家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
501:
匿名さん
[2014-05-01 13:38:02]
|
502:
匿名さん
[2014-05-02 09:53:44]
>500
一部屋全部汚れたら、目立たないから気にするな。 |
503:
匿名さん
[2014-05-02 11:53:51]
10年もたつと合板、ツキ板のフロ-リングは細かいひび割れや、剥げる箇所が出てくる。
絶対に無垢の方がいい。 |
504:
匿名さん
[2014-05-02 19:52:21]
スレの流れをぶったぎるが、エクステリアとか外回り施工時、
ボルト・ナット・座金をチェックすべき フェンス本体は錆とかないのに、ナットが錆びてた、 SUS316のナットと座金を通販して、DIYで交換しました まぁ些細なことですが・・・ |
505:
入居予定さん
[2014-05-02 21:12:23]
何をどうしても、一長一短あるよ。
初期費用をかけ、20年費用を掛けないか、 安い部材を選んで、10年後くらいに修繕費用を掛けるか。 それぞれの人の選択によると思うよ。 |
506:
契約済みさん
[2014-05-02 22:12:40]
|
507:
匿名さん
[2014-05-04 17:43:42]
何となくきいた事ある会社で契約しないといけないっていう間違った考えをもっていた。
あまりにも高い授業料だった・ 生活がキツすぎる。GWもアウトレットしか行けない。そんなに年収低くないのに。 |
508:
匿名さん
[2014-05-04 18:34:18]
大手10社を合計してもシェア5%もないことは以外と知られていない。
ほとんどの人は名もない工務店か、地元の中堅メーカー。 |
509:
匿名さん
[2014-05-04 18:41:57]
|
510:
匿名さん
[2014-05-04 20:11:30]
|
|
511:
匿名さん
[2014-05-04 20:57:02]
高いだけで大失敗。
CMでくり返し流れてるから、そんなに高くないと思ってたけど、ありえないくらい高い買い物だった。 |
512:
匿名さん
[2014-05-04 20:59:44]
積水のスレで、代金の3割くらい捨てる覚悟がない人は契約すべきでないと書いてた積水オーナ一さんがいたけど、そんなのおかしいと思う。
金持ちだろうと、貧乏人だろうと、払った金額に見合う家が欲しいはず。 |
513:
入居予定さん
[2014-05-04 21:09:29]
>>510
そうなんだよな。俺なんか低予算で建てたけれど、まあ、50km圏内の大工さんや他の職人さん。大手メーカー~地元工務店の職人として、働いてきている方々だった。 材質のよしあし、工期の長短あるだろうが。 結局、施主の価値観と予算で決まるのさ。 |
514:
匿名さん
[2014-05-04 21:19:33]
大手HMで建てるのは、会社が大手で宣伝力も営業力も大きく
立派なモデルハウスとカタログを持っている。 そこが気に入って家を建てている人が大半ですよ。 |
515:
匿名さん
[2014-05-04 21:58:27]
立派なカタログ見てると安心するんですよね。
良い事しか書いてないし、実際契約すると分かると思うけど、仕様とかモデルハウスやカタログと全然ちがってて、指摘すると、じゃあ〇百万高くなるとか言われたり。お客様の予算に合わせて提案したとかヌカしやがる。 そもそもその予算でカタログに書いてあることが実現できなかったなら契約はしていないわけで・・ そういう意味では小さい会社の方が良心的な気がする。 1000万以上ドブに捨てたと思うと情けなくなる。小遣い4万しかないのに。 |
