家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
441:
ビギナーさん
[2014-03-22 00:04:52]
|
442:
匿名さん
[2014-03-22 09:29:16]
失敗だったか、なんてどうして思っていらっしゃるのでしょうか?お忙しくてバタバタになってしまったのですか?
最終確認ですか。夢膨らんでいらっしゃる事でしょう。なるべく複数の方に見て頂いた方が良いと思います。ご家族、ご両親、もう遅いかもしれないけど、できたら専門家の方にも。 それからご自分がその図面の中で実際に住んでみることをシュミレーションしてみましょうか。まず外から、外灯は明るいでしょうか?玄関入って、ドア開けて・・・ご家族がいらして料理をしたり、テレビを見たりしていらっしゃるでしょうか。ドアを開けた時にぶつからないかとか、音が気にならないかとか。 奥様なら料理をする時に手が届く所に何がありますか?食材や食器の収納は充分ありますか?冷蔵庫の位置とそのコンセント、食器棚の位置、調理家電の位置とそのコンセント。使い勝手は如何でしょうか?間取り図の中で何か料理を作ってみましょうか?ジャガイモやタマネギはどこに収納しますか?ゴミ箱は、可燃ゴミ、プラごみ、びん、かんはどこに置きますか? 更にここに収納があった方が良いか、窓があると明るいか。風の通り道が出来ているか。コンセントは充分ありますか。照明は思い通りに付きましたか?二階に行ってベランダに出てみる風景は?お隣さんとの窓の位置は?防犯対策は大丈夫でしょうか? こんなことはもう充分検討しました、との事でしたら少しは安心ですね(笑)それでも、実際に住んでみると想像と違ってた部分って結構出て来ます。他のスレでも色々書いて下さっていらっしゃる方がいますので、チェックされたら如何でしょうか。後悔しない様に、今出来る事を頑張って下さいね。良い家が建ちます様に。 |
443:
匿名
[2014-03-22 10:32:02]
空き巣なんかより放火の方が遥かに怖い。
|
444:
匿名さん
[2014-03-22 11:57:16]
そうですね、いつも思うのですが放火に対しての罪が軽くないですか?江戸時代の様に市中引き回しの上、火あぶりで処刑する位の刑罰が相当だと思うのですが。
|
445:
ビギナーさん
[2014-03-22 12:10:56]
441です
ありがとうございます。 失敗と思ったのはタイトなスケジュールそして駆け込みの方がたくさんいらっしゃるみたいでHMも忙しくしっかりやってもらえるか不安と大工の知り合いが繁忙期だからおすすめしないとかいろいろききまして失敗かと思いました キッチン付近にはパントリーをつけ、コンセントの打ち合わせはまだ先らしいので使い勝手を想像してみます。 二世帯のそう二階なので屋根裏収納がないのが残念です。(できないと言われました) アドレスありがとうございました |
446:
ユンボー
[2014-03-22 17:47:26]
|
447:
匿名さん
[2014-03-22 18:09:56]
放火対策は基礎を高くすること。
近所の高基礎の家で放火がありました。 駐車場の車が若干被害受けたのと、壁に黒煙跡が付いたのみ。 燃えずに済んだので、壁や窓を補修してほぼ新品状態になりました。 |
448:
匿名さん
[2014-03-22 18:26:35]
防犯は抑止力を高めて侵入が容易でない(リスクが高い)と思わせて諦めさせる事が重要。
強制力はいざという時のお守りですね。 火災保険入る時に気付いたのですが、火災の主要因は今も昔も変わらず、つけ火なんですよね。これにはガッカリです。 保険金目当てや放火魔が絶えない。最悪ですね! |
449:
匿名さん
[2014-03-22 18:58:23]
>448さん、放火が第一位とは今まで知りませんでした。確かに平成23年度の資料では12%で14年連続出火原因第一位だそうです。怖いですね。以前、段ボール収集日前日から出している方が居て、火をつけられたらどうするのかと思っていたのですが、家の周囲には燃えるものを置かない様にするべきですね。情報有り難うございます。
>447さん、基礎を高くすると斜線規制に引っかかりますw(泣)天井も高く出来ないですし、屋根は傾斜屋根になりますし、都会に家を建てるのも楽ではありません。良い家はまず無理です。でも、防火地域は外壁も燃えにくい素材ですから放火魔にも対抗できますかね?それにしても、放火魔は市中引き回しの上、張り付け、火あぶりで、がふさわしいですね。 |
450:
匿名さん
[2014-03-22 19:20:43]
>445さん、ご覧になっていらっしゃるでしょうか?総二階で二世帯住宅なのですね。きっと立派なお家なのでしょう。そうですね、コンセントについてはちょっと早過ぎました。今は図面ですから、間取りを最終的に決めなくてはならないですね。
私が注意したのはドアで、例えばトイレのドアが開いた時に誰かにぶつかるかも、と思って引き戸にしました。トイレには内側に押すドアは普通は付けないですが(何かあった場合、ドアがじゃまになります)、外開きですと通る人にぶつかる可能性があります。更にもし、二世帯でお年寄り向けのトイレを考えると、ソフトにクローズするドアが力の無いお年寄りにはやさしいかなと思っています。 でも、取っ手の部分が大きかったりして、外見上はおしゃれではないかもしれないです。値段も少々高くなります。ただ、健常者が使っても楽に開け閉め出来ますし、勝手に閉まってくれますのでかなり楽です。 二世帯ですと色々ともう考えていらっしゃるかと思います。今は多分お元気ですからそんなことも思いもよらないと思いますが、いずれもっと年をとりますと一つ一つの動作が大変になってきます。勿論その時点で色々と部分的にリフォームすることも可能ですが、今からでも付けておいても良い物もありますね。 シャッタ−も大きな窓程電動が楽です。キッチンの収納も上部は使えないですね。お年寄りには特に年々大変になってきます。 お風呂は内開きではなくて折りたたみが良いと思います。外開きでは開けた時しずくが垂れて濡れてしまいますし、内開きですともし入浴中に何かあった場合、ドアが邪魔になって開かなくなる可能性もあります。 それから、回り階段が一番場所を取らないので一般的ですが、一番あぶないです。場所があればなるべくゆるやかに段数も多くした階段が安全と思います。本当に他にも色々とありますが、書き切れないですね(笑)。 これから、細かい仕様を決めていく事になると思いますが、ご両親のご意見も取り入れて良いお家を作って下さいね。 |
|
451:
匿名さん
[2014-03-23 10:58:54]
最近の内開タイプの風呂ドアは外からヒンジとの結合部を外せるようになってます。それこそ、中折れドアにもたれ掛かって意識不明になったらレールからどうやって外すんだろう?
|
452:
匿名さん
[2014-03-23 11:02:43]
階段上部にジャロ-ジ-窓、夏涼しい。
|
453:
匿名さん
[2014-03-23 11:05:08]
>例えばトイレのドアが開いた時に誰かにぶつかるかも
こういうのは設計者が当然配慮すべき内容なのですが、消費者に指摘されて改善するとは情けないですね。 |
454:
匿名さん
[2014-03-23 17:20:27]
453さん、特にマンションの間取りとかでは外開きのドアばかりが廊下にあって、通る人とぶつからないかなと思います。居室のドアは内開きが常識らしいです。トイレには注文住宅でも引き戸を提案するHMはいないのではないですか?
ドア一枚ですと数万円だそうですが、引き戸にすると更に10万円以上アップするそうです。また、よくある階段下のトイレですと天井までの高さがないので引き戸を造れないらしいです。 |
455:
ユンボー
[2014-03-23 19:04:26]
わが家の2階のトイレは廊下より引っ込んでいる所にドアがあり、引っ込んでいる横の壁に中折れ式扉の収納を設けたのですが、図面を見ると収納の扉がトイレ側に折りたたむようになっていて、下手をするとトイレに閉じ込められる可能性大でした。設計は上にライトがあるのでトイレと反対側に開くと通路が暗くなる、と言ってましたが閉じ込められる方が問題でしょ、と収納扉の開閉を逆にしてもらいました。
トイレの扉と干渉する収納扉ってなんだよ、って感じでした。だいたいトイレの清掃用品だってしまえるのに、いちいち収納扉を閉めないとトイレに入れないじゃん、そういう事がイメージ出来なかったのかな? 本当に良く図面を見て、立体的なイメージをしないと後で後悔してしまいますね。 |
456:
匿名さん
[2014-03-23 19:14:22]
うちはトイレもソフトモーション付きの引き戸にしましたが追加は1万円でした。
|
457:
匿名さん
[2014-03-23 19:26:50]
追加1万円だったのですか?!それは良かったですね。パナのソフトクローズ機構のドアですと20万円以上するみたいですので、きっと高いドアを最初に見積もられていらっしゃったのでしょうか。
ところで、リフォーム用品で『引き戸用引き込み装置』なるものを見つけました。 『【リフォーム用品】ご自宅の室内引き戸を自動で閉まるドアにできる(扉が閉まる際、閉まりきる約7cm手前からブレーキが利き、その後最後まで手を添えなくてゆっくりと自動で閉まる)。扉の跳ね返りを防ぎ確実に閉まるので室内の冷暖房効率を高め、省エネに。簡単に取り付けが可能な住宅引き戸用ドアクローザー』 定価5,670円だそうです。下部に戸車の付いた引き戸に取り付けが可能だそうですが、使えそうでしょうか? http://www.web-takigawa.jp//shopdetail/022002000010 |
458:
匿名さん
[2014-03-23 20:24:15]
たしかに最大手で検討していたときは引き戸一枚でバカ高い追加になった記憶が・・。
このみですが引き戸オススメです。建築士の資格もつ営業さんの提案で丸々引き戸にしましたがスペース効率も○です。 |
459:
匿名
[2014-03-23 22:03:26]
ガラガラガラっていう音が響いたりしませんか?時代遅れなのかな(笑)
|
460:
匿名さん
[2014-03-23 23:10:01]
うちは一階をほとんど引き戸にしましたが、間取り設計で幅一間(ドア二枚分)必要な事を留意するだけで
日頃の生活面では非常に使い易く良かったと思います。 まずドアの開閉で、内外から同時に近寄ってぶつかってしまう可能性が引き戸にはありません。 適当に開けっ放し、といった使い方が容易。 廊下に出入り口や90度しか開かない場所には、開いたドアやレバーが邪魔にならない引き戸が便利です。 当方はR3という安価なダイケンの建具ですが、開きも引き戸も扉の値段は同じで、引き戸枠が数千円高く 施工の手間含めてドア一枚1万~15千円ほどの費用アップ。 建具のグレードアップに比べれば、ずっと安いものです。 幸いなことに安価な引き戸でも、最後の引き込みは自動で静かに閉まりますし、全開した時にも バタンと音がしない何かの装置?が付いてます。 我が家はドジっ子家族なので、開き戸で足の指を挟むことが日常多々あり それが無いだけでも引き戸は凄く有難い存在です。 |
461:
匿名さん
[2014-03-23 23:12:09]
460さん、パナのカタログばかり見ていましたが、ダイケンなら手が届きそうです。情報有り難うございます。
|
462:
匿名
[2014-03-23 23:15:08]
例えば高気密高断熱住宅の二階に多用した場合、階下への音の響き方はいかがでしょうか?
|
463:
匿名さん
[2014-03-23 23:59:07]
開き戸も引き戸も、閉めた時にバタンって音がすれば程度により響くでしょ
静かに閉めるか、クローザー付にするかですね。 それと引き戸でカラカラ音するのは昔の玄関ドアだけで、今は音のする玄関ドアも滅多に無いです。 パナよりダイケンの方が安いシリーズあるのね・・・ ウッドワンとか高級なんですねえ・・・ ダイケンのラクラクローズは便利よ |
464:
匿名さん
[2014-03-24 00:06:38]
リクシルも定価は高いですが安く入りましたよ。
ちなみに和室にはブレーキ機能着けませんでした。いちお襖なので。 |
465:
買いたいけど買えない人
[2014-03-24 17:11:14]
引戸ですが持ち手で指を挟んだ事ありませんか?
|
466:
匿名さん
[2014-03-24 17:58:11]
指を挟んだ事は無いですね。取っ手の形状にもよるのかもしれないけど、普通あまり危ない形状のものは今は無いのでは?
465さんはおっちょこちょいですか?(笑)私は以前はよくドアにぶつかっていました。開いていると思って頭からぶつかってしまったのです。また、よく足を踏み外して階段から落ちました。最近はかなり慎重になりました。 それで、たとえ部屋が小さくなっても、値段が高くなっても、なるべく安全な階段にしようと思っています。 |
467:
匿名さん
[2014-03-24 20:21:40]
>465 引戸ですが持ち手で指を挟んだ事ありませんか?
一人で指を挟むのは、なかなか難しいと思いますが、お子さんなどが後ろから追いかけて来た場合に うっかり気付かず閉めてしまうのは、注意が必要です。 その面でもソフトクローズ付の引戸を使いましょう(大手建材メーカー品であれば、ほぼ標準になっています) 開き戸を引いた時、ドアの角を足の指に当ててしまう。見るからに痛そうですが、実際良くある話ですね ドアを開けようと近付いたら、不意に反対側からドアが押されてゴッツンコ これも良くある話です。 |
468:
匿名さん
[2014-03-24 21:35:53]
そんなに引き戸にこだわっても、案外、玄関は開き戸だったりするんですよね。
|
469:
契約済みさん
[2014-04-20 22:34:47]
切妻は普通過ぎた…。
スタイリッシュな片流れにすれば良かった。 |
470:
匿名さん
[2014-04-21 04:34:42]
高断熱は良いよ、でも高気密はいらなかった・
家の中の音が反響しまくりで辛い。 ドアの音、TVの音、トイレの音・・ でも雨の音はぜんぜん聞こえない。 がベの構造にげんいんがありそう・ グラスウールのモデルハウ人は音が響かなかった・ 失敗した。 |
471:
匿名さん
[2014-04-21 04:49:11]
大失敗!
大手は契約するまでお客様扱い。 営業は、報償金確定したら、次の客へ専念するから。 打ち合わせ後半はコーディネーターしか同席しないから、追加したものは全て定価でバカ高くなった。 本気で後悔。完全に予算オーバー。 でも解約すると100万が戻らない・・何で見栄張っちゃったんだろう・・ やっぱり木造が良かった。ここの掲示板見て心からそう思った。 |
472:
匿名さん
[2014-04-21 10:13:54]
正に大手は契約契約って急がせますよね。大手のくせに間取りよりも契約が先と言われて、すごく悩みました。増税に間に合うかもしれないしって、思いました。でも、結局止めました。間取りも決まっていなくて、契約したら営業が更に冷たくなって、間取りを作るどころか相手にされなくなるのではないかと思いました。
その後、思い直して、その営業さんに会いましたけど、やっぱり間取りよりも契約が先とばかり言います。一生に一度の高額な買い物なのに一体どういうHMなのかと思います。騙しても、すかしても契約を取りたいだけなのだと思い知らされました。 建物も工法も気に入っているのですけど、止めた方が良いのか、本社に相談した方が良いのか悩んでいます。或はすっぱりと他のHMへ変えて、展示場へ行ってみるべきか。すみません、スレ違いになりました。 |
473:
匿名さん
[2014-04-21 10:31:13]
担当を変えてもらえば良いのでは?
電話一本で他の人が担当になりますよ。 その場合、前の担当よりベテランに変わるのが普通です。 ハウメーカ-側は、本気度をかんじとってくれ、間取りを書いてくれると思います。 |
474:
匿名さん
[2014-04-21 10:53:58]
間取りが気に入らなければ本契約の判子押しません!って言いました。
そして、本気で間取りやってもらえました。 |
475:
匿名さん
[2014-04-21 10:58:59]
その間取りをローコスト住宅メーカーに持ち込めば1200万円安くなるんだけどね。
|
476:
購入経験者さん
[2014-04-21 11:48:31]
増税うんぬんに踊らされる人はいっぱいいるんですね。
HMを決めるのに相手にペースを握られたらおしまいよ。 |
477:
匿名さん
[2014-04-21 17:57:14]
税金なんてたった数%の違い。
うちはミサワで20%値引いてもらいました。 金額にして680万円です。 それでも高すぎて地元の工務店で建てましたけど。 去年です。 だから、また20%くらい値引きしてくれる時期もまもなく来ますよ。 |
478:
匿名さん
[2014-04-29 23:17:33]
床下収納、築後につけましたが、収納が少ないので、重宝しています。
|
479:
匿名さん
[2014-04-30 06:06:47]
うちは、高いハウスメーカーで建てたけど、安い家にしておけば良かった。
予算の関係で丶契約してから追加が無いようにしたので、設備や内装が不満。 安いローコストで、内装や設備に心おきなくこだわれば良かった。 電化製品と違って、ネームバリューのある大手10社の合計でも、シェア5%もないなんて知らなかった。 みんな小さいとこで安く建ててるんだね。 |
480:
入居予定さん
[2014-04-30 08:21:28]
世帯年収が、1000万円はないと家は妥協だらけになる。
|
481:
匿名さん
[2014-04-30 08:35:24]
建物はあまり妥協しなかったので大きな不満はないけど
立地に妥協した。 2年経つが契約直後からどんどん後悔が大きくなっている。 何でやめなかったと思うだろうけど、 住めば都で気にならなくなると思ってた・・ 契約日前に戻る夢をよく見る 建物はリフォームでどうにかなるけど立地の後悔はどうにもならない… |
482:
匿名さん
[2014-04-30 11:12:10]
安心感というなら、大手HMでなくても
デカい企業の資本が入ってるビルダーもあるし、 難易度の高い注文住宅ができる建設会社 、工務店もある。 なのに大手HMのしょーもない家を買ってしまうのは、 ブランドが欲しいか、情報不足のどっちか。 上に書いたようなとこは個人にガンガン営業しなくても仕事あるし、 とにかく安く建てたい家なんて相手にしてられないから ローコストなとこにお任せ。 能力の高いとこも、そこをアピールしたところで、 どうでもいい工法やら住設、太陽光の方にエンドは食い付く。 大きく宣伝する必要も意味もないから知らないってパターン。 個人的にはローコストHMの難しい家なら、 大手HMの簡単平凡な家の方が断然良いと思うけどな(笑) 極端な2択ならね。 ローコスト系はいくら金積んでも適当だし、結局難しいこと出来ないよ。 住設をグレードアップさせたいってだけならローコスト系で良いと思う。 |
483:
匿名さん
[2014-04-30 15:07:20]
私には、設備が8割くらいの重要度です。
フロのグレード・床材・玄関ドア・キッチンのグレード・窓の種類とスペック・外水栓だって普通のはいやだし、トイレのグレードだって一番上がいい・建具はフルハイトドアがやっぱりいいし・・ 妥協したくないからローコストハウスメーカーで設備のグレード上げました。 大手だとあと1000万くらい高かったとしても、つまらなくて貧乏的な家になってたと思う。 家電が好きな人には分かってもらえますか? |
484:
匿名さん
[2014-04-30 15:12:28]
>473さん、474さん、472です。大変遅くなって申し訳ございません。アドバイス有り難うございます。自宅から結構遠くて時間をかけて行っているので、本気度は汲み取ってもらえていたのかと思っていたのですが、結局は相手にされていないのかもとは思います。
質問ですが、電話一本、だれにかけたら良いのでしょうか? また、契約後でなければ設計士が作らないと言われたのですが、斜線規制が厳しい土地なので、正直営業マンが作った間取りでは建てられないのではないかと心配です。一体建てられるかどうかさえ分からない間取りでの契約になりそうなのです。契約後に間取りを最初から作り直しになるのも困るので、きちんと建築可能な間取りを作って欲しいと言ったのですが、何度聞いても契約前は設計士は作らないと言われました そんなHMは止めた方が良いでしょうか?スレ違いで申し訳ございません。 |
485:
匿名さん
[2014-04-30 15:13:35]
特に床は重要・
大手だとどうしてもツルツルペタペタのパナやダイケンのにつまらないのになっちゃうけど、ローコストハウスメーカーなら、ウォールナット幅広無垢や、カバ桜の床暖対応の幅広無垢とかもたやすく採用できました。 |
486:
匿名さん
[2014-04-30 17:17:34]
485さん、無垢材は身体にやさしいし、高級感があって素敵ですが、お手入れは大変ではないですか?
我家は料理の時の食材とか調味料とかが床に落としてしまうので、どうしても水拭きでさっと落ちるような床の方が気が楽かなと思っていますが、どうなのでしょうか?淡い色合いですと特に、シミになったりしませんか? また、お手入れも定期的に専用のオイルを塗ったりする必要があると聞いたのですが、普段どのようなお手入れをされていらっしゃいますか? |
487:
匿名さん
[2014-04-30 18:02:35]
メンテナンスフリーの無垢床もありますよ。
手触りは無垢そのものでした。 |
488:
匿名さん
[2014-04-30 20:01:09]
床は無垢がいいですね。最高です。
無垢も種類とグレードで様々ですが、安価なパインは痛みが気になりました。 |
489:
匿名さん
[2014-04-30 22:22:28]
無垢はやはり柔らかそうな素材なので、色々と傷が付いたりしそうですね。パインですと色とかは変わらないですか?以前無垢の桜の床を内覧会で見たのですが、ピンク色でとてもきれいでした。でも、我家の家族ですと、すぐに足跡とかで汚れてしまいそうと思いました。
メンテフリーの無垢は良いですね。それは合板の無垢ではないのですか?やはり値段相応って所でしょうか? |
490:
匿名さん
[2014-04-30 23:09:31]
>>486
もったいないかも贅沢な使い方として、無垢床のUVコーティング。 見た目は超高級な無垢床 メンテナンスは60年何も対処要らずのUVコーティングを受けた無垢材を使用 もともと数ミリのプリント合板を強固に守るためのUVコーティング、15センチの無垢だとさらに強度はまします |
消費税アップに踊らされこの時期にHMに以来したのは失敗だったかな…やっぱり…
何に気を付けてチェックすれば良いですか?