名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ヶ岡
  6. フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 22:43:24
 削除依頼 投稿する

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクトについての
情報・意見を交換したいと思っています。
 
ふじみ野市プロジェクトとして始まり、入居開始まではHAUSKA(ハウスカ)プロジェクトの名称で大々的に販売活動を行って来ました。
入居開始後は、主にフォレストレジデンスでの名称で宣伝・販売活動を実施中です。
現在は、HAUSKA(ハウスカ)の文字は物件概要に残るのみ。
今後のフォレストレジデンスの販売が注目されています。

2月1日現在の推定居住世帯は約80世帯
(ふじみ野市地区別住民基本台帳人口・世帯数より推定)
http://www.city.fujimino.saitama.jp/data/population/area/h22/h22.html

Part.1 HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49933/
Part.2 HAUSKA(ハウスカ)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136660/91


所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03))
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東武鉄道
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.fujimino340.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-26 12:49:23

現在の物件
フォレストレジデンス
フォレストレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩25分
総戸数: 340戸

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3

675: 匿名さん 
[2011-09-28 16:24:41]
入居して約10ヶ月
住んで良かったと思えたこと
ありましたか。
676: 匿名さん 
[2011-09-28 17:31:20]
「ここより酷いマンションなんていっぱいありますよ。」
ってここの営業の方が述べてたのが今でも覚えてます。
その後あわてて訂正してましたけど。
677: 匿名さん 
[2011-09-28 17:40:37]
>低所得でマンション買うならうち以外他の買えないよ
だの
>ここより酷いマンションなんていっぱいありますよ。
だの

ここの営業さんはすごいこと言ってるみたいだね
けっこう正直者のいい人なのかも
678: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 09:20:21]
今日あたり、モデルルームに行って激安価格を聞いてきますか
679: 匿名 
[2011-10-01 13:00:47]
上福岡駅から徒歩10分なら2190万円でも買う人が居るかもしれないが、
徒歩25分強ならそれよりも15分も余計に歩く訳で、
1分遠くなる毎に50万円マイナスで計算すると、
800万円引いた1390万円くらいが妥当だと思う。
しかし、売れ残り物件だと、1年経つ毎に200万円マイナスだから、
現在購入するなら1190万円ってところじゃないかなぁ。

680: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 22:50:39]
なかなか説得力がありますね
681: 入居済み住民さん 
[2011-10-02 20:42:31]
なかなか下がりませんね
682: 匿名さん 
[2011-10-03 15:26:05]
まぁ、徒歩25分ということを考えるとある意味電車をほぼ使わないような前提で考えないといけないですからね。

ちょっと自転車で行くにも遠すぎる距離だし。
683: 匿名さん 
[2011-10-03 17:09:17]
駅どころか
最寄のコンビニまで自転車で行く距離だからね
684: 入居済み住民さん 
[2011-10-03 19:37:53]
本音を言うと、実際、生活には不便してます
685: 匿名 
[2011-10-03 19:41:54]
そりゃ間違い無く便利なワケない!
687: 匿名さん 
[2011-10-05 11:09:58]
上福岡徒歩10分で2190万なら、即完売だよ!2800万位が妥当。

よってここは1800万位が妥当。
688: 匿名さん 
[2011-10-05 11:15:12]
最初はここ1000世帯を計画してたんでしょ。信じられん。
689: 匿名さん 
[2011-10-05 12:55:48]
>>688さん
逆に1000世帯で完全独立ハウスカ王国にすれば成り立った部分も多そうだけどね
シャトルバスとミニショップとかゲストルームとか
1000世帯くらいあれば継続可能だったかもしれないし

>>687さん
1800万円くらいが妥当?
売れ残り物件にそれだけの金を出せば駅徒歩10分以内が買えるよ
ここはやっぱ1000万円切るかどうかでしょ
管理費や固定資産税を考えたらそれでも高いと思うけど
690: 匿名 
[2011-10-06 18:59:01]
686は何故削除されたんですか
それよりも住人を語る不自然な書き込みの削除お願いします。
692: 匿名さん 
[2011-10-07 15:18:33]
>駅どころか 最寄のコンビニまで自転車で行く距離だからね

確かにせめてコンビニくらいは近くにあるといいんですけどね。

ちょっとした買い物行くのに距離があると億劫でしょうがないです。
693: 匿名 
[2011-10-07 16:34:37]
てか、歩いて3分のとこにローソンあるよね。
694: 匿名 
[2011-10-07 18:08:47]
なんだ、コンビニあるんじゃいいじゃん。
695: 匿名 
[2011-10-07 21:34:05]
OK!
ハウスカのネガが一つ消えたぞ。

初の快挙だ!!
696: 匿名さん 
[2011-10-08 10:12:49]
コンビニ3分、微妙に遠い。
697: デベにお勤めさん 
[2011-10-08 21:30:57]
いくらでお買いになったか知りませんが、売るとしたら1000万円しか出せませんよ

住民の皆さん、諦めて楽しく暮らしましょう
698: 匿名 
[2011-10-08 22:56:20]
あと少しで、竣工して1年ですね。先は長いな〜。
699: 匿名さん 
[2011-10-09 10:50:30]
>売るとしたら1000万円しか出せませんよ

おいおい そんなこと書いて大丈夫か?

本当に1000万円も出してくれるんだったら
売りたい住民さんはいっぱいいるんじゃん?
700: 匿名さん 
[2011-10-09 11:12:50]
コンビニ3分はちょっと微妙に遠いですね。

せめてもう少し近ければ便利なんですけど、雨降っているときとか大変そうだ。

これからの季節とかも・・・。
701: 匿名さん 
[2011-10-09 14:02:01]
>本当に1000万円も出してくれるんだったら
>売りたい住民さんはいっぱいいるんじゃん?

