一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 14:57:57
 

注文住宅を建てた方の反省会第4部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。


前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】

1001: 匿名さん 
[2013-04-01 23:27:03]
大手HMに依頼して建てたけど値引きって多少はあったよね?
建築中に建材の型番違い(見積りと契約書で価格は同じ、型番が異なる)が判明して、
数十万の追加負担を求められたけど、
営業さんのミスだからって最終的には負担しなくて良くなった。
その他、建築中に下請業者の工事ミス(別の部屋にフローリングを貼ってしまった)とかで、
やり直し工事を何度か見たんだけど。

建築後に週刊誌の記事で、HMは3~4割の利益を抜いて下請けに投げる。
追加工事が発生しても、下請けには渡らないことが多いと読んだ。
その分、建材を安い物にして費用を捻出する下請業者が存在するとも。

断熱材とか、壁の中は見えないもんな~と思う、今日この頃。
1002: 匿名さん 
[2013-04-02 07:38:49]
うちもグレード高い物が
洗面ボール、表札、照明1ヶ所、造作の棚板であった。
多すぎだわw
謝罪されて追加金の話は全く無かった。交換しなくてよければ~とお願いされちゃった。
手抜きは怖いな。一応工事は第三者管理に出したから信じるしかないわ。
1003: 匿名さん 
[2013-04-02 08:57:36]
>1001
大手HMの部材はHMからの支給じゃないの。それに施主がいくら値切っても下請工務店の工賃は同じだって聞いたが。
1004: 匿名さん 
[2013-04-02 23:51:50]
全館空調にして家中の快適性を向上すべきだったのが反省点。
以外にお安いからね。
1005: 匿名さん 
[2013-04-02 23:53:40]
PM2.5は、デンソーの高性能フィルター使えば防げます。
1006: 匿名 
[2013-04-03 05:03:07]
全館空調なんてしなきゃよかった

冬の電気代すごい
1007: 匿名さん 
[2013-04-03 08:05:44]
建て替え時地盤改良で色んな物が埋まっていて予想以上に掛かった。不動産を売って建て替え費でマンションにすればよかったかも
1008: 匿名 
[2013-04-03 08:17:43]
安い工務店にたのめば、一千万円以上は浮いたと思うと腹がたつ。

内装や設備のグレードが低くて不満がいっぱい。
1009: 匿名さん 
[2013-04-03 11:11:05]
全館空調にしなければ、数百万は浮いたと思うと腹が立つ。
異常に高額な修理をやめて、主要な部屋にエアコン付けたが、冬も快適で電気代も安い。
最初から全部屋にエアコンつけていればよかった。
1010: 匿名さん 
[2013-04-03 11:21:03]
>1009
全館空調を数百万と言う時点でウソなのがバレバレですよ。
1011: 匿名さん 
[2013-04-03 21:41:59]
1009じゃないですけど、私も全館空調に300万弱かかってますよ。
高いのか安いのか、どちらでずれてるのかわかりませんが、別に後悔もしてませんが。
1012: 匿名さん 
[2013-04-03 21:48:55]
>1011
どこのメーカー?、延床面積はどの程度?
この情報だけで、ウソが分かりますね。
1013: 匿名さん 
[2013-04-04 01:11:03]
私が見積もりを出してもらったときは
全館空調の本体や、施工費等で200強ぐらいだった気がします。
結局そのHMでは契約しませんでしたけど。
1014: 匿名さん 
[2013-04-04 08:38:24]
全館空調は、最近、150~180万円。
だいぶ下がったね。
第一種換気込みだから、除くと実質、70~100万円。
1015: 匿名さん 
[2013-04-04 08:41:53]
>1014
2年前には既にその値段だったけど。
1016: 匿名さん 
[2013-04-04 10:22:06]
http://mitsui-home.seesaa.net/category/6373065-1.html
この方が書かれていますが機械が150万で部屋が畳一畳分ですね。三井ホームは坪60万ぐらい?だとしたら30万の場所代ですね。
24時間動かしても電気代が1/4と書いていますが、オール電化も深夜は安いので実質1/2ぐらいでしょうか?
昼間に人が居ない家庭なら、ほぼ電気代の差はないと思います
また普通のエアコンの耐用年数が10年で全館空調の耐用年数は30年と書いていますが、私は今までエアコンを10年で買い替えたことはありません。
しかし全館空調も広いリビングには欠かせないものかもしれませんね。お金持ちのオプションだと思います。
1017: 匿名さん 
[2013-04-04 10:32:06]
>1016
三井のだったら畳1畳じゃなくて半畳です。電気代は1/4じゃなくて1/2ですが低圧電力なので基本料が3,000円くらい掛りますね。電気代は年間10万円くらいが標準でしょう。庶民に払えない額じゃありません。
1018: 匿名さん 
[2013-04-04 10:33:54]
http://kankimaru.com/zenkankucho/running-cost.html
電気代の比較ページを探しました。
ルームエアコンの年13万円はおかしいと思います。
ルームエアコンは個別に動かせることがメリットなのに、4台を18時間動させた計算です。
実際は私の家では家族3人ですから1台か2台を夏と冬に10時間ぐらい動かすぐらいでしょうか。
家全部の年間の電気代が12万いかないので、エアコンの電気代が13万にはなりようがありません
1019: 匿名さん 
[2013-04-04 10:38:39]
No.1017
なるほど!年10万以下の電気代で全館空調ならお金持ちだけの物ではないですね。
それにスペースも小さくなってきているんですね。
1020: 匿名さん 
[2013-04-04 10:54:41]
>1019
年間10万円の電気代と保守料金1万2千円くらいが必要ですね。人が居なくても24時間冷暖房するのでエコでないですがお年寄りが居る家庭だとお勧めです。
1021: 匿名さん 
[2013-04-04 11:37:11]
>1018
何もおかしくないと思う。
全館空調のようにエアコンを稼働をしている人が比較するもんでしょ。
エアコン使わないのに全館検討したいなんて人が変。
1022: 匿名さん 
[2013-04-04 11:51:40]
>1021
個別エアコンで全部のエアコンが冷暖房シーズンに毎日18時間は無いだろうな。それに換気システムの電気代が1種換気の値段だし。
1023: 匿名さん 
[2013-04-04 12:02:01]
No.1021
それはおかしいと思います
個別エアコンのメリットを全く考えずに比較すれば、当然全館空調に軍配が上がるでしょう。
1024: 匿名さん 
[2013-04-05 08:39:21]
家の性能が上がって対応効率性と快適性からエアコンを常時稼働させたりもする。
ここの掲示板でも推奨コメントもあったりすらから浸透してきていると思う。
エアコンのメリットは他にもあるでしょう。一度に壊れない。交換しやすい。安価。設計への影響が少ない。
在宅者数やペットの有無で稼働台数は変わる。
1025: 匿名 
[2013-04-05 12:46:43]
ファンヒーター生活に慣れてる人はエアコン暖房はやめた方がいい。

