心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。
だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?
早く組合ができないかなと、思う日々です。
[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00
リバー平野ガーデンズのみなさん!
907:
匿名
[2011-01-29 11:38:58]
|
908:
匿名
[2011-02-04 22:43:41]
一部の住人はやりたい放題だよね
|
909:
匿名
[2011-02-05 13:00:52]
その「一部の"馬鹿"住人」っての、何とかして見つけ出して
掲示板に貼り出してやりたいわ。 |
910:
匿名
[2011-02-05 17:02:08]
毎日、来客駐車場に無断駐車している外国産車の持ち主とか。
|
911:
匿名
[2011-02-05 23:04:26]
とりあえず、『挨拶』ぐらいしません?
このマンションはしない人が多すぎますよね。 こっちがしても気付かないふりしたり、無愛想な会釈で返されたりで、気分害する事が度々あるので・・・。 |
912:
匿名
[2011-02-06 15:58:10]
ここに来ている人はきっと挨拶はされていると思いますよ。
私も挨拶はしていますが、5人に3人は無視されますね(汗) 親に躾けられずに育った人が子供を作って、親のマネごと(ままごと)なんかしても、 結局自分の子供も躾けられないのだから、親子揃って挨拶すらできないんでしょうね。 悪い事をしている子供を注意したら、注意した方に文句を言うんですもの。 自分がされたら間違いなく烈火の如く怒り狂う事も、自分やその子供が他人や他人の 物に対してする分にはなんとも思わないんだから、、、呆れ返ります。 当然、きちんとされている親御さんもいらっしゃいますけど。 ある時代から何かが間違った方向へ行ってしまった様な気がしてなりません。 教育とか、躾とか、きちんとできる大人(自分の子にも、他人の子にも)はもういないのでしょうか? また、そんな事を受け入れる事ができる「親」はもう存在しないのでしょうか? |
913:
匿名
[2011-02-07 16:13:45]
ゴミの回収って1住戸1個ですよね?
|
914:
住民さんB
[2011-02-07 21:39:12]
そうですね、確かにある意味間違った方向へ進んでいるのかも知れません。
挨拶を返さないくらいで気分を害する事も無く、一昔前ならばもっと寛容だったと思います。 なんて論法も成り立つ訳ですし。 まぁ当然今も昔も挨拶くらいで気分を害す人も居れば、挨拶を意図的に無視する人は居たでしょうし。 どのみち、特に責任ある大人の言葉としては不適切であり、無責任ですね。 それでは誰かを悪く言って喜んでるだけですよ。 私は自分が子供の頃から子供が嫌いで嫌いで嫌いでしたから、こうしたガキどもを非難したい気持ちも分からないでもありませんが、そのガキどもを何とかするべき立場にいるのが「親」と同時に「周りの大人」であり、その当事者でもある大人がガキどもを非難しているのはおかしい、「私たちの教育が間違っているからだ!」ぐらいの自省のツッコミはあっても良さそうなものです。 別に挨拶を返さないくらいいいじゃないですか。 自然な行為に見返りを求め、それが適わない事で憤りを覚え、他者の非難する材料にしちゃうなんて、肩がこって仕方がありませんよ。 |
915:
匿名
[2011-02-07 22:14:15]
B棟の住民です 1階エレベーター入口の落書き
困ったものですね マンションの評価が下がります 躾の出来ていない家庭の子供かと思いますが 管理人さんもしっかり管理してください。 かなり前からですが修正しないのでしょうか? こんな思いは私だけではないと思いますが“ |
916:
匿名
[2011-02-08 13:58:47]
総会で同じ様な事(B棟のエレベータの落書き)を発言されている住人の方がいらっしゃいましたよ。
落書きした人間を防犯カメラで特定して、弁償させる事はできないのか?・・・とか。 その時は、諸々検討していくとの答えだったと思います。 その後、管理組合や理事会がどの様に検討して動かれているのかはわかりませんが。 確かに、あの場所の落書きは酷いですよね〜、落書きというよりも器物損壊に近い様な。 板?を張り替える以外に修復方法、、、ないですよね? おそらくは子供(小学生なのか中学生なのかわかりませんが)のやったことだと思うのですが、 もし、あの落書き(キズ)が自分の家の玄関ドアにされていたらどう思うのでしょうね? 私の個人的な思いですが、やはり、同じ建物に住んでいるのですから、せめて挨拶で コミュニケーションはとっていたいです(あくまで私個人の思いで一般論としてではないです)。 ちょっとした時に、普段から挨拶できている相手には話しやすいと思いますし、、、。 ともかく、より住み良いマンションになればいいですね。 (この書き込みに不快感を持たれた方がいらしゃったらすみません。) |
|
917:
住民さんB
[2011-02-08 22:06:36]
まぁそもそも廊下などで出会ったとしても住人ではなく来客の方の可能性も大いにありますし、アジア系の方ならば一見して外国人とはわかりません。日本語が得意でない方もおられますでしょうし。
健常者であるかどうかも解りません、ひょっとしたら聴力や視力が弱っている方や発声が出来ない方かも知れません。 また極端な人見知りの方もおられるでしょうし、単に他の事に意識を向けていて気付かなかっただけ、というのもあり得ます。 相手の反応に過剰な期待はせずあまり気にせず挨拶しあいましょう。 |
918:
匿名
[2011-02-09 16:11:51]
最近の管理人いい加減過ぎる(怒)
|
919:
匿名
[2011-02-10 11:18:41]
↑例えば?
|
920:
匿名
[2011-02-10 13:48:01]
駐車場で、車の後ろに自転車止めてるヤツなんなの!?
そこに止めるには、車と車の間を自転車で通ってるってことじゃん? 人の車を傷つけてしまうかも…とか考えられないの!? ホント、バカじゃないの!? |
921:
匿名
[2011-02-10 14:27:34]
↑ 恐〜。
|
922:
匿名
[2011-02-10 18:32:31]
駐車場のチェーンゲート前で、他の車がチェーンを開けるのを待つ車がいますが、あれは管理人さんが指示してるって知ってました?
|
923:
匿名
[2011-02-10 18:38:48]
このマンションの住人の車なら、まだわかりますが、、、
もし、住人ではない場合とか、、、、恐いですよね。 このマンションの住人の知り合いであったとしても、 勝手に後をついて入って来られるのは恐いですね。 |
924:
匿名
[2011-02-11 11:34:17]
駐車場スロープでソリ滑りしていたバカな親子
|
925:
匿名
[2011-02-11 13:58:01]
それは酷いですね…本人達(親)は悪いことしてるって意識がないのでしょうね。
|
926:
匿名
[2011-02-12 18:57:00]
それは酷い!!
なんて親だ! 親の顔見てみたい!! (一応家帰って確認とってからの書き込みデス) |
マンションの窓ガラスは大丈夫??