一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 14:57:57
 

注文住宅を建てた方の反省会第4部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。


前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】

364: 匿名さん 
[2012-01-06 01:33:17]
スキップフロアなんて、壁を作らずに空間を広く見せるだけで、
結局、何の解決にもなっていない。段差が増えるのは歳食ってから大変。
安マンションにでも住んだ方がマシ。
365: 匿名はん 
[2012-01-06 09:24:40]
スキップフロア初耳だったから調べてみたけど・・・

いらん
366: 匿名さん 
[2012-01-06 09:26:51]
その「壁を作らずに空間を広く見せる」というのをどう評価するかということでしょうね。
367: ますみ 
[2012-01-06 10:48:01]
>359

欧米では、玄関のドアを開けたらいきなりリビングという間取りも多いようですが、
我々日本人には、やっぱり抵抗がありますね。
リビングにドアがあるだけ、まだましですが・・・・

例えば、来客があり妻が玄関て応対している際、子供が「誰が来たの?」と興味津津で玄関へ。
もちろん、リビングのドアは開けっ放し。
散らかったリビングや、パンツ一丁でソファーに寝転がっている私の姿が丸見え・・・

現在、リビングのドアに暖簾を付けていますが、風でヒラヒラするので、あまり効果はないんですよね。
あー、失敗した・・・・
368: 入居済み住民さん 
[2012-01-06 10:51:04]
寝室が浴室の隣のため、夜、誰かが風呂に入ると、うるさくて眠れない。。。
369: 匿名さん 
[2012-01-06 13:11:03]
>367
ますみさん、あなた男だったんですか!
370: 匿名さん 
[2012-01-06 14:09:53]
>362
このあいだ見た家は広くてスキップフロアだったよ。
ぱっと見は素敵だったよ。住み心地は知らないけど。
371: 匿名さん 
[2012-01-06 14:26:19]
断熱にこだわって高いローン組んだけど あまり重要じゃなかった
夜暑くて少し窓開けて寝てます。
床暖も誰に合わせて設定するかでもめるし。
蓄熱ヒーターやパネルみたいに、寒い人が近づいてあったまれる器具がよかった。
エアコンは問題外だけど。
372: サラリーマンさん 
[2012-01-06 15:00:09]
うちも同じ感じ
FF式石油ファンヒーターで良かった。
スペックを求めるより間取りと広さにこだわるべきだった
373: サラリーマンさん 
[2012-01-06 19:43:47]
床置きエアコンは、まあまあいい。
壁の高い位置のエアコンは顔だけ暑くて、快適とは程遠いのは何となく分かってきました
374: 匿名 
[2012-01-07 00:48:34]
フロアーコーティングをして失敗したと思っている方みえますか?
または、フロアーコーティングをすれば良かったと思っている方みえますか?

ただ今フロアーコーティングの施工をするか迷っています。
375: 購入検討中さん 
[2012-01-07 03:48:21]
>>373
夏は逆転現象
376: 匿名 
[2012-01-07 08:23:00]
冷房期間は長くて一ヶ月。うちは風の流れ考えたから、五回くらいしか使わなかった。
377: サラリーマンさん 
[2012-01-07 11:10:24]
確かに 冷房は窓閉めて寝るときちょっとスイッチいれる程度だった

エアコンは後つけでいいな、フル暖エアコンってなんであんなに高いんだ?蓄熱式ヒーター7KW買えるよ。
378: 匿名さん 
[2012-01-07 14:42:45]
エアコン暖房って
車のフロントガラスの霜を溶かす為にスイッチで吹き出し口を上向きにしたときに似てる。
足がつめたい。
顔に風がくる。

リビングで横になってるオレが足が冷たいから「ちょっと寒いな〜」って聞こえるように言って設定高めにすると、キッチンに立ってる嫁が無言で設定を下げる。

暖房器具と嫁の選択間違えました。
379: 匿名 
[2012-01-07 16:16:50]
冷房1ヶ月程度とか、寝るときだけと書いてるのは、寒冷地住まいの方かな。
380: 匿名 
[2012-01-07 16:46:45]
>>378
悪態付きで温度を下げ直す私の夫よりずっとましです。
381: 購入検討中さん 
[2012-01-07 17:55:18]
>>376
あなたは女ですか?
一般的な男なら1ヶ月程度じゃ暑がると思うけどなぁ
382: 匿名さん 
[2012-01-08 16:41:06]
最近この反省会見ているものです。
あと一週間ほどで新築が建ち入居します、
反省・・・それは無知だったこと、
工務店から尺モジュールとメーターモジュールの説明を
受けてもピンとこず、その他のことも言われるままに
今なら尺とメーターそれぞれの特徴がだいたい言える
知識がついたが勿論遅すぎ。残念。
383: 匿名 
[2012-01-08 16:47:49]
室温0~35℃なら空調なくても寝られる。
体温越えちゃうとムリだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる