福島ガーデンズタワーにお住まい(予定)のみなさんの
情報交換の掲示板です。
いろんなオススメ情報教えてください(^^)
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分
※下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
[スレ作成日時]2008-03-18 00:51:00
福島ガーデンズタワー★住民交流板★
251:
マンション住民さん
[2008-10-29 06:17:00]
どなたか話題提供をお願いしまーす。
|
252:
住人M
[2008-11-04 23:41:00]
週に一度ぐらいのペースなんですが、
夜中3時ごろになると、北側からプォーンって感じの音が聞こえてくるんですが 何なんでしょう? 気になって眠れません・・・。 |
253:
住民さんA
[2008-11-05 08:27:00]
私も明け方に目が覚めて遭遇したことがあり、気になって調べました。
福島聖天(了徳院)さんというお寺が朝4じと、夕方5時に18回ずつ鐘をついているそうです。 江戸時代の1736年に再興された由緒正しいお寺で、商売繁盛や恋愛成就の御利益があるそうです。 江戸時代からかどうかはわかりませんが、大昔から365日欠かすことなく、皆様の多幸を願ってついていただいているそうです。。 それを知るまでは気味悪かったのですが、 なんの鐘かわかればありがたく感じるようになりました。 ちなみに18回という数にも意味があって、108つつくのは現実的でないので、間の0をとって、18回だそうです。ほんまかいな(笑) |
254:
住人M
[2008-11-05 10:17:00]
そうなんですか!
ありがたい鐘だったんですね〜理由が解りスッキリしました ありがとうございます☆ |
255:
きりん
[2008-11-16 00:10:00]
すごぉく久しぶりに書き込みます。
きりんです。 皆様 覚えて下さってるかしら・・・? 前の枯れていた木を植え替えて下さったようです。 通る度 かわいそうだなぁ と心が痛んでいましたので ホッとしました。 今回は定着してくれるといいのですが・・。 |
256:
住民さんA
[2008-11-30 23:49:00]
凄く久しぶりに書き込みます。
ベランダに目隠しの意味もある壁と壁の境目にケバケバ?がありますよね? それが床にズリ落ちてきているのですが、皆さま宅はどうでしょうか? うちは、あと数十センチ ズリ落ちれば隣人の方のベランダが普通にしてても 見える状況です。 アフターフォローをお願いするべきでしょうか? ご意見をお願いします。 |
257:
H・Y
[2008-12-07 17:47:00]
はじめまして、トイレの事で教えて下さい。
水を流すとボコボコと音がかなり出ます。 配管と部屋の関係だと思っていたのですが、一昔前のマンションではあるまいにと思い奥村組 の人に尋ねたところ、こんなものですと言われたが毎日の事で今は大変気になっています。 皆様のお宅はどうですか。 |
258:
マンション住民さん
[2008-12-10 22:27:00]
H・Yさんへ
我が家はトイレの音は気にならないです。鈍感だけなのかもしれませんが・・。 毎日使うものの音が気になるのは辛いですね。 |
259:
H・Y
[2008-12-11 17:42:00]
258番サンありがとうございます。
判りました 気にしなければいいことですね その他は当マンションが大変気に入ってます。 住民Aさんへ 管理人さんに一応言われたらいかがですか 施工の問題だと思います。 |
260:
こんろ
[2008-12-13 19:35:00]
少し前からマンション入り口のドアの前にマットがひかれていますが、
あれって外観を悪くしていませんか? 誰が何のためにおいたのかは知りませんが。 みなさん気になりません? |
|
261:
住民になるかもさん
[2008-12-28 11:17:00]
みなさん住みごごちはいかがですか?
高層階での携帯のつながりや周囲の環境も含めて教えてください。 |
262:
H・Y
[2009-01-03 09:50:00]
住民になるかもサンへ
当マンションの住みごこち家族向けとしては最高です。 自治会役員の働きに感心しています又、建物管理も他のマンションと比べ物にならない位です。 電波状態は、私は中層階ですが良くないです。 基本的には通話可能ですが同じ場所でも3本だったり、通話が出来ない時もあります、場所によりますが |
263:
ソルティピッグ
[2009-01-07 23:55:00]
あけましておめでとうございます。
もうすぐ一年かと思うと、時間のたつのが早いです。 いまだにいろいろ便利部分を発見することがあり、なかなか味わい深いマンションです(笑) 年末の大掃除で窓ガラスの汚れの油っぽさに、ちょいと空気の悪さを感じたりはしましたが。 理事会の方々の熱心さにも本当に頭が下がります。自分に回ってきたら同じことはできそうにないなあ、と思ったりします。 ところで、 中古物件が出始めましたね。これだけたくさん戸数があるのに、今までなかったのが不思議ですが、 なにやら寂しい気分ですね。 |
264:
住民さんD
[2009-01-19 13:57:00]
こんにちは。
中古物件でてるのですか?? 知らなかったです。何階のどの部屋だろ・・ 気になります。でもすぐに売れちゃいそうですね。 立地はいいし、住み心地も悪くないのですが 裏にあの黒いマンションがあって・・、窓開けるたびに目に飛び込んでくるので 気にかかりますもんね・・・ |
265:
住民さんA
[2009-01-20 06:14:00]
裏のマンション気になります?
|
266:
住民さんA
[2009-01-27 19:58:00]
前にもマンションできるみたいですね。
|
267:
住民さんB
[2009-01-28 13:12:00]
>前にもマンションできるみたいですね
というのは、2号線沿いのタワーマンション(2つほど)のことですか? |
268:
住民さんC
[2009-01-28 13:31:00]
裏のマンションよりは離れていますよね。
|
269:
住民さんD
[2009-02-06 14:20:00]
裏のマンション、気になります。
色が黒いし、ベランダから北を見ると目にはいるので なんだか『これさえなければ・・・』感が強いです。 マンションを購入する時、営業担当者に 『細長く、少し見える程度なので、気にならないはずです』 といわれたけど細長く程度ではないですよ。 前方にも大きなマンションが建つと、 正直このまま住み続けるのも考えちゃいますね。 |
270:
住民でない人さん
[2009-02-06 21:24:00]
でも黒いマンション住民の方の方が南にこちらがあるし気になるのでは?
|
271:
てぃすこ
[2009-02-12 00:24:00]
ご無沙汰しております。
このサイトを維持しておられるもっちんさんには申し訳ありませんでした。 このマンションに来て、もうすぐ1年ですね。去年のカレンダーを見ると、ちょうど内覧会の時期で、忙しいさなかにも期待いっぱいで楽しかったことを思い出します。 1年間過ごしてきましたが、私にとっては不満のない住居です。 管理組合の皆様には本当に頭の下がる思いですし、エレベーターでしか交流はありませんが、住民の皆様とも気持ち良くご挨拶が出来て安心しております。 先日、コミュニティイベントの運営についてのお知らせを拝見しました。 1マイル倶楽部にたまに明かりがついているのを見て、いいなあと憧れていましたので、もし積極的にこういったことを開催していただける方がいるのなら、ぜひ参加したいと思います! |
272:
マンション住民さん
[2009-02-17 19:28:00]
今日、仕事から帰ってきて、玄関の新聞受けを見てビックリ。
ほんの少しの意匠変更なのに、なんと不細工になってしまったことか。 何とか、元の新聞受けに戻してほしいのですが、どうしたら良いんでしょうね。 こんな無様なデザインの新聞受けに替えてほしいなどとお願いした覚えはないのですけども。 |
273:
ゆきんこ
[2009-02-18 20:50:00]
新聞入れの交換に関してはアンケートも無く全て交換されましたね(‾Σ‾;)ブー
新聞入れは購入した人の持ち物とならないのでしょうか? 疑問です。 受付のところに意見箱が設置されているみたいですので 意見をしたほうがいいですね。 |
274:
入居予定さん
[2009-02-18 21:13:00]
どのような変更なのですか?
|
275:
住民さんD
[2009-02-19 09:32:00]
新聞受け変わったのですか?
どんなものになったのでしょう・・・。 おそらくまだうちは変わってない? 今朝見てみたら、 なんとなく変わったような?? 少し幅がでたという感じですか??(気のせい?) |
276:
住民さんA
[2009-02-19 14:42:00]
うちのもかわってました。(たぶん)
そんなにわるい? すでに前がどうだったかわからなかったりして(汗) うちでは、新聞が玄関先においてある100均のかごにはいってる部屋がなくなって、 よろこんでましたが・・・。 あの100均のかごは、なんかみすぼらしくって悲しかった。 |
277:
マンション住民さん
[2009-02-19 17:09:00]
デザインの善し悪しも、機能の善し悪しもありますが、
一番問題にしたいのは、替えて欲しいと思っていない人の所有物(=新聞受け)を 勝手に交換してしまったことです。 交換希望者のものだけを替えるのなら問題はありませんよ、もちろん。 あるいは、パブリックスペースのものを交換することも、 過半数の同意があり、マンション生活の改善につながることなら、 なんの文句もないわけですが。 当方の場合は、あの新聞受けのデザインも機能も気に入っていましたから、 尚更納得がいかないので、元に戻して欲しいと思ってます。 あくまで、個人の意見ですが、皆様はどう思われますか? |
278:
もっちん
[2009-02-19 18:46:00]
新聞受け、変わりましたね。
みなさん、ご意見はいろいろあると想いますが ボクはあの窮屈な受けよりは広くなってよかったと思ってます。 通路から見ても変わったのも気づかず 上から見て初めて気づいたくらいです。鈍感なだけ。。。(^^;) もうすぐ1年。 多少不便を感じることもありますが、エレベーターなどで みなさんから頂ける挨拶を毎日うれしく感じてます。 これからもよろしくお願い致しますm(__)m |
279:
入居予定さん
[2009-02-19 22:18:00]
具体的にどういうものからどういうものに変わったのですか?
住んでる人に無断で勝手にかえてもいいの? 何かすごく気になります。 |
280:
マンション住民さん
[2009-02-20 08:45:00]
新聞受けが小さくてチラシが多い日の新聞がはいらないので、入るように広い枠に交換されたようです。告知はなんどもされてましたよ。
|
281:
匿名さん
[2009-03-15 09:56:00]
周辺の環境、住みやすさはいかがですか?
|
282:
マンション住民さん
[2009-03-18 11:57:00]
とっても快適ですよ!
買い物も便利だし、駅が近いですしね。 阪神、地下鉄、東西線、3線使えるのは、本当に便利です。 |
283:
ちさべえ
[2009-03-19 11:30:00]
去年は18日に【鍵の引渡し会】があって、即日家具や家電の納入やら引越し準備で明け方まで
雑務していたな~って、昨夜寝入りばなにチョッピリ感慨に耽ってました・・・・。 入居して一年。思い切ってガーデンズに転居して正解だった・・・と感じています。 ただ、他の入居者の方とは何の接点もないので顔見知りが未だに居ないのは、気軽な様な 少し寂しい様な・・・(笑) |
284:
てぃすこ
[2009-03-19 23:30:00]
ちさべえさん、全く同感です。
去年は忙しい中にも、毎日新鮮で楽しかったです。 一年たった今も他の物件にすればよかったとは思ったことがないので、正解だったのでしょう。 またご近所付き合いが希薄なのが気軽かつさみしいのも同じです。 昼間はほとんどいないので仕方ないですけどね。 |
285:
住民さんE
[2009-03-27 11:02:00]
FGTが賃貸に出されてました。募集広告に駐車場確保と出ていました。
駐車場待ちしてる人が居るのに何故なのでしょう。 不思議で問い合わせしてみるとオーナーが駐車場を確保してるから部屋を借りてる人に変更するだけですから。 全く問題ない!と言われました。 でも、これって駐車場使用契約書第12条に違反していますよね。 ここの管理会社はちゃんと仕事をしてくれているのでしょうか。 |
286:
とんぺい
[2009-04-05 22:25:00]
避難訓練の張り紙がありましたね( ̄□ ̄;)!!
上層階の方が階段で非難なんて可能なのか? そもそも、マンションで非難訓練なんて聞いたこと無いぞ( ̄Σ ̄;)ブー どれだけの人が参加するのか? こんな提案って誰がするんでしょう? エレベータ内にジュウタンというのにも驚きました。 アレって必要? お金は誰が払ってるの?? 無料じゃぁないよねたぶん...。 |
287:
入居済みさん
[2009-04-18 10:23:00]
No.286 by とんぺいさんの
>エレベータ内にジュウタンというのにも驚きました。 >アレって必要? という意見に同意します。 一体、誰の同意を得てやっていることなのでしょうか? 角が立たないように、こういったことに苦情を言う方法って ないのでしょうか? |
288:
とんぺい
[2009-04-18 19:18:00]
入居済みさん
そうですよね。意見箱に意見を入れても誰かが見るのであの人が...。 と思われるのが嫌ですしね。 野村不動産か管理会社の方がしているものと思いますが、 住人に対する説明くらいあるのが筋だと思いますよ。ふつう 私たちの管理費が使われているんでしょうから。 他の住人の方はそういったことに不満など無いのでしょうか? お金持ちの方々はきにならないのでしょうか?? |
289:
入居済みさん
[2009-04-19 01:16:00]
クリスマスツリー購入の際には、アンケートを求められましたので
私的には不必要と思いましたが、多数の方の意見でれば仕方ないと 納得できました。 今回のエレベーター内の絨毯の件には、クリスマスツリーのような 住民の意見を汲み上げるようなプロセスはあったのでしょうか? 役員をされている人たちのご苦労は承知の上で、もう少し、 オープンかつ自由な住民間のコミュニティが出来れば、と思います。 |
290:
住民C
[2009-04-20 22:22:00]
役員のかたは大変なのはわかります。
決めることに関しては住民の代表であるからといって勝手に決められるのはムカつきます。 避難訓練に関してはご苦労様って感じでしたが。 |
291:
住民
[2009-04-30 16:31:00]
北側のマンションにも人がだいぶ入っているみたいですね。
夜、エレベーターホールからの部屋の明かりが綺麗です。 一年経ちまた、総会があるみたいですね。 皆さんいかれますか? どれくらいの人が参加されるのでしょうか? |
292:
住民α
[2009-05-24 18:21:00]
このところ前庭で遊んでいる子供連れの人が大勢いますがマナーがあまり良くないですね。
自転車やローラースケートでお子さんが芝生の中を走り回っているのに、 保護者と思しき方は芝生内で夢中で立ち話をしていらっしゃいます。 昨日は、芝生内ではありませんが、いい大人が子供と一緒に大縄跳びをしていました。 通行の邪魔になりますし、植物の成長にもよくないと思います。 遊んでいる人はみんなこのマンションの住人なのでしょうか? 気になります。 |
293:
住民 Z
[2009-05-29 23:19:00]
マナー悪いですよね。同感です
いい大人がエントランスで縄跳びはするし!!ビックリです!! 何人もでおしゃべりして子供達が芝生や芝生の山を 走りまわってるのを注意せず、話に夢中って感じで・・・。 芝生の成長が見てて悲しいです。 通行の邪魔ですし、マナーを考えて公園で遊んで欲しいものです。 |
294:
マンション住民さん
[2009-05-30 22:45:00]
ところで、南側の建物、なにができるのでしょう。確か当初は10階建て程度のマンションという計画だったように記憶しておりますが、なにか店のようなつくりですね。まさかパ〇ンコ屋?
|
295:
住民
[2009-05-31 14:40:00]
マナー悪い人時々見かけますね。
暇な主婦達は自分達の事しか考えられないのでしょうか? 管理人も事務所にずっといるだけで何をしているのか...。 |
296:
ちさべえ
[2009-05-31 17:24:00]
南側の建物は、ベランダからは奥に出来た賃貸マンションと繋がっている様に見えるので、エントランスなんか
ではないのでしょうか?? 今朝見た光景ですが、カラスが10数羽、隣のURのゴミ捨て場から生ゴミを漁っては、うちのマンションの駐車場 導入口屋根の緑化地帯に運んで食べてました。 前庭でのマナーと共に、ちょっと気になります。 |
297:
マンション住民さん
[2009-05-31 20:10:00]
ちさべえさん、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、南側の建物、裏のほう回ってみたら、むかって左奥のマンションのエントランスでした。 なんか贅沢なつくりですね。 庭部分は、人も動物もいろいろ集まってきますね~(一緒にしたら失礼かな?) 昼間は、どこかの会社の人か、弁当たべてはったりしますね。住人にしろ、外の人にしろ、カラスにしろ、安全にきれいにつかってくれたらいいんですけどねえ。あ、そういえば、ネコもいちゃついてました(笑) |
298:
住民さんA
[2009-06-01 11:14:00]
こんにちは!
いいアドバイスがあれば教えていただきたいのですが、 浴室に窓のある方は、浴室の網戸の掃除ってどうされてますか?? 出窓(?)は外せたりするのでしょうか? アフターサービスのときに聞くのをすっかり忘れてしまってて・・・ 何かいい方法があれば教えてください~ |
299:
住民さんA
[2009-07-01 12:50:00]
毎日暑いですね。
網戸の掃除できました! 入居時にもらった黒い分厚いファイルに取り外し方法がのっていました。 やっと気持ちのいい風が通るようになりました〜 自転車置き場のこと、タイルのこと、 マンションの問題もひとつひとつ解決していくといいですね。 |
300:
物件比較中さん
[2009-08-05 08:05:00]
すみません。住人ではありません。
淀川の花火は見えますか? シティータワー福島が邪魔になりますか? |