【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】
162:
住民です
[2008-11-20 14:25:00]
|
163:
入居済みさん
[2008-11-20 15:20:00]
室外機置場の件ですが、私も、なにも置いてないより、お花などを飾られているほうが、気持ちが
暖かくて、好きです。 管理組合の立場からすれば、お花や植木でも、ひとつ、容認すると、他の荷物等と、どう、区別をつけるのか・・・という懸念があるんだと思います。 でも、実際、何もないのって、味気ないですよね。 荷物用のボックスを統一するんじゃなく、荷物を置きたいお宅は、統一された目隠し用のブラインドを、シャッターにつけるというのはどうでしょう。 理事会の方々は、いろいろ考えてとてもよくやって下さっていると、思いますが。 私見です。 |
164:
入居済みさん
[2008-11-20 15:39:00]
158さんへ
159です。 ちょっと、きびしい書き方をしてしまいました。 うちが静かなのは、うちの回りのお宅が、みなさん、気を使って生活をされているのかも知れませんね。 あと、158さんの上階のそのまた上のお宅が、とっても静かで、上階の方は、音が響くとは、気付いてないのかもしれません。 あまり、ストレートに注意すると、お互い、余計、意識して、しんどいかも。 一番いいと思うのは、普段の会話で、足音やドアの開け閉めの音は聞こえるものということを、 さりげなく、伝えられたらと。 でも、マンションですものね、会話なんて、そうそう・・・ お会いすることも、なかなかだし。 やはり、あまり常識からはずれていると思われたら、管理組合に、個人を特定ということではなく 注意を喚起してもらえば、いいと思います。 |
165:
入居済みさん
[2008-11-20 17:23:00]
NO158です。今まで戸建に住んで居たものですから、マンション住まいは生まれて初めてです。
まだ、一年もたたないから慣れないのかね。もう少し様子見します。 貴重なご意見有難うございます。 |
166:
156です。
[2008-11-21 10:20:00]
音について皆さんの貴重なご意見ありがとうございます!
うちのまわりは皆さん静かにしていただけてるのもあるのですね。 私は古い賃貸マンションからの住み替えだったので、尚更静かに感じてるのだと思います。 お風呂は確かに窓があるタイプなので、そんなに汚れてなかったのかもしれませんね。 いずれにしても、簡単に落ちる汚れですので、業者へ依頼はするつもりはありません。(他の清掃も) まだ、入居して半年ほどですし、汚れがあまり気になっていないのもありますが(^^;) 室外機置き場の件は、難しいですよねぇ。 確かに、物置スペースの状態になると良くないとは思いますが、私も個人的に、植物なんかが置いてあるのを見ると、素敵だなと思ってしまうので…。 やはり、どこで線引きするか難しいので、ああいうルールになったのかなと…。 あ、今日はイオンのプレオープンですよね。 広告を期待していましたが、入ってなくて、残念でした… |
167:
住民さんA
[2008-11-21 14:16:00]
室外機置き場を物置代わりに色々置いてられる所があるのでしょうか??
|
168:
入居済みさん
[2008-11-21 17:46:00]
部屋のある階にしか、エレベーターを降りないのでわかりませんが、共用部分に、物を置いては
いけないというのは、美観上の問題と、避難経路の妨げになるということですよね。 問題にされているところは、もともと、シャッターで区切られているので、地震等が起きても、 荷物が飛び出すということはないと思います。 なので、美観上の問題だと思うんですけど。 たしかに、造花をかざってらっしゃるお宅はあります。 でも、なにもないより、ほっとします。 だめなのかなァ? お花、いいと思うけど・・・ マンションの価値、下げますかね? |
169:
住民です
[2008-11-24 09:18:00]
綺麗に見えるなら問題無しでしょう!!
飾りたいですが、スパイダーの餌食になりそうですのでやめときますが・・・ |
170:
住民さんE
[2008-11-28 16:16:00]
犬を飼われてる方に一言、やはりマンションを出るまで「だっこ」してほしいですよね!! 子供さんが散歩させておられますが、子供さんでは、ワンちゃんが大きすぎて「だっこ」出来ないみたいでエレベータの中までワンちゃんを歩かせています。どうしたもんでしょうかね?
|
171:
住民さんE
[2008-11-28 16:32:00]
犬も家族同様に考えている方もいらっしゃいます。
無理かと思いますが。 犬は犬、人は人なんて枠組みは、この際取っ払っていただきたいですね。 家族の一員なんですから。 |
|
172:
周辺住民さん
[2008-11-29 09:42:00]
ペット可のマンションでは管理組合規約で細則があるのが普通です。
エレベーター内での抱っこの義務、敷地内での抱っこなどは通常禁止が当たり前なんですが。 No.171 by 住民さんE さんの意見もごもっともですが。 規約を確認してくださいね。 共同住宅ですから。 |
173:
住民さんA
[2008-11-29 09:51:00]
>>エレベーター内での抱っこの義務、敷地内での抱っこなどは通常禁止が当たり前なんですが。
単なる書き間違い? これだと抱っこするのが禁止で、抱っこしなくて良いが正解? 細かいことですが、本意と違うのなら訂正しておかなきゃ誤解生みますよね。 私はペット大好きですから、どちらでも構わないですね。 但し、決まりで決められているのならそうするのが正しいのですが。 まぁ、子供の場合は仕方ないと許してあげましょうよ。 大人が一緒なら抱っこしてあげてくださいね。 「子供もそうしなさい」って非情な事を言う方は、軍隊出身者か?って思います。 大げさでした?笑 |
174:
どちらかというと上層階
[2008-11-29 17:36:00]
このまえのボンボン聞こえてたとき、こちらもレコード鳴らしてたときなので、
最初はこちらへの警告かと・・・ まあ、静かなマンションなので音はよく聞こえるかな。 ヨット部とか自衛隊とか。 私事、夜景に合うアンプということで、昔からの憧れだったマッキントッシュのアンプ 10回払いで買いました。 もっぱらジャズかけてます。 音はなるべく控えめにしながら・・・ |
175:
マンション住民さん
[2008-11-29 23:26:00]
私は犬は飼っていませんが、実家でミニチュアダックス(8,8キロもあるのでミニチュアじゃないみたいな・・・でもミニチュアです)を飼っているので犬キライではありませんが、集合住宅では最低限決まりは守らないと、ダメだと思います。子供の場合は・・・・とありましたが、子供でも同じです。でないと子供ならなんでもありになってしまいます。子供がだっこできないのなら親が付き添うのは当たり前のことです。個人的には、汚さなければ抱っこはどちらでもいいのですが・・(飛びついたりしなければですが)。
ボンボン音がとありますが、風のきつい日換気扇をまわすと、エアコンがボンボンボンと大きな音を出し、窓はピューピュー音を鳴らし、階上の音どころではありません。 エアコンは風のきついマンションで上層階はボンボンと音がするので、室外機に細工をすれば音は消えるようですが、まさかあんな大きな音がするとは。 皆さんの部屋はどうでしょうか? |
176:
174です
[2008-11-30 10:25:00]
風のきつい日、エアコン回したときに音が出るとは知りませんでした。
じつは、私、エアコンが嫌いで夏も窓と玄関開けっ放しで生活してたので。 残りの家族からは、不満ぶーぶーでしたが。 これから冬にかけては、音対策を考慮したエアコンの使い方考えないと・・・ 今年は、鍵をもらった次の日に引っ越したので、真冬の厳しさを体験していません。 車のタイヤもスタッドレス買わないといけないかも。 |
177:
入居済みさん
[2008-12-02 02:38:00]
色々拝見させていただいて、私なりの意見を。
室外機置き場の美観に関しては、『室外機だけ置くほうが美観的に悪くない???・・・』と思いますが、決まりですから室外機以外は置いてはいけないでしょう・・・。 それに、柵があると言っても共用部であり、占有部ではないわけですから。 ペットに関しても同じことが言えると思います。 それに、住民の方によっては『犬が苦手・・・』という方がおられるかもしれません。 自分がいいからいいってのは許されないと思います。 子供の場合とありましたが、 子供の場合は親の責任でしょう・・・。仕方ないとかじゃないと思いますが。 |
178:
マンション住民さん
[2008-12-02 15:09:00]
いろんな意見があり、読ませていただいていると色々思うこともありますね。
ペットに関しては子供だけで散歩させるのは別にいいと思います。 エントランスまで、親御さんが連れて行き、(もちろんエレベーター内では親御さんが抱っこして) 見送ってあげればいいかなと思います。 じゃあ、散歩から帰ってきたらどうするんだという意見もあると思いますが、そこまでは知りません(笑) でも、昨今、犬に限らず、子供、大人、と、平気でゴミを捨てるし、キレイにしましょうなんて絵空事でしかないのが実情。 今はこのマンションもキレイですが、年数が経つと汚れても来るわけですし、あれ禁止・これ禁止なんてその頃には緩々になってるんでしょう。 いまだけ論争にすぎないです。 いろいろ読ませていただいた私の結論。 |
179:
174です
[2008-12-06 01:12:00]
ネットでチューブライト20m購入しました。
5000円以下だったのでまあいいかって感じで・・・ 携帯での写真なので写り悪い。 ![]() ![]() |
180:
住民さんA
[2008-12-06 16:13:00]
こんにちは!! わが家も犬を飼っております。こちらのマンションは犬を飼っておられる方は
すごく少ないような気がするのですがいかがでしょうか? すべての方が犬好きとは限らないので 出来るだけ注意を払うようにしているつもりですが・・・・ 犬を飼っている方にお聞きしたいのですが、お医者様はどちらに行かれているのですか? マンション近辺にはないですよね? それとカットして頂ける所も・・・? 近くにいい所があれば教えて下さいね。 |
181:
住民さんA
[2008-12-07 13:47:00]
犬の件、皆さんの言われる通り飼い主として他の住民のみなさんやこのマンションの施設に対して
迷惑とかんがえられるこは自分自身で自重するようにしていただければいいんですが・・・ それと音のことですが 風の強い日にはビュービューとすごいですね!でもすべての窓ではなく ある部屋の窓だけです。ほかの部屋と同じような条件なんですけど??? 窓の耐風圧性能は同じはずと思うのですが・・・1年点検時に改修してもらうつもりです。 比叡山からの風が強いから仕方ないと思うのですが どうも性能の違いまたは、施工不良かも! 静かで景観最高のマンションですから快適に過ごしたいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お風呂は基本的に通気が良い間取とそうでない間取では汚れ方が違いますね。通気良くしていればそんなに汚れないと思います。
どんどん生活音するのは仕方がないです。 それが嫌なら1億ぐらいかけて山奥に完全防音の一戸建てを建ててそこに住むのが良いと思います。
赤ちゃんの泣き声や、ワンちゃんの鳴き声も、「おっ!赤ちゃん泣いてるどないししたんやろ?」「今日はワンちゃんよく吠えとるな」とか感じれるのも面白いですよ。