日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード四条室町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. エスリード四条室町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-07-16 19:13:19
 削除依頼 投稿する

エスリード四条室町について、いろいろな情報を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町541
交通:阪急京都線「烏丸」駅・地下鉄烏丸線「四条」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:50戸、店舗1戸
間取:1Room〜4LDK
面積:27.64㎡〜86.99㎡
販売開始予定:2011年春予定
入居予定:2011年9月予定


公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/shijomuromachi/index.html
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社


【物件名を確認しましたので、タイトルとテキストの"(仮称)"を削除しました。2011.04.22 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-26 11:01:45

現在の物件
エスリード四条室町
エスリード四条室町
 
所在地:京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町541(地番)
交通:阪急京都本線 烏丸駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

エスリード四条室町ってどうですか?

27: 匿名さん 
[2011-04-05 20:17:06]
今日チラシが入ってました
あの紫の暖簾ってずっと?旅館か!
もう京町屋旅館風ウィークリーで売っていくんでしょうね
28: 匿名さん 
[2011-04-05 21:08:07]
>>27さん 京町屋旅館風ウィークリーですか?
確かに、あそこを見た感じの雰囲気にあうネーミングですが。
けど、それやったら、全てウィークリーマンシヨンにすればいいのに。
と、私は思っちゃうんですけどね。
29: 匿名さん 
[2011-04-06 15:40:50]
28さん。うちも同じ考えですわ。
どうしてウィークリーマンションにしたいんなら
ウィークリーオンリーにしないんやろね。不思議でたまらんよ。
町屋風とか京風とかにしたら
人が集まってくるし 空き部屋なくなるって考えやろか。
迷ってたんやけどやめといてよかったわ。
場所は気に入ってたんやけどね。
30: 匿名 
[2011-04-06 19:22:15]
場所はいいですよねー。思ったより広さも確保されてるし。
あとは価格かなぁ…。80㎡超えとなるとかなり高いのかな。
32: 匿名さん 
[2011-04-07 21:43:14]
>31さん

2ちゃんねるって聞いたことはありますが見たことないんです。
悪口とかが書かれる掲示板なんですよね?
どんな評判なんでしょうか。気になりますが見方がわかりません。
良い土地を入手出来るくらいの会社だったら、良い物件を作れば良いだけですし
それが良き評判に繋がっていくのに残念ですね。
33: 匿名さん 
[2011-04-08 05:03:23]
ここよりさっぱりしてて健全なところですよ>にちゃんねる
例えてみれば、ここが核廃棄物だとしたならにちゃんねるは生ごみといったところでしょうか

どちらもご遠慮願いたいけどどちらかしか選べないのなら生ゴミのほうがまだましですよね
34: 匿名さん 
[2011-04-08 17:11:11]
33さんは、31さん?

生ゴミと核廃棄物の比較は、いまひとつイメージ出来ない(T.T)

でも、こちらのほうが、みんな物件を真剣に探している人のくるところで

健全のような感じなんだけどな~。

室町は古き町のイメージがうちは感じてたし

このマンションいいんかな~と迷ってたんよね。書かれていることみるとダメっぽいな。
35: 匿名さん 
[2011-04-08 21:29:32]
ここは2chと違ってとにかくイヤミったらしい
36: 匿名 
[2011-04-08 22:29:34]
私は検討してます。場所が便利なのとあの辺りは土地が狭くてなかなかマンションが建たなさそうなので…。
仕事の予定が付き次第、モデルルームも行ってみようと思います。
38: 匿名さん 
[2011-04-10 21:52:35]
便利な立地条件で考えると良い物件。