まったく慣れない。

蓄熱暖房機にするべきだった。

もう春だから忘れることにするけど。
1026: 匿名さん 
[2013-04-05 13:02:43]
>1025
エアコンで駄目な家は蓄熱暖房だともっと駄目になると思う。
1027: 匿名さん 
[2013-04-06 00:37:19]
>1003

>大手HMの部材はHMからの支給じゃないの。それに施主がいくら値切っても下請工務店の工賃は同じだって聞いたが。

見積と契約書で内容があってなくて、支給品が契約書通りで揉めたのよ。

うちは、工事誤りの追加費用は下請け負担と聞きました。
1028: 入居済み住民さん 
[2013-04-09 07:35:13]
太陽光乗せる予定で切妻にしたが
結局売電が安くなったので載せないことにした。
フラット屋根にすればよかったな~
1029: 匿名さん 
[2013-04-09 07:47:26]
将来の漏水リスクを考えれば切妻で正解ですよ。
1030: 匿名さん 
[2013-04-09 12:48:26]
エネファーム
1031: 匿名 
[2013-04-10 09:30:38]
うちは西玄関。
断熱性を重視して西側の窓を少なくしたら何だかのっぺりしてカッコ悪い。
何か付け足してかっこ良くしたいなぁ。
1032: 匿名さん 
[2013-04-10 10:31:30]
のっぺりで良かったと思うよ
Low-Eだろうがなんだろうが、窓があったらクソ暑い。

壁最強。
1033: 匿名さん 
[2013-04-10 12:04:33]
>1031
こんな雨樋はいかが?
http://artofrain.com/downspouts.html
1034: 匿名さん 
[2013-04-10 20:05:19]
うわっ!凄いお洒落な雨樋ですね!トンボが欲しいですが、値段はいくら位なのですか?e-mailしないと教えて頂けないのでしょうか?それに輸入出来るのでしょうか?
1035: 匿名さん 
[2013-04-10 20:51:43]
1033です。料金払えば海外にも発送してくれたはずですが、寸法含めてカスタムメイドなので結構高かった記憶があります。
自分も水車みたいなのが丁度玄関脇の縦樋に欲しかったんですが。。。(あきらめました)
1036: 匿名さん 
[2013-04-10 21:00:12]
>1035さん、1034です。そうですか、やっぱりかなり高そうですよね(汗)。海外ではこんなにお洒落な雨樋やレンジフードなど家の装飾品があるのですね!初めて知りました。留学されたり海外に赴任されていらっしゃるとご存知なのでしょうね。今の私にはちょっと贅沢ですが、知識が広がった気がします。いつか機会があったら付けてみたいです。有り難うございました。
1037: 働くママさん 
[2013-04-13 09:19:05]
屋根は片流れがかっこいいですよね~。
1038: 匿名さん 
[2013-04-13 12:20:15]
いろんな価値観があるんですね
1039: 匿名さん 
[2013-04-14 18:35:56]
方流れで、道路側が高くなってるのが一番格好いい。
軒はガバッと出ていれば更にいい。

真っ白彫りの深いサイディング、もしくはタイル。

窓は小さめのスクエアがいいけど、北の穏やかな光が欲しいから、中からのことを考えれば窓は大きくなっちゃうけど、引き違いじゃなければ良しとする。
1040: 匿名さん 
[2013-04-14 20:55:41]
都内の狭小住宅ですと、軒は出せないし、屋根の形も北側斜線だのなんだのって、理想の家造りなんて出来ませんよ〜(嘆き)お互い様だから我慢するしかないですけどね。
1041: 匿名 
[2013-04-15 08:04:40]
諦めたら終わり。
絞り出せばもっと出ます。

考えるのはタダ。
自分で考えてハウスメーカーに現実的な間取に修正してもらう繰り返し作業で良いものが出来上がる。

ハウスメーカーも工務店もたくさんあるから使いこなせばいい。

一番気に入った間取りを、一番安かった工務店に発注すればいい。
1042: 匿名さん 
[2013-04-15 10:19:34]
安い工務店にすれば良かった。
内覧会いったけど、うちよりむしろ良かった。

買った土地も道路より低くて後からお金がかかったし、宅配業者が玄関に激突したりと、不都合が多い。
土地にお金をかければ良かったです。
1043: 匿名さん 
[2013-04-17 08:40:43]
ダウンライトって安いんですね
ハウスメーカー通したけどスパイラルタイプで一個3000円ですね。
後から見積りみて、全部スパイラル型にすれば良かったと後悔しましたした。L.E.D.よりいい感じの光です。
うちは、ほぼダウンライトにしました。スパイラルとL.E.D.を半々。

トイレに2個とか(笑)
寝室に9個とか。


シーリングライトだけは嫌だった。建て売りみたいだし。


1044: 匿名さん 
[2013-04-17 09:30:12]
シーリングは簡単に変えられるのがメリット。
子供部屋のみメイン照明がシーリング。
理由は年齢で好みが変わるから。
今は小5で本人が選んだゴシック系のシャンデリア風。
入居時小3でしたが、内装やインテリアも含めて一番様変わりしたのが子供部屋です。
1045: 匿名さん 
[2013-04-17 10:36:35]
シーリングにしたら建売みたいという人は照明以外の内装もかなりショボいんだよね。
だいたい照明なんかあまり見ないんだから、インテリアがおしゃれならおしゃれな家になるでしょ。
照明がおしゃれな家はたまにみるけど、ダウンライトだけの家をおしゃれだと思う事はまずないな。
1046: 匿名さん 
[2013-04-17 11:00:47]
照明もちゃんとDesigningしようとすると奥が深いですよね。
専門のデザイナーか外部と契約しない限り抱えのスタッフでそこまでの力量の方がいるHMは中々ありません。
1047: 匿名さん 
[2013-04-17 11:24:28]
建替えで解体、地盤改良、配管し直しなどで500万程掛かり参ったよ。
1048: 匿名さん 
[2013-04-17 11:38:06]
うちも、仮説工事というのか付帯というのかそれがなきゃ、メルセデスC250クーペが買えたよ。
土地を売って建築本体費足し駅近のマンションを買った方が良かったかもと時々思う。
1049: 匿名さん 
[2013-04-17 11:51:08]
親の残してくれた家の建替えもネットで解体費、地盤改良、鉄骨住宅の単価等の費用調べても少し前の価格で現在は値上がりしています。地盤改良中に井戸とか防空壕後が見つかればその撤去廃棄処分費が嵩むし、想定外は必ず有る。
1050: 匿名さん 
[2013-04-18 00:41:21]
水回りをクッションフロアにしたり、ステンドグラスを安いのにしたり、と打ち合わせ当時は節約のつもりで
色々削ったつもりだけど、あとで考えたらそのくらいの金額なら余裕で出せた。
変なとこケチらなければ良かった。
1051: 匿名 
[2013-04-18 00:55:09]
1047から解体業者が必死な件。別スレで相場知られて切れて暴れてた奴決定。
1052: 匿名さん 
[2013-04-18 12:19:13]
木造の場合の解体費の相場は、坪30000円と言われていますが、私は坪20000円弱でしてもらいました。
日にちを指定しないで、重機や人が空いてる時にしてくれればいいと言えばそれくらいの金額になります。
1053: 匿名さん 
[2013-04-18 13:10:19]
敷地の形状、上物の大きさと同じ木造でもその施工方法、庭の造作、井戸の有る無しとかでもかなりアップになりますよ。道路付けももし2方向に抜けた敷地だと坪当たり3万円安くなると言われました。更地にするだけで、かなりの予算オーバーになりそうです。
1054: 購入経験者さん 
[2013-04-18 13:56:22]
> 1050

分かるな。
うちもリビング1面にエコカラット使おうと思ったけど
15万くらいかかるんで最終的には見送っちゃったからな。

あの時は1万でも2万でも削ろうと考えてたが、
いざ住んでローンが始まってみると削る事も無かったな~とちと後悔。
1055: 匿名さん 
[2013-04-18 15:10:29]
>>1053
坪あたり3万安くなる?
相場は坪3万円弱だからタダ同然でしてくれるんですか?

あと、井戸なんて普通はないし、あったら多少金額は取られるだろうけど、実際は解体で出た基礎のコンクリートを砕いて埋め戻すだけなんじゃない?
逆に建築廃材が少なくなりそうだから業者は儲かりそう。
1056: 匿名さん 
[2013-04-18 15:39:28]
井戸を埋めるのはお祓い?清め酒?砂?とかあったような。
そんなの気にしない業者だとコンクリート砕入れ埋めてハイ終わりでは済むかもね。
1057: 匿名 
[2013-04-18 16:08:51]
誰もオカルトとか信じないでしょ(笑)
貞子とかいないよ。

穴は埋めて終わり。

普段お参りしないのに、変なところを気にする日本人丸出し。
1058: 匿名さん 
[2013-04-18 16:24:40]
大手のハウスメーカーで建てなきゃよかった。
全然思ってたような高級感ないし、床は響くし、最悪。
しかも高かった。

友人は坪45万で建てたというからお呼ばれしたら、びっくりするほどオシャレなかんじで怒りすら感じました。

大失敗。大手は安心ってイメージが先行してしまって知識がなかった。
1ヶ月点検でモデルハウスみたいになんてどうやったらなるのか聞いてみたい。
1059: 匿名さん 
[2013-04-18 19:31:50]
モデルハウスって、1億以上かけて造っているそうですよ。それだけの金額をかければ、結構高級感が出るのでは?
1060: 匿名さん 
[2013-04-18 20:11:03]
>>1055
井戸にコンクリート砕を入れて埋めたら不法投棄と水質汚染行為だから違法だぞ。
埋めるのにお祓いは不要だ。見たことのない神様よりも人が一番怖い。

うちは古家の下から見つかった古井戸を再生して災害時に活用できるようにした。
まあ、タダじゃないから、井戸がない土地を選んだ方がよかったかも。
1061: 匿名さん 
[2013-04-18 20:19:12]
>1055、坪あたり3万安くなる?相場は坪3万円弱だからタダ同然でしてくれるんですか?

こういう思考回路の人には、どのように説明すれば良いのでしょうね?返事するのも阿呆らしい。
1062: 匿名さん 
[2013-04-18 20:23:27]
>1060、井戸にコンクリート砕を入れて埋めたら不法投棄と水質汚染行為だから違法だぞ。

自分の土地の井戸で、不法投棄と水質汚染行為?一体どこの法律の話?
ここは日本ですけど、デタラメな事を書き込んではいけません。
1063: 匿名さん 
[2013-04-18 20:33:46]
何世代か前の井戸とかって地盤改良時に邪魔に成るんじゃないのか?
1064: 匿名さん 
[2013-04-18 20:36:53]
庭が広ければ問題ない。
井戸がないとこに建てればいい。
狭小に井戸はないだろ。
1065: 匿名さん 
[2013-04-18 20:56:55]
埋まってれば解らない。
1066: 匿名さん 
[2013-04-18 21:21:45]
1064、建てた経験あるなら分かると思うが建物申請し直す気か?
1067: 匿名さん 
[2013-04-18 23:25:39]
バカだな。井戸の位置も分からないまま家の場所決めるのか?
1068: 匿名さん 
[2013-04-19 02:28:14]
処分場でもない場所に廃棄物であるコンクリート塊を埋めるのは処理法違反だな。役所で確認してみろよ。
ちゃんと綺麗な砂利で埋設処理しないと、近隣で井戸を使っているところに影響が出る。
コンクリート塊で井戸を埋めるとコンクリート塊に含まれるアルカリや鉄分が近隣の井戸に溶出するので。
それから土地の売買時も井戸を埋めたことは重要事項説明書に記載しないといけない。
そこにコンクリート塊が埋まっている時点でアウトだし。よくあるトラブルネタだよ。
そもそもコンクリート塊って地下水の流れがあるところでは溶けるから、
鍾乳洞みたいな空洞が地下にできてもおかしくないんだよね。
1069: 匿名さん 
[2013-04-19 07:21:56]
知ったかぶっても、井戸なんて現場では重機で潰して終わりだよ、時間の無駄。
1070: 匿名さん 
[2013-04-19 08:02:14]
1069=底辺
1071: 匿名さん 
[2013-04-19 08:18:25]
底辺が住宅を支えてる現実
まあ、底辺だからか
1072: 匿名さん 
[2013-04-19 08:33:23]
>1068、処分場でもない場所に廃棄物であるコンクリート塊を埋めるのは処理法違反

造成地に行けばコンクリート塊などガラなど沢山埋め込んでいる風景が見られますけどね?自分の土地でコンクリートを埋め込んでも何の犯罪にもならないですけど?1068さんはどこかのド田舎の考え方じゃないですか?

>ちゃんと綺麗な砂利で埋設処理しないと、近隣で井戸を使っているところに影響が出る。

今時井戸を飲料水に使う事を奨励している自治体なんて皆無じゃないですか?むしろ、色々な影響がありすぎてるから『使うな』と行っている所ばかりだと思いますよ。現にウチの所もそうだけど。影響云々なんて誰が考慮してます?

>それから土地の売買時も井戸を埋めたことは重要事項説明書に記載しないといけない。

土地の売買はしないです。単に建て替えです。それに我家は都内の狭小住宅ですけど、一軒に一個づつの井戸があるのですよ。数十年前までは飲料水としてでなくて、庭の井戸水を利用していました。そういう地域もあります。新しく買った方は、目で見て分からなくても、ご近所の方に聞けば分かりますよ。

普通、土建屋さんに頼めば1069さんの仰る様に潰しておしまいですよ。売買した家は多分井戸のお祓いなどしないで潰しておしまいにしているみたいです。狭小地域ですけど、どの家も家の建て替えには問題ない場所にあります。我家では埋め立てしないでそうっとしておくつもりです。いつか利用するかもしれないですしね。何よりも両親が気にしてますので。

1073: 匿名さん 
[2013-04-19 09:01:11]
1068ではないけど、井戸はきちんと扱った方が
いいですよ。
今住んでいる所は更地の時に井戸があったけど、
業者がお祓いをしっかりしていましたよ。
四等分に分けて販売していたので、井戸の無い
場所を購入しましたよ。
井戸の無い土地を購入したけど、きちんと井戸を
処理している写真も貰ったよ。
井戸は甘くみない方がいいと思うけどね。
個人的意見だけど、狭小住宅に井戸は最悪だし、
きちんと処理してないなんて論外だよ。
1074: 匿名 
[2013-04-19 09:06:54]
坪3万安くなったらお金もらえるね。
1075: 匿名 
[2013-04-19 09:07:44]
失礼

>>1053
1076: 匿名さん 
[2013-04-19 13:09:27]
井戸なんて水を汲みとる所ですよ。ため池や川と一緒です
お祓い?
しなくて良い。
あなたは、ため池や川にお祓いしますか?
1077: 匿名さん 
[2013-04-19 13:14:16]
今回の井戸って、いわゆるぽっかり空いてるやつ?
それともパイプだけのやつ?

パイプだけの井戸にも龍神さまいてはるんかな?
1078: 匿名さん 
[2013-04-19 13:58:37]
なるほど、竜神様ですか?
ところで外国にも井戸はありますが、お祓いするんですかね?
1079: 匿名さん 
[2013-04-19 14:09:32]
プロテスタントはするらしいな
1080: 匿名さん 
[2013-04-19 15:24:47]
ため池や川の側、埋め立てた家なんか絶対に
住みたくないな。
1081: 匿名さん 
[2013-04-19 16:13:59]
裏に山の有る所も
1082: 匿名さん 
[2013-04-19 16:19:22]
3階縦ですが、老いた親はエレベーター付けても3階には滅多に上がらない、最近ぎっくり腰をやった自分も、年老いたらそう成るだろうと最近感じる。2階建てで良かったかも。
1083: 貧乏性 
[2013-04-19 16:23:56]
遅いし、また電気代を考えるとエレベーターは余り使わないケースが多い。現状各階のエレベータースペースがデットスペース。
1084: 匿名さん 
[2013-04-19 18:39:01]
エレベーターはメンテ費用もかかるし、当座は使わないなら取り敢えず将来リフォーム出来る様に、一階から三階まで通しの収納にすると良いみたいです。必要になった時につければ良いのでは?
1085: 匿名さん 
[2013-04-19 20:00:17]
うちのエレベーターは荷物運搬用リフターになってます(照れ笑い)
しかし、リフター分で車一台楽勝に買えたな
1086: 匿名さん 
[2013-04-20 18:36:07]
エレベーター不要だな
1087: 匿名 
[2013-04-22 08:37:10]
設計士さんおすすめの大工に施工してもらうことになったがひと月過ぎた頃かけもちで三週間ほとんど大工が来なかった月末の引き渡しまでに終わるわけないだろう
注文住宅は紹介に頼ったのが反省だよ
クレーム言いにくい!
1088: 匿名さん 
[2013-04-24 15:13:19]
物置はちゃんとアンカーボルトで固定しよう。
重量物をたっぷり入れていたけど風で倒れてしまったよ。

注文住宅と関係ないですけど。
1089: 匿名さん 
[2013-04-24 17:48:51]
>No.1087

引渡しが伸びても上手な大工が良いよ。
下手な大工に当たるとずっと後悔します
1090: 匿名さん 
[2013-04-24 18:45:50]
エレベーターは設置工事費含めたら400万位掛かる。電気代、メンテ費など別途。
老後を考えたとき2階建てだな。?!子供夫婦と住むなら3階4階も有ですが、
2階にして浮いた分、老後資金充当ですね
1091: 匿名さん 
[2013-04-24 19:46:04]
土地が狭くて3階以上にしないと生活出来ない人が3階建て以上にするんでしょう
1092: 匿名さん 
[2013-04-25 08:42:10]
建築費も、延床50坪くらいで2階建てと3階建てを見積もってもらったけど
2階建ての方が高かったよ。
3階建てはエレベータつけて2階建てとトントン位かな
1093: 匿名さん 
[2013-04-25 11:29:20]
↑普通ならあり得ないが、工法が違うのでは?
1094: 匿名さん 
[2013-04-26 12:20:56]
同じ延床面積なら基礎や屋根が大きい分、
3階よりも2階建ての方が高くなるよ
1095: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 13:26:26]
基礎も大きくなるしね
1096: 匿名さん 
[2013-04-26 13:40:51]
>>1092
同じ延床面積なら、2階建てより3階建ての方が、
坪単価が安いに決まってるよ。
1097: 匿名さん 
[2013-04-26 14:39:37]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127848586
基礎と屋根の面積が減るので坪単価が下がるが、基礎の強度が増えること、構造計算書が必要、
構造の強度を上げる必要性で3階建の坪単価は高くなります。
また階段部分のスペースが増えることで、無駄が出ます
1098: 匿名さん 
[2013-04-26 14:46:59]
http://okwave.jp/qa/q1926312.html
こちらにも3階建の方が高くなると書いていますね。
1099: 匿名さん 
[2013-04-26 15:13:15]
>No.1094
>No.1096

カッコ悪!素人なのに無理するな。
1100: 匿名さん 
[2013-04-26 15:47:05]
1097の通りだと思います。基礎の作りもさる事ながら3階建てだと強度から重量鉄骨に成るはず。
1101: 匿名さん 
[2013-04-26 15:55:18]
追伸、都内でも非防災エリアですと木造3階も有りますが、重量鉄骨を進めるHMが多い。又は会社の方針で強制的に重量に成るHMも有ります。
1102: 匿名さん 
[2013-04-26 16:07:51]
>1011 非防災エリア?

何ですか、それ?(笑)防火地域、準防火地域、或は法22条地域でしょう?いくら素人でもきちんと言葉を使いましょう。

>防火地域の指定で一番厳しい防火地域では、木造の住宅を建てるには建物の規模から考えて難しい地域です。鉄骨造にして耐火被覆を行うか鉄筋コンクリート(耐火建築物)にする必要があります。防火地域は主に都市圏で駅前などの商業地域などに指定されています。  http://www.house-support.net/seinou/bouka.htm
1103: 匿名 
[2013-04-26 22:18:58]
1101の間違いでは?
1104: サラリーマンさん 
[2013-04-26 23:11:16]
>1101の間違いでは?

tumaran
1105: 匿名 
[2013-05-03 18:59:08]
ホスクリーンを2階全室につけたら良かったかなぁ…
1106: 主婦さん 
[2013-05-03 19:10:42]
壁のあるところは全部収納!!と前から決めていたけど、実際建てたら収納を作り、壁は壁となった。キッチンにパントリーが作れなかったので、今となっては壁面収納を作ればよかったと激しく後悔。
階段下とか押し入れみたいに深い収納はホント使いにくい。キッチンの壁に鍋やカゴが入る30センチの厚みで一面に食品や調理器具を収納したかったなあ。。。二階にも洗面台を入れたんだけど、バカみたいに低いの。誰がこんなに低くしろって言ったんだよー!!
1107: 匿名さん 
[2013-05-03 20:27:31]
>1105ホスクリーンを2階全室につけたら良かったかなぁ…

寝室とかで洗濯物を干すのは止めた方が良いと思いますよ。寝具が湿気ってしまって体に良くないし。LDKに干して、眺めるのも悲しい気がしませんか?出来たら、ユーティリティーの様な場所か洗面所、或は廊下みたいな所の方が健康的かと思います。
1108: 匿名さん 
[2013-05-04 01:36:07]
ダイキンの加湿除湿空気清浄イオンの除加湿清浄機?使うとカラッと干せますよ
1109: 匿名さん 
[2013-05-05 19:09:18]
冬は寝室のホスクリーンに洗濯物を干して加湿器を兼ねてます。
ちゃんと通気性のあるベッドと寝具であれば、いちいち干さなくても不健康になるほど湿りません。
乾燥機や除湿機はエアコンがあれば要りませんし。
24時間換気が義務化されてから、それほど室内に湿気はたまりませんね。
1110: 匿名さん 
[2013-05-05 20:05:47]
高いハウスメーカーで建てなきゃよかった
本当に失敗した
あんなに高かったのに、超絶に安いHMの内覧会での完成度に圧倒された。あまりににも完敗過ぎて笑えたくらい。
1111: 入居済み住民さん 
[2013-05-05 21:46:11]
うちも寝室にホスクリーン付けてます。
冬場の乾燥が気になる時は洗濯物を干すと一石二鳥です。

ベランダに干してて急な雨の時にも重宝してます。
1112: 匿名さん 
[2013-05-05 21:55:03]
間取り図は2Dなので3次元で物事を考えよう
高さを加味すると、梁位置、天井高、階段高さ、扉高さ、窓高さ、クローゼット高さ等等
全てに関係します
1113: 匿名さん 
[2013-05-06 08:24:33]
1109と1111に同意。
1107の言うようなことはないでしょ。
1114: 契約済みさん 
[2013-05-06 09:47:53]
浴室乾燥機付けてる方達、使ってますか?
1115: 匿名さん 
[2013-05-06 11:49:54]
一度も使った事無いです。あれもこれもと盛り込んだけど、正に無駄な買い物でしたね。使うかどうか、よく考えてから付けた方が良いみたいです。

洗濯機も乾燥機能がついているので、我家の男性達は女性陣が居ない時だけ使っているみたいです。私は一回も使った事無いけど。結構時間がかかるのですよね。電気代も勿体ないし、個人的には不要と思っています。
1116: 匿名さん 
[2013-05-06 12:23:38]
雨の日に、重宝してますよ。
1117: 契約済みさん 
[2013-05-06 21:35:32]
1114です。
無くてもいいかな。手入れが面倒ですよね。
1118: 匿名さん 
[2013-05-06 22:20:55]
乾燥機能がいらないだけで24時間換気と入浴時の暖房は使っています。
1119: 匿名さん 
[2013-05-07 11:07:18]
『入浴時の暖房』も要らないかなあ。昔のスースー風が通り抜けた様な寒さはないし、家自体暖かくて脱衣所や風呂の温度差もないから真冬でもそんなに寒いと思わない。それに蓋を空ければ風呂場全体がすぐに暖まるので、今まで使った事無いです。むしろ無駄でした。
1120: 匿名さん 
[2013-05-07 11:31:13]
>1118さん
うちも同じですね。乾燥は使わないけど暖房は使います。
家の中は20度ぐらいで保っていますが、私は寒がりので服を着た状態の20度は快適ですが、お風呂ではやはり暖房があった方がいいですね。
ゆっくりお湯に浸かってから身体が温まった後に身体を洗うならいいのでしょうがそんな暇がないです。
でも子どもは暑いみたいでお湯からすぐにでてしまいますね。
家が暖かいかではなく裸で耐えられる温度の違いではないですか?
1121: 匿名さん 
[2013-05-07 13:09:55]
浴室の温度は年配者でも22℃で良いそうです、ただし風呂の蓋などを開けて湯気で十分に満たします。
脱衣室は24℃程度が良いそうです。
裸でも22℃で湿度100%近くなら寒く無いです。
1122: 契約済みさん 
[2013-05-08 20:45:02]
じゃあ、脱衣所にエアコン付けた方がいいですよね?
1123: 匿名さん 
[2013-05-08 20:51:32]
暖房を付けるのは浴室のドアを開けた時に脱衣スペースに湯気がいかない為にやっています。
夏場は換気で済みますが、冬は換気だとスースーするので。
1124: 購入経験者さん 
[2013-06-07 10:21:19]
このスレシリーズのお蔭で1年前に注文住宅を都内狭小ですが建てました。

アベノミクス、消費税増税前の駆け込み需要満載
9月末までの工事請負契約が迫っている現在
結構このスレを見る人も多いのではと思い書き込みしてみました。

このスレで勉強になり盛り込んだ事
◎日々抜き差しするコンセントは高さを上げる
◎エアコンコンセントの天井付け
◎冷蔵庫後ろの熱気対策に通風孔設置(セルフ開閉)
◎3階建てにより2階リビング 床座り生活の為ソファはあきらめダイニング+リビングテーブルを兼用した空間
◎2階の階高を抑えた代わりに1.5階に蔵の設置、3階への吹き抜けによる広々効果
◎吹き抜けを利用し1つのエアコンでの2フロア冷暖房
◎ガス床暖房の素早い立ち上がりによる快適さ
◎ユニットバスですが風呂蓋固定位置を足側に移設取付(頭が当たらない)
◎シャワーバーへの固定箇所の増設
◎2リビングから1階階段部への親子ドアの設置により効率アップ
◎脱衣所へのオイルヒーターの設置(森永製)

あとはまた後程

1125: 匿名さん 
[2013-06-07 12:26:23]
2階の廊下に、天井までの、大容量収納
折り畳み扉に、
干渉しない位置にダウンライトなのですが

閉まってる時の見栄えは普通ですが
扉を開けると、暗くて、いまいち
見栄えと実用性を考えて
もう一工夫できたらと思いました。
1126: 匿名さん 
[2013-06-07 16:21:03]
部屋を可能な限り広く取ろうとした結果、階段の天井高が低く引き渡し後にベッドはもちろん長いものが階段上がらないことが判明。
吹き抜けをつくっていたので何とか上げることが出来ましたが、大きな窓も無いので、もし吹き抜けが無かったら家具を幾つか捨てないと行けないところでした。
1127: 匿名さん 
[2013-06-07 17:18:59]
とにかく大手で割り高な家を建ててしまったのは失敗でした。
やりなおしたい。
1128: 匿名さん 
[2013-06-07 17:31:23]
価格重視で工務店で建てトラブル続き
安物買いの銭失い
諺とおりになってしまった

1129: 匿名さん 
[2013-06-07 17:49:59]
>1124
温水式床暖房なら60℃の温水を流すだけなんでヒートポンプ式の電気温水床暖房でも大差ないですよ。
立ち上がりの速さはフローリングの厚さによります。当然フローリングが薄い程速く感じますよね。
1130: 匿名さん 
[2013-06-07 18:38:55]
間取りの失敗はありますか?
1131: 匿名さん 
[2013-06-07 21:03:04]
エアコン用にコンセントを天井につけるってよく見るけど、むしろ目立たない?
うちはそう思ってエアコンの真上(天井付近)にコンセントを横倒しにした。
高いところに登らないと見えないくらいになったよ。
1132: 匿名さん 
[2013-06-07 22:09:14]
エアコンのコンセントは手が届くところでマメに抜き差しできるとこが良いよ。
待機電力も他より大きいからね。

間取りは住んでみて良かったと思ったのが、
上階世帯のキッチンの下が玄関。キッチンは意外と騒音の元。食洗機が下に響く。
上と下の浴室トイレの位置を合わせた。これも音の問題。
1133: 匿名さん 
[2013-06-07 22:13:25]
パナのこまめにスイッチなら抜き差し不要だけど手が届く必要はあるな。
1134: 購入経験者さん 
[2013-06-10 10:03:05]
1124の続き

◎都内狭小で木造の為か隣接する家屋の生活音が結構聞こえます
 ガラスというより壁越しに普通に聞こえ、隣家のエアコンの室外機、外配管の下水音など
 防音とは? サイディング+グラスウール+石膏ボードでは足りないか・・・・。

◎壁内結露が発生 吹き抜けによる上昇水蒸気+3階天井裏の温度上昇により発生
 天井すれすれに換気扇を設置し3階天井部はすべて張替、当初は雨漏りも疑いましたが色々調べたが水の流れは
 確認できず。
 屋根裏の野地板、グラスウール、石膏ボードの配列を変えてこの夏に備えています。

◎50㎝の犬走りや建物全面に土をDIYでいれ 植物を育てる。
 外構の費用が数十万の見積もりだったので自分でやる事にしました。
 植物などはネットで注文して 楓 や南天、クロマツなどを注文し5万円程で済みました。 
 ただ既存の荒れ地を掘り返しガラをガラ袋15以上 50㎝位まで掘り返し 土+腐葉土などを2万円程購入
 1年たちましたが何とか定着したみたいでほっとしています。
1124の続き◎都内狭小で木造の為か隣接...
1135: 匿名さん 
[2013-06-10 11:39:18]
高価格帯の住宅を建ててるHMで、安い家を建てると、とんでもなくチープになることを施主検査の時に思い知った。

ローコストと言われてるHMで金満オプション住宅を建てるべきだった。

坪58万もだしたのに、あれはない。
1136: 匿名さん 
[2013-06-10 13:40:22]
坪58万って高くないよね?
1137: 匿名さん 
[2013-06-10 13:48:54]
>1135
うちも財閥系の営業に◯◯とは同じグレードの家でも300〜400万の差があると言われアホ臭いと思った。
1138: 匿名さん 
[2013-06-10 14:25:29]
知り合いが昨年木造で建てましたが、なんだかんだで坪65万するらしい。うちは鉄骨で建築中ですが坪80万超してます、
1139: 管理担当 
[2013-06-10 14:57:57]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる