注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】
425:
匿名
[2012-01-11 13:46:21]
|
||
426:
匿名
[2012-01-11 13:46:33]
家とはなんぞや?家族とはなんぞや?って感じかな?うちは営業から「子供部屋を居心地よくすると篭っちゃうよ」といわれた。キッチンの脇に勉強スペースを作ったら、勉強机使わないよ。さらに、テレビは居間に一台しか置かないから、自然に居間やダイニングに集まってくる。
|
||
427:
匿名
[2012-01-11 13:47:31]
|
||
428:
匿名さん
[2012-01-11 13:56:40]
424さん可哀相
オレの嫁さんそんなんじゃなくて良かった ブスだけど。 |
||
429:
匿名さん
[2012-01-11 14:16:17]
>420
うちは子供2人で33坪だよ。 子供部屋はそちらと同じくそれぞれ四畳半。 子供部屋でやることなんて、寝ることと将来勉強すること(するかな)ぐらい。 遊ぶのはおもてかリビング。 親の目が嫌なら狭い子供部屋でも我慢できるでしょう。 部屋があるだけでありがたがってもらいます。 |
||
430:
名無し
[2012-01-11 15:07:27]
最近の流行りなんじゃない?
大家族スペシャルとか見てあんなの嫌だ!って反動。 テレビや雑誌のおしゃれな家は、見せる家だから、住むと不満が多いよ。 うちはダンナの知り合いの建築家に頼んだけど、見た目いいけど、不便極まりないよ。 そもそも客からキッチンやクツを隠そうとか、リビングのおもちゃなんかを隠すって発想は家族をないがしろにしてる考えだよ。 友人を招いて生活感のない整然とした状態を見せたい。ってのが心が貧しい。って最近気付いた! 客は「家族用玄関って・・必死だな(笑)リビングも何にも無い・・旦那さん可哀相(笑)」 って感じでしょうね。 |
||
431:
匿名さん
[2012-01-11 15:22:23]
うちは36坪で子ども3人・・・。狭いよね。
でも上の子の学区変えたくなくて、近くで土地が出るのを待ち続け、 やっと出た土地だし、これ以上広いところが出るのはいつになるか分からないし、 予算的にも希望内だったし、決めちゃった。 LDKにスタディスペースは作ったけど、2階にファミリースペースは無理で、 居室だけになっちゃったけど、どうだろう。 下はまだ赤ちゃんで上と離れてるから、みんなで過ごす期間は 5年ほどだろうし、それまではできるだけ一緒にリビングにいて欲しいな。 とはいえ424奥様の言うことも分かる。兄妹一緒にって言いながら、 毎日「片付けろ!」って怒鳴ってるもん。 |
||
432:
匿名さん
[2012-01-11 15:48:19]
子供も自分の部屋にこもってるけど、親もパントリーや寝室に引きこもってるんじゃないかなあ。
家族と過ごす時間と自分だけの時間の両方大事。家庭内でルールを作ったほうがいいと思う。 |
||
433:
匿名さん
[2012-01-11 15:51:49]
収納はいくらあっても足りない
年々、物置部屋化して 数年後にはゴミハウスになると思う |
||
434:
匿名さん
[2012-01-11 16:04:26]
>>433
今さらですが、収納は少ない方が良いことに気がつきました。 うちは収納たっぷりな家にしてしまいましたが、その結果、不要品もたっぷり。 最近ベストセラーになったモノを捨てる本をお手本に、ここ2年以上使用していないモノや、着ていない服、その他モロモロの品を思い切り処分しました。 (これら不要品すべて便利屋さんに持って行ってもらいました。) 今は収納の中がガラガラ。この空間が実に勿体ない。 モノをため込むことが無ければ収納なんてない方がいいです。 |
||
|
||
435:
匿名
[2012-01-11 16:29:56]
収納が少ないから整理せずに重ね詰め込んでゆく
整理出来ていないから引き出さなくなる そのままどんどん奥に埋もれゆく いつも使うものだけでも目に見える場所に置いて 積り積もっていつの間にかゴミハウス キッチンでもクローゼットでも大きくないと整頓すら出来ない お決まりの料理にお決まりの盛り付け いつものお決まりのファッション 捨ててもゴミが減るだけ 数年に一度、一斉廃棄しなきゃならないゴミハウス |
||
436:
匿名さん
[2012-01-11 17:42:25]
買う時によくよく考えて、それでも買わない、くらいな慎重さがあれば、それほど物は増えないかと。
|
||
437:
近所をよく知る人
[2012-01-11 19:45:12]
収納は良く考えた方が良いよ
あればあるだけ詰め込むのが収納って奴だ なければ捨てたりとかして努力するからね |
||
438:
匿名
[2012-01-11 23:06:31]
目的もなく(何を入れるか想定せず)に収納を作るから整理出来なくなる。どこに何を入れる場所が必要か考えて、適所に適度な収納を作ることが大切。
まあ、それが難しいんだけど。 |
||
439:
匿名さん
[2012-01-12 09:21:03]
つい最近まで、収納スペースは広いほど良しとされてきました。
しかし、段々とそういう考えは改められつつあるようです。 あるサイトによると、日本人は 普段使わないものをしまい込むことに苦労するが、ドイツ人の場合はそもそも普段使わないものは存在しない(使うモノしか存在しない)ので、このような苦労はないらしい。 これからはドイツ人のように、モノをできるだけ買わない、増やさない、不要なモノは躊躇せず捨てる、という生活スタイルが主流になっていくかも知れません。 収納スペースを多く造ってしまったことを今は反省しています。 |
||
440:
匿名
[2012-01-12 11:05:17]
でもほしいモノたくさ〜んあります!
たくさんモノ買って、たっぷり収納にしまい込む。 これ最高。 捨てた後に「捨てなきゃよかった、もう一回買おう」ストレスは最悪です。 モノを買わない、収納スペースは小さく、なんて不景気な生き方はしたくない。 |
||
441:
e戸建てファンさん
[2012-01-12 11:08:24]
外照明のスイッチの位置を誤った。
いつの間にか手や体に当たって消えている事がある。 自動で点灯消灯するのでまずスイッチを使う事がない。 室内照明はできるだけ押しやすい場所にスイッチを配置するが 外の照明はできるだけ触れにくい場所に配置すればよかった。 |
||
442:
匿名さん
[2012-01-12 11:48:29]
Ⅳ地域の次世代省エネ基準で新築予定です。
暖房設備をエアコンだけにするか、床暖、蓄熱を入れるかで悩んでいます。 冬を過ごしてみて、これだけでは足りないとか、これはオーバースペックだったとか、電気代の都合で使用していないとか、暖房設備についての反省があればご意見をお聞かせください。 また、地域や断熱の仕様も合わせて教えて頂けると助かります。 |
||
443:
匿名さん
[2012-01-12 12:14:26]
もったいない を忘れると ばちが当たる。
ドイツ人は 物を大事にするという道徳心が薄いのか? |
||
444:
匿名
[2012-01-12 12:26:30]
>441
そこまで考えてなかったなぁ。 けど我が家の外照明のスイッチ(3カ所)をみたら、普段人が通らない所に設置してあるわ。 あと玄関ドアはカードキー(電子キー)にして、その施錠解錠スイッチがリビングにあるけど、他のスイッチより高い位置に設置してある。 あと電動シャッターのスイッチも高い位置にある。 こっちが指定した訳じゃないから設計上さんが考えてくれたんだろうね。 |
||
445:
匿名
[2012-01-12 12:51:55]
スイッチの位置、打ち合わせしなかったの?
