シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版
182:
179です!
[2008-09-27 15:15:00]
|
183:
マンション住民さん
[2008-10-02 00:03:00]
そういえば、マンション前の日産跡地って何ができるか
決まったんですかね??? |
184:
住民です
[2008-10-10 21:00:00]
こんばんは。天下一品の移転を投稿した者です。
あまりに動きがないので”天一食品商事”に問い合わせました。 それによると、「移転に向けて協議を進めてはおりますが、現在の ところ、皆様にご報告させていただける状況にはございません。」 とのことでした。この件については現在白紙のようです。 |
185:
住民さんA
[2008-10-26 10:58:00]
教えていただきたいのですが、近隣の友人が遊びに来たときには
自転車はどこに駐輪したらいいのでしょうか? |
186:
住民です。
[2008-11-04 22:38:00]
>185さん
そういうことは、この掲示板ではなく管理人さんにご相談されてはいかがですか? |
187:
寝正月
[2008-12-14 11:10:00]
みなさんこんにちは。
今年の正月は家でゆっくりしようと思い、CS放送に加入しようかと思っています。 インターネットと電話がeo光だったので、TVもまとめて入ろう・・・と思って問い合わせたところZTVが入っているため、できませんとのことでした。 ZTVに加入について問い合わせたところ初期費用に21000円かかるとのこと。 e2byスカパーなら初期費用は2940円とのことでした。 月額費用はほとんど変わりません。 そこで、CSに加入している皆さんに質問です。 e2byスカパーに加入されている方、アンテナは購入されましたか?それとも最初からうちのマンションはついていますか? ZTVに加入されている方、通常チャンネルのみで満足ですか?オプションチャンネルでお勧めがあれば教えてください。 ちなみに私が見たいのは、音楽、映画、ゴルフくらいです。 よろしくお願いします。 |
188:
匿名です
[2008-12-15 22:37:00]
187さん
ZTVの初期費用はいらなかったですよ。 このマンション自体、元々入っており、管理費の中にも含まれていると思います。 ちなみに家も申し込みましたが請求は無かったです。 シャリエ大津レイクヴィスタと申し込み時に言えば良いと思いますよ。 番組は好みにもよりますが、音楽、ゴルフなら十分楽しめると思います。 映画は良いものは有料の方がいいかも・・・・ |
189:
匿名
[2008-12-16 13:46:00]
187さん
186さんのおっしゃるとおりZTV初期費用はなしでOKです。 一般放送は特に費用が入りませんがオプションチャンネルは別途費用が必要かと思います。 110°BS・CSアンテナは共同設置されていますのでスカパー!e2はアンテナ設置 しなくても視聴可能です。 単独のものとパックになっているものがありますので、見たい番組によって選ばれては いかがでしょうか? |
190:
寝正月
[2008-12-18 19:46:00]
>188、189さん
回答いただきありがとうございました。 お二方がおっしゃるように初期費用は0円でしたので、結局ZTVに決めました。 ただ、今取り付け工事が大変混雑しているとのこと。 無理やりお願いしてなんとか年末までに取り付けてもらえることになりましたが、 もう今からだと、本当は年明けですと言われました。 そんなにケーブルTVは人気なんですかね? 私と同じように寝正月する人が多いのかな? |
191:
住民
[2008-12-18 21:29:00]
理事会役員の輪番制ですが
あれで決定なんですよね・・・? 仕事上、都合の悪い時期に当たっています。 |
|
192:
住民さんA
[2008-12-24 17:07:00]
10年先のことなんてわからない。
家族構成が変わったり、都合でここを売り払って出て行く人もいるでしょう。 なので繰り上げで当たる人が出て来ると思うのですが そういう時はどうするんでしょうね? この輪番を勝手にランダムに決められたことは納得がいきませんね。 せめて1戸1戸、面倒ですが抽選をして自分が当たったという 自覚を促すような形で決めていって欲しかったです。 いつかやらなくちゃいけないということは分かっていますが、 まずはランダムに決めることについての可否確認投票、 まず可決してからランダムに決めて欲しかった。それなら納得がいく。 他の決め方もあったかもしれないし、勝手に決められるぐらいなら立候補した人もいるでしょう。 あの10年先のリストに入ってない人が半分ぐらいいるということになりますが 当たらなくてラッキーと思っておられるぐらいでしょうね。 うちはあの表に載っていませんが、決め方に納得はいってません。 役員さんに一任した形でいつやるかまで決められるというのは・・・。 191住民さんは直接今の役員さんに交渉しに行くしかないでしょうね。 |
193:
住民さんE
[2009-01-04 22:00:00]
抽選と言っても、集りのときに1/3も
人数が集まっていないのが現状です。 それで抽選で自覚を促すといっても… うちは輪番でも抽選でも絶対回ってくるんですから どっちでもいいですけど 都合が悪ければ今のうちから言っておけばいいことですし |
194:
住人N
[2009-01-05 05:15:00]
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
と、挨拶しつつも、もう今日から仕事始めですが。。。起きるのがつらかったです。 191さん 都合が悪いのであれば自分が当たっている前の年度の方と変わってもらったらいかがでしょう?後の年度の方に変わってほしいと言っても普通は嫌がられるでしょうが、前の方なら対応してくれる可能性が高いと思います。 192さん きちんと集会に参加していますか?理事の方は勝手に決めてはいませんよ。きちんと我々住人の承認を取って輪番制を取ることになりました。前から議題に上がっていたことですし、エレベーターに貼ってある議事録にもきちんと書いてありました。 どうしても輪番制が嫌であれば次年度に理事に立候補してもう一度議決を取るように動いてみたらいかがでしょうか? 私は、193さんと同様、輪番制に賛成です。抽選でいきなりやってくださいと言われるより、何年後には私の番とわかっていたほうが、気持ちの準備もできますし、何かと便利だと思います。 ※私は192さんに喧嘩を売っているわけではありません。気分を害されたらお詫びします。ただ、どうしても納得がいかないのであればこの掲示板に書き込みするよりも、理事の方に相談して議題にあげてもらうようにするべきだと思います。お互いに意見を出し合ってよりよいマンションライフを楽しみたいと思っています。 |
195:
住民さんA
[2009-01-08 00:59:00]
194さんの意見に賛成です。理事会の役員に立候補する人がいないため、輪番制とすることは必要かなと思います。もっとも、表には「部屋番号と世帯主」の記載がありましたが、役員に当たる時には世帯主が変わっていることもあり得る話(192さん)ですので、部屋番号のみでの輪番制とした方が良いかな?と個人的には思っています。表の見方については事前に決めておいた方がよろしいかと…。たとえば役員期間中に転居に至った場合の対応なども考えておいた方が…ね。
ちなみに私もよりよいマンション生活を希望していますので建設的な意見は好きです。 |
196:
192
[2009-01-11 23:41:00]
輪番は議会で決定され、それで結構だと思いますが、
その輪番自体を抽選で決めて欲しいという意味です。 2年後あたるのと10年後あたるのとでは だいぶ差があると思います。 例えば来年度あたるという不満も 抽選にすれば2年後に当たってしまっても納得いきます。 その抽選をしない人は一任でいいわけですが。 せめて納得の上、合意のうえ、抽選を行い、責任の所存を明らかにしては どうかという意見です。 私はそう言う意味で、勝手に決められた感があるのです。 |
197:
住民さんA
[2009-01-19 23:39:00]
確かに順番については決められた感ありますね。
|
198:
住民さんA
[2009-02-02 00:02:00]
今頃・・・ですけど、大津で冬用タイヤって要りますか?
|
199:
匿名さん
[2009-02-10 23:35:00]
どこに行かれるかわかりませんが
、基本大津では不要ですね。 ただ職場まで毎日車とかならあるほうが吉です。 普段が電車なら土日が雪の日くらいは、諦めて引きこもってしまいましょう〜 |
200:
住民さんA
[2009-02-21 00:50:00]
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
|
201:
住民さんE
[2009-02-25 21:07:00]
本日、シャルマンコーポ大津のぞみが丘の大規模修繕工事が実施されると聞きました。大規模修繕って実際いくら位かかるのでしょうかね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近、子供が産まれたのですが、保育園・幼稚園の状況を
全く調べてなかったので不安になりまして。。
市役所に行けば説明してもらえるのですね。
もう少し落ち着いたら、聞きに行きたいと思います。
助かりました!!