516:
匿名さん
[2014-05-04 22:06:10]
実際大手ですと1,000万円以上は違うと分かっていますが、ローコストや地元の工務店、名前も知らない小さな会社ですと、手抜き工事、欠陥、アフター、将来その会社があるのか無いのかまで、色々と心配は尽きません。
勿論、大手で鉄骨とかになりますと、リフォームやメンテもその会社でお願いしないと、保証も無くなるし、メンテでは将来にわたってずっとそのHMに払っていかなくてはなりませんね。ただ、多分将来もずっと会社は存続していることでしょう。 一生に多分一度の大きな買い物ですから、本当に難しいです。大手HMでも木質系の家なら、メンテは地元の工務店にお任せしても大丈夫だとは思いますが。悩みます。 |
517:
匿名さん
[2014-05-04 22:10:22]
その5%に入ってしまう可能性がある人ですね(笑)
心配性につけこむやりロも価格の高い大手のやり口ですょ。 |
518:
入居済み住民さん
[2014-05-04 22:30:55]
うちは積水。
将来死ぬまで会社健在でアフター安心。 ハウスメーカー補修維持費用も無いような、壊れたら安いとこで修理探す人間は辞めとけ。 世の中金で何でも買える。 聞いた事もないわけわからん工務店とかにビタ一文払いたくないね。 |
519:
匿名さん
[2014-05-04 22:35:06]
大手で建てると1000万は高い。
友達は地元の工務店で建てたが、竣工後倒産。 どちらにもリスクはあるし、何もかも完璧な家は存在しない気がする。 |
520:
匿名さん
[2014-05-04 23:09:29]
>514
マンションと一緒だよね 駅前の一等地商業ビル借りて、プレハブモデルルーム作って ネット広告大量にだして、販売専門不動産屋に高額キックバック払って 個人的には、東北寒冷地を主に手がけてる中堅どころで、 高高仕様を都区内とか温暖なところに建ててもらうのがよいと思う。 意匠やブランドは多少劣るかもしれませんが、快適なのは間違いない |
521:
匿名さん
[2014-05-04 23:10:35]
大手でも標準仕様で建てればそれほど割高でとは思わないが、
修繕やリフォームのお粗末な提案や法外な価格だと思っている。 |
522:
匿名さん
[2014-05-04 23:18:42]
実際、大手と比べ、(ほぼ同じ図面で)ローコストで3坪大きい建物が、1200万安かった。
|
523:
匿名さん
[2014-05-04 23:20:47]
>518
そうゆうことなら、古くなったら(年齢・家族構成も変わるものですし) 最新仕様でリフォーム前提で建てるのもありと思う。 ビフォーアフターとか見ると、設備・内装・断熱材は消耗品と思って 10数年程度で1000万ぐらいかけてリフォームしてったほうが快適と思う そう考えると、特殊な間取りや、輸入物の特殊なサイズより、 普通の量産上位モデルが、使い勝手、性能、価格のバランスがとれてて良いと思う (リフォーム時、交換しやすいし) |
524:
匿名さん
[2014-05-04 23:21:27]
俺も同じくらい安かったけど、設備は大手より良かった。
奇抜で奇っ怪な間取りじゃなければ、大手も零細も出来映え変わりなくない? |
525:
匿名さん
[2014-05-04 23:22:53]
正直、相続する身からすると、建物より土地が立派なほうがありがたい・・・
|
526:
匿名さん
[2014-05-04 23:26:53]
土地は大事。建物の資産価値は20年で終わり...
|
527:
匿名さん
[2014-05-04 23:31:49]
こだわりが多くて予算がある人は、好きなところに頼めるが、
私のように、限りがあって、他にも費用を掛けたい、使いたい人は、少々こだわって、信頼できそうなローコストで契約。 その際、インスペクターに監査依頼して、基礎、構造、防水、最終検査はしてもらったほうが後々安心して眠れる。 |
528:
匿名さん
[2014-05-04 23:33:00]
そうだね。
うちはきっと20年で建て替える予定 リフォームも屋根の塗り替えもしない。 返済も20年 ネームバリューには全く興味なし。 |
529:
匿名さん
[2014-05-04 23:40:00]
>524
日本では、設備をTOTO,LIXIL,Panasonicあたりで選んでおけば だいたい、似たり寄ったりでグレードに応じた快適仕様になりますもんね。 (新しいほど良いと思う) それ以外の、目に見えてわかる採光、広さ(土地)のほうが、重要かも 高高になってれば、気密断熱仕様の差は、冷暖房費の差に現れる程度で快適さに差は無いのだけど 費用の大小は地域差が大きいから、なんともわからないと思う。 (寒冷地に住んだこと無いからわからないけど、たぶん、 寒冷地Q値0.5より、都区内のQ値1のほうが快適で安いと思う、しょうがないことだけど) |
530:
匿名さん
[2014-05-05 04:15:09]
インスペクターにきいたけど 大手メーカーでも結構 欠陥というか 不備は
結構あるときいたよ 致命的では ないだけ どの家で大なり小なり なにかは あるみたい 致命的でないだけ |
531:
匿名さん
[2014-05-05 06:39:23]
大手メーカーの方が欠陥は多いよ。
何せ、不具合を直す工期がない。 |
532:
匿名さん
[2014-05-05 10:54:52]
>インスペクターにきいたけど 大手メーカーでも結構 欠陥というか
インスペクターは性能が良いと思いますよ。 https://www.measureworks.co.jp/inspector.htm 放射線量だけでなく、面積当たりのベクレル(Bq/m2)を計れるそうです。 4万Bq/m2を超えると「放射線管理区域」と呼ばれ、wikipediaでは「人が放射線の不必要な被ばくを防ぐため、放射線量が一定以上ある場所を明確に区域し人の不必要な立ち入りを防止するために設けられる区域である」と定義しています。 「不必要な被ばくを防ぐため」に「不必要な立ち入りを防止する」と言っている汚染レベルは4万Bq/m2なのです。 しかし、福島県中通り(福島市や郡山市)や栃木県の那須塩原市では30万Bq/m2を超え、 千葉県柏市、軽井沢町や草津温泉近辺でも、 6万Bq/m2程度の汚染レベルです。 http://ramap.jmc.or.jp/map/map.html 4万Bq/m2を超える区域は「立ち入りを防止」されなければならないはずなのに、 これらの地域では今でも避難すら勧めません。 むしろ自主避難する住民に「なんで避難などするのだ!」という声が上がるばかりです。 このような本当の情報はテレビや新聞では教えてくれません。 この掲示板では本当のことを伝えあいましょうね。 |
533:
匿名さん
[2014-05-05 11:40:50]
|
534:
入居済み住民さん
[2014-05-05 12:00:17]
地元工務店で建てましたが、依頼先をもっと慎重に選ぶべきだった。
|
535:
匿名さん
[2014-05-05 13:09:34]
>533
2重サッシが良いってよく聞くね |
536:
匿名さん
[2014-05-06 02:28:21]
地元工務店で建てたけど、打ち合わせにあんなに時間をかけて、手すりの金具やドアの取っ手、床材のサンプル現品サンプル打ち合わせ、とにかく毎週毎週半日以上打ち合わせして、しかもあの価格で元が取れるのだろうか?
ちょっと心配になったから、引き渡しの時に謝礼金を渡したんだけど、後からそれが外こう代金に充当されてて、心から感激した。 あれだけ凝って打ち合わせしたから、どこを見ても全部自分で選んだから、全て満足です。 他の会社の価格は詳しくないけど、43坪で2000万以下っていうのは、安かったと思うし。 吹き抜け入れたら46坪。 |
537:
匿名さん
[2014-05-06 09:53:46]
>引き渡しの時に謝礼金を渡したんだけど、後からそれが外こう代金に充当されてて、心から感激した。
凄いですね、今時そんな会社があるのですか。536さん、同じ地元の方も見ていらっしゃるかもしれないから、その工務店の名前を具体的に出してみたら如何でしょうか。検討される方が増えると思います。羨ましい話です。 |
538:
匿名さん
[2014-05-06 11:15:17]
積水ハウスです
|
539:
匿名さん
[2014-05-06 11:40:07]
はあ?それって地元工務店と言えるのですか?536さんですか?
|
540:
匿名さん
[2014-05-06 12:17:53]
積水ハウスならその価格の2倍ですね。
|
541:
匿名さん
[2014-05-06 12:54:16]
なりすましかな?
|
542:
匿名さん
[2014-05-06 18:52:02]
地元には積和建設しかありません
|
543:
匿名さん
[2014-05-06 20:27:24]
>>538
積水なら謝礼金は飲み代に消えるなw43坪なら建物価格がしょぼい感じで2800万から、こだわって3600万かね |
544:
匿名さん
[2014-05-06 21:22:52]
積水ハウスとか、そういうところで建てるのは、特殊な人じゃない?
お年寄りで何にも知らない人とか。 |
545:
契約済みさん
[2014-08-24 15:42:24]
536さんは何県ですかね?!
気になります! |
546:
匿名さん
[2014-08-24 16:35:12]
大手で建物本体のみでも坪46万とか無理ですよ。その単価、建て売りの上物と大差無い。
|
547:
匿名さん
[2014-08-24 16:41:30]
うちは45坪で1790万でしたけど、建売レベルとは思えないくらい良いけど。
|
548:
腰痛持ち
[2014-08-25 14:52:00]
スレの流れぶった切りで。
組み込み式物置を採用して正解でした。外玄関横に別ドアから入れる5畳弱のものです。 雪国ですので、スタッドレスタイヤ・除雪道具・スノーボード・自転車なんでもござれで収納できます。 こうすればよかったと後悔しているのは、2台分のカーポートから雪や雨に当たらず玄関に入れるようにすることでした。 別途150万オーバーの工事だったけど、やっておけばよかったと・・・ それと、大手VS工務店の話が出ているので、参考までに書いときます。 自家は地元の工務店業界でも評判の良い工務店で建てました(年間新築20棟前後)。 私自信、土木業界で飯を食っていますので、工事はちょくちょく見に行きました。 現場は非常に綺麗で、大工も自社雇用、建込みも非常にうまく、断熱材の充填から気密処理まで非常に丁寧でした。 また、室内の建具造作も完璧で流石の技量を持っています。 使用している木材もカラマツやヒバ等を使用しており、壁も珪藻土塗り、構造部材現し、木製トリプルサッシです。 同業他社が時々家に来ますが、「何処で建てたんですか?建築家に依頼したのですか?」と良く聞かれます。 これで43坪、2,850万円です。(地盤改良、配管工事、カーテン等全てを含む) 多少高いですが、評判の良い工務店であれば、大手ハウスメーカーで建てるよりもずっと素晴らしい家が建つと思いました。 |
549:
匿名さん
[2014-08-25 15:20:01]
いくらなんでも高すぎませんか?
|
550:
腰痛持ち
[2014-08-25 15:23:30]
|
551:
匿名さん
[2014-08-25 21:32:10]
>>550
登記、保険、金融諸経費除いてこれなら 安いと思いますよ。 木製トリプルとか超絶お高いんでしょ? 地盤とか、照明、カーテン除けば坪63位ですか? 安いですよー 自分は地場の桧をウリにした工務店で建築中ですが(構造四寸~五寸の桧)一部杉 小さめの家なので、坪単価的には少しそれより高いです |
552:
匿名さん
[2014-08-25 23:04:59]
木造が嫌いなんで積水で建てました。
木造は臭くて安っぽい。 実際安いし。 安い地場工務店は安いんだけど木が細過ぎです。 家はダインウォールみたいなコンクリートで囲ってもらわなきゃ。 |
553:
匿名さん
[2014-08-26 06:04:40]
ダインさん
また出ましたね。 逆に客を減らす効果をもたらしてるように思えるが・・ |
554:
匿名さん
[2014-08-27 18:41:51]
木造が気になってしょうがないんですね。
|
555:
匿名さん
[2014-08-29 07:19:41]
ハウスメーカーと契約してから他の工務店とかローコストハウスメーカーとかに同じ図面と仕様書渡したら本当に1000万安く建ちそう。
構造内覧会も呼ばれて行ったけど満足するものでした。 着工してなかったら100万円とられても解約したかった。 重機入ったからもう無理か・・ 住宅展示場の中でしか選択肢考えてなかった。あそこに入ってるのは全部正規の価格に1000万上乗せしてるとしか思えない。 もう前向きになるしかないけど・・子供の学費とか将来のこと考えると涙が出そうになる。 |
556:
腰痛持ち
[2014-08-29 08:53:25]
>>555
548です。まぁ、そう悲観しなくもいいのでは。 自分も偉そうに長々と書きましたけど、住んでしまえば只の家ですよ。いい家だなぁ、なんて最初の1、2ヶ月です。 自分は実家の近くに家を建てましたけど、ちょっとギクシャクしており立地に後悔しております。 もっと都心近くに建ててよければと毎日思っております。 みなさん少なからず、なんらかの不満を抱えて住んでるもんですよ。 |
557:
匿名さん
[2014-08-29 09:05:12]
同意見です。
実家、兄弟の自宅、我が家と一気に3軒建築ラッシュでした。 いざ建ってみると、どれもこれもこんなもんかなって感じです。 ローコストと大手の違いは感じられますが、 生活しだすともうどうでも良くなるものですね。 家は20年で資産価値ゼロ。 うちももう少し立地にこだわれば良かったと思います。 |
558:
買い換え検討中
[2014-08-29 09:53:48]
>555
高高で建てようと思うと地元工務店でも高いですよ。 HMとの差なんて1000万もありません。 高高でない工務店にも坪単価を聞いてみましたが坪60万以上。 グレードを下げて普通の在来工法で坪55万くらい。 高高だと65~70万くらいの工務店がほとんどでした。 だったらHMでいいか、という感じです。 なるべく倒産のリスクは避けたい。 30年後に工務店が生き残っているか不安。 |
559:
匿名さん
[2014-08-29 10:38:20]
地元の工務店をいくつか回ってみたのですが、坪80〜90万円と強気でした。558さんが仰る様に、30年後にその工務店があるかどうかも心配ですし、何よりもその工務店のこだわりの制震が本当に信用出来る物か不安になりました。多分設計上は耐震性があるとのことでしょうけれど、大手HMの様に耐震実験を繰り返している訳ではないでしょう。
逆に言えば思いつきでちょっと変わった構造を作って、まことしやかに玄人ぶって説明して、素人を騙そうとしても出来てしまうのかもとも思います。 また、ある工務店の内覧会で同席していた設計士にこっそり聞いてみたのですが、東日本大震災クラスの地震が何度か来れば倒壊すると聞いて驚きました。そこが坪90万円と言っていたのです。それなら大手HMで建てられるかなと思いました。ちなみにその内覧の建物は坪85万円でしたが、外見上は建て売りと変わらないように見えます。こんな事を施主さんが知れば悲しいでしょうね。 |
560:
匿名さん
[2014-08-29 11:44:40]
>東日本大震災クラスの地震が何度か来れば倒壊すると聞いて驚きました。
HMで建てたって東日本大震災クラスのが何度かくれば倒壊するでしょ。 倒壊しなくても鉄骨なんて歪んだら元にもどらないんだし、家として住めるのやら。 また、地震で火事なんか起きたら軽量鉄骨はグニャリと |
561:
匿名さん
[2014-08-29 11:54:15]
地震で火事なんか起きたら木造はボーっですか
|
562:
匿名さん
[2014-08-29 12:00:02]
|
563:
匿名さん
[2014-08-29 12:16:30]
貴殿は木造オシということで宜しいかと
|
564:
匿名さん
[2014-08-29 12:22:19]
色々回ったけど、木造で大手以外だと、付帯工事付きで坪40万ってとこが多いんだけど、
この掲示板は、相場が高いと思わせたい勢力が住んでませんか?坪60万の木造なんて大手位じゃないでしょうか? |
565:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:05:50]
火事やら地震で心配云々の話ですね、参戦しましょう。
火事について。 一般的に木造が弱い、というイメージが定着していますが、562さんの言うとおり炭化はすれど、持ちこたえることはできます。それに対し軽量鉄骨は、溶融温度を超えると一気に座屈し、倒壊します。それでは木造の方がいいのかとなりますが、そもそもそのような状態になればどちらも住めるわけもなく、議論してもあまり意味がありません。 よほど火事のリスクが怖いのであれば、RC住宅の内断熱にしましょう。 地震について。 ここ10年で建てられている住宅については、余程の手抜き工事・意匠に凝った(南側の壁量が不足)住宅でなければ軸組・ツーバイ・鉄骨・RCともにそれほど変わりはありませんし、心配する必要もないかと。 大手ハウスメーカーがしきりに耐震実験の結果を載せておりますが、あれも想定ガル数が1000から1500程度と言ったもの。 新潟中越地震の川口町では2500~3000ガルもの烈震となっており、そうなればどのハウスメーカーであろうが相当な被害が出ると思います。 土木屋的観点からは、一番重要なのは「地盤」です。今の住宅は地質調査を行っておりますが、あれはスウェーデン式のごく簡易的な試験。従って、想定外の液状化で家が傾くこともママあります。 対策としては、かつて田んぼや沼沢でだった場所はさけること、比較的地盤の固い地域でも切り盛り土を行っている場合、絶対に盛土地は購入しないこと。ちょっとした地震ですぐに住宅が傾きます。 |
566:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:12:47]
>>564
地場の工務店でも坪60超えるところはいくらでもありますよ。 特に寒冷地で、丁寧な仕事をする工務店であれば、何日と付加断熱と気密処理に手間がかかります。 気密測定をした上で漏気する部分を発見し改修となれば、ご想像のとおりの手間賃です。 ものには相応の値段ってのものがあります。 |
567:
匿名さん
[2014-08-29 14:14:42]
そんな高い家の需要ってありますか?
金持ちはヘーベルとか建築家じゃないですか? 私の兄弟は重量鉄骨3Fで坪60万かからなかったですよ。 |
568:
匿名さん
[2014-08-29 14:48:38]
坪60万は住宅設備、外溝、諸費用とかも含んでますか?
建てる地域にもよるでしょうが、木造でそれは高過ぎに思います。 |
569:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:13:07]
>>567
いやいや、坪60の木造なんて普通ですよ^^; 坪100万級の木造住宅を作ってる地場工務店も数社存在します。 私の地域ではお金持ちは、上記工務店か建築家(建築家は高い家しか建てないわけじゃないですよ!)、或いは大手HM経由の建築家丸投げの住宅を立てていますね。 鉄骨造はヒートブリッジの懸念がありますので、私の地域ではお金持ちは建てないです。それよりは外断熱RC造でしょうね。 |
570:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:18:38]
|
571:
入居済み住民さん
[2014-08-29 15:37:32]
>>570
またローコスト木造住宅自慢がやってきた。 |
572:
匿名さん
[2014-08-31 05:51:52]
坪60万って言ったらミサワホームが処費用込みで大幅値引後それくらいだった。蔵無しで・・最初は坪70万で出してきた。
高すぎて断って一条で見積りとったら値引きはなくって坪60万で同じくらい。 展示場の中の会社は高いときいて、片っ端から展示場以外のモデルハウス(いずれ売り出すやつ)を回って、デザインや素材が気に入った工務店で同じ条件で見積り出してもらったら、処費用込みで42万円。 他3社も坪40万円台。 やっぱり大きな展示場の中の会社は坪あたり20万は割高でした。 |
573:
匿名さん
[2014-08-31 07:44:41]
地場工務店に知り合いがいるので聞いてみたら、
だいたい坪50万円だって言ってた。 ただ、と言って話しだしたのが以下の内容。 自分ならその値段では建てたくない。 家はとにかくすべてが値段次第。 坪50万円だと壁紙も柱もすべてが安っぽくなってしまう。 もう少し予算を出してくれたらいい材料も使えるのに、 施主はしょせん安くなればいい、という考えの人ばかりなので、 まあいいかと思ってその値段で作ってしまう。 値段だけ安くして、いい材料を使ってくれ、なんて虫のいい話ばかり。 こっちだって生活があるんだから、そんな慈善事業みたいなことができるわけがない。 安いけどすぐ劣化するような材料使ってなんとか帳尻を合わせていくが、 施主はそんなのわからないから平気だ。 築10年もすれば、あちこちガタが出てくるだろうし、 見た目もボロボロの家ばかりだけど、まあそれを施主が望むんだからいいだろう。 悔しいけど大手HMは思ったよりいい材料使ってる。 あの材料ではうちでは絶対に利益が出ないけど、大量仕入れできるからいいんだろうな。 我々工務店とは建ててる棟数が違いすぎるので、 とにかく現場からのフィードバックの数が桁違いに違う。 チェック項目も細かいし、普通にお願いすればまず欠陥住宅にはならない。 とくにおさまりは各社独自の方法があって、 これは社外秘だから外には出ないけれど(我々にも徹底してくる)、 思いもつかなかったうまいおさまりがたくさん資料に載っている。 うちみたいな高卒ばかりの工務店と違って、大卒のえらい人たちが考えてるんだから、 やっぱり高いだけあってすごいと思う。 まあ自分が大手HMに依頼するわけにはいかないけど(笑) と、こんな内容。 その知り合いは、自分は坪75万円の家を建てたと言ってた。 たしかに柱とか壁とか、感心するような家だ。 「すべてが値段次第」というのは、当たり前かもしれないけど、 正直目からウロコが落ちた。 長文失礼しましたが、みなさんの参考になれば。 |
574:
匿名さん
[2014-08-31 08:13:34]
大手ハウスメーカーの社員でしょうか?ちょっと時代錯誤ですね。今は全て既製品で家が建ちます。材料が国産か中国産かくらいの違いしかありません。
地場工務店の知り合いって・・嘘臭いし、本当にそう言ったなら、あなたも見込み客だと思われてるってことかも知れない。 木材なんて県産希少材でも使わなければ大した価格差ないですよ。 木材のネット通販ググれば分かります。安いんです。すごく。 内装材なんて高いの選んでも大した違いがないです。 ただ、濡れる可能性のあるカウンターだけは、アイカのメラミンとか使いましょう。 |
575:
匿名さん
[2014-08-31 09:46:22]
家に限らず他のモノもおなじだけど、
「安かろう、悪かろう」だな。 もちろん「高かろう、悪かろう」もあるだろうけど、 「安かろう、良かろう」はまずない。 坪40万円の家は、40万円の家 坪50万円の家は、50万円の家 坪60万円の家は、60万円の家 それ以上でもないし、それ以下でもない 自分の懐具合と相談して、予算に合った家を建てればいい。 安くも建つし、高くしても建つ。 工務店は価格で仕上がりが違うのは当たり前。 もともと利益率が低いんだから、 坪40万円の家で、坪70万円と同じ仕様を望むのは無理。 倒産しちゃうよ。 |
576:
匿名さん
[2014-08-31 09:59:11]
同じ材料でも、
固定費・宣伝広告費・販売促進費用・バックマージンなどで坪10万円は変わってくる。 これは、経験に基づく事実です。 |
577:
匿名さん
[2014-08-31 10:58:26]
利益の設定の仕方で、あと坪10万は変わる。
ちなみに、この利益とは損益計算書の利益とはまったく違う。 損益計算書を見ると利益が適正に見えるが、それは数字のマジック。 一戸あたりの利益はものすごいです。 大手のハウスメーカーが3000万の家から500万値引いても全く痛くないのはそういうこと。 ローコストハウスメーカーで値引があるところはあんまり無い。 システマチックに限界の計算がしてある。 物はさほど変わらないのに、坪単価20万もちがうわけはそこにある。 もちろん大手であと坪10万20万足せば、「やっぱり有名メーカーはすごい!ごうか!」となります。 そりゃそう坪40万で建つところを、坪80万出せばローコストの坪60万の家と同等の立派な家が建ちます。 一般的にローコストハウスメーカーで大判振る舞いする人は少ない。有名大手ハウスメーカーで大判振る舞いする人は多い。 それを比較して、大手は流石に違う!って言ってるだけ。 確かにそういうゴージャスな内装は、大手のハウスメーカーは経験値がある分、ぶがいい。 ローコストは玉石混合。 選択するスキルが少しだけ要る。 でも1000万の違いは大きいので、スキルを磨く労力くらい安いもんだと場数を踏んで勉強しても元が取れる。 どうせ年収600くらいなんだから、1日潰しても2万円くらい。 50日ローコストや工務店の内覧会行きまくっても100万円分くらいの労力。 家族で楽しみながら回れば、労力代なんてことも考える必要もない。 本当に場数を踏めば自分の好みが分かってくる。足音の響きかた。何で響くのか。照明の好み。壁は最初は部屋ごと変えたいと思っていても場数を踏むとオール白で良くなったり、外壁も余計な模様のないシンプルなものがオシャレに見えてくる。 削ぎ落とされて洗練されてく。感覚が。 そういう目で積水ハウスの白タイル外壁の家を見ると、良いものは良いと思える。 だからと言って1200万も多く払いたくないけど。 |
578:
匿名さん
[2014-08-31 15:51:27]
大手憎しの人が粘着中?
スレ違いなので、よそへ行ってね |
579:
匿名さん
[2014-08-31 17:26:23]
工務店も決してバラ色ではないので、工務店選びは慎重にね。
実家は地元工務店で建てた。 確かに安かった。 36坪で設備も外構も込みで2600万円。 ただし、キッチン、洗面台、雨戸は打ち合わせと違うものが入ってた。 他のところで予算をけっこう使ってしまったので、金額調整で安いのを入れたって。 親もそういうもんだって納得してた。 建てて15年近く経つが、基礎は2箇所ヒビが入っている。 少し歪みが出てきたのか、建具が閉まりにくい。 でも、もうその工務店は倒産してしまったので、どこに言っていいか親もわからず放置している。 田舎ではよくあるので、別に親も文句は言ってない。 ただし、工務店ではこういうこともあるので、承知した上で建てたほうがいい。 |
580:
入居済み住民さん
[2014-08-31 19:56:29]
|
581:
入居済み住民さん
[2014-08-31 20:34:14]
適材適所で唐松を使えばよいわけではない、杉が良い場所、檜を使う場所、当然有りますよね。
|
582:
匿名さん
[2014-09-01 18:10:09]
ないない。
木なんて体に悪いからどこでも使わないほうが良い。 木を使ってるのはそこらに無料で生えてて安いから仕方なし。 |
583:
匿名さん
[2014-09-01 20:08:14]
No fish.
残念。 |
584:
匿名さん
[2014-09-02 07:22:47]
基礎が割れたと思っている人がいるが、ほとんどは、基礎に塗った化粧モルタルの割れ。
あれは、必ず割れる。 あと、20年後のリフォームって言うけど、建てたところに頼む人なんて頭いいとは思えない。 ちゃんと3社は見積りとらないとね。 ミサホームイングとかダイワリフォームとかに頼む人って完全に無知としか言えない。 |
585:
匿名さん
[2014-09-02 08:55:53]
|
586:
匿名さん
[2014-09-02 12:23:32]
基礎にモルタル塗らない会社あるの?
|
587:
匿名さん
[2014-09-02 21:07:12]
基礎にモルタルは塗らないところの方が多いんじゃない?
|
588:
匿名さん
[2014-09-02 22:58:07]
最近は減ってるんじゃないかな
基礎にモルタル塗ると割れるし、経年劣化で基礎との間に隙間ができる その隙間を白蟻が登って土台に到達なんてこともあるらしいよ モルタル塗ってなくても白蟻が蟻道作って土台に到達することはあるけど、その場合は目視で蟻道が確認できるからモルタルの隙間を通られるより発見が早く被害が小さくできる もっともそんなにマメに基礎の周りをチェックしてる人もいないだろうけど |
589:
匿名さん
[2014-09-04 12:21:36]
モルタルしないんなら、汚いコンクリのまんまなの?
積水ハウスを除いて。 |
590:
匿名さん
[2014-09-04 13:44:54]
587>逆でしょ。基礎側面の化粧モルタル。(セメン塗り)時間経つとどこかにクラックが入ってんだよね。
|
591:
匿名さん
[2014-09-04 15:20:45]
ほとんどどこでもセメント塗ってると思いますよ。
水吸って氷ってヒビが入るんだけど、無地な人は基礎が割れた~ってクレームを入れるらしい。 |
592:
匿名さん
[2014-09-04 15:21:37]
コンクリートのままだと、汚いし色が統一しないからね。
|
製品としてUV塗装してある無垢をかうでしょ普通は。
もしかして塗装屋さんのステマじゃないの?