シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版
122:
住民です
[2008-02-19 22:44:00]
|
123:
マンション住民さん
[2008-02-21 00:00:00]
>122さん
ありがとうございます。 あの坂道は凍結したら危険ですから、気が付いたら撒くようにします。 本当に今年は寒い日が続いてますが、部屋は暖かく快適に過ごせてます。 やはり、2重ガラスの効果は大きいですね。 |
124:
住民
[2008-03-08 22:36:00]
先月の自治会報告で一部の部屋の壁に防音材が使われてないと聞きました どなたか詳しく知りませんか?
|
125:
住民です
[2008-03-09 22:55:00]
私の聞いた話によると、対象となるのは浴室に面して洋室のあるタイプ、AタイプとGタイプだそうです。防音シートが入ってないのではなくて、本来防音シートが二重である設計なのに一重しか入ってないことが、竣工図面を確認して判明したというものでした。防音シートが二重という設計は珍しく、大末建設がいつものとおり施工していて見落としたようですね。もっとも住民から苦情が出てというのではなく、竣工図面を東レ建設が確認する作業の中でわかったことで、皆さん普通に暮らされているのでしょう。ちなみにうちも対象にあがっているうちの1軒です。わざわざ急いで寒い時期に修繕することもないので、4月とか5月とか暖かくなってから施工するらしく、対象となる家庭には、大末建設が一戸ずつ訪問し詳しい説明がなされるようです。
|
126:
マンション住民さん
[2008-03-10 23:07:00]
だんだんと暖かな日々が多くなってきましたね。今年の冬はたくさんの雪が降ったような気もしますが、二重ガラスの効果で部屋は結露も無く、とても快適でした。
ところでエントランスを出てすぐの右側ガラスの下部分辺りの床面(黒い磨き石がある辺り)なのですが、他のところと比べて色が白いような感じがしますが気のせいでしょうか?皆さんはどう思われます? |
127:
住民です
[2008-04-04 09:29:00]
毎週木曜日の21:00〜21:30頃になんかあやしい男性(私は帰りが遅いので遭遇したことがありません)がチャイムを鳴らしてると聞いたのですが、情報をお持ちの方はおられませんか?
|
128:
住民です
[2008-04-04 09:35:00]
毎週木曜日の21:00〜21:30にあやしい男性(私は帰りが遅いので遭遇したことがありません)がチャイムを鳴らしていると聞いたのですが、なにか情報をお持ちの方おられますか?
|
129:
住民
[2008-04-04 15:30:00]
おそらくパンの販売ではないでしょうか? 昨日も鳴り迷惑しています ただ障害者施設関係の方かと思うので……
|
130:
マンション住民さん
[2008-04-04 22:15:00]
パン屋さんですね。
チャイムを鳴らして出ないとすぐに切られます。 怪しい人ではないのでご安心を! 何箇所か回ってシャリエにこられるので時間が遅いみたいです。 結構美味しいパンですよ。 ただ、色々と事件が多い中、この時間はチョット考え物ですね。 |
131:
住民です
[2008-04-05 19:08:00]
そういうことでしたか安心しました、パン屋さんだったとは。確かに時間を考えて欲しい気がしますが、機会があれば一度買って見ます。妻が気味悪がってずっと出なかったので、ここんとこチャイムも押されなくなったようですが(^^;)。129さん、130さん情報ありがとうございました。
|
|
132:
住民H
[2008-04-06 23:53:00]
我が家も、毎週木曜日に件のパン屋さんがチャイムを鳴らされます。
以前、2度ほどお断りしたはずなのですが、いまだに来られるので、 どうしたものか・・・と思案しております。とりあえずは、居留守でいようかと。 |
133:
マンション住民さん
[2008-04-09 23:11:00]
たぶんパン屋さんは断られた部屋番号は覚えてないと思います。
居留守を使うしか手は無いように思います。 良い解決方法があればいいのですが・・・・ |
134:
住民
[2008-04-16 20:16:00]
明日が木曜日ですので、またチャイムを押されるかな・・・と。
この時間帯は家に主人がいないので、最初はとても怖かったですが、 経緯が分かってからは少し安心しました。 でも、いつまで続くのか・・・と思うと、多少憂鬱ではあります。 |
135:
マンション住民さん
[2008-05-13 21:57:00]
最近、小さな虫(琵琶湖虫ではない)が沢山いますが、皆さん対策、何かされてますか?
網戸にしたらすり抜けてくるし困ります。 虫の名前もどなたかご存知ですか? 去年はもう少し少なかったような気がするんですが・・・ |
136:
マンション住民U
[2008-05-29 22:03:00]
皆様にお尋ねしたいことがあり書き込みいたします。
マンション入居から1年以上が経ちますが、我が家では 電灯のスイッチ等に張ってある「ご使用前におはがしください」 のシールを、多くのスイッチで貼ったままにしています。 深い意味はなく、強いて言えば、汚れにくいかな・・・となんとなく 思っていたという程度です。 このシール、一刻も早くはがした方が良いのか、 汚れ防止に張ったままでも大丈夫なのか、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。 |
137:
住民さんA
[2008-05-30 07:31:00]
「ご使用前におはがしください」
って、書いてあったじゃないの。 1年後に何言っているのでしょうか。 |
138:
住民B
[2008-05-30 10:34:00]
137さん 何を今さらと思うかもしれませんが質問されてるいじょうは適切な回答しませんか? ちなみに我が家では剥がしていません 特に支障がないので自然に剥がれるまで、そのままにしておきます。
|
139:
住民さんA
[2008-05-30 15:08:00]
はい。わかりました。
汚れ傷防止用のフィルムなのでみてくれを気にしなければ剥がさなくても何も支障はありません。 販売前の保護シートをそのまま使うのはどうなのかは知りません。 私のうちは貧乏くさいと思いすぐに剥がしました。 当然定期的な掃除により垢等の汚れは落としております。 以上まじめな報告でした。 |
140:
ご近所さん
[2008-05-30 22:33:00]
あっはははっ。
いるいるこんなやつ。 例えば、携帯の保護シールはがさないヤツ。新車のビニールカバーはがさないヤツ。とにかくアホくさいね。こんな質問にまともに答える↑2人も○ほ! |
141:
マンション住民U
[2008-06-01 18:26:00]
皆さん、書き込みありがとうございました。
我が家は来客もほとんど来ず、今のところ見てくれを気にすることもあまりありません。 ネバネバになる等の支障もないようですので、自然に剥がれるまで放っておくことにします。 参考になるご意見、助かりました。 |
142:
匿名希望です
[2008-06-03 18:12:00]
140さん
人の価値観は違うものです。その様な書き込みは止めましょう! もしかして住民以外の方ですか? |
143:
住民でない人さん
[2008-06-03 21:18:00]
↑ご近所さんて書いてありますが。。。。
|
144:
住民さんA
[2008-06-07 17:03:00]
質問です。マンションのロビーのところの電灯は夜中もずっとついているのでしょうか?
防犯上明るいのは良いとは思うものの、夜中も明々と全ての電灯が点いているのは・・・。 夜中を知っている人、どうですか? |
145:
マンション住民さん
[2008-06-08 20:11:00]
仕事でしばしば24時以降に帰ってきますが、19時や20時と比べ、照明は1段階落とされています。
薄暗い・・・とまではいかないかもしれませんが、時間相応の明るさかと思います。 何時が境目かはっきりはわかりませんが、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 |
146:
匿名です
[2008-06-10 23:58:00]
個人的にはやはり電灯が点いているほうが良いと思います。
防犯的にも良いと思いますよ。 |
147:
匿名です
[2008-06-11 00:01:00]
追加です。今の状態で(明るさ)良いと思います。
電気代が気になるかもしれませんが安全を優先したほうがいいです。 世の中、物騒な事件が多いですから。 |
148:
マンション住民さん
[2008-06-13 22:58:00]
たぶん、間接照明で天井が白く照らされている分だけが、
深夜になると消されているのではないでしょうか。 |
149:
144番です。
[2008-06-14 00:20:00]
教えていただきありがとうございました。夜中には少し明るさを考慮してあるのなら、やはり防犯上も点けている方が良いですよね。
|
150:
住民さんA
[2008-06-25 12:21:00]
今日の朝、マンション北側の日産の看板が外されていました。
日産の敷地内を測量している姿もみました。やっぱり日産は移転するのでしょうか? そうだとしたら、跡に何が建つのか心配ですね・・・ 何かご存知の方がおられましたら教えてください。 |
151:
住民です
[2008-06-25 16:18:00]
大津駅前にある日産の事務所が移転してくるみたいです マンションとかではないようですよ
|
152:
住民です
[2008-06-25 19:00:00]
国道1号をはさんで北側の駐車場も今日から工事が始まりましたが、ここには天下一品(ラーメン屋さんです)が越してくるそうです。
|
153:
住民です
[2008-06-25 21:04:00]
天一ですかぁ コンビニのなら便利でしたね
|
154:
住民さんA
[2008-06-25 23:20:00]
No.150です。
151、152さんありがとうございました。 天一、たまにたまらなく食べたくなるので、うれしいです。 人にマンションの場所を教えるときも目印になりそうですね。 事務所は騒音等気にならないので安心ですが、 もし建て替えなら、あまり大きな建物にならなければよいのですが。。。 また続報があったら教えてください! |
155:
住民です
[2008-06-27 16:29:00]
私、日産にお世話になっているものです。先日ディーラーから移転の連絡を受けました。
マンションの前の日産の土地は競売にかけるそうです。大津駅前の事務所は膳所のレッドステージに移動とのこと。 |
156:
住民です
[2008-06-27 16:55:00]
書いている途中に誤って送信してしまいましたm(__)m
上の続きです。 つまり、日産は膳所のレッドステージに集約されますので、マンションの前の土地は次何になるか分からないということです。まああの土地の広さであれば仮にマンションだったとしても10階建ても無理でしょう。 眺望を気に入って購入された方は上層階でしょうから問題ないかと。それくらいのリスクマネジメントはしてるはずですから。 個人的にはドラッグストアがいいなぁと。最近のドラッグストアは何でも売ってるし、コンビニだと24時間だろうから、夜若者がタムロすると騒がしいかなと思います。 |
157:
住民さん
[2008-06-30 02:57:00]
マンションにするにしては、東がシャルマン
南がレイクヴィスタでは、北側の展望は良いかもしれませんが 日照がほとんど得れないというのは マンションの立地条件としてはあまりよくない気がしますね。 日産の工場をそのまま使用して、 同じくカーディーラーが入ってくれるのが理想ですかね。 確かに、国道沿いのコンビニというのは騒音など気になりますね。 |
158:
住民です
[2008-07-04 08:00:00]
ちょっと教えてほしいのですが、マンションから一番近い郵便ポストって何処でしょうか?石場駅方向で全く見かけないんでご存知なかた、宜しくお願いします。
|
159:
匿名さん
[2008-07-04 18:43:00]
市民病院です
|
160:
住民です
[2008-07-04 20:16:00]
159さん
有り難うございます。 |
161:
住民です
[2008-07-16 11:37:00]
蒸し暑い日が続いてますね〜。梅雨明けも間近だと思うので後少しの我慢ですね。ところで、日産の後地のその後の情報お持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?
|
162:
住民です
[2008-07-18 21:28:00]
土地は競売にかけられると聞きましたが・・・
|
163:
住民です
[2008-07-19 08:39:00]
162さん
有り難うございます。競売であればまだ何が出来るか分からないですね。 便利さではコンビニが一番良いのですが・・・・騒音等の問題も有りますし・・・ |
164:
住民さんA
[2008-07-27 00:22:00]
今日は日産跡地一日中作業されてましたね。
子供が昼寝するときに少しうるさかった・・・。 家具等を撤去している感じでしたので いよいよ建物も取り壊しされるのでしょうか? いったい何が建つんでしょうね・・・。 |
165:
住民でない人さん
[2008-07-27 01:47:00]
ここの地区は準工業地区で建蔽率60%容積率200%ですね。
そんなにあこぎなものは建たないような気がします。 |
166:
住民です
[2008-08-20 09:17:00]
だいぶ朝晩、涼しくなってきましたね。
秋の気配が少し感じられます。 日産の跡地、まだ動きが無いみたいですね。 いったい何が出来るのやら、気になります。 以前、天一が出来るとの書き込みもありましたが・・・ また、新たな情報が有れば教えてください。 |
167:
マンション住民さん
[2008-08-20 13:50:00]
各部屋の換気口(??株式会社ユニックスさんの四角の通風口)の周囲の壁紙が黒くなって悩んでいます。特に北側は排気ガスのせいか随分黒くなってしまいました。皆さんのお宅はどうでしょうか??あれって絶対に開けておかないといけないものなのでしょうか?
また黒くなってしまった箇所をキレイに掃除する方法があれば教えてください。雑巾等で拭いても真っ白にはなってくれません。。(TーT) |
168:
匿名さん
[2008-08-21 12:01:00]
ZTVの点検がありますが必要性がよくわかりません どなたか教えてください
|
169:
住民さんB
[2008-08-24 08:50:00]
167さん
壁紙は下手に拭いたらムラになってしまいます。掃除はなかなか難しいですね。やっぱり専門の業者に頼むしかないのかな〜。 |
170:
住民さんB
[2008-08-24 16:57:00]
以前聞いたところでは、最初に掃除機で吸わせて、そのあとにきれいな雑巾で叩いて汚れをとる(こすらない)とのことだったような…。
また、壁紙は濡れたきれいな雑巾で叩いて汚れをとる。取れない汚れは激おちくんで軽くこすると汚れが取れますが、強くこすると削れるので注意が必要です。 |
171:
住民Z
[2008-08-24 17:00:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもこのマンションで初めての冬を過ごしていますが
予想以上に暖かく、快適にくらせています。
さて融雪剤ですが、マンションの前の道路は大津市道であり
融雪剤も市役所が置いているものです。
よって、誰が撒いても何ら問題はありません。
むしろ危ないと思われた時に撒いてもらった方が
皆さんありがたいのではないでしょうか。
この前の土曜日に雪が積もった時にも、誰か撒いてくれてましたね。
うちのマンションの新しい理事長さんだったような。