉めているようですねー。
480: マンション住民さん 
[2009-09-22 02:47:39]
感染しているという自覚がないまま人ごみなどへ出かけ、感染を広げる
可能性があるという意味でマスクは徹底したいものだと書いた訳です。
「マスクをしていればOKなんだ」という事は言ってないのですが。
いつだれが感染者になるかわからないことなんだし、人の多く集まる様な
場所に行く時はやはりマスクは徹底したいものですな。
うつされるのではなく、うつすかもしれないからねぇ。
481: 住民さん 
[2009-09-23 19:43:12]
廊下を自転車で走るのやめてください。危ないです。
482: 住民さんA 
[2009-09-24 09:09:21]
わざと当たって怪我して大きな問題にすれば

無くなるんじゃない?

そうするとまた規制が増えて住みやすい?マンションになると思うよ。
483: マンション住民さん 
[2009-09-25 21:10:43]
そーですね
484: マザー 
[2009-10-01 13:38:50]
バーベキュー施設を使う方、後片付けと清掃くらいはして下さい。
また、同時に利用料を取っているんだから管理くらいはして下さい。
この間初めて借りたのですが余りの汚さに本当にビックリしました。
他人のウンコを見せ付けられた気分です。
このマンションの住人はお尻も拭かない人が多いのでしょうか。
485: マンション住民さん 
[2009-10-01 15:40:05]
一部の人はそうなんでしょう、きっと。
バーベキュー施設を使う時だけに限らず、普段からでも
いい加減な事(隣近所に迷惑になる事)をしていらっしゃいますしね。
うちはそういう被害を受けていますので実際。
486: マンション住民さん 
[2009-10-01 19:58:27]
確かに私も以前使用したとき汚かったです。
炭屑はそのままで周りも脂だらけ、網も放置でイスには砂の足跡、テーブルの蓋は歪んだまま。
バーベキューの用意をする前に清掃作業。
招待した知人に対して恥をかいちゃった感じでした。
管理会社もほったらかしなんでしょうね。
487: マンション住民さん 
[2009-10-02 00:27:15]
利用料を払っているからといって、好き勝手に汚しまくって
食って騒いだらそのまま放ったらかしなんてのはダメでしょう。
他にも使う人がいるという前提で物事を考えられないんでしょうね。
マンションのあちらこちらを汚したり、傷つけたり、ゴミを捨てたり
する人もおそらく同じ人種なんでしょうね。
後片付けまでやって欲しいんなら、パーッと利用料2,3万でも払えばいいのに。
488: マンション住民さん 
[2009-10-02 12:15:58]
どうする?

またまた規制事項増やしちゃう?

っていうか、住民以外の人が自由に出入りできる通路の横に

あるんだから、無理なんじゃない?
489: じゅーにん 
[2009-10-06 08:56:46]
は?規制事項?なにそれうまいの?
たかが「片付け」を規制事項だなんて、猿以下だな
490: 住民さんA 
[2009-10-06 15:53:01]
えっ!!

猿って飼っていいの??
491: マンション住民さん 
[2009-10-06 16:29:05]
No.490の返しに・・・不覚にも笑ってしまった・・・。
492: マンション住民さん 
[2009-10-17 08:58:23]
駐車場のチェーンゲートなんだけど、最近帰って来た時にあのゲートを見ると、
カエルが笑ってるようにしか見えなくなってしまっています。
疲れてんのかな〜。
493: papa 
[2009-10-19 23:58:12]
ここで伝えるのはどうかと思いますが、
使わなくなったベビーベッド(KATOJI)があります。

それなりにキレイに使ってましたので、
比較的きれいな中古品です。

もし欲しい方がいましたら差し上げます。
494: 住民さんE 
[2009-10-21 23:25:10]
駐車場のチェーンゲートはカエルですよ!!
間違いないです。
495: 住民さんM 
[2009-10-23 17:26:06]
カエルに見えるだけであって、

カエルじゃないやろ~。

ゲロゲーロ
496: 住民さんE 
[2009-10-23 18:39:26]
え~??

違うの??

カエルじゃないところ見ました??

カエルが帰るところを…見たのですね!

管理事務所に報告せねば!
497: 住民さんE 
[2009-10-23 18:48:13]
宣伝みたいになってしまい、申し訳ありません。

平野の状況をよく把握できてないのですが、
もし、お子さんでどこかの塾に行かれている方…
塾の授業料に疑問をお持ちの方がいらっしゃったら、私にご相談ください。

大学時代、ずっと塾の講師をしておりました。
得意科目は、英語(ECCではジュニアとシニアの資格あります)

小学生・中学生までならご相談にのります。
全科目ご対応します。

マンション内で、安心の授業を始めてみませんか?

ご興味のある方は、下記までメールをお願いします。

もし、こういった広告を良しと思われない方には、本当に申し訳ありませんでした。

san_nilar@live.jp
498: 住民ですが 
[2009-10-27 11:17:30]
黄色い軽自動車。外でチェーンが開くの待つのやめてください。そして開いたからと、正面衝突してでも我先に入るのって…。警察に通報しますよ。
499: あげ 
[2009-10-27 13:20:37]
住人では無い可能性も高く、無許可駐車や車上荒し等の犯罪への関与も考えられますので、見かけ次第管理室への通報よろしくお願いします。
500: 498です 
[2009-10-27 19:05:17]
正面衝突してでも→正面衝突しそうになってでも

です。すみません。

499さん、了解しました。
501: No.501 
[2009-10-31 16:11:05]
黄色い軽って1階の身障者用駐車スペースに停めている車?
私は、駐車場を歩いていましたらその車に突っ込んで来られましたよ。
あわててよけましたが、運転者は何くわぬ顔でしたよ。(おばはんでしたが)
ちなみに私は駐車場の真ん中を歩いていた訳ではありませんよ。
502: No.502 
[2009-11-01 02:29:03]
今日見てみたら違う車が停まってた。
503: 498です 
[2009-11-02 17:45:39]
501さん

そうです!

身障者スペースが空いていない時は、来客駐車場に停めてます。「許可車」と印刷されただけの紙を車内に置いて。
504: 住民さんM 
[2009-11-05 15:31:30]
松井やったね!!
505: No.505 
[2009-11-05 21:41:30]
松井って「来季は阪神かもという情報が・・・」ってテレビで誰か言ってた。
でも、今回のMVPでヤンキースが離さないよね−。

っていうか、松井→阪神・・・・・・・・そもそもありえねー。
506: 住民さんEt 
[2009-11-20 21:09:38]
だいぶ前のことですが、ごみ捨てに朝行った時にびっくりしたのですが、住民でない人でバイクで来て勝手に捨てていきました。
507:  
[2009-11-21 01:46:54]
私は、夜にチャリンコでゴミを捨てにきて逃げていく
おばはんを何度も目撃しています。
注意しても一向に聞きませんね。
「輩」みたいなもんですからね。
508: 住民です 
[2009-11-23 21:09:47]
ゴミドラムって鍵かけられないんですか?
509:   
[2009-11-24 09:39:05]
鍵をかけても、住民は24時間使える方法は?
それに関する費用やルールは??
管理組合、総会、いずれかに提案してみては?
510: 住民です 
[2009-11-24 22:45:05]
確か、ドラムの入口ちょっと上くらいに鍵穴みたいなのがあるのですが、あの鍵穴って何の為にあるんですかね?
511: 住民さんE 
[2009-11-27 18:57:29]
また階段の塗装、上からそのまま重ね塗りしてるー。
下地をきっちり処理しないとすぐ剥げるのは素人でも判る事なのに、完全に手抜き工事だよー。
業者変える検討した方が良いと思う。
こんなの戸建ての塗装業者なら即クレームの嵐だよ。
確か前回の塗装も同じ事して、たかが数週間で剥げたはずだよ。
また今回も同じように数週間で剥げ出すよ。
管理組合が発注してるの?それとも浪速管理?
発注した人なに考えてるの?
512: マンション住民さん 
[2009-11-27 22:15:13]
前田建設の人も立ち会ってるのにね。
513:   
[2009-11-27 23:12:57]
各戸の補修の時ももそんな感じじゃん。
適当にやっちゃって、「とりあえずコレで様子見て下さい」なんてね。
様子見てまたダメだったらどーすんだってね。
514: 住民さんJ 
[2009-12-02 12:02:02]
市営住宅の前の道路のマークXのナンバープレートが

なくなっていたね。そのまま不法投棄になるなあ・・。

1台2台と増えて、ブラウン管のテレビや冷蔵庫も捨てられてくるぞ~

景観も悪くなってまたまた価値がさがるなあ。

困ったものだ。
515: 住民さんZ 
[2009-12-02 14:37:10]
不法&迷惑駐車多発→不法廃棄車誘発・・・?
不法廃棄車多発→不法投棄多発・・・??
不法投棄多発→巨大ゴミ捨て場決定・・・???
巨大ゴミ捨て場決定→生活環境劣悪化・・・????
生活環境劣悪化→住居価値無・・・?????
住居価値無→財産価値無・・・??????

お手上げ???????

駐車違反指定できないんだったら、やっぱりパイロンやコーン、
目立つ看板(なるべく邪魔にならない物がいいけどね)とかを
置くなりして、迷惑駐車をなくすようにした方がいいんじゃないでしょうかね〜?
住民さんJ さんが言われている、ナンバーのない駐車車両がまだあるんだったら
早めに警察なりに通報した方がいいのかもしれませんね。
516: 住民さん 
[2009-12-06 00:43:12]
今日、夜、車で帰って来たら駐車場のチェーンゲートの
チェーンが無残にも片方はずれてました。
ン!? はずれてたのかなぁー、アレ。
ブチ壊されてたのかもしれないなぁ。
517: 住民さん 
[2009-12-06 14:45:51]
早速直ってました。(汗)
518: 住民さんE 
[2009-12-08 22:51:07]
ゲートのチェーンは下方に圧力をかけると構造上比較的外れやすく出来てます。
開ききる前に通過したり、閉まる動作中に通過したりして、チェーンを踏んでしまうと外れてしまいます。
決して修理が必要な程壊した訳ではありませんので、ココをごらんになられてる運転手さん、
もしも外れた事を自覚した際には管理室へ一声お願いしますね。そのまま放置すれば防犯上問題がありますので。
もちろんだからといって必ずしも無傷で済むとも限りませんので、
開閉動作をしっかりと確認し速やかにゲートを通過するようお願いします。
519: 住民さんQ 
[2009-12-12 16:39:05]
雨だー!!

最近の天気はよーわからん・・・
520: 住民さん 
[2009-12-13 23:05:45]
最近どころか、”今年”の天気がよーわからん・・・
521: マンション住民さん 
[2009-12-23 00:08:10]
auの電波どうですか?
522: 住民さんE 
[2009-12-23 04:38:45]
敷地内も室内も3本立ってます。
523: 住民さん 
[2010-01-02 15:37:24]
今年も無事にやってきました。
みなさん、本年もよろしくお願いします。
524: 住民さんG 
[2010-01-21 12:19:53]
夕方5時ごろ(朝の5時には来ないか)に来る介護の車邪魔だねぇ。

仕事しているのはわかるけど、横断歩道の近くに止めてるので

歩行者がまったく見えない!!

道交法をあーだこーだと言うつもりはないけど

もうちょっと考えて止めていただけないだろうか。
525: マンション住民さん 
[2010-01-21 22:47:42]
↑ 心狭いねぇ


 介護車って事は、車椅子でしょ? 
 
 それよりも他に突っ込むところ満載でしょうが。

 
526: 住民さんC 
[2010-02-15 23:12:25]
今朝5時頃だったかな?

駐車場から車の警報音とか、男の人の怒鳴り声とかがして

警察も来てたみたいなんですけど、何があったのかどなたかご存知ですか?
527: 匿名 
[2010-02-16 07:45:41]
7時前に見掛けました。
3階で見た事のないアリストがバックで駐車してる車にぶつかって停まってました。
警察がどんどん到着してたし見た感じ盗難車っぽかったので、ただの事故ではなさそうでした。
詳しくは分かりませんが・・・
528: 匿名 
[2010-02-17 23:52:56]
連続車上荒らしですよ!その車は犯人の車(もちろん盗難車)です。
6台の車が被害にあったそうです。犯人は1人は逃げて、もう一人は3階から逃げる為に飛び降り重体なんだとか…。
チェーンゲートのリモコンも持ってたって事ですよね…怖い…
529: 匿名 
[2010-02-18 07:26:23]
おぉ、こわ・・・。
元々リモコンゲートの防犯性は信用してなかったけど、カメラがあっても連続とは。

車の中に物を置かない、みんなで徹底するしかないですね。

また回覧も回るのかな?
530: 住民さんC 
[2010-02-18 23:38:20]
やっぱり車上荒しだったんですね(汗

しかも6台も被害にあったなんて・・・

あの『ドーン!』って音は、車のぶつかった音だったのかな。

音だけが聞こえて、部屋からは何も見えないのですごく怖かったです(汗

今後も車上荒し、気をつけないといけませんね。。
531: 匿名 
[2010-02-20 00:36:20]
一晩で6台だなんて…プロですね!逃げ方はプロじゃないみたいですけど(笑)
ナビ狙いみたいですけど、防止策ってあるんですかねぇ…。警報機もあてにならないし…
532: 匿名 
[2010-02-20 09:51:45]
地域柄ですかね…?
533: マンション住民さん 
[2010-02-20 10:02:04]
3階の駐車場への渡り廊下の扉が、凹んでいるのは、そのせいなんですかねェ?
534: 匿名 
[2010-02-20 22:48:51]
きっとそうでしょうね〜!力ずくで開くと思ったんでしょうか?あの扉の修理代って、どこからでるんでしょうか……管理費?
535: 住民さん 
[2010-03-14 01:35:38]
どなたか、貸し出しされている「車上荒らしDVD」を見た方っているんでしょうか?
どんな感じなんでしょうね、はっきり顔とかも映ってるんですかね?
そういえば先日、朝方に出先から車で駐車場に戻って来た時、数人の男性に囲まれて
両手を少し前に揃えて差し出し、その上から上着の様な物でその手を隠された男が
おりましたが(刑事ドラマでよく見るポーズですね)。
その男がある所を指さし、それを他の男性が写真に撮ると言う行為が行われていました。
これっって・・・・現場検証ってやつ????!!!
例の車上荒らしのぉぉー!?
その時は犯人と思われる男は一人でしたが。
残りの犯人はどうなったんでしょう?(単独犯ではないと思うのですが)
536: マンション住民さん 
[2010-03-14 08:55:27]
回覧とかって、いつ回ってくるのでしょうか?知らない人も多いのではないでしょうか?
537: あぐり 
[2010-03-15 23:10:50]
被害に会われた方が気の毒です。
今後、このようなことが起きないことを願います。
犯人の一人は重傷という情報も・・・
538: 住民さんG 
[2010-03-16 09:04:19]
この間警察がマネキンもって現場検証してるときに聞いたら

重傷ではなくはき捨てるように打撲って言うてたよ。

まあ、管理人が深夜は寝てるって言うことに問題があるかもね。
539: 匿名 
[2010-03-18 20:57:34]
やっとお知らせの紙が入っていましたね。

被害件数12件・・・。

ひどすぎますね。。

早く残りの犯人もつかまってほしいです。
540: 理事 
[2010-03-19 23:40:52]
車上荒らしを記録したDVDは2枚作成しております。
管理室に申し込めば、申し込み順に閲覧できます。
今回のような事件が発生した場合、入居者の皆様に防犯カメラの映像を閲覧して頂けるよう、理事会の体制を整えつつあります。
理事会へのご協力をお願いします。
541: マンション住民さん 
[2010-03-24 20:07:35]
理事さんへ

平野区は「大阪市地域安全対策推進モデル区」だし、ここのページ(http://www.city.osaka.lg.jp/hirano/page/0000033225.html)にも「駐車場やコンビニエンスストア等への防犯カメラ設置促進を支援」って書いてあるし、ダミー防犯カメラにしろ、市か区に援助金ってのを申請できないのですかねえ??
542: 住民さん 
[2010-03-27 21:32:26]
関係ない話ですが、独り言ですのでスルーして下さい。

来客用駐車スペース横の洗車場の水道だけど、冬場だけでも
温水が出たらどんなにかいいのになぁ・・・。
543: 住民さんA 
[2010-03-28 02:43:01]
じゃあ私も関係の無い話題を便乗で。

右利きの私は鍵を差し込んで回し、鍵を引っ張らずにノブで開けるのって異常に難しいと思う。
動作的に言えば右手で鍵を回し左手でノブを持ち、左肩でドアを支えつつクルッと回転しながら背中から入る感じになる。
回らずとも入ろうと思えば入れるんだけど、両手を同時に使うのでスムーズには入れないです。
荷物を持ってたらまず無理です。
右手で鍵を使う以上ドアを開けるノブは左手になっちゃうので進行方向に対して自分の腕が邪魔になる。
あれってあの扉の説明書に書いてあるのかな。
でもごめんなさい、今も鍵を引っ張って入ってます。
皆さんはきちんとノブを持って入ってますか?
544: 住民さん 
[2010-03-28 15:46:45]
以前はひっぱってました(汗)
でも、今は右手で鍵をまわし、左手で少しだけ開けたその隙間に
左足を差し込み、改めて右手で扉を開けると言うややこしいやり方にしています。
しかし、それ以前に、扉横のフェンスを乗り越えてやろうかと思ってしまいますね(笑)
あのフェンス、入り放題の低さで、無防備ですからね。
545: 理事 
[2010-03-30 01:05:38]
No541 マンション住民さんへ
監視(防犯)カメラの設置について、行政(この場合は平野区)の支援を受けられないかというご意見に対して申し上げます。
当マンションの場合、既に監視カメラが設置されています。
行政の取り組みは、防犯カメラの設置の促進であるため、増設に対する支援は難しいかと思います。
実は、理事会でダミーカメラの設置を検討していたところ、今回の事件(2月15日の車上荒らし)が発生し、再考を余儀なくされています。
次回の理事会(4月3日午後7時から)で、監視カメラを実際に設置した場合の試案を提案しようとしていますが、ご意見があれば受け承りたいと思います。

546: マンション住民さん 
[2010-03-30 16:20:35]
理事さんへ
このページでも書いてるように、申し込みが近い事もあり利用できるならと思ってましたが残念ですねえ。。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshiseibi/0000074416.html

住民負担が少ないほうがいいのですが、、

あと、ダミーカメラが本当に効果あるのか少し疑問です。

駐車場の照明を明るくしたほうが効果あるのかなあ?とか、、、
547: 理事 
[2010-04-01 01:10:00]
No546さんへ
今日、ちょつと調べてみました。
1.マンションの場合防犯カメラの撮影範囲が、道路等の公共空間が3分の1以上撮影範囲に含まれること。
  すなわち、地域防犯カメラであることが必要です。
2.防犯カメラを増設するには、管理組合総会の決議が必要です。
3.駐車場は、コンビニなどの事業者が設置する防犯カメラで、マンションには適用されません。
4.駐車場へ防犯カメラを増設しても、1項の条件は満たせません。
従って、補助の対象にはなりません。
なお、防犯カメラの増設には数百万円の費用がかかります。
この費用は、区分所有者(入居者)の皆様の負担となることを申し添えておきます。
防犯カメラの増設を行う場合は、11月の総会で可決承認された後になります。
<お願い>
このレスに掲載されたご意見は匿名であるため、その内容や信憑性について事実確認をすることがが出来ません。
ご意見を、マンション管理組合理事会で審議するためには直接お申し出下さい。
匿名性は確保いたしますので、管理室のメールボックスに文書にてご投函下さい。
理事会で対応できる事項については、まじめに審議させていただきます。
裏ワザとしては、総会資料に掲載されている理事に直接言う方法もあります。
宜しくお願いします。
548: 住民さんR 
[2010-04-05 08:59:50]
桜が欲しい
549: 住民さん 
[2010-04-05 12:17:35]
桜はムシがすごいぞ、、という事を聞きましたが?
どうなんでしょうねー?
もし、今の状況と変わらない程度なら、いいですね〜桜。
でも、おかしな「花見ごろつき」が増えて、マンション近辺がゴミや
その他の「何か」で、汚されまくってしまうことは間違いないでしょうね。
西側のあの小さな公園でさえ(ブルーシートで場所確保して)花見を
やってる人たちがいたみたいですしねー。
あんなにキレイな桜のまわりで酔っぱらってゴミ散らかして、騒ぎまくって、
汚して行くんでしょうね?
550: 入居済みさん 
[2010-04-06 12:01:23]
桜いいじゃん!!

BBQするガーデニングする場所に

でーんと植えちゃえ!!

誰もガーデニングしないんだし。

虫は増えてもあんだけおったら気にならんでしょ。

ゴミや枯葉とかは管理人に丸投げだー!!
551: 住民さんA 
[2010-04-06 23:44:19]
えー、桜って無関係な場所で咲いているから綺麗と感じるんであって、実際身近に置けば見頃は一瞬なのに毛虫は付くわ散った花びらは長く汚く残るわ、あまり良い事ないよー。
目の前の公園で満開の桜見られるんだから、別に要らないなぁ。
それより小さな花を出来るだけたくさん年中咲くよう調整して欲しい。
552: 住民さんA 
[2010-04-07 15:40:44]
ネガティブな答えばっかりやな!

春には桜が咲いて秋にはイチョウやもみじがきれいになってと

その時の季節を楽しめたらいいのに。

管理は大変だけどね・・・

反論はいらないよ。
553: 住民さんA 
[2010-04-08 14:02:22]
桜?
咲いてる時だけやん、ええのって。
咲き終わったら大変やぞー。
おまけに毛虫がハンパ無いって言うしなー。
とりあえず1〜3階までの住人は覚悟せなアカンな。
イチョウも銀杏の頃になったら恐ろしい異臭やしな。
通りすがりに見るだけやったらサイコーやけど、
我がのトコで管理となったらしんどいぞー。

*「管理は大変だけどね・・・(←ネガティブちゃうん???)」
*「反論はいらないよ。(←「ネガティブな答えばっかりやな!」って挑発しといて?)」
※上の2つは反論やのうて、"ギモン" やからな。(爆)

反論はいりまへんでぇ。
554: 住民さんB 
[2010-04-10 15:02:47]
↑↑

こういうアラシがこのマンションにもいるんだね。

ところで、AEDの設置は理事会の議論にはないの?

A棟B棟に必要だと思うけど。

細かいルールは知らんけど。
555: 住民さん 
[2010-04-11 02:14:06]
このくらいの規模のマンションだと、どのくらいの数の
AEDが必要なんでしょうかね?(設置するとしたら)

556: 住民さんA 
[2010-04-11 12:03:29]
一つでもあれば安心感が全然違いますよね。
557: 理事 
[2010-04-16 02:06:01]
AEDのことは、理事会でも審議・検討しています。
AEDは、患者発生後短時間で使用して処置することが、救命率を上げることに有効とされています。
本マンションの場合、短時間にAEDを使えるように配置するとしたとき、必要とされる台数は10台程度になると想定しています。
これに要する費用は、1000万円位になります。
当然、維持管理費もかかります。
本マンションは、299戸ありますので設置する場合の1戸あたりの負担額はすぐに判ると思います。
当然、維持管理費の負担も入居者負担となります。
これらのコスト負担をしてまでAEDを設置しますか。
私の、このレスにたいしての問いかけです。


558: マンション住民さん 
[2010-04-16 22:42:30]
維持管理費の金額が不明瞭なので、購入費用の1000万円の事だけを
考えてレスすると・・・。

1戸あたり、35000円弱の負担となりますね。
決して安い買い物ではないですが、それで人命が救えるなら安いと私は思います。

万が一、自分の家族に何かあった時に、AEDがあったら助かったかも知れない命なのに
なかったが為に命を落としてしまう・・・そんな不本意な結果にはなって欲しくないですから・・・。
559: 住民さん 
[2010-04-17 00:59:18]
ただ、このマンションはエレベーターやエレベーターホール、共用廊下や
その他共用部分に落書きや傷をつけたり汚したりというのが目に余ります。
(このマンションの子どもなのか他所の子どもなのか特定できませんが)
それに対しての人物特定(カメラなどでの)や修繕弁償などの対策が万全では
無い様な気がします。
そんな中設置して、いたずらされたり、壊されたりと言った事が起こった
場合の対応はどうなるのでしょうか?
その場合の修理や取り替え、補充などは無条件で入居者が負担する事に
なるのでしょうか?
それとも徹底的に「犯人」を探し特定し、弁償させるのでしょうか?

A・B棟の1階エレベーター周り、何かでひっかいたような落書きキズ、
やった人間(子どもであっても)を見つけ出して弁償させてやりたい位です。
560: 住民さんA 
[2010-04-17 05:23:38]
理事会での審議検討という大業な建前はあるが、設置が10台?意図が不明過ぎる。
どんな検討審議だったのやら・・・

設置をするならエントランス部に各1台の計2台で十分。
それ以外の箇所の設置には明らかに不公平感をもたらすだけで無意味。
短時間が必須と捉えるなら各階エレベーターホールに1台は要る。
10台って検討した人数じゃないかとさえ思えるね。

それにこのマンションの理事や管理には全く期待してませんので、どうせエントランス部のモニターと同じ末路をたどるだろうし、設置してもお飾りだよ。
あのモニターも一日たった数分の再起動でさえ行わず、電気代を無駄にしていても全くの無関心という有様なのですから。
561: 住民さんE 
[2010-04-17 15:03:51]
あ~あ

言っちゃった・・・
562: マンション住民さん 
[2010-04-17 17:44:35]
確かにあのモニターは当マンションは管理がずさんですよという意思表示のような存在やな。
初めて来る知人とマンションに入るとき大抵あのモニター触れられるから毎度気恥ずかしいわ。
563: 匿名 
[2010-04-18 00:04:26]
理事の言い方が何かむかつく
お前は何様や
564: 理事 
[2010-04-18 03:11:58]
1階、各エントランスにAEDを1台配置する案は、管理組合理事会で検討済みです。
心肺停止で、AEDを使って救命できる時間は約10分と言われています。
1階にAEDを設置した場合、全ての入居者の方がAEDを10分以内に取りに行って戻ることが出来るでしょうか?
エレベーターの待ち時間を考えると、非常に厳しい制限時間になります。
取りに行って帰って、処置を始めるまで最悪何分かかるかシュミレーションして下さい。
No558 byマンション住民さんのように、費用を負担してもよいと言われる方が居られるのは、大変心強いです。
AEDは、設置に要する費用だけでなく、維持管理にも入居者の負担が必要です。
管理費の値上げをしても良いのであれば、十分な数のAEDを設置することが出来ます。
ただし、管理費の値上げは、あなた方が運営する管理組合総会で可決されなくてはなりません。
真面目に検討していきたいことだと思います。
565: 理事 
[2010-04-18 03:19:53]
NO560 住民さんAさんへ
理事に期待していないのなら、貴方が理事になったらどうでしょう。
貴方の主張が実現できる良い機会になると思います。
924のメールボックスへ、部屋番号と氏名を書いた書面を投函していただければ、私が推薦します。
期待していますのでよろしく。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる