福島ガーデンズタワーにお住まい(予定)のみなさんの
情報交換の掲示板です。
いろんなオススメ情報教えてください(^^)
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分
※下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
[スレ作成日時]2008-03-18 00:51:00
福島ガーデンズタワー★住民交流板★
202:
うっちー
[2008-08-08 23:43:00]
|
203:
にゃん太郎
[2008-08-09 22:16:00]
淀川の花火!
ナイスビューでございました。 とってもキレイ!すごい迫力でした。花火が近い。 ほんにええマンションに住んでるって思いました。 共有部分で鑑賞しておりましたが、みなさん和気あいあいと鑑賞されていたと 思います。 ご近所づきあいが深まった、淀川の花火大会でした。 楽しかったです。 |
204:
そらまめ(妻)
[2008-08-10 15:52:00]
昨日の花火、きれいでしたね。
そらまめ夫妻は共有部で堪能いたしました。 あっ、そうそう、埋め込み照明の件ですが 昨日はきちんと点灯してました。 修理していた形跡もないし、単に点け忘れていたのでしょうか? とにかく良かったです。 |
205:
てぃすこ
[2008-08-10 16:47:00]
7時頃から黒い雲が西からかなりの速さで広がって、
ついに雷が鳴り出したときにはどうなるかと思いましたが、 無事、決行されて良かったですね。 花火と時折走る稲光なんていう組み合わせを見れる機会もめったにありませんし、 貴重な体験でした! 私は中層階なので、目線が、ちょうど打ち上げ花火と同じくらいでした。 水際の花火も障害物なく見えるので、音が遅れてしまうのに目を瞑れば、 河川敷より理想的な鑑賞場所だったと思います。 そこで一つ、高層階の方にお聞きしたいのですが。 打ちあがってる花火は、やはり下方に見えるのでしょうか? それって、どんな感じなのかとっても興味があります。 |
206:
あっぺ
[2008-08-11 12:47:00]
みなさん こんにちは
いや〜 花火むっちゃキレイでしたね〜(^。^) 淀川花火初体験の私はむちゃくちゃテンション上がりました! 中層階東側のベランダから見てたのですが、フィナーレの花火が上がると、 ご近所のマンションの方からも拍手があがっているのが聞こえました。 私もお聞きしたいのですが、北東の部屋の方は、リビングから余裕で見えたんでしょうか? (イメージ的にはソファでゆったりシャンパングラス片手に・・・ぐらいの勢いなんですが) |
207:
あっぺ
[2008-08-11 12:50:00]
みなさん こんにちは
いや〜 花火むっちゃキレイでしたね〜(^。^) 淀川花火初体験の私はむちゃくちゃテンション上がりました! 中層階東側のベランダから見てたのですが、フィナーレの花火が上がると、 ご近所のマンションの方からも拍手があがっているのが聞こえました。 私もお聞きしたいのですが、北東の部屋の方は、リビングから余裕で見えたんでしょうか? (イメージ的にはソファでゆったりシャンパングラス片手に・・・ぐらいの勢いなんですが) エントランス照明、昨日は点いてましたね! つけ忘れ? 時間による? なんかよく分からなくなってきました(^_^;) |
208:
あっぺ
[2008-08-11 12:52:00]
【お詫び】
サーバーのエラーが出ていたみたいで、連続投稿すいません<(_ _)> |
209:
あっぺ
[2008-08-16 08:24:00]
みなさん こんにちは
ちょっとお伺いしたいのですが、管理組合から自転車置き場・バイク置き場の センサーキー導入のアンケート調査があるようですが、アンケート調査の内容を読んでも 導入を検討しているセンサーキー(リモコン)に個別認証がついているか不明なんです。 管理組合に問い合わせをしてから回答しようと思っていますが、どなたか確認された方いらっしゃいますか? |
210:
たっち
[2008-08-16 11:20:00]
私的にはセンサーキーはあまり必要ない気がします。
ドア開閉時にはキーを取り出してドアの横で止まらないといけないのなら 結局今の鍵とあまり変わらないですよね。 また、出かけるときに鍵を2個持っていないと自転車、バイクに乗れないなんてめんどくさいです。 鍵の料金も組合費から出すって書いてありましたが、このお金って私たちの毎月のお金から出すってことですよね。鍵が不要って人も設置費用などを負担するなんておかしな話です。 |
211:
住民さんA
[2008-08-18 08:24:00]
私もセンサーキーは必要ないとおもいます。
必要な人と必要でない人がいることが明確ですから、 必要な人だけで分担するべきだと思います。 そんなことにお金を使うくらいなら、 そのお金で、エレベーターにエアコンを設置して欲しいです。 高級タワーマンションでエレベーターにエアコンが効いてないって、 見たことがないのですが。 友だちがお部屋を見るために、遊びに来たのですが、 エレベーターに乗った時に、 狭いし、熱くて息が詰まるしで、 恥ずかしかったです。 |
|
212:
匿名
[2008-08-18 10:28:00]
>高級タワーマンション???
|
213:
あっぺ
[2008-08-18 12:51:00]
駐輪場のセンサーキー導入に関して、今回のアンケートは議案に出す前のアンケート調査という
位置づけだと思いますが、セキュリティに関して何の記載もなかったなど、ちょっと情報不足で 回答しにくいですね… 私的にはセキュリティ面が今と同様のレベルが保てるかどうか重要視しています。 それによって回答もかわってきます。きっとそうゆう方もいらっしゃると思うので、 もう少し詳しい情報を記載していただいてからアンケートをとってもらいたいと思いました。 >たっちさん 私はアンケート調査の文章を読んで、従来の住居キーもそのまま使えると思ったんですが… 思い違いだったらすいません(>_<) |
214:
もっちん
[2008-08-21 17:51:00]
お久しぶりです。
以前から我が家の水温が異常に温いのですが皆さんはいかがですか? 家内が野村さんに問い合わせたところ「これはどうしようもない」と 言われたらしいんですがあまりにも温すぎる気がします。 |
215:
マンション住民さん
[2008-08-21 22:04:00]
我が家も水道の水は最近までぬるま湯でしたよ。
気温が高いから仕方ないかなと思ってましたが、さすがに温まりすぎでしたね(笑)。 昨日ぐらいから涼しくなったせいか水になりました。 |
216:
めたぼ
[2008-08-21 23:36:00]
本日,ポストにネイルサロンの広告が入っておりました
住所は,本マンションでした 管理規約 第4章第12条第1項 三 および 第3項に違反するのではないのでしょうか? |
217:
たっち
[2008-08-23 13:50:00]
めたぼさん
その管理規約はどのような内容なのでしょう? 何処に文句を言えるの?? 最近、休日になると駐車場入り口によく車が止まっているのですが、 何とかできないのでしょうか? |
218:
ちさべえ
[2008-08-23 16:38:00]
>めたぼ様
あのチラシを見て『アレ??これって良いのかな?』って思ってました。 契約の際にさっくりとした言い方で『当マンション内で、お商売はするな!!』的 事を言われてましたもの・・・。 >たっち様 チラシを挟む位じゃ何とも思わない方が、駐車しているのならもっと強硬な 手段で注意喚起しないと、ダメなんじゃないかな〜って入り口付近に駐車されている車を 横目で見ています。 |
219:
たっち
[2008-08-23 20:42:00]
めたぼさん
そういうことですか!! 確かにこのマンションでの営業活動は禁止のはずです。 それは、マンションの意見ポストに入れましょう! 理事会で問題提議して解決しないと問題です。 駐車場の件も今回エレベーター前に掲示されていましたが、 臨時駐車も却下されていましたね。 もっと柔軟にしてもらいたいところですが...。 |
220:
住民さんA
[2008-08-23 22:18:00]
ネイルサロン営業は管理規約第4章第12条1項三に違反するでしょう。実質的に、不特定多数者を対象としていますよね。理事会はどう思っているのでしょうか。1つを認めたら次々と認めざるをえないのでは・・・。
|
221:
たっち
[2008-08-24 10:41:00]
住人Aさん
規約を見てみました。 確かに不特定多数の人がマンションに入るとセキュリティー上問題アリです。 みんなで意見箱にこの件に関する意見を入れて反対するべきです。 ネイルサロンと規約に書かれている学習塾等との違いの説明をしてもらわないと納得いきません! ここはみんなの意見で反対するべきです。 理事会や総会での意見で大多数の反対意見があれば中止できないのでしょうか? 話は変わりますが、昨日南側方面で花火が見れたのですが何処の花火大会だったのでしょうか?? |
222:
めたぼ
[2008-08-24 12:07:00]
理事会では7月末くらいの日付で承認されているようです
最近になって,ポストの前に張り出されました #誰かが指摘したからだと,邪推しています |
223:
住民さんE
[2008-08-24 14:10:00]
このマンションでネイルサロンがOKなら、ビデオショップ、ネットカフェエ、バー等を営業する事もできるのでしょうね。
|
224:
めー
[2008-08-24 20:49:00]
たっちさん
今日の同じ場所で花火があがってました! 多分なんですが、SUJではないでしょうか?? |
225:
恐いおっさん
[2008-08-24 21:05:00]
自転車いまだに置いとる
子供を乗せるやつが前後についてるやつと子供用自転車 ええかげんにせい! |
226:
めー
[2008-08-24 21:09:00]
どうでもいい事ですが、
SUJではなくUSJです! 間違えました・・・ |
227:
住民でない人さん
[2008-08-25 23:26:00]
ネイルサロンはアカンやろ!!不特定多数バリバリやん!!そんなんセキュリティーの意味ないじゃん!!
|
228:
マンション住民さん
[2008-08-28 11:44:00]
こんにちは。
私はあのネイルサロンのチラシをみた時に、 恥ずかしながら・・・ 同じマンション内なので、一度行こうかなとか気楽に考えたんですが・・ よく考えたら、こうしてマンション内で商売を始めちゃうと、 不特定多数の人が出入りするので、 いくら同じ階でないとしても、入り込む事は可能ですよね・・・ このマンションのセキュリティの意味ないなぁ。。と考えちゃいました。 そのネイルサロンの方は入居する際に、 私達と同じように『商売はするな』的な事を言われなかったのでしょうか?? これはやっぱり問題にして、ネイルサロンの方達にはやめてもらうしかないですよね・・・ 管理規約違反ですよね。。 学習塾よりも大人が出入りするという事で怖いです・・・ |
229:
夏空
[2008-08-29 22:47:00]
書き込み読んでいて皆さんの意見に賛成です。
ネイルサロン反対! そもそも許している理事長が問題。 駐車場に関しても掲示板に増やす事はしません、的な回答が書かれていましたが、 違法駐車を取り締まらないならいっそのこと駐車場にしてしまえばいいのに!! 皆さんの意見で駐車場を増やしましょう!!!! |
230:
住民さんC
[2008-08-30 09:09:00]
ネイルサロンに来る客って、一般的に、水商売や風俗嬢が大半を占めているのですよ。
普通の主婦はそんなのしません。 ですので、客層を見ても、とんでもないのが多く来ますし、環境悪化は避けられません。 |
231:
通りすがり
[2008-09-01 19:49:00]
>ネイルサロンに来る客って、一般的に、水商売や風俗嬢が大半を占めているのですよ。
>普通の主婦はそんなのしません。 ちょっと偏見が過ぎませんか? お怒りになるのは自由ですが、普通の主婦でも、サロンに通っている方は、 たくさんいらっしゃいますよ。 |
232:
マンション住民さん
[2008-09-02 17:16:00]
別にいいのでは。
大半といってもそれ以外の人は普通の可能性もあるということぐらい漢字「大半」を見てわからないのですかね。 そうやって揚げ足をとるのは、ネイルサロンの回し者か親族か関係者やろな。 管理規約破っておいて偉そうなこと言うな。 |
233:
ソルティピッグ
[2008-09-03 00:04:00]
どうも、お久しぶりです。
ありゃあ。お店やってる人いるんですか。。。住居兼事務所はOKということだったと思いますが、不特定多数の人が入るかもしれないのはちょっと無用心ですね。その辺クリアするような届出だったんでしょうか。そのあたり、説明はほしいところですね。 前、ほかの街中のマンションの書き込み見ていたら、共用のソファーや集会室でスーツ着た人たちが会議していて困る、というようなところありましたが、そうなるのは勘弁してほしいです。 ところで、全然関係ない話ですが、エレベーターの行き先階のボタンってキャンセルできるの発見しました。センサーに鍵近づけて、キャンセルしたいボタンを長押しするとキャンセルできます。だから?といわれそうですが。。。 |
234:
住民さん
[2008-09-03 08:02:00]
>>232
偏見指摘されて、偏見で返しとるな。最低! |
235:
てぃすこ
[2008-09-03 10:44:00]
ソルティビックさん
素晴らしい情報です!エレベーターのボタン、キャンセルできるんですねー。 連打してみたりと、何度か試みましたが諦めておりました。 とっても役に立ちます。ありがとうございますー。 |
236:
うっちー
[2008-09-03 21:38:00]
ソルティビックさん
そうなんですか! 全く知りませんでした!! これから生活する中でかなり役立つ情報ありがとうございます! |
237:
ソルティピッグ
[2008-09-03 22:45:00]
>てぃすこさんうっちーさん
私は低層階なのであまり必要なく、興味でやってみた後再現性をみていませんので、ガセだったらすみません。 |
238:
住民さんE
[2008-09-04 21:11:00]
規約違反になるかは別にして、現に不特定多数の人が来るということで、泥棒もまぎれているのではないかと不安になります。
以前、関東で配管工の男が強姦殺人を起こしましたが、そういう懸念もあり、全然好ましくはないです。 せっかくのセキュリティがサロンによって台無しにされそうです。 自分の身内にそんな被害が起こったことを想像されたら、決して、規約云々をパスしているからといって看過できますか? 世の中怖いですよ。何が起こるかわかりません。 |
239:
家具
[2008-09-04 21:39:00]
ソルティピッグさんへ
私は長押しでなく、鍵をかざしてから2回押すとキャンセルできると教えてもらって実行してます。 ただし、車椅子対応のエレベーターは外からセンサーかざして呼んでしまうとキャンセルできなかったので、 長押し、チャレンジしてみようかと思います! |
240:
たっち
[2008-09-06 07:35:00]
ソルティピッグさんへ
すごい情報ありがとうございます。 毎回誰も居ないのにランプがついているときは困っていましたが...。 一度試してみます♪(o^∇^o)ノ |
241:
住民さんZ
[2008-09-06 21:28:00]
ガーデンの一番外側 歩道沿いの樹木が枯れかけているのが気になります。
建物に向かって左側の2本です。葉っぱが変色して今にも全部散ってしまいそうです。 これは野村不動産の費用で植え替えとなるのでしょうか? 見栄えが悪いので早く何とかしてほしいものです。 |
242:
ソウル
[2008-09-07 08:17:00]
枯れ木の事を管理人にきいたところ、すでに知っていたみたいです。
植木などは植えてから根がつくかどうかわからないので、 1,2年は枯れても無償で交換してくれるのが普通だと思いますが! 木のために私たちの管理費が使われるのは? センサーキーのアンケート結果が表示されてましたね。 反対がほぼ半分でしたね、当然だと思いますが。 わざわざお金をかけて変更しなくても、なれると特に困りませんからね。 なんで、こんな提案が出てくるのかが疑問。 |
243:
匿名さん
[2008-09-07 12:32:00]
阪神電車からみると布団を干している人が多かったですよ。
マンションが気の毒に見えました。 |
244:
住民さんZ
[2008-09-15 22:57:00]
枯れ木の件 毎日目に付くのでほんと気になります
管理組合に公式に要請したほうがいいのでしょうか 野村不動産と管理組合の間で話がついていないのでしょうか もしくは管理人さんが気付いているとのことなので すでに手続きはされており 植え替えを待っている状態なのでしょうか いずれにしても改善が待ち遠しいです |
245:
ソルティピッグ
[2008-09-18 23:21:00]
台風来そうですね〜。とりあえずベランダのものでも片付けておかなくちゃ。
ところで、正面の木、見事に枯れてますね。根付かないことあるんですね。 ところで、ふと思い出したんですが、皆さんこのマンションの専用HPって見ておられますか? 数ヶ月ぶりにみてみましたが、なんといいますが、中身のないページですね。。。 せめて共用施設のオンライン予約と、1Fの掲示板の掲示内容を載せるくらいしてくれてもいいですのに。。管理料とられてるんでしょうに。。もうちょっと内容充実させるかどうにかしてほしいです。 あ、また文句ばかり言ってしまった。すみません。 |
246:
入居済みさん
[2008-10-07 20:09:00]
最近書き込みありませんが、皆さん満足されてます?
|
247:
ブラッディMAN
[2008-10-11 22:11:00]
満足していませんが、特に何かいっても変わること無いのでは?
なれればいいだけのことですよ。 新居ということで最初は使い勝手が悪いだけですよ |
248:
入居済みさん
[2008-10-12 12:17:00]
ソルティピッグさんまたなにか話題がありましたらよろしくお願いします。
|
249:
すーさん
[2008-10-25 23:34:00]
クリスマスツゥリーたのしみですね〜
|
250:
そらまめ(妻)
[2008-10-26 01:24:00]
クリスマスツリー、ほんと楽しみですね。
管理組合の方たちはとても頑張ってくださっているので、頭がさがります。 ガーデンの木に電球をつけてライトアップしても綺麗だろうなぁ〜 と思いますが、費用や管理の面で大変そうなので、あんまり欲張ったらだめですね。 |
251:
マンション住民さん
[2008-10-29 06:17:00]
どなたか話題提供をお願いしまーす。
|
今日は、茨木市で花火があったみたいですよ★
それでしょうかね?
うちの部屋側からは、小さーーーーくですが 芦屋川の花火と宝塚の花火が見えました。
残念ながら淀川の花火は見えないので 共用部へおじゃましようかとおもいます。
マナーを守って楽しい花火鑑賞が出来るといいですね♪