|
||
446:
匿名さん
[2012-01-12 12:52:21]
>444
そうそう。 人の失敗談を聞いて初めて気づく自分の家の良いところってあるよね。 うちの外の照明のスイッチは誤って触ることはないけど3歳の子供の手の届くところにあり、 昼間気づかずにずっとついているなんてこともありました。 今だけのことなんで失敗とまでは思ってませんが。 |
||
447:
匿名さん
[2012-01-12 13:05:33]
Ⅳ地区の次世代省エネ基準ということはQ値は約2.7ということですね。
エアコンと蓄熱暖房機や床暖房とは暖かさの質が違います。 床暖や蓄暖の輻射暖房は部屋全体で温度差が少なくホンノリと暖かいです、エアコンの対流暖房は部屋の上下で温度差ができ、風により体感温度は下がるかもしれないので設定温度を高くする必要があります。 またⅣ地区でも北部、中部、南部で相当気温が違いますがどのエリアでしょう? 南部であれば最低気温も氷点下になることは少ないく、中部、北部だと朝晩は氷点下になるところも多く、そのアリアではQ値=2.7より断熱性を良くした方が良いでしょう。(出来れば2を切る値まで) |
||
448:
匿名
[2012-01-12 14:40:38]
|
||
449:
442
[2012-01-12 15:38:09]
442です。
失礼しました。 地域は関東内陸部で、最低気温は氷点下になる日もあります。 積雪はほとんどありません。 また、オール電化仕様で、日中は不在のため暖房の使用時間は朝夕がメインです。 HMにはエアコンだけで暖かいと言われました。 床暖や蓄熱を入れる代わりに、その費用で窓の断熱をあげた方が良いとのことです。 ちなみに設置範囲はLDK20畳+和室6畳です。 できれば足元から温めたいのですが、蓄熱は場所を取るし、床暖(ヒートポンプ式)はイニシャルコストが高いので躊躇しています。 中にはエアコン+加湿器で快適と言う方もいらっしゃるようなので、住宅性能や個人差もあると思いますが、 皆様が選んだ暖房設備でこうしておけば良かったと思うことがあれば、ご参考までにお聞かせいただければと思います。 |
||
450:
匿名
[2012-01-12 16:20:53]
449さま
我が家の地域は雪もめったにふる事がなく氷点下になる事もありませんが床暖つけました。ただし家族が集まるダイニングとキッチンだけです。リビングは畳にしているので床暖はつけていません。 私が個人的にスリッパが嫌いというのと冷え性だからです。 もし、スリッパを履く生活なら床暖やめてたかも!? |
||
451:
匿名さん
[2012-01-12 16:57:45]
床暖房羨ましいです。
うちも関東内陸部ですが、この時期はやっぱり朝晩冷えますよ。 オール電化ではないのでガスファンとこたつで乗り切ろうと思っています。 エアコンもありますが、あの風が苦手であまり付けていません。 |
||
452:
匿名さん
[2012-01-13 14:56:44]
|
||
453:
匿名
[2012-01-13 15:23:38]
リビングは使ってるじゃん
|
||
454:
匿名さん
[2012-01-13 17:04:36]
|
||
455:
匿名さん
[2012-01-14 09:42:03]
リビング以外で使わないなら無駄な配管だよな。
せいぜい自殺ぐらいしか使い道がないな。 |
||
456:
匿名さん
[2012-01-14 10:22:47]
>>449
Ⅳ地区次世代省エネ住宅で床暖房設置しました。 ガスだからか標準でついていたのですが、ヒートポンプは高いらしいですね。 一つの基準として、今までエアコンで満足できていた人はわざわざ床暖房などを導入する必要はないと思います。 最新のエアコンは性能もいいし、湿度をコントロールできるものもありますし。 私はエアコンによる暖房が好きではなく、今までもガスファンヒーターで足元から暖めるなど試行錯誤をしてきたので、床暖房にしてよかったと思っています。 リビングには最新のエアコン、ガスファンヒーター、床暖房がありますが、エアコンは使っていません。 |
||
457:
匿名さん
[2012-01-14 16:13:21]
エアコンの湿度コントロールなんてほとんど無意味ですよ。
加湿器の加湿性能を10とすれば、ガスファンヒーター7、加湿機能付きエアコン1、加湿機能無しエアコン-3、ってとこです。 |
||
458:
匿名
[2012-01-15 06:54:02]
蓄熱暖房暖かい。一日中どの場所も暖かいって幸せだ。体くっつけてもアチチじゃないのも嬉しい。
|
||
459:
匿名さん
[2012-01-16 14:12:41]
薪ストーブ予定なんだけど、管理できるのかが心配
|
||
461:
サラリーマンさん
[2012-01-18 17:05:27]
やめときなはれ
近所の人が洗濯物干せなくてこまる→イライラがたまる→意地悪される→子供や孫も仲間はずれされる→石油ストーブを各部屋に設置して、薪ストーブは早朝のみになる。 実体験です。 |
||
462:
匿名さん
[2012-01-18 23:10:00]
山荘みたいな所ならいいと思うけど
|
||
463:
匿名さん
[2012-01-18 23:32:28]
>>459
やめたほうがいい。いまどき薪ストーブなんか使っていると、 放射性物質を含んだ薪を燃やしていると思われるのがオチだ。 売っている薪は海外の森林を違法に伐採して作った薪や産地偽装の薪かもしれない。 このスレに「やめておけばよかった」と投稿することになるだろう。 |
||
464:
匿名
[2012-01-19 02:57:00]
煙で肺ガンリスク上げてまで設置する意味がわからない。
近所から煙たがられるし。 |
||
465:
匿名さん
[2012-01-19 09:39:17]
薪ストーブ・・・そうですか ショボーン
近所に民家のない田舎暮らしなので、近所からの苦情は問題ないと思うのですが 否定派が多いですね。 薪ストーブ一台で全館暖房 ガスや灯油などの化石資源を使わず もちろん、造るのに大変な資源を使う電気も使わないで 暖房出来たらエコだと思っていたんだけど・・・ 機械から出てくる温風よりも体に優しく 芯まで温まる遠赤外線暖房だと思っていたんだけど・・・ 設置後ここに「やめておけばよかった」ってことになるのも悲しい |
||
466:
匿名さん
[2012-01-19 09:57:30]
>465
いやいや。ここに書き込んだらこうなりますって。 みんなあなたの状況を知らないから、 聞いたことのあるトラブル事例を教えてあげただけ。 予想できるトラブルやリスク、管理の手間と言ったものを調べ、 ひとつずつ自分の生活にあてはめてみて、それで設置を判断すればいいと思います。 私はめんどくさそうで考えてもみませんでしたが、 運用している人の話を聞くと素敵だなと思いますよ。 |
||
467:
サラリーマンさん
[2012-01-19 11:52:28]
野焼きが法に触れてて 薪ストーブが法に触れない不思議。
|
||
468:
匿名さん
[2012-01-19 12:21:03]
以前、完成ドリームハウスに登場して最近売りに出た物件(借景の家)にも、
薪ストーブがあったね。あそこも都会の住宅街だっけ。 |
||
469:
匿名
[2012-01-19 12:25:51]
|
||
470:
匿名さん
[2012-01-19 15:16:49]
|
||
471:
匿名
[2012-01-19 18:38:38]
薪ストーブは近所迷惑。
近隣に迷惑がかかるようなご近所さんがいないなら構わないんじゃないの。 |
||
472:
匿名さん
[2012-01-19 20:04:24]
|
||
473:
匿名
[2012-01-19 20:27:28]
都市ガスなのにオール電化にして完全に失敗したよ(>_<)
|
||
474:
匿名さん
[2012-02-07 21:52:11]
都市ガス通ってる地域なのにオール電化にしたってことですよね?なぜ失敗なんですか?
|
||
475:
匿名
[2012-02-08 09:30:03]
ダイニングのペンダントライトを引っ掛けシーリングではなく、ライティングレールにすればよかった・・・。
テーブルの位置変えられない。 |
||
476:
匿名さん
[2012-02-08 09:46:14]
シーリングに付けるレールじゃダメなの?
|
||
477:
匿名さん
[2012-02-08 10:17:41]
あれカッコ悪くね?
|
||
478:
匿名
[2012-02-08 11:14:14]
トイレの前に暗さに反応するフットライトつけたけど、一晩中ついてるのでもったいない。
人感式が良かった。 |
||
479:
匿名さん
[2012-02-08 11:46:47]
もっと安い家を建てればよかった
ローンが1万違うだけで全然違う |
||
480:
匿名
[2012-02-08 13:00:16]
フローリングを標準でついてる安いやつではなく無垢にすればよかった。
差額いくらか聞けばよかった。10年くらいたったらリビングだけ張り替えようかな。 |
||
481:
匿名
[2012-02-09 07:41:29]
自分でやるから付けなくていいと思ってけちったとこが未だにそのまま。
何万かだったら付けたほうがいいですね。 |
||
482:
匿名さん
[2012-02-09 10:55:59]
>478
電気代ただみたいなものじゃないの? |
||
483:
匿名さん
[2012-02-09 11:09:41]
2階の窓の位置が高すぎた。
夏場の通気性が心配。下部で滞留しそう。圧迫感もある。 平面の間取り図では気づかなかった。 低い位置の窓だと手すりが必要になるとのことで、 HMのデフォルトで2階の窓は高いとのこと。 手すりつけて巨大まどにすれば良かったよ。 |
||
484:
匿名
[2012-02-09 12:29:57]
リビングに隣接している部屋、和室じゃなくて洋室にすれば良かった…。
|
||
485:
入居済み住民さん
[2012-02-09 14:05:49]
南道路で玄関からリビング丸見え。
レースのカーテンを閉めてても テレビを付けていると外からうっすらと確認できる。 NHKの金取りにテレビ無いの言い訳が使えない。 間取り的にテレビの位置も変えれない… |
||
486:
匿名
[2012-02-09 21:29:59]
|
||
487:
匿名
[2012-02-10 00:26:24]
外玄関脇に、防水コンセントつけたが、高さが低くて使いにくい。
せめて、30センチ位の高さにしとけば良かった! |
||
488:
購入検討中さん
[2012-02-10 09:36:59]
小上がりの畳ダイニングにしようかと思っています。子供がダイニングで遊んでいるのを見ながら食事を作り、たまにはごろんと横になり…
を想像していますが、実際に畳ダイニングにした方いらっしゃいますか?汚れが気になりますか? 感想聞かせてください。 |
||
489:
入居済み住民さん
[2012-02-10 22:44:03]
階段下収納のドアと部屋のドアが当たるのは、同時に開くと当たるのは分かっていたけど、
収納のドアは、滅多に開けないので、交互に開ければよいと思ってました。 しかし、入居後子供がガンガンドア同士をぶつけ、傷だらけになってしまった。 片方を高くても引き戸にすればよかった。 |
||
490:
匿名
[2012-02-21 00:49:51]
勝手口のガラスを防犯ガラスにすれば良かった。
サムターンが取り外しできないなど、ガラスを割られたら面格子なんか役に立たない。。。 |
||
491:
入居予定さん
[2012-02-21 08:08:59]
トイレのペーパーフォルダーをここの勧めで2連にしたのは良かったが、工務店の勧めるまま右側に設置してしまった。
よく調べてみると、利き腕の右手で引き出すことが多いので左側の方が使いやすいと言うこと。 壁が塗り壁なので、今から変更は高くつきそう |
||
492:
匿名さん
[2012-02-21 11:53:31]
トイレットペーパーの位置が逆でもそんなに使いづらくないと思うよ。
逆の手でふけと言われるとやりづらいですが。 |
||
493:
匿名さん
[2012-02-21 12:04:02]
|
||
494:
492
[2012-02-21 13:07:36]
そういえばうちのトイレ、1階と2階でトイレットペーパーの位置が逆です。
全く問題ないです。 |
||
495:
匿名
[2012-02-21 14:22:45]
うちも右にペーパー、左に手洗いだけど特に問題なく使用してますよ
|
||
496:
匿名
[2012-02-21 14:52:19]
>491
うちはその定説?を認識していましたが、ドアの開く方向を考慮して逆にしました。 カラカラ引き出したあと畳むなり丸めるなどすると思うので、左か右かはあまり関係無いと思います。 ただ、たまに見ますけど真正面はやりづらいですね。 |
||
497:
購入検討中さん
[2012-02-21 21:30:51]
土地を購入し、ハウスメーカーも決まりました
現在間取り等詳細打ち合わせ中です。 以前キッチンをリフォームした実家ではIHでなく、ガスにしたのですが 母はIHにした方がお手入れが楽でよかったと我が家にはIHにしたほうがよいとすすめてきます オール電化でないとIHキッチンは電気代がかさむという話も聞いたのですが、 実際電気代はガスよりもかさむのでしょうか? オール電化でなく、IHを利用されている方にメリット、デメリットをお聞きしたいです。 |
||
498:
匿名
[2012-02-21 23:47:41]
スレ立ててるね
|
||
499:
入居済み住民さん
[2012-02-23 23:42:00]
夏に設計したので、冬の寒さ対策が十分ではありませんでした。
断熱材はサーモウール、窓は二重ガラス、っていうのでさぞあったかいのかと思ったら、 寒い寒い。今からでもリフォームして二重窓にしたいです。 せめて樹脂サッシにすればよかった! そうでなければ、窓をもっと減らすんだった! 新築なのに、梱包材を窓に張り付け、カーテンを二重にしています。 |
||
500:
入居済み住民さん
[2012-02-24 00:08:05]
>499
あー,うちも。 Ⅳ地域でも比較的温暖な地域だったので次世代省エネ基準程度で良いかなと思ったけど,断熱性が足りない! せめてQ値2.0くらいを目指せばよかった。 窓も一回り小さくしても良かったかなと思う所が何か所もある... |
||
501:
匿名
[2012-02-24 11:23:43]
うちは北関東で新省エネだけど、なんなのってくらい暖かいです。建てるときに次世代省エネにしたいと言ったら費用がかかるだけで快適さはほとんど変わりませんよと言われましたが、本当だったなと思いました。
冷え性+寒がりで、今までは一晩中エアコンはつけっぱなしで寝てましたが、12月に引っ越してから1度も使用してないです。 リビングもファンヒーター併用覚悟でしたが、朝晩エアコンをつけるだけで昼間はいらないくらい暖かいです。 |
||
502:
匿名さん
[2012-02-24 12:34:58]
悪いけど501はスレ違い。ここは反省会スレだから。
|
||
503:
匿名さん
[2012-02-24 14:29:21]
まあまあ。
「こうしてよかった」も反省でいいんじゃないかな。 |
||
504:
匿名さん
[2012-02-24 15:00:38]
|
||
505:
501
[2012-02-24 15:52:16]
|
||
506:
匿名さん
[2012-02-24 17:32:40]
>505
次世代と比べると断熱材の厚みは1/3程度 北関東なら比較的暖かい水戸でも一月平均気温1.8℃ しかし、水戸の日射量を見ると多い、南向きで日射が入る時は問題なさそう。 変でないかも? すいませんでした。 |
||
507:
匿名
[2012-02-24 20:57:09]
住宅エコポイントが貰える=次世代省エネと考えていいんですか?
|
||
508:
入居済み住民さん
[2012-02-25 07:20:16]
うちも北関東で寒い
気象庁のデータ見たらこの辺り(つくば市)の1月の平均気温は1.7℃ 大手ハウスメーカーから地元の工務店まで色々物色した結果 県内一円の範囲で施工している外断熱専門ビルダーで建てました。 今年の寒さでも快適そのもの 壁や屋根ばかりか、基礎も外側で断熱する工法なのでかなり暖かい。 遮音性能も高くて通り沿いに建てたけど静か 建てた後の対応も良くお勧めできるビルダーです。 でも太陽光発電を設置すれば良かった・・・ 今年は貯金して4k位のを屋根に載せたい! |
||
509:
匿名さん
[2012-02-25 08:08:08]
>508
4kg? |
||
510:
匿名さん
[2012-02-25 15:56:51]
こうすれば良かったなって思ったのは、内装仕上げを全て無垢の天然木、真壁納めでやれば良かった。
一部廊下や、玄関、子供部屋を大壁納めで石膏ボード+オレフィンクロス仕上げでやっちゃったんだが真壁納めで羽目板とか網代にしとけばよかった。床は桜無垢板です。何とも味気なく感じてしまって。 他の部屋は、床を桜無垢板(蜜蝋wax仕上げ)・無塗装で統一して、腰板に檜・上を珪藻土塗、天井に竹網代やら多様しちゃったもんでボード+クロスはしょぼすぎて・・・。 たいした面積でもないので、自分で改造しようと思います。 |
||
511:
匿名さん
[2012-02-25 15:59:13]
連投すいません。オヤジなんですが、自分の部屋をもっといい場所に広く作ればよかった・・・
|
||
512:
匿名さん
[2012-02-25 16:00:20]
え、お前の部屋はどこかって?
ええ、小屋裏です。 |
||
513:
入居済み住民さん
[2012-02-25 16:06:01]
屋根裏ってアホか!!
俺もそうだよ。 物置4畳、俺のプライベート3畳 |
||
514:
いつか買いたいさん
[2012-02-25 17:35:20]
No.508さん
うちも北関東で寒い 気象庁のデータ見たらこの辺り(つくば市)の1月の平均気温は1.7℃ 大手ハウスメーカーから地元の工務店まで色々物色した結果 県内一円の範囲で施工している外断熱専門ビルダーで建てました つくば市在住です。 HM検討中です。 差し支えなければ、ビルダーの名前を教えてください。 |
||
515:
匿名さん
[2012-02-25 18:23:32]
研究学園駅で、建築条件付きを大きくやってる所じゃないの?
あと万博記念公園でも建築条件付き分譲がはじまった。 しかし、508とは全く反対の意見も、そこそこ件数が有るようだが。 まあ反対の意見(部屋が暖まらない)ってのは日当たりとかも関係あるかも知れん。 |
||
516:
匿名
[2012-02-27 16:52:47]
広いリビングを手に入れたのは良かったですが 断熱を怠りました。 寒いのなんのって… 冬は恐怖です |
||
517:
匿名
[2012-02-29 00:43:29]
対面キッチンのダイニング側のカウンターの高さ。
85センチのキッチン天板から8センチ高くて93センチ。 子ども達と料理をすることが多いので、やっぱりフラットにすれば良かったかな…と、後悔してます。 水はねや、ダイニング側からの見た目を考えてしまった。 ピザを作ったり、家族全員で餃子を作ったりもするから、 作業台が広い方が便利だった。 逆にカウンター内にダイニング側から使えるコンセントを仕込んでおいたのは、便利。携帯の充電場所に丁度いい。 |
||
518:
検討中の奥さま
[2012-03-02 15:15:45]
キッチンをⅡ型にして失敗したって方いらっしゃいますか?
オープンにしたいけれど、コンロはガスにすることもあって壁側にしたいと思っているのですが 流しとコンロが離れていることのデメリットってありますか? |
||
519:
匿名さん
[2012-03-02 16:45:30]
Ⅱ型にしたからってコンロと流しが離れるわけではないと思うけど。
|
||
520:
匿名
[2012-03-02 17:19:01]
あ、うちそうです。517です。(^^;)
最初の1ヶ月は、慣れなくて、失敗したーって思ったけど、慣れたらシンク横の作業台広いし、ほとんど歩かないで物が取れるから、便利は便利です。 でも、スペースが許すなら、Ⅰ型の壁付けキッチンに、アイランドの作業台とかの方がいいでしょうね。 Ⅱ型のデメリットは、シンク側を向くと、コンロ側の鍋の状態が見えないことと、振り替えりの動作が増えることです。だんだん慣れてきたので、「大体これぐらいで振り返って鍋の状態みよう」ってのが、体の感覚として身についてきました。 あとは、うちは子ども達が毎日キッチンに一緒に立ちたがるんですが、シンクとコンロ幅が狭いので、コンロ前に入ってこられると邪魔ですね…。ホットケーキとか、一緒に焼きたがるので。シンクとコンロの距離を広くしちゃうと、今度は使い勝手に影響しますから。でも入るなはいいたくないので、そこも割り切りというか、慣れですかね。。。シンク側が回遊性のあるアイランドキッチンとかだったら、まだいいかもしれません。 作業のほとんどは、シンク側のダイニングカウンターでやらせているので、前に書いた通り、フラットの方が良かったかな?と思ったりしてます。 |
||
521:
匿名さん
[2012-03-02 19:34:37]
うちⅡ型。
二人作業するのでキッチン間の距離は広めにしました。 I型の端と端というのと比べるとコンロと流しは全然遠くないと思います。 あと、仮にコンロと流しが遠くてもさほどデメリットは感じませんね、私は。 |
||
522:
匿名
[2012-03-02 20:16:21]
↑ これ反省??
|
||
523:
匿名
[2012-03-02 20:49:36]
517です。別スレたてた方が意見集まると思います。私も、Ⅱ型初心者の為、他の人の意見も聞いてみたいです。
確かに、夫婦で料理するには、Ⅱ型は使いやすいです。子ども達も小学生ぐらいになって、目を離せるようになれば使いやすいのかも。ちなみに、シンク~コンロ間は、80センチです。家が小さいので、それ以上取れなかった。一人で使うには問題なしです。 |
||
524:
匿名さん
[2012-03-02 23:27:30]
玄関照明の人感センサーが意外と便利なんでもっと付ければ良かったな。
廊下とトイレは付けたかったー。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
旦那さんが帰り遅くて、休みも無いとかなら大丈夫かもしれないけど。