こちらでは、違う方向での噂が先行してしまってますから
慎重に考えたほうが良いのかも知れません。

ただ、火の無いところから煙は立たないのも事実。
見た目ではわからない物件以外の点も含めて考えたい。
40: 匿名さん 
[2011-04-12 14:24:27]
このあたりは便利やし、売主などを除いたら
文句ないかなとは思って検討してます
とはいっても噂はめっちゃ気になるけど
仕事で家にいる時間も少ないし休日もでかけたりするし
ウィークリーのとこがあっても私は気にせんけどな
41: 36 
[2011-04-14 12:37:31]
モデルルーム行ってきました。立地はやはりとても便利ですし、雰囲気も良かったです。
ただ、大通りを一本入っているので静かなのかなと思っていたけど結構車通りありますね…。
モデルルームそのものもすごく素敵でしたが、オプションだらけであまり参考にならず。至るところに『オプション仕様』の文字が付いてました(^_^;)
まだ正式な価格が出ていなかったので参考価格を教えていただきましたが、間取りや広さ、場所などを総合的に見て我が家は見送る事にしました。
42: 物件比較中さん 
[2011-04-16 13:38:11]
No41さん同様私も購入を見送る事にしました。個人的に色々調べたのですが、
売主(日本エスリード)の評判が悪すぎるでしょ。
あと1階の投資用1DKも嫌ですね。入居者の入れ替わりも頻繁にありそうだし。
管理組合にも影響がでそう。あと、祇園祭りの人ごみや町内会の事を考えるとテンション下がります。
43: 匿名 
[2011-04-17 16:25:42]
エスリードってそんなに悪いんですね。
友人がエスリードのマンションに最近住み始めたのですが、ちょっと音が響くとこぼしていました。これは上に住む人のマナーも大きいとは思いますが。
44: 匿名さん 
[2011-04-18 14:16:18]
41さん、42さん
うちもモデルルームへ行ってきて、どうするか少し悩んでいます。
場所は良いとは思いますが、やはり祇園祭の時は大変そうです。
道はふさがり、人は多いしのようで。
45: 匿名 
[2011-04-20 00:42:52]
祇園祭の大変さって、何週間ものことじゃありませんよ。ただ、この物件って投資用マンションっぽいですよね。下がウィークリーマンションなんて、普通のファミリー層狙いとは何か違う気がします。
4LDKだって、早いうちなら間取りをどんな風にだって変えられますし。

46: 匿名さん 
[2011-04-20 21:49:11]
祇園祭の時の鉾立ては確か一ヶ月前くらいから。
また通りが封鎖されて、人が多くて大変なのは1週間は続く。
普通の観光客もいるが、柄の良くないのやゴミが散らかって大変。
あの近くの会社に就職したことがあるが、本当に大変だよ。
車両ににしたって、通るには警察の許可書をもらってかないといけないし。
48: 匿名さん 
[2011-04-22 15:35:25]
47さん、お詳しいですね。
エスリードのどちらかのマンションにお住まいですか?
会社自体の評判はイマイチのようですが、
物件は悪くなさそうです迷っています。
49: いつか買いたいさん 
[2011-04-25 02:18:28]
色々な意見があるようだが、
1つ私の考え方を書いてみる。

祇園祭は期間中は確かに騒々しいかもしれんけど、
日本の3大祭りの1つを始まりから終わりまで肌身で感じられる
経験なんて滅多にできないわけで、
大人はいざ知らず、子供(孫)は純粋に楽しんでるように見える。
好奇心もって深く関われば関わるほど京都の伝統文化への理解が進み、
感性に刻まれていくんのではないだろうか?
本などで得られる上っ面の知識でなく、ほんまもんの体験。
あとは、それを素晴らしい事と思うか、思わないか。
人それぞれの考え方のように思う。

設備や作りに関しては、過度に期待しすぎるとがっかりするのかも知れん。
この物件の最大の特徴は、立地&利便性。そこに値がついている。
京都の中京区という立派な土地にたつマンションだから、
購入者はある種のステイタスを感じることになるのかも知れず、
ついつい設備や内装、構造など、中身の方にも高級感を期待してしまうのだと、私は思う。
でも現実は、「標準」・・・。エスリードマンションの特徴のようやね。

「標準」をよしとするのか、よしとしないのか?
最初から普通程度と思っている人と、高級さを期待している人とでは、
入居したときの感じ方は全く違うものになるんやろうと思う。
もし、標準より下だったら・・・そりゃいかん。
ゆーてもそれなりのお金をだすわけだから、そんな物件には住みたくない。
エスリードさんも、そこのところは、ちゃんとせなあかんわな。
まあ、大丈夫やと思うけど。

営業については、どうやら広告費をできるだけ抑えてやっているみたいやから、
どうしても手売りになり、営業マンの出方しだいでは悪い印象を受ける事もあるんやろう。
迷惑に感じたという体験は掲示板に書こうという動機につながってしまうもの。
ついつい悪意を持って書き込む事もあるように思うのだが、どうやろう?

新規物件を考えている人にとっては、すばり切れ込んでくる売り方もそう悪い気がせんのやけど。
どんな会社でも、優秀な営業マンがいれば、若くて未熟な営業マンもいる。
私が接した営業マンは、なかなかジェントルマンやったように思う。

日本人は、とにかく、住宅に大きな夢を追いがちだ。
でも、よほどの金持ちでない限り、多くの人がよしとする完璧な住宅は買えっこない。
何を捨てて、何に価値を置くか・・・そういうレベルで判断していかんといかんのやろう。

あとは、ものの見方、とらえ方、考え方。
気の持ちようで、大抵はどうにでも変わって行くもんだったりするからね。
51: 匿名 
[2011-04-25 08:38:47]
でも営業の方に関しては私もこちらでの噂を聞いて戦々恐々としていましたが、感じの良い方で強引に成約に持って行こうという風でもなかったですよ(むしろ他のMR行った時の方がひどかったです)。
電話はたまにありますが、今のところ嫌になるほどの頻度でもないですし常識の範囲内です。
まぁうちは投資ができるようなお金持ちではないので単に相手にされていないだけかも(^_^;)
52: ご近所さん 
[2011-04-26 23:14:19]
同じ中京区に住んでいますが、
このあたりの利便性はとてもいいですよ。
買い物も24時間のスーパー、錦市場、大丸が近く便利です。
食事するにしても京都らしいいいお店がたくさんあります。
町屋のカフェにランチにでかけるのも楽しみです。

祇園祭の季節になれば、どこからともなく
コンチキチンとお囃子が聞こえてきて、
京都の風情を味わう事ができます。私は結構好きだなー。
休日は、自転車で京都市内を巡りに巡っています。

でも、室町通りや周辺の縦横の道は、少し車が多いですね。
スピードを出す車はほとんどないように思うのですが、
子供の通学は少し気をつけてあげた方がいいと思います。

エスリードの営業の方は、そんなに悪い感じはしませんでしたけど、
ネット上では色々書かれているみたいですね。
53: 匿名さん 
[2011-04-26 23:38:10]
三大祭だから楽しめない奴は無粋だとかそんなことはない
楽しめるなら楽しめばいいし、それが身近にありたいと思うならそういうところに住めばいい

いずれにしてもSには近づかない方がいいと思うけど
54: ビギナーさん 
[2011-04-27 01:01:22]
なるべく具体的にお願いしま~す。
.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜

今、世に溢れている原発・放射能に関する情報も同じだと思うのです。
何か判断を迫られる状況において、抽象的な言葉や主観的な意見だけではつらいです。
できるだけ具体的な数字や事実をつみあげて、説明していただけたら嬉しいな♪

例えば、「パンフによると床下スラブは★センチだから、★★マンションと比較できて、
そのマンションの知り合いの住民によると、★★★★だよ」。・・・とかね。
そういう情報なら、「ほ~・・なるほどね」っとなるような(笑)。
きっと、多くの人に喜ばれる情報になることと思います。

インターネットという、顔の見えないツールを使うならなおの事。
こういう掲示板を見ていて、前々から思っていました。
55: 匿名さん 
[2011-04-27 07:54:15]
カタログスペックだけでは住環境の良し悪しを判別できないのは常識ですよ
スラブが何cmあろうがうるさいものはうるさいし、静かなものは静か。
よその物件とは構造が違うのだから比較の意味もない

56: ビギナーさん 
[2011-04-27 08:35:24]
そうそうこういう情報が欲しいのです(*^-^*)
こうした情報があれば、そこに焦点をあてて独自に調べていけるじゃないですか♪
単なる主観だけの意見に比べたらよほど有益な情報のように思えます。
マンション購入初心者にもやさしい情報を、
これからもよろしくお願いしま~す ✿(。◕‿◕。)✿
58: ビギナーさん 
[2011-04-27 11:15:05]
スラブについての情報はネット上にたくさんありました。
恥ずかしながら、初めて知りました。匿名さんありがとうございます。
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

どうやら、種類が様々あって、開発途中のものもあるようですが、
コンクリートスラブに関しては厚さ20センチ以上が目安のようですね。
最近では23センチ、25センチのマンションも出ているそうで、
高級マンションにおいては25センチ~27センチのものが多いという記事を見ました。
。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜


四条室町は、20センチ~22.5センチとなっています。
ボイドスラブは25センチ~27.5センチとなっています。

自身が購入したい部屋の下がコンクリートなのかボイドなのか、
そして何センチなのか、営業マンに聞かないとわからない状況だし、
そして、ボイドの性能も様々な評価がある状況では、不確定要素が多すぎて、
あまり多くの事を語っても意味がないかも知れませんね。(´・ω・`)ショボーン

ただ、少なくとも、「高級マンションレベルではない」という事が言えそうです。
基準値はクリアーしている「標準タイプ」という事ですね。
エスリードさん、あってますか?

そうなれば、結局は上下左右の住民の振る舞い次第、
という、結論に至るということになるんだろうな。゚゚(」。≧⊿≦)」
60: ビギナーさん 
[2011-04-27 14:05:24]
そんなたった一言で。。
インターネットってやっぱり怖いです。
ただ純粋に「買うのもありかな?」と、
夢膨らましているだけなのに(;_;)
61: 匿名さん 
[2011-04-27 22:24:04]
まぁ、買いたきゃ買えばいいじゃん
後悔するのは自分なんだから
62: 匿名さん 
[2011-05-01 21:19:01]
せっかくの情報交換の場なので、
いろんな意見があっても良いと思います。
悪い話が出たら、しばらくその話に乗っかる話ばかりに流れ
何か反論する人がいれば、またそれに反論する流れになって。
知らないことを知れることがこの場での交流ですよね?

このマンションは場所的に気になってるんで、
良い点も悪い点も含めてエスリードのことをもっといろいろ教えてください!
63: 匿名さん 
[2011-05-01 21:37:28]
Sの悪いところ知りたいならググればすぐに分りますよ
リンク先を行くまでも無く、ああ、色々問題ありそうだなと分ります。

高い金出して火中の栗を拾うのは個人の自由
いいんじゃないですか?もしかしたらこの物件やここの担当者は例外的に
すばらしいかもしれないんですから
65: 匿名さん 
[2011-05-02 22:46:49]
みなさんよくご存知なんですね・・
今、ヤフーで検索を少しかけてみましたが、
マンションコミュ以外での悪い情報は見当たらなかったような・・
でも、どちらにしても火の無いところから煙は立たないですよね(T.T)
噂ってほんとうに怖いですね
66: 匿名さん 
[2011-05-03 03:40:46]
http://www.google.co.jp/search?q=エスリード 評判
で検索して出てくる、Sに関して不都合な記事が書かれているサイト(1ページ目から抜粋)

日本エスリードってどうよ?
http://unkar.org/r/estate/1195737706

日本エスリード株式会社の評判・評価・社風のクチコミ|転職相談、企業の評判や噂なら転職会議
http://jobtalk.jp/company/3466_evaluate.html

日本エスリードってどうよ? Part4(394)
http://desktop2ch.jp/estate/1265207556/
67: 購入検討中さん 
[2011-05-03 10:00:15]
購入を考えているところです。
デベロッパーの評判が良いに超したことはありませんが、
私はあまり気にしないようにしています。
最近になってマンション購入に興味のありそうな友人
10人ほどに意見を求めましたが、
一様に「名前は聞くけど・・・特に評判は聞いたことがない。
物件が良ければいいんじゃない?」というものでした。
掲示板を見ていると、書き込み内容から
かなり不安を覚えてしまいますが、そうした友人らの反応を見ていると
ある種「そんなもんか~」と拍子抜けてしまうのも事実です。
少なくとも私を担当していただいた営業の方は誠実そうでした。
このような書き込みをすると必ずと言っていいほど、
「エスリードの営業では?」という書き込みをなさる方が
いらっしゃいますが本当に違います。
何年も前から中京区に住みたいと願い続け、
この物件について真剣に検討しているものです。
立地の良さは多くの方が認めていらっしゃるところです。
値段はこのあたりの相場に比べて安い感じがします。
ただエスリードの掲示板によく見られるのは、
「安かろう悪かろう」の書き込みです。
私は今賃貸アパートの暮らしをしていて、
時間帯によっては上の人の足音が聞こえてきます。
でもやはりあまり気になりません。本当に気にならないんです。
ですので今よりひどくなければいいと考えています。
もしひどいようでしても、住民同士が気持ちよく過ごせるよう、
何でも話し合えるいい空気を作っていけばいいと思っています。
そんなに大きな所帯ではないわけですから。
私は京都の風情溢れる施設や環境、文化をも取り込んだ
京都ライフを心から楽しみにしています。
趣味にしている着物の絞り染めの勉強も楽しみにしています。
分譲マンションに何を求めるかはもちろん人それぞれ違います。
家族構成によっても違います。
ですから私と全く正反対の意見があっても当然だと思います。
ただこうした考えの人もいるんだなという事を知っていただきたくて。
エスリードに関する掲示板を見始めた頃の私のように
必要以上に不安を覚えていらっしゃる方に、
少しでも考えるヒントになればと思い書かせていただきました。
長い文章になりまして申し訳ありません。
どうも失礼いたしました。
68: 申込予定さん 
[2011-05-03 10:46:11]
匿名の掲示板では、ほんま何が真実かわからんよ。
エスリードを目の敵にする人は絶対にそういう見方でしか書かないからね。
言葉もだんだんきつくなってくるし。執拗になってくるし。
長年にわたって書き込みを続けている人もいるだろうからね。
こういう掲示板を見るのもいいけど、きちんとその特性を知っておく必要はあるね。
出所不明の情報はあくまでも参考程度。噂程度に思っておく。
最後は自分で現場に足を運んで見て聞いて感じる。
それしかない。
69: 匿名さん 
[2011-05-03 11:54:28]
ここじゃなくても選択肢はあるよ。

イーグルコートとかライオンズね、

ブランズ河原町も分譲予定だし。

マンションに大事なのは立地、住民の質。

デベは必ずしもじゃないけど、騒音がもれるのは論外ですね。

騒音全くしないマンションに1度住んだらそんな意見言えないよ。

何で、分譲で賃貸並みの作りかと不満感じると思う。

そもそも分譲購入するメリットが無い。

70: 匿名さん 
[2011-05-03 12:28:37]
まあ、いろんな考え方があっていいんじゃないですか?
何に価値を置くかはその人それぞれだしね。
上の人は上の人の意見。それもまた1つの意見。

ただ、押しつけがましくなってはいけない。
買いたい人は買えばいい。買いたくない人は買わなくていい。
ただ、それだけのこと。

71: 匿名さん 
[2011-05-03 12:31:41]
それにしても、いつも思うんだけど、
買いたくない人は、何故この掲示板に書き込みを続けるんだろう?
買いたい人がこの掲示板を何度も見るのはわかるんだけど・・・。

他の掲示板でも、同じ人がずーっと書き込みしてるよね。
それも、四六時中掲示板を見ているような感じ。
なんでなんだろう?
73: 匿名さん 
[2011-05-03 13:46:45]
音についてですが・・・

狭小部屋が集まる投資用物件なのか、
大部屋が集まるファミリー向けの物件なのかで
マンションの作りも構造も変わってきます。

一つの物件の中ででも、部屋の大きさによって
床下が変わってくるぐらいですから。

だから、ひとくくりに論じることはできません。

その人の持つ感覚や、隣人の行動パターンという、
決して一律ではないパラメーターによって
結果が大きく変わる事もあります。

だから掲示板を見ていても、
「うるさくてがっかり」という書き込みもあれば、
「騒音もなく満足!」という書きこみもあるのでしょう。

なので、心配に思うなら、マンションと音に詳しい
専門の人を探して、直接聞くのが間違いないと思います。
(本人の納得という意味で・・・)

大きな買い物をするのですから、
それぐらいは頑張ってみましょう!

ただ、この物件の資料を見ている分には、
とびきり良いようには思いませんが・・・。
74: サラリーマンさん 
[2011-05-03 13:48:07]
分譲会社以前に間取りがウナギの寝床でパス。
3LDKは4990万円から5730万円。間口の狭さを考えるとやや高いかな。
75: 匿名さん 
[2011-05-03 16:53:35]
>買いたくない人は、何故この掲示板に書き込みを続けるんだろう?
エスが嫌いだから
76: 匿名さん 
[2011-05-03 23:23:13]
この物件、ウィークリーの部屋があるとのことで
やめようかなと迷ってます。

立地条件とかから考えると悪くないし
まだ迷う気持ちもあって、時々ここで情報を見てるんですけど
目に余ることを書いている人からは悪意を感じます。

匿名というのもあって好き勝手書けるんでしょうけど
なぜ買いもしないし否定だけをしにくるのかは不思議な点です。

77: 匿名さん 
[2011-05-03 23:52:04]
強い感情を持てば持つほど、
繰り返し繰り返し書き込んでしまうものなんですね。

一見でこうした掲示板を訪れると、
相当の数の人が書き込みをしているように見えるのですが、
実は、そうでもないのかも知れませんね。
79: 匿名さん 
[2011-05-04 01:23:47]
結局いつもこのパターンになる。
本当に不思議なくらい。
81: 匿名さん 
[2011-05-04 22:29:44]
私も検討はしていますよ。
悪意のあるというか、ゆがんだ意見は
意見として参考にだけしておけば良いと思っています。
同じ人ばかりが書いている内容ってことも確かにあるかもしれないかな。
最近そう思います。本当に噂は噂だから。
82: 匿名さん 
[2011-05-05 00:57:34]
私たちが求めているのは、噂なんかではありません。

噂というのは、あくまでも噂です。

本当か嘘かわからないような話は、
決して購買の判断基準にはならないのです。

否定でもいい、肯定でもいい、
ほんまもんの価値ある情報を求めていることをわかって下さい。
83: 匿名さん 
[2011-05-05 01:20:46]
私は、たった1人の方がこの掲示板のほとんどの書き込みを
行っているのではないかと、前々から感じていました。

「嫌い」「絶対に認めたくない」という強い感情は、
どれだけ綺麗な言葉でカモフラージュしようとも、
書き込みの内容やパターン、更には投稿のタイミングから
どうしても透けて見えてきます。

その人の思いは、決して否定されるものではありませんが、
この掲示板で恨みを晴らそうと画策する行為は認められません。

直接エスリードと向き合っていただく事を、心から願います。
84: 匿名さん 
[2011-05-05 03:16:04]
ここは二人の人しか書き込んでいませんよ
社員の方と私です
ということは・・・・・他の方は誰も興味をもたれていないということですね
86: 匿名 
[2011-05-05 14:18:00]
No.6だけ書き込んだ者です
だから少なくとも3人は書き込んでいますよ

何故この物件に興味がないのに書き込んだかといえば、この会社への嫌悪感と購入予定皆様への注意勧告の気持ちからです

滋賀の職場に勤めていて、近場でしか探してないのに
関西中の物件が出来る度、DMを送ってくるだけでなく、電話攻撃が酷かった
職場にもかなりの迷惑をかけました
上司の名前を使ってでも交換手から繋ぐんですよ
あとは、話にならない一方的な営業トークでガチャ切りするまでこちらの話も聞きません
切ったらまたかかって来ます
すごいです 迷惑極まりない
職場は病院です どんなモラルしてるんですか
あの様子から、同じ様な被害にあってる人はたくさんいるんだろうと容易に察する事ができ、
だからこそ、このカテの始めの書き込みが殺到したんだと思いました
私は1人や2人が書き込んでいたとは思いません
被害者が私もです、皆さん気を付けてと手を挙げたかったんじゃないでしょうか

場所もいいし、完成予想図は私は素敵だと思う
本当に物件を気にいって購入される方は良いと思う
エスリードの営業も親切丁寧でしょう
買うかも知れないお客様なんだから当たり前

ただ、あまり気軽にMR行かない方がいいです
見たくても、気安くアンケート用紙に個人情報を記入しない方がよいでしょう
名前と住所は市まで、あと携帯くらいにして、
本気で検討始めたら、また記入しますからと言って見せてもらえばよいでしょう
必要でない方以外は、本物件以外の営業電話はこれ以降かけて来ない様約束させて下さい

DMを毎週送ってくる会社はあっても、
毎日職場に電話してくる会社はここしかないので、やはり異常だと思います
87: 匿名さん 
[2011-05-05 20:59:13]
書き込んでいる人の総数が何人だっていいです。

私が指摘しているのはただ1点、
1人の人が、エスリードの掲示板に出没しては、
多様な人物を装って書き込みを続け、情報操作に精を出しているという実態です。

同じ内容の書き込みであっても、1人が書いている場合と、
多数が書いている場合とでは、意味あいが変わってくることがあります。

「どうせ同じ思いの人がいるだろうから」、というのは一般では通用しません。

ここは、個人の恨みを晴らす場所でないことは誰もが知っています。
ですから、その個人的な強い思いは、是非とも直接エスリードにぶつけて下さい。

それと、電話による営業で嫌な気分にさせられている人が大勢います。
エスリードはこうした事実を真摯に受け止め、改善していく必要があるように思います。

ただ・・・私の友人にも医者がいて営業の電話がかかってきたそうですが、
興味ないことを告げたら、それ以降に電話はかかってこなかったと言います。

もちろん上の方の訴えを否定しているわけではありません。
そういうケースもあるでしょうし、そうでないケースもあるだろうという話です。
これもまた事実であり1つの情報ですので、ここに書き記しておきます。

電話による営業方法を改善してもらいたいという思いに、違いはありません。
私が言いたいのは、それだけです。
88: 匿名さん 
[2011-05-05 22:07:49]
はじめてマンション購入を考え始めて
京都市内のマンションを見つけようとしていたら
たまたまここの掲示板を見つけました

こちらの企業の営業方法は何となくわかりました

良く言えば営業熱心
でも悪く言えば買うまでとことん追い詰める感じ

他の企業の営業マンも必死で
今住んでいる賃貸マンションにしつこく来ますが
簡単に名前など教えないほうが良いとわかりました

一生ものの買い物なので慎重に考えたいです
89: 匿名さん 
[2011-05-05 22:45:58]
どこをどう見れば多様な人物を装ってるんだか

どう見たって2~3人しか登場人物いないだろ
92: 匿名さん 
[2011-05-06 09:34:09]
営業の評判は今に始まったことではないし
ところで売れ行きはどんな感じ?
93: 匿名さん 
[2011-05-06 10:57:05]
明日からでしたw
94: 匿名さん 
[2011-05-06 11:04:51]
天気よかったら見に行ってみよっかな
ちょっと気になってたりして
96: 匿名さん 
[2011-05-08 23:19:35]
噂はやっぱり残念ながら良くはないみたい。

来週の休みに見にいこうと思ってて、その話を親戚にしたら

ここで書かれているようなことをバシッと言われて反対されました。

そうなんだと思ったけど、私は自分の目で確かめたいと思うタイプなので

アンケートなどに名前などを書かずにとりあえず見に行ってきます。

97: 匿名さん 
[2011-05-08 23:38:51]
98: 匿名さん 
[2011-05-09 00:31:28]
売り出してすぐでしたけど、もうけっこう売れていました
私が気に入った東側の角部屋は全部売り切れでした(゚◇゚)ガーン



99: 匿名さん 
[2011-05-09 01:16:09]
確かに噂はよくないけど噂は噂やとおもうし。

悪く言う人はずっと悪く言っているみたいだから。

私もあまり気にしないで自分の目で確かめたいな。

自分の感覚を大事にしたい。

101: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-09 15:12:23]
本気で検討していたけど、
まじでほとんど残っていない

なんちゅう早さで売れとんねん!
選択しないやんけー!!
102: 匿名さん 
[2011-05-09 21:28:30]
京都中京区の駅近ってそんなもんやろ
人気あってなかなか数が出ーへんからね

でも、完売するかどうかはわからんよ





103: 匿名さん 
[2011-05-09 21:48:32]
まだ完売はしていないように聞いてますよ。
多分、審査の後などで残りも出るんじゃない?
いろいろ物件をあたっているけど、人気の物件はすぐに売れるけど
そうじゃない物件は残りが多いよね。差が凄いわ。
104: 匿名さん 
[2011-05-09 23:40:35]
ってか、まだ販売開始して3日でしょ
なんでなんで???
105: 匿名さん 
[2011-05-10 01:06:07]
初めに地元の人で半分ぐらい売って、
残りは1~2日目に一斉に売れたらしい。

ローン審査待ちが数件あるという話だった。

その他で残っているのは4,5戸ぐらいだったかな? 

いずれも希望の広さでなかったのでやめました。

立地はすごく気に入っていたんだけど・・。
107: 匿名さん 
[2011-05-10 07:02:09]
マンション格差社会
108: 匿名さん 
[2011-05-10 09:20:47]
この掲示板、契約した人いないの?
109: 匿名さん 
[2011-05-10 10:22:05]
いるわけねーじゃん
荒れるのわかっていて来るやつはただのバカ
110: 匿名さん 
[2011-05-10 21:36:14]
ほんと、なかなか契約したって話が書かれてないね。

私も悩んで決めてないから言えないんやけどさ。

ウィークリーマンションがあるってことを聞いて決断やめちゃった。

良くも悪くも情報は必要だわ。
111: 匿名さん 
[2011-05-10 21:45:50]
一階のウイークリーマンションはどんな人がいるか分らないから不気味です。。
112: 匿名さん 
[2011-05-11 01:06:59]
えっ! ウィークリーになるって、まだ噂の段階でしょ!?
そんなんで諦めることができちゃうわけ?

「ライバル業者」が、利益を守るために書いているかも知れないし、

「しつこい営業に辟易している人」が、嫌がらせで書いているかも知れないし、

「エスリードの投資マンション買って損した人」が、腹いせに書いているかも知れないし、

誰が書いたかわからない掲示板だけの情報だけで、「もうやーめた」って。
しかもいつの間にかウィークリーになるって自分で断定してしまっているし(苦笑)

本当にこのマンションを買おうと真剣に考えている人の心理は、そんなんじゃないと思う。
真剣に検討している人から見たら、すごく違和感を感じちゃうよ。

この物件に対する思いというか、見方というか、なんか冷た過ぎる。
おそらくあなたの書き込みを見て、同じように思っている人、いっぱいいると思うよ。

とにかく自分が納得するまで調べてみましょうよ。
やってみて、営業の人がどう言っていたか、教えてちょうだい。
こちらもできるだけ調べてみるから。

やることやろうよ。

でないと・・・・・・〝なりすまし〟って、思われちゃうわよ。

113: 匿名さん 
[2011-05-11 03:02:52]
確かに、本当に購入を考えてるなら、やる事をやるって(調べる事)考え方は必要。
ただ、エスリードについて他のマンションの事、株式、諸々調べてみたら主人からも反対されました。
興味はあるのですが、、、、
114: 購入検討中さん 
[2011-05-11 11:43:55]
私は金銭面のこと、将来のこと、いろいろ考えて、のちに賃貸もできる物件をいいなあ、と容易に考えて
その問題の1Kを購入しようと考えていました。
そういう方って他にもおられないんでしょうか?すべてがウイクリーに変わるってことはないと思うんです。
すでに半分は売れてましたし・・・残りは3戸でしたよ。
116: 近所をよく知る人 
[2011-05-11 13:18:10]
112も、成りすまし、かもしれないね。
117: 匿名さん 
[2011-05-11 14:40:52]
この掲示板には成りすましがうじゃうじゃいる
いい加減、疲れるわ。。

118: 匿名さん 
[2011-05-11 14:51:05]
疑心暗鬼になって、常に人を疑いの目で見るようになって、
ちょっと性格悪くなりそう。。

119: 匿名さん 
[2011-05-11 14:52:33]
一階の1kの住人とその他の部屋の住人は行き来できないようになっている。
(マンション入り口からして別個ーー1K右側 その他左側)

その点では良心的ともいえるかも。
120: 匿名さん 
[2011-05-11 16:11:43]
それ、私も聞いた。「別導線」ってやつですよね。

それにしても、1階はもうほとんど売れているし、
残りの数戸が仮にウィークリーとなったところで、どれだけの問題なのかな?

ここは、そもそも都会のど真ん中の、だけど京都中京区という割と品のいい場所で、
1戸や2戸がウィークリーになるとか、賃貸になるとか・・私はどっちだっていい。

本当にそう思う。

121: 匿名さん 
[2011-05-11 16:22:05]
これって情報戦争なんだもんw
いかにして妨害するか、いかにして守るか
123: 匿名さん 
[2011-05-11 19:33:14]

う~ん
なんだかな。。





124: 匿名さん 
[2011-05-11 22:17:34]
私はウィークリーの部屋があるとのことやめました。
他の物件でも、どうも同じパターンのようですからね。
マンションを選ぶ基準は人それぞれですから何で選ぼうと仕方ないもん。
126: 匿名さん 
[2011-05-12 06:23:20]
結局は情報戦争。
いかにして妨害するか、いかにして守るか。

なんやで、この世界は。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる