福島ガーデンズタワーにお住まい(予定)のみなさんの
情報交換の掲示板です。
いろんなオススメ情報教えてください(^^)
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分
※下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
[スレ作成日時]2008-03-18 00:51:00
福島ガーデンズタワー★住民交流板★
22:
てぃすこ
[2008-03-23 00:40:00]
|
23:
てぃすこ
[2008-03-23 00:42:00]
あ、画像が縦だ…。すみません。
|
24:
どもです。
[2008-03-23 01:45:00]
福島区在住です。
福島区→福島区なので、いろいろごはんおいしいとことか銭湯とか梅田へのちゃりんこの道とかちょこちょこ知ってます! おいしいもつなべやさんありますよ〜。 |
25:
たっち
[2008-03-23 08:38:00]
みなさん早々に引越しされて羨ましいですね(‾Σ‾;)ブー
私は4月早々に引越しなので、待ち遠しい毎日です。 先日ワックスをかけて、福島界隈を散策しました。 JR玉川方面に行く商店街の中にパン屋さんを発見しました。 ランチをやっていたので、いただいてみましたがとても美味しかったです。 お店の名前は...忘れちゃいましたよ(‾□‾;)!! 目印としては黒豚シュウマイを売っている前の店です(o^ー^o) |
26:
もっちん
[2008-03-23 10:27:00]
てぃすこさん>
引越日当日に傷ついたのはショックですね〜(><) たしかにボクもワックス失敗したときは開き直ってました(^^;) 挨拶をされるとすごく気持ちいいですよね〜。 ボクも出来るだけエレベーターやすれ違いに挨拶するようにしてます。 夕日、きれいですね。写真のバランスもいい(^^)首90度曲げてみると(笑) どもです。さん> どもですさんも福島区在住ですか。ホンマええとこですよね〜(^^) またいろんな情報教えてくださいね。 聖天通りのもつ鍋屋さんですか?いつもいっぱいで行ったことないんですが・・・ たっちさん> うちは明日引越で家はすごいことになってます(-_-;) 行かれたパン屋はトゥールドフランスさんじゃないでしょうか? あの界隈では美味しくて人気なパン屋さんみたいです。 http://www.big-beans.com/tourdefrance.html |
27:
アテスウェイ
[2008-03-23 13:57:00]
こんにちは。
我が家は昨日、UVコーティングを施工してもらいました。 9時開始で17時くらいには終ると思います、とのことだったのですが 傷を埋めてあるコーティングを剥がすのに時間がかかったとかで 結局19時半くらいまでかかってしまいました。 内覧会で指摘したフローリングの傷って、 板を取り替えるんじゃなくて、埋めてあるだけなんですね。 全然知りませんでした。 こんなことなら、あんなに必死に傷を指摘するんじゃなかった〜(>_<) 出来上がりも、思っていた以上に気泡?ホコリ?のようなものが気になったのと、 所々モップの毛が残ってコーティングされてしまっていたりで 思っていたほど「うわ〜!!」って感じにはなれませんでした。 「ある程度のホコリやモップの毛は、もうしょうがないと思って頂くしかないので……」 って言われちゃったんですけど、ちこりんさんのお宅はどうでしたか? 主人とは、やっぱりお代金の差が出たのかしら(ーー;)という話になったのですが〜。 |
28:
たっち
[2008-03-23 18:55:00]
もっちんさん
そうです。そんな感じの名前でした(o^ー^o) 有名だったんですね、有名になるだけはありますね。(確かに旨かったです) |
29:
ちこりん
[2008-03-23 19:09:00]
こんばんは
我が家は昨日引越しをして、ようやく落ち着いたところです。 恐れていた待機などもなく、朝から引越しを始めて昼過ぎにはすべて部屋に荷物が到着しました。 途中からありさんの人員が増えて、ほんとに「アリさん」のようにかなりテキパキと運んでくださいました(笑)! ありさんにしてよかったです。 部屋はかなり快適です〜☆景色もサイコー♪ でもまだダンボールはいっぱいですが… >アテスウェイさん モップの毛やホコリなんかは、多分見当たりませんでした。 今のところ、はがれも汚れも傷もなく、大満足です。 あ、でも一箇所棚板を落としてしまい、穴があきました… その衝撃にはさすがに耐えられなかったようで…残念。。 うちは水廻りもフッ素加工してもらったんですが、ツルツルで指紋もほとんどつかず、 してもらってよかったです! でもこちらのほうは定期的に自分でメンテナンスしなければなりませんが。 仕上がりが気になるようでしたら、もう一度業者に交渉してみてはいかがですか? 保障もついているでしょうし、営業の方がよい対応をしてくださるかもしれませんよ! |
30:
こころ
[2008-03-23 23:29:00]
皆様、引越し作業終了された方、まだの方、どちらにしても本当にお疲れ様です!
我が家は今週末なのですが、新調した家具・家電などは22日に納品に納品だった為、 ガーデンズに行きました。 やはり、内覧会までと違い、我が家という実感は徐々に沸いて来た感じです。 でも今週末のメインの引越しまでは徹夜で作業(捨てるだけなんですけど・・・)の毎日です。 グルメ情報です。 皆さん、とっくにご存知と思いますが、ジャスコ1Fのパン屋さんは安くておいしいですね。 夫婦ともに酒飲みなので、明太フランスはワインの肴にサイコーです! 娘はメロンパン生地の「ニョロニョロ」(正式名は忘れました)が特にお気に入りです。 Meetsにも掲載されていた中華料理「ヤマギシ」は、勇んで行くと「休憩中」でした。残念! でも店頭にあった手書きのメニューを見ると「フカヒレスープ¥680」など、お手頃価格で チラっと見えた店内も綺麗そうで是非是非行ってみたいお店です。 もし既に行かれた方がいらっしゃったら、感想お願いします。 本当に美味しそうで行ってみたいお店がいっぱいで、外食増えそうです・・・。 |
31:
あっぺ
[2008-03-24 12:46:00]
みなさん、こんにちわ!
やっと引越も終わりました。 夜、ポツポツ灯りがついているFGTをみて きっとどこかに皆さんのお部屋があるのね・・・とか思いながら 口開けて見ています。 ちこりんさん、写真ありがとうございます。 やっぱりキレイですよね(^_^) 遅ればせながら、UVコートの写真をアップさせていただきます。 上手く表示されるか不安ですが・・・ 仕上がりですが、私たちは大変満足しています。 目立ったほこりなどの異物混入はなく、ペカペカ☆です。 ついでにカウンターのUVコートもしていただきました。 ![]() ![]() |
|
32:
みやこ
[2008-03-24 22:21:00]
もっちんさん 掲示板開設ありがとうございます。ご苦労様です。
引越し皆さん着々と進まれてますね。我が家は一昨日昨日は ワックス業者が入ったり電器関係家具関係がきたりで、自宅と福島のマンション行ったりきたりで、本当早く引越ししたいです。 一斉入居は本当に大変そうで、電器屋さんや 家具屋さんからピンポーン鳴らされて エレベーター待ちだけで、20分とか・・・。トラックの搬入口並ぶのも1〜2時間かかったりで。平日引越しでも変わらないでしょうね。。 こころさん 私は パン好きなんで(明太子フランスも大好き♪)ジャスコのパン屋さん行ってみます。 ワインに おいしいそうですね・・・。 |
33:
ソルティピッグ
[2008-03-24 23:40:00]
こんばんは。
週末、かなりの方引越しされたのでしょうか。住み心地、いかがですか? 遮音など、いかがですか?もうすぐ引越しですが、どうなんだろうとドキドキです。 ところで、ジャスコのパン屋さんおいしいらしいですね。私も会社の人から聞きました。 食パンは焼き上がりの時間を電話で聞いて、とりおきしてもらえるらしいです(あやふや情報ですみません)。 こころさんご指摘のやまぎしという中華料理屋、前から気になっていましたが、雑誌に紹介されていたのですね。中華といえば、聖天通りの福島の駅の近くにあるLeeという中華料理屋がありますが、辛いもの好きな方にはおすすめです。唐辛子山盛りのエビチリなど、調子に乗って唐辛子も食べたりすると、とんでもないことになります(笑)。辛くない料理もたくさんあります。 福島は本当に食べ物屋さんが多くて、名前どおりの私には危険な街です。 引越し準備しなくてはいけないのに、ついつい長文など書き込んで現実逃避してしまいました(汗) |
34:
てぃすこ
[2008-03-25 00:27:00]
UVコーティング施工された皆様、ほんっとペッカペッカで羨ましい限りです。
私は自力で適当ワックス掛けしただけなんで、ほんと簡単に穴あくなあ、としょんぼり床を見つめております。ムラもあるし。 明日がはじめての資源ごみ(びん・かん)収集日なので、先ほどすでに大量にでた(飲みすぎ(^。^;))ビン類を出しに行きました。 が、ゴミ置き場の扉の前にカンやビンの入ったビニール袋が複数、置かれてました。 扉をあければ済む事なのに、どうしてでしょうね? 引越時にでた毛布類なども、本当は有料で捨てなければいけないところ、勝手に置いている人がいるということで、管理会社の方も困ってらっしゃいました。 大阪市は他の市に比べるとゴミだしルールも楽な方だと思いますので、良識を持って守っていきたいですね。 |
35:
くまさん
[2008-03-25 02:12:00]
こんばんは くまです。
改めまして、もっちんさん、掲示板の開設ありがとうございます!! 気持ちのよい、ほんとうに素敵な掲示板ですね。 私達は引っ越しがまだ先になるので、みなさんの書き込みをとても参考にさせていただいています。 あっぺさん、ちこりんさんのUVコートのお写真ほんとにきれいな仕上がりですね。 うちは、ワックスがけを引渡しの日にしましたが、少し失敗しました。 しかも一番大事なリビングで。 その日は暴風雨で結構寒かったのでぎりぎりまで床暖をつけていたので、乾きが早すぎてムラになってしまいました。 やりなおししようか検討中です。 あと、少し前の話題なのですが、耐震性能が"1"だった件で、私も同じく質問した一人です。 去年の5月くらいにガーデンズが「フラット35S」のマンションに該当するか聞いたときに、免震なのに、耐震等級が1になるというのを聞いて愕然としました。 当時、耐震性能において免震の基準がないとのことでした。 その後「フラット35S」に免震が追加されましたが・・・。 奥村組の構造説明会のときにも同じ質問をしましたが、奥村組の方は免震は耐震性能は「3」と同じ、もしくはそれ以上ですよと自信をもって答えれおられました。それを聞いてすこしほっとしましたが、やはり書面で「1」となっていると気になるもんですね。 てぃすこさん、 すでにゴミだしでそういったことがあるんですね。 悲しいですね。 私は関東に住んでいたことがあるのですが、ゴミは30種類にわけるということが常識でした。 しかも罰金制度もあります。 そう思うと大阪市は楽です。 みんなで守ってほしいですね。 |
36:
アテスウェイ
[2008-03-25 22:53:00]
こんばんは。
UVコーティング、こんなものなのかな、と諦めようかと思っていたのですが ちこりんさん、あっぺさんの投稿&写真を拝見して業者さんにメールで問い合わせしてみたところ、 補修工事をしていただける事になりました! ちこりんさんのアドバイスのおかげです★ ありがとうございました! ソルティビックさん、我が家も「Lee」行ったことがあります。 ちょっと怪しい雰囲気のお店ですが、確かにおいしいですよね! こころさん情報の「ヤマギシ」も気になるな〜。 パンではないのですが、 「a Terre」(ア・テール)というカフェのベーグルは、 ちょっと小ぶりですが、もっちりしていて私のお気に入りです。 結構有名なカフェなので、皆さん既にご存知かもしれませんが…… 2階がカフェで、軽食もとれます。 日替わりのキッシュもおいしいです! 1階はかわいい雑貨屋さんになっていて、そちらを眺めるのも楽しいですよー。 |
37:
はぜどん(夫)
[2008-03-26 00:15:00]
こんばんわ。
引越しは終わりましたが、まだ片付けが完了せず、バタバタしてます。 ワックス掛けが失敗し、ムラだらけになってしまいました。 やっぱり、素人では限界がありますね。 【やまぎし】行ってきましたよ。とっても美味かったです。 一品毎の量(ボリューム)は少ないですが、リーズナブルな価格なんで、 我が夫婦のような中年(小食)には、沢山の種類が食べれてナイスでした。 meets情報でのえび料理、特にエビマヨは最高!でした。お勧めです。 焼肉の浦江亭とか、洋食の泉、もつ鍋チャンピオンなどなど、福島界隈は 美味しいお店が多数です。 |
38:
こころ
[2008-03-26 06:53:00]
こんにちは。
はぜどん(夫)さん、「やまぎし」に行かれたのですね! 情報ありがとうございます。 我が家は今週末に引越しなのですが、引越し後に早速行きます。 もちろん「エビマヨ」は必須と言う事で。 皆さんから、いろんなお店の情報を頂けて(それも早い!) この掲示板があって本当に助かっています! |
39:
てぃすこ
[2008-03-26 22:06:00]
チェーン店ばかりの梅田と違って、福島は個性のあるお店が多いですよね。
私のお勧めは福島駅前のイタリア食堂ポルチーニです。 向かいにはバル形式の二号店もあります。 まずはアンティパストミストを注文してみてください。 気取ったイタリアンでは、たったこれだけ?という寂しい前菜盛り合わせになりがちですが、 この店ではがっつりいろんな味を楽しめます。 その後で、その日お勧めのお料理をどうぞ。 あ、雰囲気はイタリア料理の居酒屋風です! |
40:
ちこりん
[2008-03-26 22:41:00]
イタリア食堂は私も大好きです!
食堂のほうは1ヶ月前ぐらいからでも予約でいっぱいです… バーのほうは予約は受け付けていないので6時オープン前から並べば入れます♪ オススメはてぃすこさんと同じく前菜盛り合わせ!! あと、その場で切ってくれる生ハムも絶品☆ たまに焼きたてパンも振舞ってくれます。 ワインとイタリアン好きの私は月一は絶対行ってます! トイレに置いてあるオリジナルキャラクターのシールがかわいいです♪ |
41:
住民でない人さん
[2008-03-27 16:15:00]
初めまして。
以前から何度かMRを見たり、他のマンションと比べたりしている内にとうとう完成してしまいました。 諦めていたのですが、完成したマンションを見ると「やはりここに決めておけば良かった」と後悔していたのです。 そんな中キャンセル住戸が出たようで、チェックしてみたら4戸販売中でした。 とても焦っているのですが、すでにお住まいの方に教えて頂きたいんです。 住み心地はどうですか? 上階の騒音などは大丈夫でしょぅか? すみません、焦って書いているので文章がまとまってないかもしれませんが、どうか回答をお願いします。 |
42:
にゃん太郎
[2008-03-27 16:42:00]
●住民でない人さんへ
3月19日からマンション住んでるにゃん太郎と申します。 キャンセル住戸は上層階だと思うので、低層階に住んでいるにゃん太郎の感想は参考に ならないかもしれんですが・・・。携帯の電波具合とか上層階ならではがあるようです。 にゃん太郎の住居の上下左右の方がまだ入居されてないので音についてはお答えできない でするが、設備面はどこの階も同じと思いますので・・・ちょっとだけ参考になったら ええと思ったです。ヘヘッ。(自慢したいのかも・・) 先日業者さんにお部屋の水廻りを見ていただきました。そうしたら最新の設備を使って、丁寧に 施工されていると大変お褒めの言葉をいただきました。水道管も絶対サビがおこらない ええものだそうです。 それと、オーナーのみなさんがええ方ばかりだと思うです。(こちらの住民板しかり!) エレベーターなのでお会いした時などもとても気さくに挨拶を交わせる方々ですよ! にゃん太郎は、自信を持ってお奨めします!!(自分が気に入って購入してるのでひいき目 かもしれんですが。。) 不動産の購入は何かしら引き付けがあるようです。一度キャンセル住戸を内覧されては いかがでしょうか?? 注:にゃん太郎は決して野村不動産のまわしもんではないです・・ホントです。 参考になるかな〜?? |
43:
住民でない人さん
[2008-03-27 22:11:00]
にゃん太郎様、どうも有難うございます。
私も現地を見に行きたいとは思っているのですが、主人の仕事の都合で行くなら1人で行く事になりそうなので不安はあったのですが、1人でも行く事に決めました。 やはり早いもの勝ちだと思いますし、もたもたしていると絶対に住めないですよね。 住人の方同志がきさくに挨拶したりっていうのが凄くいいです! 実は私、今日この掲示板を見つけまして、とても良い方たちが住むんだな〜と、それに惹かれた所も大きいです。 4戸しか無いので選択が難しい気もしますが、是非とも住みたいです!! 明日早速行動を開始します。 明日の朝もこちらの掲示板を見させて頂きますので、にゃん太郎様も他の方も、良い所・悪い所(悪い所はないですよね)をもっとお願いします。 |
44:
もっちん
[2008-03-28 00:49:00]
住民でない人さん>
生活するのに便利ですし、にゃん太郎さんもおっしゃってるように エレベーターなどでも挨拶してくれて気持ちのいい住民の方も多いしお勧めですよ(^^) ぜひ現地を見に来てください。よかったら感想もお願いします。 |
45:
てぃすこ
[2008-03-28 01:02:00]
ちこりんさん
そうそう!パン屋で修行した子がサービスで出してくれたり。 それにしても月イチとは…。かなりの常連さんですねー! ただハウスワインはちょいと甘めです。辛口の白をご希望の方は、頼まない方がよいかも。 さてクリーニングの件ですが、みなさんもう手続きは済まされましたか? 内覧会での説明会で、申し込みを済ませた後、「3月上旬に会員番号が郵送されるのでその番号を記入して申込書(引落指定の)を送ってください」といわれたので待っていましたが未だに送られてきてません。 コンシェルジュの方に尋ねたところ、もう多くの方が申し込みを済まされてカードがコンシェルジュデスクに届いているとのこと。 あれれ?です。 みなさんは申込書に会員番号を記載しないまま申し込まれたんでしょうか?? 私の聞き違いだったのかしら。 住民でない方さん 住人の贔屓目でしょうが、快適です。 お隣の方はもうすでにお住まいのようですが、今のところどこからも物音は全く聞こえません。 上下階の方がお住まいかどうかはわかりませんけど…。すみません、参考にならないですね。 |
46:
住民でない人さん
[2008-03-28 07:19:00]
おはようございます。 皆さんどうも有難うございました。 「住みたい」という気持ちがとても大きくなっておりますので、手遅れにならないように頑張ります。 実際に拝見し、また報告をさせて頂きます。
晴れて住民になれるようでしたら、その時は改めて宜しくお願いします。(気が早いですが・・・) 晴れて住民になれない結果となりましても、またご挨拶させて頂きます。(涙) |
47:
ソルティピッグ
[2008-03-31 23:46:00]
こんばんは。皆さん快適におすごしでしょうか。
うちはまだ上の階のかたがおられないのか、防音の程度が測れないです。 しかし、心配したエレベータの待ちもさほどストレスもないですし、室内もまあまあ使いやすいですし、何より建物のエントランスが広々して行き帰りの気分が良いのがいいですね。 ところで、唐突ですが、皆さん新聞受け、不満ありませんか?うちは配達店の方から、新聞受けが小さいので入れられません、といわれ困っております。ポストぶら下げるのもイマイチだしなあ、と思案中です。 |
48:
ばっじょ
[2008-04-01 08:38:00]
自転車置き場の入り口周辺に自転車が置いてあるのが、
不満ですが、みなさんはどう思われますか? |
49:
あっぺ
[2008-04-01 12:20:00]
自転車置き場入り口周辺の自転車はどうも来客者の方のです。
以前(今も)時々エントランスの真横に自転車を並べて停めていたので、 せっかくのホテルライクのエントランスが台無しだと思い、管理人さんに伝えたところ、 いつのまにか自転車置き場入り口付近が来客用駐輪所になっていました。 いずれにしても見た目が・・・(^_^;) なにかいい方法ないでしょうかね? それと、気になる点がもう一つ。ゴミ出しのマナー悪いと思いませんか? 粗大ゴミ収集センターに有料で頼まないといけないゴミも 平気でおいていく方がおられるのが、残念です・・・ |
50:
アップル
[2008-04-01 20:06:00]
クシュン(T_T)
床に穴が空きました。 それもデッカイのが… 硬くて重くて角がある物を落したのですが、下の階の方ゴメンなさい。 きっと、大きい音がしたと思います。 音の事が質問されていましたが、 今日、一日お部屋でお宅っていたのでご報告します。 お子様の走り回る足音が聞こえました。 でも、マイルドに変調されてドタバタ音が非常に小さなゴロゴロって音になっておりました。 ほとんど気になりませんでした。 さすが二重床二重天井! 他のマンションでの音とは天と地の差です。 あぁぁぁそれにしてもこの穴… 補修できるかなぁ(@_@;) |
51:
めたぼ
[2008-04-01 22:07:00]
私の部屋は,お子様の走り回る足音がすっごいです.
足音の振動で電気ストーブのカバーがゆれます. 妻はノイローゼになりそうです. どのように対処すればよいでしょうか? 上の方に注意して,逆切れされても...とほとほと悩んでいます. とりあえず,リビングサービスに相談してみますが... |
52:
きりん
[2008-04-01 22:37:00]
私も表に置きっぱなしの自転車が気になります。
全部来客用とはとても思えないのですが・・・ それと アルコープ?玄関先の共有廊下に 自転車や色々なものを置かれている お宅があるのも気になります。 ファミリータイプとは言え 一応タワーマンションなんですから 見た目について 気を配って頂きたいなと思うのは私だけでしょうか? 洗濯物が干してあるのが見えるだけでも嫌なんですが それは我慢するとしても・・・。 |
53:
ソルティピッグ
[2008-04-01 23:18:00]
来客用の自転車の置き場所がないのは気づきませんでした。確かに、自転車置き場もセキュリティの”中”になりますから、外部の方が停められないのですね。。
>めたぼさま 騒音の件、お困りのことお察しします。まずは管理会社がどのような対応をしてくれるのか、ですね。私も含めてですが、結構防音がよいのかな?とマンションのつくりを過信している人もいるかと思いますので、「騒音の苦情があります」、という掲示をしてもらえるだけで収まるかもしれませんね。うちも夫婦二人だけですが、あまり気にしていなかったので気をつけなくては。。。 |
54:
あっぺ
[2008-04-02 12:27:00]
みなさん色々感じていらっしゃるんですね…
集合住宅なので、ある程度我慢は必要ですが、限界を超えると…(>_<) 私の階は幸いなことにアルコープに物を置かれる方はいらっしゃらないです。 でももしそんな方がいらっしゃったら、やっぱり気になります。 音については、上階の方もまだ未入居で、夫婦共々日中は家にいませんので、よく分かりません。 >めたぼさん ソルティビックさんのおっしゃられるように、一度相談・掲示していただいたらおさまるかもしれません。気を落とされないで… ゴミの出し方についても、アルコープが共有部分だということもも、 入居したてで勝手が分からない方もいらっしゃるかもしれません。 管理会社の方からこまめに告知を出してもらうのも一つの方法だと思います。 この掲示板でも色々な年令・家族構成の方がいらっしゃると思いますが、 色々意見交換しながら、みなさんにとっても自分にとっても快適なマンションライフに なるようにしていければなぁと思います。 |
55:
めたぼ
[2008-04-02 19:03:00]
さっき,下の管理人さんに相談してみました.
どうも,事なかれ主義っぽい対応でした. #張り紙してもらえないのですかと言っても, #一存では決めれない,うんぬんかんぬん 少し管理人さんの対応の様子をみて, 何も変わらなければ,リビングサービスの上の人に相談してみます. また,別件があったので,ついでに奥村組の人に相談してみたのですが, どうやら何件か同じような苦情?相談?は来ているみたいです. |
56:
ちこりん
[2008-04-02 23:38:00]
みなさんやはり同じように感じておられるのですね。
私も駐輪場入り口の自転車には不満を感じています。 2段式の上の方が、めんどくさいからととめておられるのかと思ってました。 ならば一度リビングサービスの方に聞いてみようと思っていたところなのですが、 来客者用なのですか?? 私は朝早く自転車で出勤しますが、その時間でも入り口付近に子供用自転車や幼児を乗せるママチャリなどがいっぱいとまっています。 そんな自転車がその時間にとまっていること自体、来客者のものとはとても思われません。 しかも、止めてある自転車は毎日一緒のものがほとんどです。 ゴミも、収集日に捨てに行くと、すでに収集日前のゴミや粗大ゴミなどが収集所の前に置き去りにされています。 戸数が多いからいろんな方がおられて仕方ないのかもしれないですが、とても残念です… 騒音の問題も含め、管理組合の役員が決まれば、決まりごとができてマシになるのでしょうか…?? |
57:
きーさん
[2008-04-03 01:43:00]
まだ引っ越しが済んでいないのですが、みなさんの書き込みを見て、自転車の問題・騒音の問題があることを知り、本当にショックを受けています。
特にめたぼさんの騒音の件、気持ちが分かるので何とかならないかと考えています。 人生で一番大きな買いもとともいえるマンションで騒音に悩まされるのはとても辛すぎます。 張り紙等で解決するかもしれないし、しないかもしれません。 また上階の方が張り紙を見ても自分たちのことではないと思ってしまえばそれまでかなと思いますし。 コンクリートはつながっているので、音が響いているのはめたぼさんの所だけではないかもしれません。さらにその上階の方も被害があるはずです。 音の発生源がもしかして上階の方ではないかもしれないのですが、 この際、上階の方に、「そちらではないかもしれないのですが、子供さんの走り回る音で悩まされているのですが・・・もし違っていたらすみません」と丁寧にお話してみるのもよいかもしれません。 逆ギレも怖いですが、分譲マンションなので、お話してみるとわかっていただけるかも・・・・ 私も子供の走り回る音に数年悩まされてきたので、とても人ごととは思えません。 裁判で賠償命令が下った例もありますし。 また自転車のことについても、「管理人さんに現場を見たら注意してください」とお願いするしかないかもしれませんが、早く管理組合で話会えたらと思います。 |
58:
アップル
[2008-04-03 17:15:00]
めたぼさんの騒音の件ですが…
その後どうでしょうか? 各自の自覚で注意するのは当然ですが 注意を喚起するのも必要ですね。 わたくしの方からも及ばずながらお願いしました。 ついでに、自転車の事も(-_-;) 知合いの入っているマンションは古いですが 管理が行届いていて凄く雰囲気がいいんです。 ごみ出しも常に管理人さんが気を配り 間違えている人には当然ながら注意をしています。 張り紙も入り口やエレベーターに分かりやすく掲示して 注意するよう呼びかけています。 見た目も良くないし、うるさい様ですが結局良いマンションになっています。 小学生に注意するようで嫌な感じですが マナーを守れない人、わからない人がいる以上 少しでも分かっていただきたいですね。 小さな問題でも、時が経てば大きな問題になる可能性があります。 小さなうちにわかっていただきたいですね。 そうしないと、玄関先の共有部分が個人の趣味でジャングルになったり 外の部分に自転車が何列も並びだして中に入れなくなったりするかも知れません。 素敵なマンションライフを皆さんと一緒に気持ちよく過ごせるように マナーとセンスを(^^ゞ 大切にしたいと思います。 |
59:
もっちん
[2008-04-03 17:42:00]
騒音の件や自転車の件でリビングサポートさんは
何も動いてくれないってことなんでしょうか? もしそうだとしたら無責任すぎる気がします。 このようなトラブルや苦情は自分たちで解決しないと いけないものなんですか? |
60:
入居済みさん
[2008-04-03 21:23:00]
皆さんの書き込みを見て、私だけではないんだな・・・と思いました。自転車の件は、先週初めのころにコンシエルジュの方に警備員さんに動いてもらえるようにお願いしました。入居してすぐで入り口に数台いつも自転車が停まっているのに見て見ぬふりなのか何にも働きかけていないように感じてからです。今のうちにだめなものはだめという事をアピールしていかないと駅前のようになってしまうと思います。それ後さすがに入り口には置いていないですが、そのかわり左側正面に並んでいますね。なぜルールを徹底するように張り紙や(自転車に)エレベーター内にお願いのポスターを貼るなどの行動が迅速に取れないんでしょうか?阪急電車の携帯使用禁止も嫌がられても根気強く駅員さんが声をかけ続けたから定着したんではないでしょうか。あまり考えないようにしていたんですが、皆さんの声を聞き、何らかの行動が取れないかとまた考えています。
|
61:
ソルティピッグ
[2008-04-03 22:59:00]
自転車、朝見ても停まっていますから、お客さんのものではないんですね。
見ると、子供さんを乗せるためのシートがついている自転車が多いようですが、 もしかするとシートが引っかかって駐輪場に入らない??と思ったのですが、そんなことはないですよね。 どちらにせよ、めたぼさんの音の件についても、管理会社の方の対応がちょっといまいちな感じですね。。。どうしたらいいのでしょうね。。マンション住まいの友人や知り合いに、ほかのところはどうしているか聞いてみたいです。 音の問題ですが、そういえばこの前**ッとテレビを見ていましたら、騒音で困っている場合、 自分の部屋を特定せず、止めてくださいという苦情よりは、理由と状況を説明し、お願いしますという文調で手紙をしたためてポストに入れるのが効果的です、という話をしていました。もしちょっと困った人でも、それならキレられたりして怖い思いをするようなことはないかもしれないな、と思いました。 でも、本当は管理会社が間に入ってくれるといいんですが。。。 |
62:
うっちー
[2008-04-03 23:06:00]
ここずっと覗かさせて頂いてました。
入居済みのうっちーといいます。よろしくお願いします。 自転車の件ですが、一部屋にまだ2台しか駐輪場が与えられていないから、3台目以上が外に出ているのかと思ってました。中の邪魔にならないところに停めていただくとか、来客者も含め何とか考えていけたらいいなぁと思います。 騒音の件、あまり気になりません。 上というより横のお部屋から、たまに「コトン」くらいの音なら聞こえたりしますが普通のマンションより良いと思います。 でも自分の部屋がどれくらいの音が漏れているか気になっています。 ご挨拶の際にでも聞いてみようかな? あと、ポストの所にゴミ箱が欲しいです。綺麗に気持ちよく使えたらのはなしですけどね。 イロイロ、皆さんでより良くなるように、決めていけたらいいですね。 |
63:
もっちん
[2008-04-04 09:01:00]
うっちーさん>
ボクも入居してすぐにポストのとこにゴミ箱をお願いしたのですが そのとき対応されたスタッフの方ははっきりしない態度でした。 美観を損ねるのでイヤな方もいらっしゃると思い、そのときは強くお願いしませんでしたが やっぱり納得がいく説明をしてほしかったです。 |
64:
入居済みさん
[2008-04-04 16:16:00]
はじめまして。
自転車の件ですが、子供乗せ用の自転車は2段式自転車置き場の下段に入らないのかもしれません。 子供乗せ用の自転車はとても重く、上段にはとうてい置けません。 私も子供乗せの自転車ですが、まだ片側の方が空きなのでなんとか無理やり押し込んでいますがとても時間がかかります。慣れる頃には自転車潰れてしまうんじゃないかと思うぐらいかなり無理やりです。 サイズも前の車輪が小さめなのでギリギリ大丈夫なのですが、もう少し大きい自転車だと絶対に入らないと思います。子供もしっかり歩けるので自転車から降ろして駐輪してますが、よちよち歩きぐらいのお子様だと危なくて無理なのでは。子供が自転車で寝てしまった時はどうしようもないと思います。まさか地べたに寝かせてせっせと駐輪作業するわけにもいかないので。なので最近はほとんど自転車出してません。 一応リビングサポートさんには申し出たのですが、同じような意見が多数出てるのでこれから検討するという返答でした。 |
65:
マンション住民さん
[2008-04-04 22:40:00]
はじめまして。自転車の件、大変申し訳なく思っている一人です。
マンション購入時には、乗らない方も多いようなので3台、4台置けますよ。と言われ、 引渡し時のときにお尋ねしたら 3台目以降の自転車は抽選前の空いている置き場にいったん 置いていただくことになりますよ。と言われました。実際、引越してみたら抽選前は 自転車置き場の入り口に置いてと言われ、見た目が良くないとは思いましたが、置かせていただきました。今は場所をいただきましたが、上段で何度ものせてみたのですが重くて、タイヤもうまく 入りません。足もケガをしてしまいました。駐輪設備としては良い出来ではないのかもしれません。入り口からは移動させましたが、よく使うものですから、何とか良い方法があればいいのですが・・・。 |
66:
ちこりん
[2008-04-04 23:09:00]
こんばんは。
私も自転車の件やはり気になってコンシェルジュの方に尋ねてみました。 入居済みさんのおっしゃるとおり、子供のせ用の自転車のかたが、2段式の上段駐輪場に置けないので 置いてらっしゃるとのことでした。 30日締め切りで3台目の抽選をしたので、その方がうまく下段にあたればよいのですが… とおっしゃっていました。 そのような方には抽選ではなく優先的に下段を使わせてあげたらよいのに…!!と思いました。 マンション住民さんのような事情を聞いて、そのような事情なら仕方ないなとは思いましたが、「みんな置いてるからいいや」とどんどん自転車が増えないかと不安です。(実際増えてるような気がします…) 平置きのバイク置き場辺りをうまく利用できないのでしょうか? 入り口付近に置いている自転車も端に寄せてとめてある自転車もありますが、通路の半分以上にまたがってとめてある自転車もあって、通る通路が狭く反対側の植栽に落ちそうになりました。 明日からも多くの方が入居されると思いますので、皆さんと一緒にマナーを大切にしたマンションライフにしたいですね。 |
67:
ばっじょ
[2008-04-05 09:46:00]
自転車の件、皆さん、やっぱり気にしてたんですね。
問題提議してみて良かったです。 まあ、子供乗せ用自転車が乗せにくいからとかは分からないでもないですが、 明らかに子供用の自転車はおかしいとは思います。 ちこりんさんの言うように、「みんな置いてるからいいや」では駄目だし、 何でもOKにすれば、秩序が乱れる気もしますからね。 シールを貼ってない自転車は置けないようにするとか、 シール管理の徹底が一番いいと思います。 駐輪番号でリビングサポートさんには部屋番号が分かりますしね。 シール管理徹底のうえ、事情のある自転車のバイク置き場などに置くのは賛成です。 ちなみに、うちの家内は通路が狭くて、植え込みに落ちました\(-o-)/ |
68:
めたぼ
[2008-04-05 10:17:00]
EVに張り紙が出ておりました.
少しは対応してくれているようで,ちょっと安心しました. また,自転車の件ですが,自転車の機械は明らかに小さい!! 左右に自転車があったら,入れにくくてしかがたない 一度,住民何人かで野村不動産(notリビングサービス)に 自転車の機械の変更要望とか出せないのでしょうか? これは初期不良でしょう |
69:
ぷっちょ
[2008-04-05 21:09:00]
はじめまして。入居者のぷっちょです。
以前から拝見させていただいてました。 私も駐輪場で悩んでいます。ここの駐輪場は左右との間隔が狭いように感じるのは私だけでしょうか‥。 以前住んでいた賃貸マンションの方はもう少し広かった様に感じます。 毎日自転車で出勤をしているので毎日体のどこかにアオタンができてます(;_;) 普通の自転車でこの有様ですから子供乗せ用の自転車の方はすごく使いにくいでしょうね。 ごみ出しの件ですが資源ごみ(ビン、缶etc)の収集場所をわかりやすく分別した大きいカゴか何かを用意してほしいですね。 わかりにくいから指定以外の場所に放置されるのではないでしょうか。 |
70:
ソルティピッグ
[2008-04-06 02:08:00]
こんな時間に、こんばんはです。
確かに自転車置き場せまいですね。 また、上の段はちょっと力が要りますし、カチッとはめないと下手すると落ちてきます(驚) 私は危うく頭に直撃をうけるところでした。使い方の現地説明みたいなものがあっても良いように思いましたが、そんなドジなのは私くらいか。。入居後の点検みたいなものがあったように思いますが、そのときにちょっと使いにくくないですか?と文句いってみます(無駄?)。 音は、やはり上階で何かしていると、しますね。大きい音ともいえませんが、なんと言うか音圧のある音です。前の賃貸ではドン、バン、ガタン、ってな感じでしたので、ずっとましですが、連続しているとやはり鬱陶っちゃあ鬱陶しいですね。時間と持続状態によっては気になるのかもです。自分も10時以降くらいは改めて気をつけようと思いました。 ところで、話は変わりますが、阪神の駅からの帰り道にある「風風」というたこ焼き屋さん、おいしかったです。味付けがいろいろあって、そのうち制覇しようと思っています。粉もんばっかり食べるな〜という連れ合いの声が聞こえそうです。 |
71:
もっちん
[2008-04-06 10:26:00]
公団の桜も今日くらいが見納めじゃないかな〜。
綺麗ですよ。散歩がてらどうですか(^^) |
私は18日早々に引越作業が完了し、新生活をスタートさせています。
引越業者が来る前に大急ぎでワックスをかけたというのに、その晩にシャンパンの栓を吹っ飛ばして天井に穴を開け(小さいですが…)、はさみを落とし床に穴を開け、ドライバーを落としてまたもや穴を開けました。
生活してると傷つくもんだと、もはや開き直りの心境です。
でも本当に気持ちのいい素敵なマンションですね!
エレベーターで相乗りになった方々も気持ちよく挨拶を返してくださいますし、
こんな風にご近所の皆さんと上手くやっていけたらと思います。
今日は夕日がきれいでした!