頭金僅かで残りがローンを
1000万で売ったら詰みだろ
702: 匿名 
[2011-10-09 17:45:51]
どこまでネガティブなんだ。
コンビニ3分か遠い?
そこまでしてまでネガティブを書き込む意味がわからん。
703: 匿名さん 
[2011-10-09 21:04:56]
>>702

別にネガではないのでは?
此処にレス付けてる人の環境で感じ方って変わるのではないのかな。
自分の場合は、今の住まいがコンビニまで1分も掛からない。
3分と聞けば、やはり遠く感じます。
逆にコンビニまで5分以上掛かる人が聞けば
3分は近くて便利だと感じるのでは?
704: デベにお勤めさん 
[2011-10-09 21:21:00]
ここを中古物件として売る場合は1000万円しかでしか売れないという意味です
個人売買でそれだけですから、業者が入れば所有者にはそれなりの金額しか渡りません
駅前物件ならともかく、こんな不便な中古マンションを買いたいという人は
訳ありの人ばかりですから業者だって慎重です

駅前の快適生活など諦めて、売ろうなどと思わずに、一生ここで暮らすのが一番ですよ
皆さんセレブ願望が強すぎるんじゃありませんか
身の丈にあった暮らしをしてはどうでしょう

住めば都という言葉だってあるじゃないですか
赤道直下でも、北極でも、楽しく暮らせるものじゃないでしょうか
705: 匿名さん 
[2011-10-09 22:54:48]
俺は800万までなら出すよ。
誰かこのマンションから引越したい人いる?
706: ご近所さん 
[2011-10-10 01:08:42]
悪いけど駅前の公団賃貸マンションの方がずっと快適だよ
何を好き好んであんな辺鄙な場所に住みたがるのかねー
賃貸だったら何度でも引っ越しできるし、嫌な人がいたら逃げられる
安いマンション買うと貧乏人と心の荒れた連中ばかりだよ
707: 匿名 
[2011-10-10 18:25:41]
公団賃貸には庭あるの?
隣接した駐車場あるの?
駅前だけど静かなの?
ヤングヤンキーたむろしてないの?
綺麗なの?
部屋広いの?
電車うるさくないの?
時々酔っ払いがゲロしてないの?
駅からの帰宅の人が覗きしないの?
708: 匿名 
[2011-10-11 08:49:09]
いくらなんでも公団賃貸と同額なら、俺はハウスカに住みたいな。

新築気分が味わえる最初の5年位は快適だと思う。
10年経ったら…イイとこ無しのマンションになっちまうだろうな。
709: 匿名さん 
[2011-10-11 18:19:14]
>>707
だったらハウスカなんて中途半端なとこじゃなく
山奥に住んだ方がいいんじゃん?

>>708
公団団地って考えるからイメージがいまいちなだけで
築浅のUR賃貸ならハウスカより断然良いんじゃん?
710: 匿名 
[2011-10-11 19:12:57]
質問にはちゃんと答えよう。

山奥とか
意味わからん
711: 匿名 
[2011-10-11 19:17:26]
賃貸なんてそもそもカテゴリが違う。
712: 近所をよく知る人 
[2011-10-11 20:42:02]
こんな不便で荒れた住民ばかりのところに金を払って住みたい人がいるとは思えないね
713: 入居済み住民さん 
[2011-10-11 22:42:11]
すみません。
714: 匿名さん 
[2011-10-12 00:01:46]
管理費のどのくらいの割合をシャトルバスって占めてるんですかね?
715: 匿名さん 
[2011-10-12 00:18:44]
713さん
答えてあげましょ。
716: 匿名さん 
[2011-10-12 14:38:33]
>712
もうマンション販売員疲れたよ
717: マンション投資家さん 
[2011-10-12 23:41:04]
心臓の弱い人、血圧の高い人、頭の悪い人は読まないでください

中古マンション時価データ、無料公開の衝撃
あなたのマンションの「フェアバリュー」は?

買い替えをお考えの皆さん
「住まいサーフィン」で検索してみて

718: 匿名さん 
[2011-10-13 00:27:23]
販売員が諦めたらそこでマンション販売は終了ですかね。
719: 匿名さん 
[2011-10-13 12:44:55]
>>714
たしか・・・シャトルバス分が1戸あたり2千数百円/月くらいで
管理費が平均16,000円くらいだったから・・・16%くらいかな?
でも本当は、そんな金額で維持できるわけないんだけどね
720: 匿名さん 
[2011-10-13 22:47:21]
ずいぶんと安いんですね。
シャトルバスのためにこれからどんどん管理費がつり上がっていくとなると、今後ますます販売大変そう。

721: マンション投資家さん 
[2011-10-14 01:51:55]
放漫経営マンションですね
間違いなくそんなマンション組合は破綻しますね
破綻するともっと買い叩けるのでまあそれも悪くありません
この世界、逃げ足の早さが大切ですから
722: 物件比較中さん 
[2011-10-14 06:38:22]
実際、大幅値下げを本当にしてるんですか?

あの場所で、あの規模で完売は難しいでしょうね
723: 匿名さん 
[2011-10-14 22:43:24]
1000万の値引き出ましたよ。定価て買った人は悲惨ですよね。。。
724: 入居済み住民さん 
[2011-10-14 23:21:57]
ほんとですか。ショックです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる