家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
51:
匿名
[2011-04-20 10:49:08]
洗濯物干す部屋の天井、青空と雲の壁紙にしてみようかな?
|
52:
匿名さん
[2011-04-20 15:03:24]
壁紙なんていつでも張り替えられるから・・と思ってもなかなか張り替えないもの。
なのでなるべくシンプルで主張のないものにしておいて、壁に掛ける絵とか 布類(ファブリック)系で、変化を楽しんだほうがいいと思います。 壁がすごいと、他のものをかなりシンプルにしないと、落ち着かない部屋になります。 まあ、それも好み次第ですけど。 (まことちゃんハウスの内装みたいのが好きな人もいるだろうし) |
53:
悪徳不動産屋
[2011-04-20 23:11:06]
>洗濯物干す部屋の天井、青空と雲の壁紙にしてみようかな?
青空だけにしときなはれ。 雲を入れると洗濯物の乾きがわるーなりまっせ。 ホンマ・・・・・ |
54:
入居済み住民さん
[2011-04-20 23:19:07]
建物とは関係ないが、
土地のデッドスペースを有効に使えるように配置も考えればよかった。 もう10-20cm横だったら車が入りやすかったなど。 あと、防犯面も気をつければよかった。 1階の軒下から2階に入れそうなところの窓を小さくするなど。 |
55:
入居済み住民さん
[2011-04-22 00:46:07]
食品庫は助かる。
階段下のスペースもぎりぎりまで使えるようにしてもらう。 |
56:
匿名
[2011-04-22 09:20:33]
ペットのいる家庭は安い内装材でも良いと思う
我が家の壁紙は安いビニールクロス 猫たちがあと生きて10年くらいだから、それまでは好きにさせてる ゲーしてもビニールなので拭けば綺麗になるし 先日、黒猫(12才)が窓ジャンプ失敗してバンザ〜イ状態で壁落ちてた→タテに爪跡 まだ新築2ヶ月です♪ |
57:
匿名さん
[2011-04-22 10:49:02]
うちでよかった点は、ウォークインシュークローク。玄関に下駄箱がなく、家の人間はクロークから出入りするからいつも玄関がきれいです。また、玄関におきたい雑多なものも隠せるからとても便利。(クローク入り口に引き戸を付けてます)
今は分け合って展示場になっているので、興味があれば見に行ってください。(福岡県春日市だけど...) |
58:
匿名
[2011-04-22 12:40:06]
春日のどこですか?
|
59:
匿名さん
[2011-04-22 20:42:09]
平田台4丁目です。お近くなら一度見に行ってみてください。
|
60:
春日住民
[2011-04-22 21:57:06]
そこ知ってます。三洋ホームズさんですよね??
見に行きました。 広々オープンキッチンに広々リビング。 あこがれます。 それに、オープンキッチンなのに、来客時とかにキッチンを隠せるようロールカーテンが付いてるのがなかなか片付けられない私には魅力的でした。 それに収納もたくさんあって、やっぱり、マイホームには収納たくさんほしいなって改めて思ったところです。 三洋ホームズさんって知らなかったけど、結構良いかもって主人とも話しています。 |
|
61:
匿名
[2011-04-22 22:12:38]
偶然にしてはできすぎのような…。
|
62:
匿名
[2011-04-22 22:37:51]
見なかったことにしてスルーしよう。
それがせめてもの優しいってもんだ。 |
63:
匿名さん
[2011-04-22 23:20:57]
自作自演と言うことですか?
あ、スルーが基本でしたね |
64:
匿名さん
[2011-04-22 23:26:20]
59と60は時間差をとれば疑われなかったものを
待てなかったのね |
65:
匿名さん
[2011-04-23 02:33:24]
笑えた~(≧∇≦)
|
66:
匿名
[2011-04-23 06:54:48]
|
67:
匿名
[2011-04-23 07:42:31]
卑劣極まりない最低な宣伝行為だな。
よく覚えとく。 |
68:
春日住民
[2011-04-23 13:57:25]
みなさん、何を根拠も無い暴言を吐いているのですか?
時間差が短いのは偶然です。 三洋ホームズより素晴らしいメーカーが存在するはず無いじゃないですか。 ちなみに私の家はセキスイハ○ムです。地震でもビクともしません。 |
69:
匿名
[2011-04-23 14:41:03]
うるせーよ(笑)
|
70:
匿名さん
[2011-04-23 18:26:27]
何かいろいろ波紋を呼んですみません。単に最初の人にウォークインシュークロークが便利と教えてあげたかっただけなんだけど...。こんな状況だと誰も信じないでしょうが私は販売員ではありません。それから、うちをほめてくれた春日住民さん気分悪くさせてごめんなさい。もう書き込みませんから。
|
71:
匿名さん
[2011-04-23 19:07:28]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151206/res/57-60
宣伝のための自作自演だと思わざるをえない展開ですね。 投稿元が判る掲示板の管理者にはバレバレのはず。 ただ、この掲示板は規約違反であるはずの明らかな宣伝投稿や自作自演でも滅多に削除されないから、 業者にとっては美味しいのかもしれないが。 ちなみに、ウォークインシュークロークは、大きい家であればいいのだが、 小さい家では無駄が多いスペースとして採用しないことがほとんどだよ。 うちの親戚も小さい家なのに無理して作ったから、 かえって玄関や部屋が狭くなって後悔してた。 クロークの中は散らかし放題で、かえって汚くなるみたい。 |
72:
契約済みさん
[2011-04-23 19:30:12]
>ちなみに、ウォークインシュークロークは、大きい家であればいいのだが、
>小さい家では無駄が多いスペースとして採用しないことがほとんどだよ。 話を戻しまして。 そんなもの?便利な気もするけどねえ。 |
73:
匿名
[2011-04-23 20:57:30]
三洋ホームズか。
以後気を付けるか。 |
74:
匿名さん
[2011-04-23 22:22:27]
防犯の人感センサー照明
|
75:
匿名
[2011-04-24 00:13:40]
|
76:
匿名さん
[2011-04-24 05:42:01]
たしかにあると便利。
ウチはコート掛けもそこに付けた。 そのかわり玄関ポーチが0.5坪になって狭くなったけど、 どっちが必要かと聞かれれば、シュークロークと答えるかな。 |
77:
匿名
[2011-04-24 09:00:31]
うちは30坪に満たない狭い家だけど、2.5畳の玄関クロークを作りました。
今はエアタイヤの大きなベビーカーを入れたりして重宝していますが、 将来は趣味の自転車・スノーボード・ダイビング関係の遊び道具を置く予定です。 部屋に持ち込むには少し汚いけど、でも家の中に置きたいので作って良かったです。 そういう趣味が無い人は「屋外の倉庫で良いじゃないか」と思うかも知れませんが、 できれば家の中に入れてあげたいのです。 |
78:
匿名さん
[2011-04-24 10:54:29]
私はいらなかったなー
通路分が余計 |
79:
72
[2011-04-24 13:22:53]
「玄関収納、小さい家では無駄」ってのは人それぞれということですね。
うちは30坪ですが、2坪の土間収納を作るつもりです。 |
80:
e戸建てファンさん
[2011-04-24 13:49:18]
ウォークインシュークローク~
わが家は、一畳半しかありませんが、すごく重宝です。 |
81:
購入検討中さん
[2011-04-24 15:46:13]
うちもウォークインシュークロークを作りたいと思っています。
本当ならウォークスルー(入り口以外に出口を作ってそこから玄関に入れるようにする)が理想なのですが、小さいので収納を優先して入り口しか作らない予定です。 そうなると最低でも普段履きの靴は玄関に残ることになりますが、それでもウォークインシュークロークは便利でしょうか?(コート掛けも作る予定です。) |
82:
77
[2011-04-24 19:59:08]
>81
靴しか置かないシュークロークならウォークスルーも良いと思いますが、 あまり広くないなら入口だけで良いのではないでしょうか? 通路の確保が必要になるので、あまり物を置けなくなりそうです。 うちは普通の玄関(良くあるコの字型の収納付き)に、入口だけの玄関クロークです。 色々な物を置きたかったので、ウォークスルーは検討しなかったです。 |
83:
匿名さん
[2011-04-24 21:36:40]
土間収納より、庭に物置やシャッター付きガレージを建てる方が安いし、便利で玄関も汚れにくい。
玄関先がスロープになっていれば、自転車なんかも入れやすいけど、そうじゃない家の方が多いし。 まあ、HMが物置より土間収納をすすめるのは、建て坪数=利益が増えるので、当然なんだけどね。 |
84:
77
[2011-04-25 03:08:48]
庭の物置は雨のとき使いたくないし、家の中と違って結構汚れるんですよ。
空気の流れや入れ換えもないし、気密性も0に等しいですからね。 うちの場合、HMは勧めるどころか大反対でした(笑) その分リビングを増やした方が良いのでは?と。 結局は、何を収納したいかによると思います。 |
85:
入居済み住民さん
[2011-04-25 12:43:43]
ウォークスルーシュークローク、超便利ですよ。
壁面に上まで棚を作ったので、収納能力も抜群! 脚立も置いておけるから、簡単に上部に仕舞った物も使用できますし。 必要だけど、たまにしか使わないような物を物置に置いてしまうと、 わざわざ取りに行くのが面倒… コート掛けも作りましたが、こちらもとても便利です。 |
86:
匿名
[2011-04-25 13:20:46]
オシャレな物置がない
|
87:
匿名
[2011-04-25 18:27:55]
シュークロークを作らない方が良かったと言う人は結構いるが
ほとんどが何を収納するかも決めてないのにあったら便利だろうと思って作った人 目的があれば作って後悔することはない |
88:
購入検討中さん
[2011-04-26 05:46:27]
|
89:
匿名
[2011-04-26 07:53:00]
ウォークシュークローク
通路分を反対側に移せばその分収納増量 |
90:
匿名さん
[2011-04-26 13:08:20]
>>83
土間や玄関クロークの代替なら、シャッター付ガレージは必要ないとは思うけど イナバ物置なら1畳くらいの大きいものでも工事込で十万円台前半だし、 ガレージだとしても、40~50万程度では?? 玄関クロークに一坪余計に使えば、ローコストビルダーでも30~40万円は必要だし 固定資産税もかかってくるし。 (シャッター付ガレージは固定資産税かかるかな??) |
91:
匿名
[2011-04-26 14:26:47]
シャッター付きガレージとシュークロークを値段で比較しても意味がないですよ
シュークロークは玄関の横に隣接された「屋内」で シャッター付きガレージは庭に設置される「屋外」なんですから |
92:
匿名
[2011-04-26 19:27:38]
外に物置を置くのが嫌で土間収納を作りました。
>91さんの仰るように中と外、たかが数歩ですが利便性は何倍も違います。 |
93:
匿名さん
[2011-04-30 00:23:49]
玄関脇に2畳ほどですが 納戸を作ってもらいました。
便利です。 |
94:
住まいに詳しい人
[2011-04-30 18:07:18]
納戸は人の立つスペースが無駄なんですよ
|
95:
入居済み住民さん
[2011-04-30 20:06:00]
自転車・バイクを入れるためガレージを建てました。サビが付かず助かります。
また年に数度しか使わない荷物も仕舞えて便利です。 |
96:
匿名さん
[2011-05-01 21:19:47]
納戸 そうですね。立つスペースが無駄ですが
そこに田舎から 送ってもらうお米とか果物 ご近所さんからいただく野菜など 一時的に置いておくのに便利です。 |
97:
匿名
[2011-05-01 22:11:03]
寝室に4畳のウォークインを作りましたが、出来たら寝室からと廊下の2ヶ所に出入口作れば良かった。
今は寝室からの1ヶ所なので夜勤もある私には嫁の出入りで目が覚めるときがありきついです。 |
98:
匿名
[2011-05-02 01:09:33]
うちは二ヶ所wicに出入口つくったけど。そうなると収納場所が減る。ハンガーの場所がかなり削られました。
|
99:
匿名さん
[2011-05-02 14:08:03]
|
100:
匿名
[2011-05-02 21:10:20]
>>99
まあ、ウォークインと納戸って兼用になっているとき多いしね。 |
101:
匿名
[2011-05-06 12:40:48]
ウォークインは室内の壁を温存するために良いんですよね。
寝室をスッキリ白い壁面を増やせるんです。 多少スペースの余裕ある家向き。 ウチは延べ30坪程度で4.5畳つけましたが |
102:
匿名さん
[2011-05-06 23:10:48]
そうそう、ウォークインクローゼットは壁面が作れるのがメリット。
壁一面収納になっている家もあるが、その壁面の前には、机やテレビボードなどが置けなくなる。 |
103:
匿名
[2011-05-06 23:55:54]
間取りや部屋のつくりによっては
壁面収納よりウォークインがいい場合もある どこかで呼んだ本の意見を鵜呑みにするような単純脳って笑えるね |
104:
匿名
[2011-05-07 04:05:05]
うちは玄関、納戸、リビング、寝室、洗面所、2階ホールでは子供室二部屋と8方向に繋がる吹き抜けホールの2階部分に人感センサーを付けて、どこからのアクセスでもセンサー一つでしっかり反応します。
取り付け位置には大変下調べして電気屋と打ち合わせして決めました。 コストパフォーマンスは最高です。 嫁は当たり前に便利に使ってますが、誰も褒めてくれませんのでコチラで自画自賛させて下さい。 |
105:
匿名はん
[2011-05-07 07:40:24]
|
106:
匿名
[2011-05-07 07:50:38]
|
107:
匿名
[2011-05-07 18:34:34]
気持ち悪いね
|
108:
匿名さん
[2011-05-07 21:23:36]
|
109:
匿名さん
[2011-05-08 02:28:12]
知ってる人は知っている。知らない人は全然知らない。
フラット35Sにして住宅版エコポイントをもらえる家なら 20年金利引下げタイプが選択可能となる。 知らずに10年金利引下げタイプにしている人が結構いる。 住宅版エコポイントをもらえる家に簡単にする方法はエコキュートを設置する事。 太陽光発電システムで補助金貰わないんだったらそれでもOK。 スレ違い? |
110:
匿名
[2011-05-08 03:19:10]
108さん、今のセンサーなら明るさセンサーはまず付いてますよ。
電気代は月5円くらいかな。 |
111:
匿名
[2011-05-08 06:49:56]
109さん、もっと詳しく教えて
|
112:
入居済み住民さん
[2011-05-08 22:23:58]
階段の上と下に明るさセンサーのLEDライトをつけている。
夜は、ついたままだけど、その電気で上り下りできるので、下手に階段の電気を点けずに済んでいる。 (若干暗いが....) そとからも電気が点いているように見えるので、防犯対策になるようす。 便利かな? |
113:
匿名
[2011-05-18 18:54:15]
アゲ
|
114:
匿名
[2011-05-18 20:50:12]
人感センサーは機具を変えないといけないと思いがちだが、今は人感センサー付のLED電球がある。
最近知った。 壁のダウンライトのスイッチを入→切→入 って素早くやると人感オフでずっとついてんだってさ。 俺が見た価格は3500円くらいだった。高いけどセンサー付ける場所は多くはないからまぁいいかな。 |
115:
匿名さん
[2011-05-18 21:18:13]
|
116:
匿名
[2011-05-21 22:46:52]
玄関のダウンライトをLEDにしたいのですが、ハウスメーカーにそれ用にしたいとお願いしたら白熱のダウンライトより倍の金額と言われました。白熱灯用のダウンライトにLEDの電球は使えないのですか?
|
117:
匿名さん
[2011-05-22 02:00:16]
自分で変えた方がいいよ。初めからLEDになってる製品は高いから。
白熱電球からLEDに変えられる。 注意する所は、断熱材有りの場合や、密閉器具の場合はそれぞれに、それ専用のLEDにする事。 |
118:
匿名さん
[2011-05-22 03:07:56]
長時間いる場所以外は人感など照明工夫した方が良いね
また今はLEDもリーズナブルになってきた |
119:
匿名さん
[2011-05-22 04:06:22]
>>116
今は白熱電球の代わりに電球型蛍光灯が使われているダウンライトが一般的。 最初から白熱電球が入っている照明器具は少し安いが、すぐに電球型蛍光灯に替えた方がいい。 電球型蛍光灯は一流メーカーでも安いし、長持ちする。 もちろんLED電球に替えることもできるが、一流メーカー品はまだ高い。 LED電球に替えた人のほとんどが明るさに不満をもつ。 三流メーカー品の電球型蛍光灯やLED電球は、暗くて長持ちしないので、実は高い買い物になる。 知らない人が多いが、電球型蛍光灯とLED電球の発光効率(lm/W)は、ほとんど変わらない。 だから、まだ使える電球型蛍光灯をLED電球に替えるのは、金と資源の無駄になる。 |
120:
116
[2011-05-23 00:05:07]
皆さまお返事ありがとうございます。
117さん、注意することに断熱材あり。と書いてあります。どうしてでしょうか?新築する家は高気密高断熱の家なので気になります。 119さん、ダイニングのライトは白熱球60wが4つついたものです。1つずつ順番に電球が切れます。蛍光灯の電球が使えるとのことなので、次回切れたらさっそく蛍光灯電球にかえます。でも、切れた電球から順番にかえてもいいのでしょうか?電球の種類をかえるなら全て一緒にかえたほうがいいのですか? 皆さまの意見により、玄関のダウンライトは白熱球用のライトにし電球を蛍光灯電球にかえたいと思います。ありがとうございました(^-^) |
121:
匿名さん
[2011-05-23 08:37:09]
>>切れた電球から順番にかえてもいいのでしょうか?
別に順番でもかまわないけど、白熱電球と電球型蛍光灯の色味は異なるから 白熱電球の寿命が来ていなくても、一気に変えたほうがいいと思う。 白熱電球の値段なんて、たいしたことないから、電気代ですぐに取り返せるよ。 |
122:
匿名さん
[2011-05-23 12:42:53]
これから建てるなら高くてもLEDメインにすべきですかね?
震災前はLEDはまだ発展途上と考えておりましたが、最近は震災でLED化が進みそうで・・・ |
123:
匿名さん
[2011-05-23 22:40:13]
|
124:
入居済み住民さん
[2011-05-23 23:10:04]
ダイニングテーブルの照明は、ライティングレールに、LEDスポットライト(店舗用)にしました。
ご飯がつやつやでおいしそうに見えます。誕生日パーティーなどのときも、周りを消して、ダイニングテーブルだけを照らすと良い雰囲気。 間接照明など、いろいろこだわりましたが、一番家族にも評判がいいです。 |
125:
匿名
[2011-06-01 09:50:33]
アゲ
|
126:
あ
[2011-06-01 10:14:18]
あ
|
127:
あ
[2011-06-01 18:32:38]
ー
|
128:
匿名
[2011-06-02 02:20:26]
良いスレだからアゲたいですよね。
うちは吐き出し窓のウッドブラインドは後悔してます。 幅170×高さ230なんですがスッキリして良いのですがそのサイズだと大き過ぎて開けるのが重くて億劫になります。 小窓なら良かったんですが… |
129:
購入検討中さん
[2011-06-02 22:13:57]
あげた
|
130:
匿名
[2011-06-02 23:37:07]
リビングのはきだし窓からをウッドデッキかタイルで悩んでいます。
リビングのはきだし窓から外へ出られるようにしたいと思っています。 みなさんはどうされましたか? |
131:
匿名
[2011-06-03 07:00:31]
いっそ縁側は?
|
132:
契約済みさん
[2011-06-03 07:47:50]
うちは縁側を自作します。
|
133:
匿名さん
[2011-06-03 11:38:59]
|
134:
契約済みさん
[2011-06-03 17:53:10]
ウッドデッキって、デッキの下に防湿コンクリートをうっておけばそれなりに持つのじゃないの?
あとは屋根の下に作ってあまり雨ざらしにしないことですよね。 材はホムセンで売ってるようなレッドシダーとかじゃなく、 せめて赤身の杉か桧、もしくは予算が許せば栗やサイプレス、 あるいはウリンみたいな南洋材であればなおいいでしょうが。 うちは赤身の杉の予定だけど、エコ系の保護塗装とかでメンテナンスはしていく予定。 気持ち的には20年は保ってほしい。。。 |
135:
匿名
[2011-06-03 17:59:34]
樹脂はダメ
夏の日差しで素足で出ると軽く死ねる |
136:
匿名さん
[2011-06-03 18:09:32]
>134
防湿コンクリートうつと、水はけ悪くならないか? 重要なのは風通しだと思う。 ウッドデッキいいよ。 うちは総檜。いい防腐剤を使ったみたいで全然匂いしないし、雨がふってもデッキの上で雨が 水玉になる。すごい撥水性だ。 |
137:
匿名
[2011-06-03 22:35:23]
136さん
作って何年くらいですか? |
138:
匿名さん
[2011-06-04 01:25:36]
我が家は建物がL字型なので、2か所の履きだし窓からタイルデッキに出れるようにしました。
外観がシンプルモダンなのでタイルに決定。メンテナンスコストも考えての事です。 ウッドデッキも温かみがあり好きですね。 |
139:
入居済み住民さん
[2011-06-04 22:40:28]
うちもタイルです。白っぽい色だとまぶしすぎるので、
テラコッタのような色にしました。 価格はデッキ(樹脂?)とタイルでは価格はほとんど変わりませんでした。 基礎を打つ段階で、すでにタイルデッキ用のコンクリも打ってました。 |
140:
匿名さん
[2011-06-09 15:44:33]
細かい内容になってしまいますが。
>ここが悪かった 初歩的ミスですが、居室のクローゼット扉の位置です。 全面(幅は一杯、高さは天井まで)として、収納がとてもしやすくなってよかったのですが、 垂直に位置する面の窓枠と近すぎて、クローゼットの折れ戸と干渉するためカーテンレール を普通には付けられなくなってしまいました。 図面上ではそこまで想像できず、あとで標準プランのクローゼットの扉がなぜ低くて幅も 絞ってあるのか、理解できました。 機能的には問題は無いし来客が入ることもない部屋なのでかまわないのですが、窓枠内に ついたレールを見るたび、イマイチだなあと反省してます。 >こうして良かった・これはお勧め 設計段階ではないですが、ドアストッパーの交換です。 特に何も指定しなかったので、屋内各所のドアには上端に10cmくらい突き出た先にゴムが 着いてるストッパーが付けられました。(扉上付型) 開けたときに壁に当たらないようにするものですが、開放していたいときに風が通ると すごい勢いで閉まるので、びっくりしました。(風通しの良さは狙い通りだったのですが) 家内が子供の友達の家にお邪魔した際についているのを見つけてきて、我が家に合うものを HMに探してもらって、入居後しばらくしてから、床とドア下端にてロック可能なドアストッ パーに全部付け替えました。(床マグネット型) HMの監督さんは、このタイプのドアストッパーを使うケースは初めて、と言ってましたが、 これは非常に便利で気に入っています。 |
141:
匿名
[2012-06-27 11:24:54]
アゲ↑↑
|
142:
匿名
[2012-07-09 05:39:22]
あげ
|
143:
匿名さん
[2012-07-10 20:05:21]
トイレのペーパーホルダーを手がつける、ある程度荷重に耐えられるタイプにしたのはよかった
壁に下地を入れてもらってるので、軽く手すりのように使えています。 棒の手すりつけれたら良かったんだけど、窓や扉や棚の位置の関係で上手くつけれそうになかったので。 室内の扉を上吊り引き戸にしたのは正解だった。フローリングに仕切りも段差も全くできないし、掃除がしやすい |
144:
匿名
[2012-07-10 21:17:51]
扉のレールが嫌で吊り戸にしたのが失敗だった。
下がふがふが動く(笑) 子供が開け閉めしづらいみたい |
145:
匿名さん
[2012-07-10 22:12:07]
|
146:
匿名さん
[2012-07-11 15:12:45]
レールよりも何よりも、戸車に髪やホコリが絡まないメリットが大きくてうちは吊引戸を採用しました
リビングなどはそうでもないですが、洗面所などは特に髪やホコリを巻き込みやすく重くなりやすいので 自分で扉を外して戸車を掃除するのもかなり大変 分解は出来ないので隙間からカッターやピンセットで髪を引っぱるしかない 時間かけても全部スッキリとれるわけじゃないですし… 戸車が回らなくないまま使っていると、磨り減って余計に回らなくなることもあります 吊引戸に一度してしまえばメリットと気づくこともないメリットですが 実家でもマンションでも引戸の戸車に悩まされてきた身には大きなメリットでした 髪が長めの家族なのも原因とは思います 戸車は消耗品なのでもっと手軽に交換できるようになっているといいんですけどね(椅子のキャスターみたいに) 潤滑油を自己判断でさすと余計にホコリを呼ぶことになったりもしますし もちろん吊引戸にもデメリットがあって>144>145さんがおっしゃられているように下側がパタパタすること 機構的に上に力がかかって弱いであろうこと アンダーカットで下部に隙間ができること などがありますね どのメリットデメリットを重視するかは各家庭によって変わってくると思います |
147:
入居済み住民さん
[2012-07-11 16:04:25]
風呂の入り口のドアを3枚引き戸にしたのは正解だった
前の借家の2枚ドアに比べると格段に使いやすい |
148:
匿名
[2012-07-11 16:40:18]
外水道を玄関の影になるとこれにしたのは正解だった。
ごちゃごちゃいろいろ置いてても外から見られない。 |
149:
匿名さん
[2012-07-12 02:09:01]
一階は玄関含め引戸にしたのは正解。
今日は風が強すぎるけど、この時期引戸はあちこち開けっ放しで風が家中良く通る。 |
150:
匿名
[2012-07-12 08:41:08]
玄関〜リビングの扉を引き戸にしたが微妙な感じ。
扉で棚とか置けない。 |