家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
393:
匿名さん
[2014-03-18 20:20:36]
|
394:
匿名さん
[2014-03-18 20:26:15]
>>392
あと、一部の開口部は防犯合わせ複層ガラスにしてあります。 |
395:
匿名さん
[2014-03-18 20:30:48]
>>392
あと、TVモニターホンも録画機能付きのにして、子機も付けました。 |
396:
匿名さん
[2014-03-18 20:53:46]
セコムのステッカーを見ると、俄然ヤル気の出ちゃう人が居るらしいですね。
|
397:
匿名さん
[2014-03-18 21:18:05]
>392
リモコンばかり使ってますね。 リモコンホルダーの場所を、壁スイッチ隣の出入り口側につけたらどうかな あとは、リモコンの設定で、壁スイッチとの連動をどうするかモード設定があるかも そういえば、パナソニックに取り外せるリモコン壁スイッチがあったような すっきりしてよさそうと思ったりもしたけど、 エアコンも照明もリモコンは、壁のホルダーに挿しっぱなしで使うから、 実用上はあまりメリット無いかも |
398:
匿名さん
[2014-03-18 21:48:01]
>エアコンも照明もリモコンは、壁のホルダーに挿しっぱなしで使うから、
397さんは、リモコンの位置を決めてきちんと片付けて使っていらっしゃるのですね。 いい加減でルーズな我家はリモコンは手元や枕元に置いて使っています。で、寝る時に枕元で消して、部屋に入る時には壁スイッチで付けたり、部屋の中で座ったままリモコンで灯りを付けたりしています。それがすぐには付かない理由かも知れません。 ちなみに我家はパナホームではないですが、電灯やエアコンはパナソニックです。エアコン、電灯、テレビ、ビデオ、それに夏の扇風機ののリモコンはいつもどこかに行方不明状態(笑)でホルダーは壁スイッチの横にありますが、収納されていたためしは全くないです。こうなるとリモコンだらけですよね。 インターホンはやはり子機が3台あって、二階にも置いてありますし、録画機能もついているパナの製品です。 建てるまではあれこれ考えたのですが、実際住んでしまうと面倒になって何一つ活用してないルーズな施主です。 >396さんが仰る様に、セコムのステッカーで金持ちに見られてしまうとは聞いた事があります。 我家の周囲は築50年以上の古家ばかりで、雨戸も無い昔の一枚ガラスの窓のままの家が多いです。我家のシャッタ−を壊して複層ガラスを割るよりも、隣に入った方が仕事は楽そうですし、周囲の家の方が実際に古家でも裕福なのですが、結局昔からの閑静な住宅地なので悪い事はやりにくいのかもしれないです。 |
399:
匿名さん
[2014-03-18 22:46:13]
14日にトイレの人感LEDに関し投稿しましたが、照明だけとっても(する、しない、出来ないは横に置いても)色々参考になりますね。
|
400:
ユンボー
[2014-03-18 23:09:01]
我が家は友達から貰ったセコムのステッカーで、なんちゃって防犯です。
昼間は、外はブルドック2匹と中は1匹のにゃんこ先生がパトロールしてます。 シーリングライトは色々な機能がありますね。 寝室に60インチのアクオスを置いて寝ながら映画でも見たいので、それを考えると本当に迷いますね。 |
401:
入居済み住民さん
[2014-03-18 23:59:57]
|
402:
匿名さん
[2014-03-19 00:07:55]
セコムを設置するって事は取られたくなあ物があるから、さらに、その価値に見合う警備料だからでしょ。
|
|
403:
匿名
[2014-03-19 00:22:07]
ユンボーさん、本当なら不味いな…セコムのインチキステッカーの件は誤魔化さないで嘘なら嘘にしといた方がいいな。
|
404:
匿名
[2014-03-19 01:28:14]
ユンボーさんは個人情報も結構曝してたからバレるとやばいかも。急ぎ剥がされた方がよろしい。お友達にも類が及びますよ。
|
405:
匿名さん
[2014-03-19 07:23:34]
>>402
取られたく無いものが有ることより、侵入されると気持ちが悪いからですよ。 |
406:
ユンボー
[2014-03-19 08:05:18]
え、そうなの?なぜ?
セコム付けている友達数人いるくど、そんな話きかないなぁ、いっぱいくれと言ったら断られたけど、なんとか4枚だけ貰ったって言っていたけど。 最初それちょうだい、と言ったらあげちゃったって。今回僕のは違う友達に貰ったもの。 セコムってあくまで、システムを売っているので、シールが出回ると売れなくなるから喜ばしくないだけなんではないかな?だってヤフオクで売ってるよ、普通に今でも。8枚1800円だって、何人かで買ってみれば。 |
407:
匿名
[2014-03-19 08:10:47]
何人も逮捕されてるの知らないんだね。
|
408:
入居済み住民さん
[2014-03-19 08:23:47]
|
409:
ユンボー
[2014-03-19 08:52:40]
知らない、逮捕されているの?
シールはっているだけで? 偽物ステッカーを大量に販売して逮捕されたのは知っているけど。 ヤフオクでは10年以上前から売ってるよ、前は1枚5000円位してたけど、今はずいぶん安くなったなと思っていた。 本物の販売が法律に違反していたら、とっくに売ってないでしょ。 |
410:
匿名さん
[2014-03-19 09:01:44]
もうユンボーネタはスルーでいいみたいだね。
|
411:
ユンボー
[2014-03-19 09:09:49]
|
412:
匿名さん
[2014-03-19 09:34:40]
セコムって5人で創業した会社で初めはチャリで見廻りしてたんだよね。デカい会社になったよ。
|
413:
入居済み住民さん
[2014-03-19 10:28:12]
>>409, 411
http://www.secom.co.jp/utility/sticker.html 2002年 5月 当社が貸与していたステッカーをインターネットオークションにて販売した法人(当社の元警備契約先(事案発覚後、当社より契約を解除))に対するステッカーの返還および損害賠償を求める訴訟を大阪簡裁に提訴 |
414:
ユンボー
[2014-03-19 10:33:31]
なるほど、ステッカーで問題化したのは10年程前のみ。
今は会社もデカくなってステッカーなんかどうでも良くなったのかもしれませんね。 友達も転売はしないでね、と言われただけと言ってたし、反対解釈すればあげるのは構わないと受け取れるし、どうなんでしょうね? |
415:
ユンボー
[2014-03-19 10:44:40]
>413さん、
それ見ました、でも民事だから法律は関係ないですよ。(法律でどちらが悪いとは言えない)昔はセコムも必死だったんですね。 因みにALSOKのステッカーも出回ってますね。親戚はALSOKなんですがやっぱり2枚しか貰えなかったそうです。 |
416:
入居済み住民さん
[2014-03-19 11:50:48]
>反対解釈すればあげるのは構わないと受け取れるし、
>それ見ました、でも民事だから法律は関係ないですよ。(法律でどちらが悪いとは言えない)昔はセコムも必死だったんですね。 見ただけじゃなくて、内容を理解しないと↓ http://www.secom.co.jp/utility/sticker.html セコムの所有に属するセコムステッカーをどのような理由であっても売買・『譲渡』・貸与・処分をすることは違法行為となります。また、セコムステッカーを購入、『譲受』、借受けすることやセコムのセキュリティサービス契約の裏付けのないまま、これを使用することも違法となります。 セコムやALSOKのステッカーは貸しているだけ、とのスタンスのようだね。 また、知的所有物だから、たとえばTSUTAYAでDVDを借りて、友達に又貸しするのと同じような感じかね? もう少し大きな例えでは、レンタカーを又貸しとか、マンションの部屋を又貸しするような感じか。 まぁ、後者ほど大きなものではないから、実際、野放し状態となるほかないだろうね。 倫理観の問題だろうね。 ちなみにうちはALSOKですが、必要であればいくらでもくれるって言ってましたね。 職業柄、信頼されたのかな。 |
417:
ユンボー
[2014-03-19 12:44:47]
>416さん、
なるほど、拡大解釈で民法の賃貸権を適用するのですね。(それでも民法だから逮捕は無い)それで違法か。 倫理観の問題というのは、たしかにそう思います。 ALSOKはステッカーの説明は何かききましたか?親戚は農家で契約したのは相当前なので今はどうなのかわかりません。 |
418:
匿名
[2014-03-19 13:34:37]
もういいよ。俺関係ないし。
|
419:
匿名さん
[2014-03-19 14:21:39]
脱線させるの好きだな〜誰かさんて。
|
420:
匿名さん
[2014-03-19 15:06:43]
スルーでお願いします。
|
421:
匿名さん
[2014-03-19 19:42:48]
ウチはセコム入ってますが、やはり欲しければ好きなだけ上げますと言われたそうです。でも、そんなに目立つ場所に付けたくないので、さりげなくあまり目立たない所に小さなシールを2つ付けただけで他は引き出しに仕舞ってあります。
人様に上げる事は違反とは思いますし、トラブルになるのは嫌なので差し上げません。 よく、古家を買った時に次の購入者は加入しなくてもシールはそのまま住んでいたり、また、以前セコムに加入していて止めたりした方は、シールを剥がさないでそのままにしているみたいですが、セコムからは剥がして下さいとは言われないみたいですね。 実際ご近所の家は新築時はきちんとセコムを入れたそうですが、次第に面倒になって止めてしまったそうです。でもシールはそのままに住んでいます。 まあ、この辺は良心と常識に従って判断すれば良いのではないでしょうか。 |
422:
ユンボー
[2014-03-19 20:54:06]
セコムのスッテッカー、貰っといて何ですが、全く住宅と合いません。
結局一番目立たない北側のBOXに張ってみました。(気が付くのは泥棒くらい?) セコムやアルソックって本当に役に立つのでしょうか?警報が鳴っても携帯にどうしましたか?と連絡があっただけで駆けつけてこない、と怒っている人がいました。強盗に脅されていたらどうするんだと言っていましたが、たしかにそう思います。 実際2年前近所に3件ほど強盗が入り、3件とも年寄りが縛られた。その内の1件は息子が警察官というオチ付き。 強盗に出会うとまずいので、駆けつけるのを遅らせたり、出会っても取り押さえないそうですが、実際の所どうなんですかね。 それよりも、パナソニックのかんたんホームセーフティーの方が安価で実践的で良いと思うのですが、どうでしょうか? 我が家はこれがいいかな、と検討しています。 |
423:
ユンボー
[2014-03-19 22:28:00]
引き続き防犯ネタで申し訳ないんですが、
ALSOK LOCKと言う防犯グッズを買うと、正規のステッカーが付いてきます。 価格は¥3570です。 パッケージにはALSOKのマークが侵入を諦めさせる、防犯&抑止効果って書いてあるけど、とうとうステッカーを売り出した感じかな? |
424:
匿名さん
[2014-03-19 22:31:09]
ユンボーさん、ウチは何も泥棒に入られた時にウルトラマンのように闘ってくれると期待してセコムに入ってはいません(笑)
毎日出掛ける前に、特に夏の暑い日等は窓を開けたままにして外出してしまったりした事があり、特に年寄りとかは多いかもと心配になりました。また、年寄りが具合が悪い時にはポケベルの様な物を押して緊急連絡出来たり、火事になると通報されたり、そういった理由で入ったみたいです。 ですので、本当に小さなステッカーを南側と北側に一つづつしか貼っていませんので、泥棒さんとかしか気がつかないと思います。 加入してしばらくは我家ではセコムを忘れて窓を不用意に開けてしまって、あたふたしているうちに連絡が来た事が何回かありました。(結構皆おっちょこちょいです) でも、こちらが連絡しなくてもセコムの方で機械の不具合が分かるそうで、何度か修理の連絡を頂いて機械を交換したりしました。本当にその時は感心してしまいます。 まあ、加入していることで我家のような平和ボケの家には、防犯意識が少し高まって良いのかと思います。 パナのかんたんホームセキュリティは良さそうですね。以前パナのショールームに行った時に、家全体で丸ごとパナの商品で(それも当然ですが)テレビにつなげて防犯をなんて見た事を思い出しました。 ユンボーさんは器用そうですのでご自分で楽しんで全部設置されそうで羨ましいです。我家の場合は・・・機械オンチばかりなので、新築でない限り結構金額も上がるかもしれないですね。また、新築で付けても使いこなせるか不安です。まず年寄りは無理でしょうしね(笑)結局誰も使わなそうな感じです。 |
425:
匿名
[2014-03-20 00:27:42]
ホームセキュリティくらいはいりなよ、タダみたいな値段なのだから。
|
426:
匿名さん
[2014-03-20 00:33:38]
スマホのゲームみたいに加入はタダだけど、あるラインから課金がいいと思う。
|
427:
匿名さん
[2014-03-20 03:19:21]
425さん
セコムに聞いたら、月1万円くらいからだそうですよ。 タダみたいな価格ではなかったです。 家族でラーメン屋に5回行けます。 餃子も頼むなら4回 お子様セットとビールと半チャーハンも入っちゃうと3回分。 ガソリン高いから徒歩で2駅歩くうちの家族には1万円はすごく大きいです。 ローコストハウスメーカーで建てたがらなかった昔の俺に延髄切りくらわせたい。 |
428:
ユンボー
[2014-03-20 07:31:17]
>424さん、
流石に高いだけはある、と言う事ですね。そんなに色々便利な事もあるとは知りませんでした。 ただ我が家にはにゃんこ先生がいるからどうなんだろう? と言うよりは、住宅ローンでいっぱいいっぱいの僕には最低年12万以上は、かなりきついです。 近所の強盗もまだ捕まってないし、何とかお金をかけずに防犯していくしかありません。 とりあえず、家の回りは明暗ガーデンライトと人感センサースポットライトでライトアップしましたが、妻は結構怯えていて、僕が外出する時は妻が家にいても、必ず鍵を閉めて行くように言われています。 |
429:
入居済み住民さん
[2014-03-20 07:57:03]
ALSOKは月3000円くらいからありますよ
|
430:
匿名さん
[2014-03-20 08:48:54]
ユンボーさん、セコムでも色々なプランがあるみたいで、本体買取ですと月々が安くなり(4,500円〜)、レンタルですと初期費用は低く月々高くなる(6,200円〜)みたいです。
でも、これは税抜きで(笑)3LDKの場合ですので、ユンボーさん家みたいな豪邸ですと範囲も広くて窓の数も多いでしょうから当然もっと高額になってくると思います。我家は全部の窓にセンサーを付けてもらいましたので20個所近くありますが、数千円らしいです。勿論センサーを付けたくない窓があれば、それでも良いみたいですが、金額はそんなに変わらないみたいです。この辺は見積もってもらった方が早いと思います。 ただ、付けるのであれば新築時に付けた方が配線等すっきりするみたいで、我家でも棟上げの時だったと思いますが、ともかく最初からセコムの方がいらして配線をしていました。その後の不具合の時にも同じ方がいらっしゃって、その時の話等聞きますとちょっと懐かしく思い出しました。 今は実家暮らしで新たに家をプランしていますが、HMによってはセコムを入れるか入れないかで家自体の防犯性を変える、等と言っている営業マンがいてちょっとカチンときています。一生セコムを入れるとは限りませんし、入れなくても防犯をバッチリと考えていたのでそんなものかと、その人にがっかりしました。そんなものでしょうかね? ところで、にゃんこ先生は駄目かもしれないです。我家でもお犬様が健在だった頃に見積もってもらった事がありますが、物体だったか暖かい生命体が横切ると感知すると聞いた気がします。匍匐前進(笑)なら良いかもしれないですが、にゃんこ先生は飛びますよね?例えば一部屋だけに居て頂く、とかなら大丈夫かもしれないです。 住宅ローンを組んでいらっしゃると、数千円も結構気になりますね。我家は全部現金払いなので本当に大変だなと思います。私は基本的にドケチなので(笑)利息を払うのが嫌なのです。ローン減税が使えないのは残念ですが、それ以上に払っていると思いますので。 防犯は大切ですね。砂利を敷いたり、お金をあまりかけなくても色々と出来る事はあると思います。積水の家自体は結構防犯に優れていると思いますが、結構金持ちに思われるみたいですし、気をつけて下さいね。 |
431:
ユンボー
[2014-03-20 13:44:44]
セキュリティーに関して詳しく情報を頂きまして、本当に感謝します。
今後色々検討してみようと思います。 にゃんこ先生は困りました。やっぱりセンサーに引っかかるんですね、1つの部屋に閉じ込めておくのはどうもなぁ。 にゃんこ先生だけが、どこに居ても僕が帰った時にはお帰りと、玄関まで出迎えてくれるので(笑) 住宅ローンは本当に大変です。 家自体はすごく満足なのですが、同じ規模の家なら工務店で建てれば半額で建ったかもしれません。 僕も昔の自分に延髄切りをくらわせたい(笑)もっと稼がなくちゃ・・・ 我が家はシャッターを閉めるので、一番危ないと思っているのは、2ヶ所の勝手口と風呂窓、そして通り間の吊押し入れの下に窓があるのですが、ここが一番危ないかなと思っているのですが、こういう部分的だと駄目なんでしょうかね。 でもシャッターが一番盲点だったりして・・・まさか2Fからは無いよな!? |
432:
匿名さん
[2014-03-20 14:11:49]
>2ヶ所の勝手口と風呂窓、そして通り間の吊押し入れの下に窓
>まさか2Fから ユンボーさん、お話だけでは判断出来かねますが、勝手口は結構危ないみたいです。というのは、どのような鍵が付いているか分かりませんが、多分玄関の様なディンプルとか、或は鍵穴が無いといったセキュリティの高いものではない可能性もありますよね? って、どんな物が付いているのか書かないで下さいね。ユンボーさんの家は特定されそうなので。(笑)知人の家では危ないので食器棚を置いてとうとう塞いでしまいました。でも、積水の勝手口の鍵は問題ないと思ったのですが、どうなのでしょうか? 風呂の窓は面格子とか付いていますよね?それに、ユンボーさんの世代は分かりませんが、積水は標準仕様で防犯ガラスですから閉めておけば大丈夫だと思います。 地窓は・・・正直一番問題だと思います。面格子とかシャッタ−とか付いていれば良いのですが、多分付いていないですよね?我家でも複数のHMの営業マンが間取りで薦めてきましたが、防犯上一番問題有りと思っています。あれば、掃き出し窓としても使えますし、風が流れて快適ですし、明るくて良いのですが、一番人目に付きにくくて、一番入り易く仕事がし易い所です。潜まれても分からないですよね?地窓を付けるなら、天井近くの上の方に付ける窓の方がすぐには入られなくて防犯上良いみたいです。 二階も危ないです。って、脅かして申し訳ないですが(笑)よく、捕まえてみたら元職人さんだったって話がある位で、身が軽いですから樋を伝って開いている窓から、或はベランダから入るみたいです。 で、『雨樋用忍び返し』というトゲトゲの商品がありますので、それらを樋に設置するとかされると良いみたいです。 暑い季節も二階の窓は開けっ放しで外出したり、就寝しないことですね。 |
433:
ユンボー
[2014-03-20 19:48:36]
だんだん不安で、マンションの上階じゃないと住めなくなりそうです(笑)
我が家の勝手口は防犯性の高い鍵です。でも面格子は恰好悪いので他も含めて一切付けませんでした。 しかも風呂の窓は、透明ガラスです。そこに1畳程の箱庭を作り、黒竹を植えてガーデンライトでライトアップし回りを囲っています。 我が家は正直金目の物は一切無いですが(困ったものだ^^;)遺品で貰った日本刀や趣味の射撃で使う散弾銃が保管されています。銃は警察指導の下厳重に保管されているとはいえ、警戒せねばなりません。 とにかく1番に妻の安全、2番ににゃんこ先生、3番に銃、4番に刀を守りぬこうと思います。僕が在宅中なら、昔ならった合気道の技で取り押さえるんだけど(笑) 今考えると、風呂が陰になるので1番危ない、窓センサーは早急に取り付けた方が良いかもしれません。 2Fも危ないというのは気が付きませんでした。確かに鳶職なら登りそうです、何か対策を考える必要がありますね。 |
434:
匿名さん
[2014-03-20 20:16:09]
ユンボーさん、もう少し書き込む内容に注意して下さいませ。何だか色々と書き込まれるとヒヤヒヤしてしまいます。個人間でのやり取りではないですし、家も特定されそうなのであまり具体的な事はネットでは書かない方が良いと思います。
余計な事ですが、433は消去した方が良くないですか? 我家にもオヤジの趣味の物がありますが、もし、盗難にでもあって犯罪に使われでもすると等思いますといずれは処分した方が良いのかと思っています。 また、マンションの上階というのも実はそんなに安全ではないのです。大体屋上とかに出られる様になっていますよね?そこからロープで伝ってすぐ下の階は入られ易いです。そしてその上下階も同じです。マンションのベランダは避難経路として使うのであまり品物を置いてはいけないので、むしろベランダ伝いに移動されますよね。そして、あまりシャッタ−も付いていないですし、ベランダが外から見えない四角になっているとむしろやりたい放題です。 まあ、積水の素敵なお家ですから防犯面はしっかりしていると思います。むしろ格好わるい等と言わないで、最悪の事まで予想して防犯だけはしっかりして安心して住みたいものですね。 |
435:
匿名さん
[2014-03-20 20:42:18]
こいつは○○だな
|
436:
匿名さん
[2014-03-20 20:50:39]
単に世間知らずの田舎モンではないかな?
|
437:
ユンボー
[2014-03-20 23:15:12]
銃とかは、警察が素行調査で近所中に言うので周知の事実になっていますから、隠しても無駄です。意外とオープンなんです。銃検査なんか普通に公民館でやってますからね。一般の人も大勢いるのに。
大勢の人が読んでいると思いますのであえて言いますが、法治国家の日本で盗むのは不可能なように指導されています、万万が一盗難にあっても素人が撃つ事は出来ない用になってますのでご安心下さい。だいたい弾は一緒に置いてないですから。 隠すより、無理だと言うのを知ってもらいたいです。だから自宅から盗難て聞かないですよね。 防犯的には、オープンガーデンになっているので、近所の目が一番の防犯になっているかもしれません。近所付き合いを密にとっているので、そこは安心です。 何かあると直ぐに声を掛け合ってます。 そこは田舎モンで良かったと思います(^_^)ノ マンションも言われてみれば危ないかもしれませんね。 セキュリティー万全でも殺人事件おきてるし・・・ 僕が一番懸念に思うのは、盗難なんかより凶悪犯からの家族の身の安全です。 積水ハウスが防犯面でしっかりしていると言う事で少し安心しました。快適性より、防犯面のが大事ですから(笑) |
438:
匿名さん
[2014-03-21 09:58:30]
マンション暮らしの知人の言葉なのですが、一戸建ては窓が多くて怖いし、外出時は気になるのでやっぱり今後もマンションに住むという言葉でした。
確かに窓とドアを閉めればセキュリティは万全な気がしますが、逆に一歩ドアの外は他人様が通る場所なのだと怖い気がします。普通一戸建てですとドアの外も庭があり門扉や塀までは自宅の敷地内ですよね。そこに侵入していることが不法侵入で人の目もあります。 以前マンションで小学生の女の子がご近所の部屋に引っ張り込まれる事件がありました。同じフロアーですが、誰が住んでいるのかも分からない。でも、エレベーターを下りて自宅まで人様のドアの前を通らなくてはならない。想像するととっても怖いと思いました。 でも、どちらに住むにせよ、一戸建てなら積水とかきちんと防犯性の高い建物を選ぶとか、外出時や就寝時には窓をきちんと閉めるとか、自分で日々防犯意識をもって過ごすしか無いと思います。 さて、スルーされたみたいですのでもう一度。ユンボーさん、『通り間の吊押し入れの下に窓』は多分『地窓』と呼ばれるものですが、セキュリティ上問題ありなので、外から見通しを良くしておくとか、出掛けられる時には特に注意して普段も閉めておいたほうが良いと思います。 それから、銃はともかく刀はあまり人様の前で言わない方が良いと思います。我家は家族にもどこに仕舞ってあるか伝えていません。それを言えば包丁も凶器ですが、大きさも違うので殺傷力も高い筈です。我家では厳重に保管して一番気を遣っています。近い内オヤジを説得して手放すつもりです。 それから凶悪犯は一番怖いですね。我家も取られる様な貴重品もないですが、鉢合わせて怪我をすることだけが心配です。宅配便強盗などもありますので、モニターがあっても留守宅も気になります。あまりに心配性なので、最近は宅配便にも無視する様にと家族に言っています(笑) ユンボーさん、皆さんも結構個人情報には気を遣っていると思います。あまり具体的には書き込まない方が良いと老婆心ながら(笑)思います。何かあって嫌な思いをするのは、ご家族も一緒だと思います。特に女性は普段から気苦労が多いです。奥様はご存知でしょうか?例えば、ユンボーさんは違うかもしれないですが、奥様は誰か本当に尋ねて来たらきっとゾッとすると思います。本当にどんな人が見ているのか分からないのです。もうあまりこのような事は言っても仕方が無いので言わないですが、どうかお気をつけて下さい。 |
439:
ユンボー
[2014-03-21 12:48:35]
>438さん、
お気遣いありがとうございます。出来るだけ自分の個人情報は気をつけるようにします。 刀でしたか、我が家は一番安全なガンロッカーに銃と共に保管されていて、鍵のありかは、僕しか知りません。 刀は魔除けにもなるので、手放さずに家宝にすると良いのかなぁと思いますが。 地窓はおかげ様で、見通しの良い所にありますし、開ける事もあまりないので、大丈夫だと思います。 マンションの通路やエレベーターは必ず生きている人だけが通るとは限らないのでそれが一番怖いです(笑) ただ事故物件の話は良くきくので、本物がでたら本当に怖いですが。 今回は色々教えて頂きありがとうございました。我が家の防犯意識はかなり高まったと思います。また宜しくお願いします。 |
440:
匿名さん
[2014-03-21 13:17:53]
ガンロッカーに収納されていらっしゃれば安心ですね。良かったです。むしろ、我家の方が危ないかも(笑)です。
家を建てる時にHMの方に言われたのですが、どんなに防犯仕様にしても入られない家はないとの事でした(笑)確かに、入る気になれば防犯ガラスだろうが、シャッタ−だろうが破られない訳ではないですよね。ただ、時間がかかるとか音が出るとかで周囲に気づかれてしまうので、短時間で仕事ができない場合は侵入を諦めるそうです。 逆に言えば、時間を稼ぐ事、それだけですね。 さっき昼のNHKのTVニュースで、お彼岸で警察犬の供養があったそうですが、ユンボー号という名前のシェバード犬の慰霊に関係者が手を合わせていました。11回表彰されたとかで結構優秀なワンコだったみたいです。同じ名前のユンボーさんを思い浮かべてしまい笑ってしまいました。 |
441:
ビギナーさん
[2014-03-22 00:04:52]
明日は図面最終確認
消費税アップに踊らされこの時期にHMに以来したのは失敗だったかな…やっぱり… 何に気を付けてチェックすれば良いですか? |
442:
匿名さん
[2014-03-22 09:29:16]
失敗だったか、なんてどうして思っていらっしゃるのでしょうか?お忙しくてバタバタになってしまったのですか?
最終確認ですか。夢膨らんでいらっしゃる事でしょう。なるべく複数の方に見て頂いた方が良いと思います。ご家族、ご両親、もう遅いかもしれないけど、できたら専門家の方にも。 それからご自分がその図面の中で実際に住んでみることをシュミレーションしてみましょうか。まず外から、外灯は明るいでしょうか?玄関入って、ドア開けて・・・ご家族がいらして料理をしたり、テレビを見たりしていらっしゃるでしょうか。ドアを開けた時にぶつからないかとか、音が気にならないかとか。 奥様なら料理をする時に手が届く所に何がありますか?食材や食器の収納は充分ありますか?冷蔵庫の位置とそのコンセント、食器棚の位置、調理家電の位置とそのコンセント。使い勝手は如何でしょうか?間取り図の中で何か料理を作ってみましょうか?ジャガイモやタマネギはどこに収納しますか?ゴミ箱は、可燃ゴミ、プラごみ、びん、かんはどこに置きますか? 更にここに収納があった方が良いか、窓があると明るいか。風の通り道が出来ているか。コンセントは充分ありますか。照明は思い通りに付きましたか?二階に行ってベランダに出てみる風景は?お隣さんとの窓の位置は?防犯対策は大丈夫でしょうか? こんなことはもう充分検討しました、との事でしたら少しは安心ですね(笑)それでも、実際に住んでみると想像と違ってた部分って結構出て来ます。他のスレでも色々書いて下さっていらっしゃる方がいますので、チェックされたら如何でしょうか。後悔しない様に、今出来る事を頑張って下さいね。良い家が建ちます様に。 |
443:
匿名
[2014-03-22 10:32:02]
空き巣なんかより放火の方が遥かに怖い。
|
444:
匿名さん
[2014-03-22 11:57:16]
そうですね、いつも思うのですが放火に対しての罪が軽くないですか?江戸時代の様に市中引き回しの上、火あぶりで処刑する位の刑罰が相当だと思うのですが。
|
445:
ビギナーさん
[2014-03-22 12:10:56]
441です
ありがとうございます。 失敗と思ったのはタイトなスケジュールそして駆け込みの方がたくさんいらっしゃるみたいでHMも忙しくしっかりやってもらえるか不安と大工の知り合いが繁忙期だからおすすめしないとかいろいろききまして失敗かと思いました キッチン付近にはパントリーをつけ、コンセントの打ち合わせはまだ先らしいので使い勝手を想像してみます。 二世帯のそう二階なので屋根裏収納がないのが残念です。(できないと言われました) アドレスありがとうございました |
446:
ユンボー
[2014-03-22 17:47:26]
|
447:
匿名さん
[2014-03-22 18:09:56]
放火対策は基礎を高くすること。
近所の高基礎の家で放火がありました。 駐車場の車が若干被害受けたのと、壁に黒煙跡が付いたのみ。 燃えずに済んだので、壁や窓を補修してほぼ新品状態になりました。 |
448:
匿名さん
[2014-03-22 18:26:35]
防犯は抑止力を高めて侵入が容易でない(リスクが高い)と思わせて諦めさせる事が重要。
強制力はいざという時のお守りですね。 火災保険入る時に気付いたのですが、火災の主要因は今も昔も変わらず、つけ火なんですよね。これにはガッカリです。 保険金目当てや放火魔が絶えない。最悪ですね! |
449:
匿名さん
[2014-03-22 18:58:23]
>448さん、放火が第一位とは今まで知りませんでした。確かに平成23年度の資料では12%で14年連続出火原因第一位だそうです。怖いですね。以前、段ボール収集日前日から出している方が居て、火をつけられたらどうするのかと思っていたのですが、家の周囲には燃えるものを置かない様にするべきですね。情報有り難うございます。
>447さん、基礎を高くすると斜線規制に引っかかりますw(泣)天井も高く出来ないですし、屋根は傾斜屋根になりますし、都会に家を建てるのも楽ではありません。良い家はまず無理です。でも、防火地域は外壁も燃えにくい素材ですから放火魔にも対抗できますかね?それにしても、放火魔は市中引き回しの上、張り付け、火あぶりで、がふさわしいですね。 |
450:
匿名さん
[2014-03-22 19:20:43]
>445さん、ご覧になっていらっしゃるでしょうか?総二階で二世帯住宅なのですね。きっと立派なお家なのでしょう。そうですね、コンセントについてはちょっと早過ぎました。今は図面ですから、間取りを最終的に決めなくてはならないですね。
私が注意したのはドアで、例えばトイレのドアが開いた時に誰かにぶつかるかも、と思って引き戸にしました。トイレには内側に押すドアは普通は付けないですが(何かあった場合、ドアがじゃまになります)、外開きですと通る人にぶつかる可能性があります。更にもし、二世帯でお年寄り向けのトイレを考えると、ソフトにクローズするドアが力の無いお年寄りにはやさしいかなと思っています。 でも、取っ手の部分が大きかったりして、外見上はおしゃれではないかもしれないです。値段も少々高くなります。ただ、健常者が使っても楽に開け閉め出来ますし、勝手に閉まってくれますのでかなり楽です。 二世帯ですと色々ともう考えていらっしゃるかと思います。今は多分お元気ですからそんなことも思いもよらないと思いますが、いずれもっと年をとりますと一つ一つの動作が大変になってきます。勿論その時点で色々と部分的にリフォームすることも可能ですが、今からでも付けておいても良い物もありますね。 シャッタ−も大きな窓程電動が楽です。キッチンの収納も上部は使えないですね。お年寄りには特に年々大変になってきます。 お風呂は内開きではなくて折りたたみが良いと思います。外開きでは開けた時しずくが垂れて濡れてしまいますし、内開きですともし入浴中に何かあった場合、ドアが邪魔になって開かなくなる可能性もあります。 それから、回り階段が一番場所を取らないので一般的ですが、一番あぶないです。場所があればなるべくゆるやかに段数も多くした階段が安全と思います。本当に他にも色々とありますが、書き切れないですね(笑)。 これから、細かい仕様を決めていく事になると思いますが、ご両親のご意見も取り入れて良いお家を作って下さいね。 |
451:
匿名さん
[2014-03-23 10:58:54]
最近の内開タイプの風呂ドアは外からヒンジとの結合部を外せるようになってます。それこそ、中折れドアにもたれ掛かって意識不明になったらレールからどうやって外すんだろう?
|
452:
匿名さん
[2014-03-23 11:02:43]
階段上部にジャロ-ジ-窓、夏涼しい。
|
453:
匿名さん
[2014-03-23 11:05:08]
>例えばトイレのドアが開いた時に誰かにぶつかるかも
こういうのは設計者が当然配慮すべき内容なのですが、消費者に指摘されて改善するとは情けないですね。 |
454:
匿名さん
[2014-03-23 17:20:27]
453さん、特にマンションの間取りとかでは外開きのドアばかりが廊下にあって、通る人とぶつからないかなと思います。居室のドアは内開きが常識らしいです。トイレには注文住宅でも引き戸を提案するHMはいないのではないですか?
ドア一枚ですと数万円だそうですが、引き戸にすると更に10万円以上アップするそうです。また、よくある階段下のトイレですと天井までの高さがないので引き戸を造れないらしいです。 |
455:
ユンボー
[2014-03-23 19:04:26]
わが家の2階のトイレは廊下より引っ込んでいる所にドアがあり、引っ込んでいる横の壁に中折れ式扉の収納を設けたのですが、図面を見ると収納の扉がトイレ側に折りたたむようになっていて、下手をするとトイレに閉じ込められる可能性大でした。設計は上にライトがあるのでトイレと反対側に開くと通路が暗くなる、と言ってましたが閉じ込められる方が問題でしょ、と収納扉の開閉を逆にしてもらいました。
トイレの扉と干渉する収納扉ってなんだよ、って感じでした。だいたいトイレの清掃用品だってしまえるのに、いちいち収納扉を閉めないとトイレに入れないじゃん、そういう事がイメージ出来なかったのかな? 本当に良く図面を見て、立体的なイメージをしないと後で後悔してしまいますね。 |
456:
匿名さん
[2014-03-23 19:14:22]
うちはトイレもソフトモーション付きの引き戸にしましたが追加は1万円でした。
|
457:
匿名さん
[2014-03-23 19:26:50]
追加1万円だったのですか?!それは良かったですね。パナのソフトクローズ機構のドアですと20万円以上するみたいですので、きっと高いドアを最初に見積もられていらっしゃったのでしょうか。
ところで、リフォーム用品で『引き戸用引き込み装置』なるものを見つけました。 『【リフォーム用品】ご自宅の室内引き戸を自動で閉まるドアにできる(扉が閉まる際、閉まりきる約7cm手前からブレーキが利き、その後最後まで手を添えなくてゆっくりと自動で閉まる)。扉の跳ね返りを防ぎ確実に閉まるので室内の冷暖房効率を高め、省エネに。簡単に取り付けが可能な住宅引き戸用ドアクローザー』 定価5,670円だそうです。下部に戸車の付いた引き戸に取り付けが可能だそうですが、使えそうでしょうか? http://www.web-takigawa.jp//shopdetail/022002000010 |
458:
匿名さん
[2014-03-23 20:24:15]
たしかに最大手で検討していたときは引き戸一枚でバカ高い追加になった記憶が・・。
このみですが引き戸オススメです。建築士の資格もつ営業さんの提案で丸々引き戸にしましたがスペース効率も○です。 |
459:
匿名
[2014-03-23 22:03:26]
ガラガラガラっていう音が響いたりしませんか?時代遅れなのかな(笑)
|
460:
匿名さん
[2014-03-23 23:10:01]
うちは一階をほとんど引き戸にしましたが、間取り設計で幅一間(ドア二枚分)必要な事を留意するだけで
日頃の生活面では非常に使い易く良かったと思います。 まずドアの開閉で、内外から同時に近寄ってぶつかってしまう可能性が引き戸にはありません。 適当に開けっ放し、といった使い方が容易。 廊下に出入り口や90度しか開かない場所には、開いたドアやレバーが邪魔にならない引き戸が便利です。 当方はR3という安価なダイケンの建具ですが、開きも引き戸も扉の値段は同じで、引き戸枠が数千円高く 施工の手間含めてドア一枚1万~15千円ほどの費用アップ。 建具のグレードアップに比べれば、ずっと安いものです。 幸いなことに安価な引き戸でも、最後の引き込みは自動で静かに閉まりますし、全開した時にも バタンと音がしない何かの装置?が付いてます。 我が家はドジっ子家族なので、開き戸で足の指を挟むことが日常多々あり それが無いだけでも引き戸は凄く有難い存在です。 |
461:
匿名さん
[2014-03-23 23:12:09]
460さん、パナのカタログばかり見ていましたが、ダイケンなら手が届きそうです。情報有り難うございます。
|
462:
匿名
[2014-03-23 23:15:08]
例えば高気密高断熱住宅の二階に多用した場合、階下への音の響き方はいかがでしょうか?
|
463:
匿名さん
[2014-03-23 23:59:07]
開き戸も引き戸も、閉めた時にバタンって音がすれば程度により響くでしょ
静かに閉めるか、クローザー付にするかですね。 それと引き戸でカラカラ音するのは昔の玄関ドアだけで、今は音のする玄関ドアも滅多に無いです。 パナよりダイケンの方が安いシリーズあるのね・・・ ウッドワンとか高級なんですねえ・・・ ダイケンのラクラクローズは便利よ |
464:
匿名さん
[2014-03-24 00:06:38]
リクシルも定価は高いですが安く入りましたよ。
ちなみに和室にはブレーキ機能着けませんでした。いちお襖なので。 |
465:
買いたいけど買えない人
[2014-03-24 17:11:14]
引戸ですが持ち手で指を挟んだ事ありませんか?
|
466:
匿名さん
[2014-03-24 17:58:11]
指を挟んだ事は無いですね。取っ手の形状にもよるのかもしれないけど、普通あまり危ない形状のものは今は無いのでは?
465さんはおっちょこちょいですか?(笑)私は以前はよくドアにぶつかっていました。開いていると思って頭からぶつかってしまったのです。また、よく足を踏み外して階段から落ちました。最近はかなり慎重になりました。 それで、たとえ部屋が小さくなっても、値段が高くなっても、なるべく安全な階段にしようと思っています。 |
467:
匿名さん
[2014-03-24 20:21:40]
>465 引戸ですが持ち手で指を挟んだ事ありませんか?
一人で指を挟むのは、なかなか難しいと思いますが、お子さんなどが後ろから追いかけて来た場合に うっかり気付かず閉めてしまうのは、注意が必要です。 その面でもソフトクローズ付の引戸を使いましょう(大手建材メーカー品であれば、ほぼ標準になっています) 開き戸を引いた時、ドアの角を足の指に当ててしまう。見るからに痛そうですが、実際良くある話ですね ドアを開けようと近付いたら、不意に反対側からドアが押されてゴッツンコ これも良くある話です。 |
468:
匿名さん
[2014-03-24 21:35:53]
そんなに引き戸にこだわっても、案外、玄関は開き戸だったりするんですよね。
|
469:
契約済みさん
[2014-04-20 22:34:47]
切妻は普通過ぎた…。
スタイリッシュな片流れにすれば良かった。 |
470:
匿名さん
[2014-04-21 04:34:42]
高断熱は良いよ、でも高気密はいらなかった・
家の中の音が反響しまくりで辛い。 ドアの音、TVの音、トイレの音・・ でも雨の音はぜんぜん聞こえない。 がベの構造にげんいんがありそう・ グラスウールのモデルハウ人は音が響かなかった・ 失敗した。 |
471:
匿名さん
[2014-04-21 04:49:11]
大失敗!
大手は契約するまでお客様扱い。 営業は、報償金確定したら、次の客へ専念するから。 打ち合わせ後半はコーディネーターしか同席しないから、追加したものは全て定価でバカ高くなった。 本気で後悔。完全に予算オーバー。 でも解約すると100万が戻らない・・何で見栄張っちゃったんだろう・・ やっぱり木造が良かった。ここの掲示板見て心からそう思った。 |
472:
匿名さん
[2014-04-21 10:13:54]
正に大手は契約契約って急がせますよね。大手のくせに間取りよりも契約が先と言われて、すごく悩みました。増税に間に合うかもしれないしって、思いました。でも、結局止めました。間取りも決まっていなくて、契約したら営業が更に冷たくなって、間取りを作るどころか相手にされなくなるのではないかと思いました。
その後、思い直して、その営業さんに会いましたけど、やっぱり間取りよりも契約が先とばかり言います。一生に一度の高額な買い物なのに一体どういうHMなのかと思います。騙しても、すかしても契約を取りたいだけなのだと思い知らされました。 建物も工法も気に入っているのですけど、止めた方が良いのか、本社に相談した方が良いのか悩んでいます。或はすっぱりと他のHMへ変えて、展示場へ行ってみるべきか。すみません、スレ違いになりました。 |
473:
匿名さん
[2014-04-21 10:31:13]
担当を変えてもらえば良いのでは?
電話一本で他の人が担当になりますよ。 その場合、前の担当よりベテランに変わるのが普通です。 ハウメーカ-側は、本気度をかんじとってくれ、間取りを書いてくれると思います。 |
474:
匿名さん
[2014-04-21 10:53:58]
間取りが気に入らなければ本契約の判子押しません!って言いました。
そして、本気で間取りやってもらえました。 |
475:
匿名さん
[2014-04-21 10:58:59]
その間取りをローコスト住宅メーカーに持ち込めば1200万円安くなるんだけどね。
|
476:
購入経験者さん
[2014-04-21 11:48:31]
増税うんぬんに踊らされる人はいっぱいいるんですね。
HMを決めるのに相手にペースを握られたらおしまいよ。 |
477:
匿名さん
[2014-04-21 17:57:14]
税金なんてたった数%の違い。
うちはミサワで20%値引いてもらいました。 金額にして680万円です。 それでも高すぎて地元の工務店で建てましたけど。 去年です。 だから、また20%くらい値引きしてくれる時期もまもなく来ますよ。 |
478:
匿名さん
[2014-04-29 23:17:33]
床下収納、築後につけましたが、収納が少ないので、重宝しています。
|
479:
匿名さん
[2014-04-30 06:06:47]
うちは、高いハウスメーカーで建てたけど、安い家にしておけば良かった。
予算の関係で丶契約してから追加が無いようにしたので、設備や内装が不満。 安いローコストで、内装や設備に心おきなくこだわれば良かった。 電化製品と違って、ネームバリューのある大手10社の合計でも、シェア5%もないなんて知らなかった。 みんな小さいとこで安く建ててるんだね。 |
480:
入居予定さん
[2014-04-30 08:21:28]
世帯年収が、1000万円はないと家は妥協だらけになる。
|
481:
匿名さん
[2014-04-30 08:35:24]
建物はあまり妥協しなかったので大きな不満はないけど
立地に妥協した。 2年経つが契約直後からどんどん後悔が大きくなっている。 何でやめなかったと思うだろうけど、 住めば都で気にならなくなると思ってた・・ 契約日前に戻る夢をよく見る 建物はリフォームでどうにかなるけど立地の後悔はどうにもならない… |
482:
匿名さん
[2014-04-30 11:12:10]
安心感というなら、大手HMでなくても
デカい企業の資本が入ってるビルダーもあるし、 難易度の高い注文住宅ができる建設会社 、工務店もある。 なのに大手HMのしょーもない家を買ってしまうのは、 ブランドが欲しいか、情報不足のどっちか。 上に書いたようなとこは個人にガンガン営業しなくても仕事あるし、 とにかく安く建てたい家なんて相手にしてられないから ローコストなとこにお任せ。 能力の高いとこも、そこをアピールしたところで、 どうでもいい工法やら住設、太陽光の方にエンドは食い付く。 大きく宣伝する必要も意味もないから知らないってパターン。 個人的にはローコストHMの難しい家なら、 大手HMの簡単平凡な家の方が断然良いと思うけどな(笑) 極端な2択ならね。 ローコスト系はいくら金積んでも適当だし、結局難しいこと出来ないよ。 住設をグレードアップさせたいってだけならローコスト系で良いと思う。 |
483:
匿名さん
[2014-04-30 15:07:20]
私には、設備が8割くらいの重要度です。
フロのグレード・床材・玄関ドア・キッチンのグレード・窓の種類とスペック・外水栓だって普通のはいやだし、トイレのグレードだって一番上がいい・建具はフルハイトドアがやっぱりいいし・・ 妥協したくないからローコストハウスメーカーで設備のグレード上げました。 大手だとあと1000万くらい高かったとしても、つまらなくて貧乏的な家になってたと思う。 家電が好きな人には分かってもらえますか? |
484:
匿名さん
[2014-04-30 15:12:28]
>473さん、474さん、472です。大変遅くなって申し訳ございません。アドバイス有り難うございます。自宅から結構遠くて時間をかけて行っているので、本気度は汲み取ってもらえていたのかと思っていたのですが、結局は相手にされていないのかもとは思います。
質問ですが、電話一本、だれにかけたら良いのでしょうか? また、契約後でなければ設計士が作らないと言われたのですが、斜線規制が厳しい土地なので、正直営業マンが作った間取りでは建てられないのではないかと心配です。一体建てられるかどうかさえ分からない間取りでの契約になりそうなのです。契約後に間取りを最初から作り直しになるのも困るので、きちんと建築可能な間取りを作って欲しいと言ったのですが、何度聞いても契約前は設計士は作らないと言われました そんなHMは止めた方が良いでしょうか?スレ違いで申し訳ございません。 |
485:
匿名さん
[2014-04-30 15:13:35]
特に床は重要・
大手だとどうしてもツルツルペタペタのパナやダイケンのにつまらないのになっちゃうけど、ローコストハウスメーカーなら、ウォールナット幅広無垢や、カバ桜の床暖対応の幅広無垢とかもたやすく採用できました。 |
486:
匿名さん
[2014-04-30 17:17:34]
485さん、無垢材は身体にやさしいし、高級感があって素敵ですが、お手入れは大変ではないですか?
我家は料理の時の食材とか調味料とかが床に落としてしまうので、どうしても水拭きでさっと落ちるような床の方が気が楽かなと思っていますが、どうなのでしょうか?淡い色合いですと特に、シミになったりしませんか? また、お手入れも定期的に専用のオイルを塗ったりする必要があると聞いたのですが、普段どのようなお手入れをされていらっしゃいますか? |
487:
匿名さん
[2014-04-30 18:02:35]
メンテナンスフリーの無垢床もありますよ。
手触りは無垢そのものでした。 |
488:
匿名さん
[2014-04-30 20:01:09]
床は無垢がいいですね。最高です。
無垢も種類とグレードで様々ですが、安価なパインは痛みが気になりました。 |
489:
匿名さん
[2014-04-30 22:22:28]
無垢はやはり柔らかそうな素材なので、色々と傷が付いたりしそうですね。パインですと色とかは変わらないですか?以前無垢の桜の床を内覧会で見たのですが、ピンク色でとてもきれいでした。でも、我家の家族ですと、すぐに足跡とかで汚れてしまいそうと思いました。
メンテフリーの無垢は良いですね。それは合板の無垢ではないのですか?やはり値段相応って所でしょうか? |
490:
匿名さん
[2014-04-30 23:09:31]
>>486
もったいないかも贅沢な使い方として、無垢床のUVコーティング。 見た目は超高級な無垢床 メンテナンスは60年何も対処要らずのUVコーティングを受けた無垢材を使用 もともと数ミリのプリント合板を強固に守るためのUVコーティング、15センチの無垢だとさらに強度はまします |
491:
匿名さん
[2014-05-01 06:19:32]
見た目が一番いい無垢床と、メンテナンスが一番いいプリント合板向けのUVコーティング
この組み合わせが見た目とメンテナンス的には最高の組み合わせです。60年スパンでみて一番長持ちする組み合わせです。無垢床にメンテナンスフリーのコーティングをするので肌触りは硬い感じになります 刺身用超高級のお魚さんを、焼いたり炒めたりして調理するようなものなので、業者さんには無垢床がもったいないと言われるかもしれませんが、肌触りよりも60年の高級感の維持とメンテナンスが大切です |
492:
匿名さん
[2014-05-01 08:05:22]
無垢床は間違いなく良いけど、UVコートはテカテカになっちゃうからやめたほうがいい。
無垢の場合サンプルをたくさん取り寄せて丶汁物をこぼしたりして実験した方がいいですょ。 樹種によって染み込みが全然ちがうから。 パインは問題外ですけど、さくら系も物によっては染み込みやすいです。 西南桜とか、けっこうやわらかいし。 個人的にはメープルのワイルド柄が一番バランス良いかな。汚れも目たたないし。 |
493:
匿名さん
[2014-05-01 09:31:52]
子供がいる世帯にはUVコーティングはオススメ。3年すると家熱も冷めて細かいことはどうでもよくなるけど、積水や住友林業が進めるハウスメーカーのやっすいつき板のフローリングは無垢に比べ長持ちもしないし安っぽくなる
無垢板だとメンテナンスしない人は3年で傷まみれ、10年後には見るも無残な結果となる 見た目が高級感のある無垢板にUVコーティングをすれば、本当に少しだけツヤが出てしまうけども、新築の高級感の味わいが何もしなくても子供がガリガリやっても最低25年はノーメンテナンスでいける |
494:
匿名さん
[2014-05-01 11:07:37]
アイオーシーって会社の床材。
誰かがおすすめしてたからサンプルとってみたけど、ガラスコーティングっていうのがしてあるメンテナスフリー仕上げが触り心地が変わらないのに水を弾くから凄いとおもった 気になってるのは2㍉の無垢突き板合板だけど、たぶん2㍉あればこどもがごんなに暴れても下地が見えるほど彫ったりすることはないだろう(笑) UVコートはピカピカツルツルだから、どうしても寝っ転がるところには使いたくない。 キッチンにはいいと思うけど。 同じ床材で表面のコートの種類が違うのを隣接したキッチンダイニングとリビングで分けて貼ったら変かな? 光が当たらないと違いがわからないと思うんだけど。表面処理変えるなら、見切り材を境界にして、全然違う樹種にしたほうがいいでしょうか? あと、同じメープルでもサンプルを請求した時にメーカーによって結構違うんですね。 カンナのかけ方なのかな? |
495:
匿名さん
[2014-05-01 12:12:20]
いろいろだよね。
ただプリントしたペラペラのとこにUVコーティングでがっちりガードして耐久を持たせる、メンテナンスフリーと呼ばれる一般のプリント合板 2ミリのつき板にガラスコーティングしたフローリング 厚さ15センチの無垢板のフローリングにして、半年ごとにワックスをかけ続けるか 厚さ15センチの無垢板にUVコーティングをして、メンテナンスも必要無し、深く削れても無垢板で問題無しという形にするか |
496:
匿名さん
[2014-05-01 12:49:29]
さすがにミツロウとかはイヤだけど、オスモって選択肢もあります。
きっと2回目はしないと思うが、15年後に5ミリくらいの無垢材を上から貼るって手もある。 基本的に15年後は、家の全てがどうでも良くなってるはずなので、新築時だけ良ければいいというのが私の考え。 |
497:
匿名さん
[2014-05-01 13:05:18]
厚さ15cmの無垢板とか高そうだな。ウチは3cmです。
|
498:
匿名さん
[2014-05-01 13:14:07]
15㎝すごいなー
実家が総桧だけどメンテしてる様子はない! でも風合いがいい感じで帰るたび落ち着く。 |
499:
匿名さん
[2014-05-01 13:16:45]
塗装したら無垢の触った質感は全く無くなるよ、それなら態々無垢の必要ない
無垢はその質感あってこそ生きる。汚れ傷が付き易いのはその代償。 もし衣服がビニールなら染み汚れしないですよね、でも着心地ってどうでしょう 肌触りってそういうもの。 汚れが絶対嫌なら突き板の塗装品で十分、少なくとも見た目は無垢の木と同じ。 それに後からUV塗装なんてするなら、その費用を最初の床材グレードアップに使う方が 当然ながら対費用効果が高いです。 家建てて直ぐに、外壁フッ素塗装しようって人がまず居ないのと同じです 後から上塗りは、経年のリフォームで考えること。 |
500:
匿名さん
[2014-05-01 13:19:52]
無垢材は最悪汚れたら削るって手がある
ペーパーで一部屋コシコシとか、とんでもない手間だけど・・・ |
501:
匿名さん
[2014-05-01 13:38:02]
後からUV塗装なんてどう考えてもありえないでしょ?
製品としてUV塗装してある無垢をかうでしょ普通は。 もしかして塗装屋さんのステマじゃないの? |
502:
匿名さん
[2014-05-02 09:53:44]
>500
一部屋全部汚れたら、目立たないから気にするな。 |
503:
匿名さん
[2014-05-02 11:53:51]
10年もたつと合板、ツキ板のフロ-リングは細かいひび割れや、剥げる箇所が出てくる。
絶対に無垢の方がいい。 |
504:
匿名さん
[2014-05-02 19:52:21]
スレの流れをぶったぎるが、エクステリアとか外回り施工時、
ボルト・ナット・座金をチェックすべき フェンス本体は錆とかないのに、ナットが錆びてた、 SUS316のナットと座金を通販して、DIYで交換しました まぁ些細なことですが・・・ |
505:
入居予定さん
[2014-05-02 21:12:23]
何をどうしても、一長一短あるよ。
初期費用をかけ、20年費用を掛けないか、 安い部材を選んで、10年後くらいに修繕費用を掛けるか。 それぞれの人の選択によると思うよ。 |
506:
契約済みさん
[2014-05-02 22:12:40]
|
507:
匿名さん
[2014-05-04 17:43:42]
何となくきいた事ある会社で契約しないといけないっていう間違った考えをもっていた。
あまりにも高い授業料だった・ 生活がキツすぎる。GWもアウトレットしか行けない。そんなに年収低くないのに。 |
508:
匿名さん
[2014-05-04 18:34:18]
大手10社を合計してもシェア5%もないことは以外と知られていない。
ほとんどの人は名もない工務店か、地元の中堅メーカー。 |
509:
匿名さん
[2014-05-04 18:41:57]
|
510:
匿名さん
[2014-05-04 20:11:30]
|
511:
匿名さん
[2014-05-04 20:57:02]
高いだけで大失敗。
CMでくり返し流れてるから、そんなに高くないと思ってたけど、ありえないくらい高い買い物だった。 |
512:
匿名さん
[2014-05-04 20:59:44]
積水のスレで、代金の3割くらい捨てる覚悟がない人は契約すべきでないと書いてた積水オーナ一さんがいたけど、そんなのおかしいと思う。
金持ちだろうと、貧乏人だろうと、払った金額に見合う家が欲しいはず。 |
513:
入居予定さん
[2014-05-04 21:09:29]
>>510
そうなんだよな。俺なんか低予算で建てたけれど、まあ、50km圏内の大工さんや他の職人さん。大手メーカー~地元工務店の職人として、働いてきている方々だった。 材質のよしあし、工期の長短あるだろうが。 結局、施主の価値観と予算で決まるのさ。 |
514:
匿名さん
[2014-05-04 21:19:33]
大手HMで建てるのは、会社が大手で宣伝力も営業力も大きく
立派なモデルハウスとカタログを持っている。 そこが気に入って家を建てている人が大半ですよ。 |
515:
匿名さん
[2014-05-04 21:58:27]
立派なカタログ見てると安心するんですよね。
良い事しか書いてないし、実際契約すると分かると思うけど、仕様とかモデルハウスやカタログと全然ちがってて、指摘すると、じゃあ〇百万高くなるとか言われたり。お客様の予算に合わせて提案したとかヌカしやがる。 そもそもその予算でカタログに書いてあることが実現できなかったなら契約はしていないわけで・・ そういう意味では小さい会社の方が良心的な気がする。 1000万以上ドブに捨てたと思うと情けなくなる。小遣い4万しかないのに。 |
516:
匿名さん
[2014-05-04 22:06:10]
実際大手ですと1,000万円以上は違うと分かっていますが、ローコストや地元の工務店、名前も知らない小さな会社ですと、手抜き工事、欠陥、アフター、将来その会社があるのか無いのかまで、色々と心配は尽きません。
勿論、大手で鉄骨とかになりますと、リフォームやメンテもその会社でお願いしないと、保証も無くなるし、メンテでは将来にわたってずっとそのHMに払っていかなくてはなりませんね。ただ、多分将来もずっと会社は存続していることでしょう。 一生に多分一度の大きな買い物ですから、本当に難しいです。大手HMでも木質系の家なら、メンテは地元の工務店にお任せしても大丈夫だとは思いますが。悩みます。 |
517:
匿名さん
[2014-05-04 22:10:22]
その5%に入ってしまう可能性がある人ですね(笑)
心配性につけこむやりロも価格の高い大手のやり口ですょ。 |
518:
入居済み住民さん
[2014-05-04 22:30:55]
うちは積水。
将来死ぬまで会社健在でアフター安心。 ハウスメーカー補修維持費用も無いような、壊れたら安いとこで修理探す人間は辞めとけ。 世の中金で何でも買える。 聞いた事もないわけわからん工務店とかにビタ一文払いたくないね。 |
519:
匿名さん
[2014-05-04 22:35:06]
大手で建てると1000万は高い。
友達は地元の工務店で建てたが、竣工後倒産。 どちらにもリスクはあるし、何もかも完璧な家は存在しない気がする。 |
520:
匿名さん
[2014-05-04 23:09:29]
>514
マンションと一緒だよね 駅前の一等地商業ビル借りて、プレハブモデルルーム作って ネット広告大量にだして、販売専門不動産屋に高額キックバック払って 個人的には、東北寒冷地を主に手がけてる中堅どころで、 高高仕様を都区内とか温暖なところに建ててもらうのがよいと思う。 意匠やブランドは多少劣るかもしれませんが、快適なのは間違いない |
521:
匿名さん
[2014-05-04 23:10:35]
大手でも標準仕様で建てればそれほど割高でとは思わないが、
修繕やリフォームのお粗末な提案や法外な価格だと思っている。 |
522:
匿名さん
[2014-05-04 23:18:42]
実際、大手と比べ、(ほぼ同じ図面で)ローコストで3坪大きい建物が、1200万安かった。
|
523:
匿名さん
[2014-05-04 23:20:47]
>518
そうゆうことなら、古くなったら(年齢・家族構成も変わるものですし) 最新仕様でリフォーム前提で建てるのもありと思う。 ビフォーアフターとか見ると、設備・内装・断熱材は消耗品と思って 10数年程度で1000万ぐらいかけてリフォームしてったほうが快適と思う そう考えると、特殊な間取りや、輸入物の特殊なサイズより、 普通の量産上位モデルが、使い勝手、性能、価格のバランスがとれてて良いと思う (リフォーム時、交換しやすいし) |
524:
匿名さん
[2014-05-04 23:21:27]
俺も同じくらい安かったけど、設備は大手より良かった。
奇抜で奇っ怪な間取りじゃなければ、大手も零細も出来映え変わりなくない? |
525:
匿名さん
[2014-05-04 23:22:53]
正直、相続する身からすると、建物より土地が立派なほうがありがたい・・・
|
526:
匿名さん
[2014-05-04 23:26:53]
土地は大事。建物の資産価値は20年で終わり...
|
527:
匿名さん
[2014-05-04 23:31:49]
こだわりが多くて予算がある人は、好きなところに頼めるが、
私のように、限りがあって、他にも費用を掛けたい、使いたい人は、少々こだわって、信頼できそうなローコストで契約。 その際、インスペクターに監査依頼して、基礎、構造、防水、最終検査はしてもらったほうが後々安心して眠れる。 |
528:
匿名さん
[2014-05-04 23:33:00]
そうだね。
うちはきっと20年で建て替える予定 リフォームも屋根の塗り替えもしない。 返済も20年 ネームバリューには全く興味なし。 |
529:
匿名さん
[2014-05-04 23:40:00]
>524
日本では、設備をTOTO,LIXIL,Panasonicあたりで選んでおけば だいたい、似たり寄ったりでグレードに応じた快適仕様になりますもんね。 (新しいほど良いと思う) それ以外の、目に見えてわかる採光、広さ(土地)のほうが、重要かも 高高になってれば、気密断熱仕様の差は、冷暖房費の差に現れる程度で快適さに差は無いのだけど 費用の大小は地域差が大きいから、なんともわからないと思う。 (寒冷地に住んだこと無いからわからないけど、たぶん、 寒冷地Q値0.5より、都区内のQ値1のほうが快適で安いと思う、しょうがないことだけど) |
530:
匿名さん
[2014-05-05 04:15:09]
インスペクターにきいたけど 大手メーカーでも結構 欠陥というか 不備は
結構あるときいたよ 致命的では ないだけ どの家で大なり小なり なにかは あるみたい 致命的でないだけ |
531:
匿名さん
[2014-05-05 06:39:23]
大手メーカーの方が欠陥は多いよ。
何せ、不具合を直す工期がない。 |
532:
匿名さん
[2014-05-05 10:54:52]
>インスペクターにきいたけど 大手メーカーでも結構 欠陥というか
インスペクターは性能が良いと思いますよ。 https://www.measureworks.co.jp/inspector.htm 放射線量だけでなく、面積当たりのベクレル(Bq/m2)を計れるそうです。 4万Bq/m2を超えると「放射線管理区域」と呼ばれ、wikipediaでは「人が放射線の不必要な被ばくを防ぐため、放射線量が一定以上ある場所を明確に区域し人の不必要な立ち入りを防止するために設けられる区域である」と定義しています。 「不必要な被ばくを防ぐため」に「不必要な立ち入りを防止する」と言っている汚染レベルは4万Bq/m2なのです。 しかし、福島県中通り(福島市や郡山市)や栃木県の那須塩原市では30万Bq/m2を超え、 千葉県柏市、軽井沢町や草津温泉近辺でも、 6万Bq/m2程度の汚染レベルです。 http://ramap.jmc.or.jp/map/map.html 4万Bq/m2を超える区域は「立ち入りを防止」されなければならないはずなのに、 これらの地域では今でも避難すら勧めません。 むしろ自主避難する住民に「なんで避難などするのだ!」という声が上がるばかりです。 このような本当の情報はテレビや新聞では教えてくれません。 この掲示板では本当のことを伝えあいましょうね。 |
533:
匿名さん
[2014-05-05 11:40:50]
|
534:
入居済み住民さん
[2014-05-05 12:00:17]
地元工務店で建てましたが、依頼先をもっと慎重に選ぶべきだった。
|
535:
匿名さん
[2014-05-05 13:09:34]
>533
2重サッシが良いってよく聞くね |
536:
匿名さん
[2014-05-06 02:28:21]
地元工務店で建てたけど、打ち合わせにあんなに時間をかけて、手すりの金具やドアの取っ手、床材のサンプル現品サンプル打ち合わせ、とにかく毎週毎週半日以上打ち合わせして、しかもあの価格で元が取れるのだろうか?
ちょっと心配になったから、引き渡しの時に謝礼金を渡したんだけど、後からそれが外こう代金に充当されてて、心から感激した。 あれだけ凝って打ち合わせしたから、どこを見ても全部自分で選んだから、全て満足です。 他の会社の価格は詳しくないけど、43坪で2000万以下っていうのは、安かったと思うし。 吹き抜け入れたら46坪。 |
537:
匿名さん
[2014-05-06 09:53:46]
>引き渡しの時に謝礼金を渡したんだけど、後からそれが外こう代金に充当されてて、心から感激した。
凄いですね、今時そんな会社があるのですか。536さん、同じ地元の方も見ていらっしゃるかもしれないから、その工務店の名前を具体的に出してみたら如何でしょうか。検討される方が増えると思います。羨ましい話です。 |
538:
匿名さん
[2014-05-06 11:15:17]
積水ハウスです
|
539:
匿名さん
[2014-05-06 11:40:07]
はあ?それって地元工務店と言えるのですか?536さんですか?
|
540:
匿名さん
[2014-05-06 12:17:53]
積水ハウスならその価格の2倍ですね。
|
541:
匿名さん
[2014-05-06 12:54:16]
なりすましかな?
|
542:
匿名さん
[2014-05-06 18:52:02]
地元には積和建設しかありません
|
543:
匿名さん
[2014-05-06 20:27:24]
>>538
積水なら謝礼金は飲み代に消えるなw43坪なら建物価格がしょぼい感じで2800万から、こだわって3600万かね |
544:
匿名さん
[2014-05-06 21:22:52]
積水ハウスとか、そういうところで建てるのは、特殊な人じゃない?
お年寄りで何にも知らない人とか。 |
545:
契約済みさん
[2014-08-24 15:42:24]
536さんは何県ですかね?!
気になります! |
546:
匿名さん
[2014-08-24 16:35:12]
大手で建物本体のみでも坪46万とか無理ですよ。その単価、建て売りの上物と大差無い。
|
547:
匿名さん
[2014-08-24 16:41:30]
うちは45坪で1790万でしたけど、建売レベルとは思えないくらい良いけど。
|
548:
腰痛持ち
[2014-08-25 14:52:00]
スレの流れぶった切りで。
組み込み式物置を採用して正解でした。外玄関横に別ドアから入れる5畳弱のものです。 雪国ですので、スタッドレスタイヤ・除雪道具・スノーボード・自転車なんでもござれで収納できます。 こうすればよかったと後悔しているのは、2台分のカーポートから雪や雨に当たらず玄関に入れるようにすることでした。 別途150万オーバーの工事だったけど、やっておけばよかったと・・・ それと、大手VS工務店の話が出ているので、参考までに書いときます。 自家は地元の工務店業界でも評判の良い工務店で建てました(年間新築20棟前後)。 私自信、土木業界で飯を食っていますので、工事はちょくちょく見に行きました。 現場は非常に綺麗で、大工も自社雇用、建込みも非常にうまく、断熱材の充填から気密処理まで非常に丁寧でした。 また、室内の建具造作も完璧で流石の技量を持っています。 使用している木材もカラマツやヒバ等を使用しており、壁も珪藻土塗り、構造部材現し、木製トリプルサッシです。 同業他社が時々家に来ますが、「何処で建てたんですか?建築家に依頼したのですか?」と良く聞かれます。 これで43坪、2,850万円です。(地盤改良、配管工事、カーテン等全てを含む) 多少高いですが、評判の良い工務店であれば、大手ハウスメーカーで建てるよりもずっと素晴らしい家が建つと思いました。 |
549:
匿名さん
[2014-08-25 15:20:01]
いくらなんでも高すぎませんか?
|
550:
腰痛持ち
[2014-08-25 15:23:30]
|
551:
匿名さん
[2014-08-25 21:32:10]
>>550
登記、保険、金融諸経費除いてこれなら 安いと思いますよ。 木製トリプルとか超絶お高いんでしょ? 地盤とか、照明、カーテン除けば坪63位ですか? 安いですよー 自分は地場の桧をウリにした工務店で建築中ですが(構造四寸~五寸の桧)一部杉 小さめの家なので、坪単価的には少しそれより高いです |
552:
匿名さん
[2014-08-25 23:04:59]
木造が嫌いなんで積水で建てました。
木造は臭くて安っぽい。 実際安いし。 安い地場工務店は安いんだけど木が細過ぎです。 家はダインウォールみたいなコンクリートで囲ってもらわなきゃ。 |
553:
匿名さん
[2014-08-26 06:04:40]
ダインさん
また出ましたね。 逆に客を減らす効果をもたらしてるように思えるが・・ |
554:
匿名さん
[2014-08-27 18:41:51]
木造が気になってしょうがないんですね。
|
555:
匿名さん
[2014-08-29 07:19:41]
ハウスメーカーと契約してから他の工務店とかローコストハウスメーカーとかに同じ図面と仕様書渡したら本当に1000万安く建ちそう。
構造内覧会も呼ばれて行ったけど満足するものでした。 着工してなかったら100万円とられても解約したかった。 重機入ったからもう無理か・・ 住宅展示場の中でしか選択肢考えてなかった。あそこに入ってるのは全部正規の価格に1000万上乗せしてるとしか思えない。 もう前向きになるしかないけど・・子供の学費とか将来のこと考えると涙が出そうになる。 |
556:
腰痛持ち
[2014-08-29 08:53:25]
>>555
548です。まぁ、そう悲観しなくもいいのでは。 自分も偉そうに長々と書きましたけど、住んでしまえば只の家ですよ。いい家だなぁ、なんて最初の1、2ヶ月です。 自分は実家の近くに家を建てましたけど、ちょっとギクシャクしており立地に後悔しております。 もっと都心近くに建ててよければと毎日思っております。 みなさん少なからず、なんらかの不満を抱えて住んでるもんですよ。 |
557:
匿名さん
[2014-08-29 09:05:12]
同意見です。
実家、兄弟の自宅、我が家と一気に3軒建築ラッシュでした。 いざ建ってみると、どれもこれもこんなもんかなって感じです。 ローコストと大手の違いは感じられますが、 生活しだすともうどうでも良くなるものですね。 家は20年で資産価値ゼロ。 うちももう少し立地にこだわれば良かったと思います。 |
558:
買い換え検討中
[2014-08-29 09:53:48]
>555
高高で建てようと思うと地元工務店でも高いですよ。 HMとの差なんて1000万もありません。 高高でない工務店にも坪単価を聞いてみましたが坪60万以上。 グレードを下げて普通の在来工法で坪55万くらい。 高高だと65~70万くらいの工務店がほとんどでした。 だったらHMでいいか、という感じです。 なるべく倒産のリスクは避けたい。 30年後に工務店が生き残っているか不安。 |
559:
匿名さん
[2014-08-29 10:38:20]
地元の工務店をいくつか回ってみたのですが、坪80〜90万円と強気でした。558さんが仰る様に、30年後にその工務店があるかどうかも心配ですし、何よりもその工務店のこだわりの制震が本当に信用出来る物か不安になりました。多分設計上は耐震性があるとのことでしょうけれど、大手HMの様に耐震実験を繰り返している訳ではないでしょう。
逆に言えば思いつきでちょっと変わった構造を作って、まことしやかに玄人ぶって説明して、素人を騙そうとしても出来てしまうのかもとも思います。 また、ある工務店の内覧会で同席していた設計士にこっそり聞いてみたのですが、東日本大震災クラスの地震が何度か来れば倒壊すると聞いて驚きました。そこが坪90万円と言っていたのです。それなら大手HMで建てられるかなと思いました。ちなみにその内覧の建物は坪85万円でしたが、外見上は建て売りと変わらないように見えます。こんな事を施主さんが知れば悲しいでしょうね。 |
560:
匿名さん
[2014-08-29 11:44:40]
>東日本大震災クラスの地震が何度か来れば倒壊すると聞いて驚きました。
HMで建てたって東日本大震災クラスのが何度かくれば倒壊するでしょ。 倒壊しなくても鉄骨なんて歪んだら元にもどらないんだし、家として住めるのやら。 また、地震で火事なんか起きたら軽量鉄骨はグニャリと |
561:
匿名さん
[2014-08-29 11:54:15]
地震で火事なんか起きたら木造はボーっですか
|
562:
匿名さん
[2014-08-29 12:00:02]
|
563:
匿名さん
[2014-08-29 12:16:30]
貴殿は木造オシということで宜しいかと
|
564:
匿名さん
[2014-08-29 12:22:19]
色々回ったけど、木造で大手以外だと、付帯工事付きで坪40万ってとこが多いんだけど、
この掲示板は、相場が高いと思わせたい勢力が住んでませんか?坪60万の木造なんて大手位じゃないでしょうか? |
565:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:05:50]
火事やら地震で心配云々の話ですね、参戦しましょう。
火事について。 一般的に木造が弱い、というイメージが定着していますが、562さんの言うとおり炭化はすれど、持ちこたえることはできます。それに対し軽量鉄骨は、溶融温度を超えると一気に座屈し、倒壊します。それでは木造の方がいいのかとなりますが、そもそもそのような状態になればどちらも住めるわけもなく、議論してもあまり意味がありません。 よほど火事のリスクが怖いのであれば、RC住宅の内断熱にしましょう。 地震について。 ここ10年で建てられている住宅については、余程の手抜き工事・意匠に凝った(南側の壁量が不足)住宅でなければ軸組・ツーバイ・鉄骨・RCともにそれほど変わりはありませんし、心配する必要もないかと。 大手ハウスメーカーがしきりに耐震実験の結果を載せておりますが、あれも想定ガル数が1000から1500程度と言ったもの。 新潟中越地震の川口町では2500~3000ガルもの烈震となっており、そうなればどのハウスメーカーであろうが相当な被害が出ると思います。 土木屋的観点からは、一番重要なのは「地盤」です。今の住宅は地質調査を行っておりますが、あれはスウェーデン式のごく簡易的な試験。従って、想定外の液状化で家が傾くこともママあります。 対策としては、かつて田んぼや沼沢でだった場所はさけること、比較的地盤の固い地域でも切り盛り土を行っている場合、絶対に盛土地は購入しないこと。ちょっとした地震ですぐに住宅が傾きます。 |
566:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:12:47]
>>564
地場の工務店でも坪60超えるところはいくらでもありますよ。 特に寒冷地で、丁寧な仕事をする工務店であれば、何日と付加断熱と気密処理に手間がかかります。 気密測定をした上で漏気する部分を発見し改修となれば、ご想像のとおりの手間賃です。 ものには相応の値段ってのものがあります。 |
567:
匿名さん
[2014-08-29 14:14:42]
そんな高い家の需要ってありますか?
金持ちはヘーベルとか建築家じゃないですか? 私の兄弟は重量鉄骨3Fで坪60万かからなかったですよ。 |
568:
匿名さん
[2014-08-29 14:48:38]
坪60万は住宅設備、外溝、諸費用とかも含んでますか?
建てる地域にもよるでしょうが、木造でそれは高過ぎに思います。 |
569:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:13:07]
>>567
いやいや、坪60の木造なんて普通ですよ^^; 坪100万級の木造住宅を作ってる地場工務店も数社存在します。 私の地域ではお金持ちは、上記工務店か建築家(建築家は高い家しか建てないわけじゃないですよ!)、或いは大手HM経由の建築家丸投げの住宅を立てていますね。 鉄骨造はヒートブリッジの懸念がありますので、私の地域ではお金持ちは建てないです。それよりは外断熱RC造でしょうね。 |
570:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:18:38]
|
571:
入居済み住民さん
[2014-08-29 15:37:32]
>>570
またローコスト木造住宅自慢がやってきた。 |
572:
匿名さん
[2014-08-31 05:51:52]
坪60万って言ったらミサワホームが処費用込みで大幅値引後それくらいだった。蔵無しで・・最初は坪70万で出してきた。
高すぎて断って一条で見積りとったら値引きはなくって坪60万で同じくらい。 展示場の中の会社は高いときいて、片っ端から展示場以外のモデルハウス(いずれ売り出すやつ)を回って、デザインや素材が気に入った工務店で同じ条件で見積り出してもらったら、処費用込みで42万円。 他3社も坪40万円台。 やっぱり大きな展示場の中の会社は坪あたり20万は割高でした。 |
573:
匿名さん
[2014-08-31 07:44:41]
地場工務店に知り合いがいるので聞いてみたら、
だいたい坪50万円だって言ってた。 ただ、と言って話しだしたのが以下の内容。 自分ならその値段では建てたくない。 家はとにかくすべてが値段次第。 坪50万円だと壁紙も柱もすべてが安っぽくなってしまう。 もう少し予算を出してくれたらいい材料も使えるのに、 施主はしょせん安くなればいい、という考えの人ばかりなので、 まあいいかと思ってその値段で作ってしまう。 値段だけ安くして、いい材料を使ってくれ、なんて虫のいい話ばかり。 こっちだって生活があるんだから、そんな慈善事業みたいなことができるわけがない。 安いけどすぐ劣化するような材料使ってなんとか帳尻を合わせていくが、 施主はそんなのわからないから平気だ。 築10年もすれば、あちこちガタが出てくるだろうし、 見た目もボロボロの家ばかりだけど、まあそれを施主が望むんだからいいだろう。 悔しいけど大手HMは思ったよりいい材料使ってる。 あの材料ではうちでは絶対に利益が出ないけど、大量仕入れできるからいいんだろうな。 我々工務店とは建ててる棟数が違いすぎるので、 とにかく現場からのフィードバックの数が桁違いに違う。 チェック項目も細かいし、普通にお願いすればまず欠陥住宅にはならない。 とくにおさまりは各社独自の方法があって、 これは社外秘だから外には出ないけれど(我々にも徹底してくる)、 思いもつかなかったうまいおさまりがたくさん資料に載っている。 うちみたいな高卒ばかりの工務店と違って、大卒のえらい人たちが考えてるんだから、 やっぱり高いだけあってすごいと思う。 まあ自分が大手HMに依頼するわけにはいかないけど(笑) と、こんな内容。 その知り合いは、自分は坪75万円の家を建てたと言ってた。 たしかに柱とか壁とか、感心するような家だ。 「すべてが値段次第」というのは、当たり前かもしれないけど、 正直目からウロコが落ちた。 長文失礼しましたが、みなさんの参考になれば。 |
574:
匿名さん
[2014-08-31 08:13:34]
大手ハウスメーカーの社員でしょうか?ちょっと時代錯誤ですね。今は全て既製品で家が建ちます。材料が国産か中国産かくらいの違いしかありません。
地場工務店の知り合いって・・嘘臭いし、本当にそう言ったなら、あなたも見込み客だと思われてるってことかも知れない。 木材なんて県産希少材でも使わなければ大した価格差ないですよ。 木材のネット通販ググれば分かります。安いんです。すごく。 内装材なんて高いの選んでも大した違いがないです。 ただ、濡れる可能性のあるカウンターだけは、アイカのメラミンとか使いましょう。 |
575:
匿名さん
[2014-08-31 09:46:22]
家に限らず他のモノもおなじだけど、
「安かろう、悪かろう」だな。 もちろん「高かろう、悪かろう」もあるだろうけど、 「安かろう、良かろう」はまずない。 坪40万円の家は、40万円の家 坪50万円の家は、50万円の家 坪60万円の家は、60万円の家 それ以上でもないし、それ以下でもない 自分の懐具合と相談して、予算に合った家を建てればいい。 安くも建つし、高くしても建つ。 工務店は価格で仕上がりが違うのは当たり前。 もともと利益率が低いんだから、 坪40万円の家で、坪70万円と同じ仕様を望むのは無理。 倒産しちゃうよ。 |
576:
匿名さん
[2014-08-31 09:59:11]
同じ材料でも、
固定費・宣伝広告費・販売促進費用・バックマージンなどで坪10万円は変わってくる。 これは、経験に基づく事実です。 |
577:
匿名さん
[2014-08-31 10:58:26]
利益の設定の仕方で、あと坪10万は変わる。
ちなみに、この利益とは損益計算書の利益とはまったく違う。 損益計算書を見ると利益が適正に見えるが、それは数字のマジック。 一戸あたりの利益はものすごいです。 大手のハウスメーカーが3000万の家から500万値引いても全く痛くないのはそういうこと。 ローコストハウスメーカーで値引があるところはあんまり無い。 システマチックに限界の計算がしてある。 物はさほど変わらないのに、坪単価20万もちがうわけはそこにある。 もちろん大手であと坪10万20万足せば、「やっぱり有名メーカーはすごい!ごうか!」となります。 そりゃそう坪40万で建つところを、坪80万出せばローコストの坪60万の家と同等の立派な家が建ちます。 一般的にローコストハウスメーカーで大判振る舞いする人は少ない。有名大手ハウスメーカーで大判振る舞いする人は多い。 それを比較して、大手は流石に違う!って言ってるだけ。 確かにそういうゴージャスな内装は、大手のハウスメーカーは経験値がある分、ぶがいい。 ローコストは玉石混合。 選択するスキルが少しだけ要る。 でも1000万の違いは大きいので、スキルを磨く労力くらい安いもんだと場数を踏んで勉強しても元が取れる。 どうせ年収600くらいなんだから、1日潰しても2万円くらい。 50日ローコストや工務店の内覧会行きまくっても100万円分くらいの労力。 家族で楽しみながら回れば、労力代なんてことも考える必要もない。 本当に場数を踏めば自分の好みが分かってくる。足音の響きかた。何で響くのか。照明の好み。壁は最初は部屋ごと変えたいと思っていても場数を踏むとオール白で良くなったり、外壁も余計な模様のないシンプルなものがオシャレに見えてくる。 削ぎ落とされて洗練されてく。感覚が。 そういう目で積水ハウスの白タイル外壁の家を見ると、良いものは良いと思える。 だからと言って1200万も多く払いたくないけど。 |
578:
匿名さん
[2014-08-31 15:51:27]
大手憎しの人が粘着中?
スレ違いなので、よそへ行ってね |
579:
匿名さん
[2014-08-31 17:26:23]
工務店も決してバラ色ではないので、工務店選びは慎重にね。
実家は地元工務店で建てた。 確かに安かった。 36坪で設備も外構も込みで2600万円。 ただし、キッチン、洗面台、雨戸は打ち合わせと違うものが入ってた。 他のところで予算をけっこう使ってしまったので、金額調整で安いのを入れたって。 親もそういうもんだって納得してた。 建てて15年近く経つが、基礎は2箇所ヒビが入っている。 少し歪みが出てきたのか、建具が閉まりにくい。 でも、もうその工務店は倒産してしまったので、どこに言っていいか親もわからず放置している。 田舎ではよくあるので、別に親も文句は言ってない。 ただし、工務店ではこういうこともあるので、承知した上で建てたほうがいい。 |
580:
入居済み住民さん
[2014-08-31 19:56:29]
|
581:
入居済み住民さん
[2014-08-31 20:34:14]
適材適所で唐松を使えばよいわけではない、杉が良い場所、檜を使う場所、当然有りますよね。
|
582:
匿名さん
[2014-09-01 18:10:09]
ないない。
木なんて体に悪いからどこでも使わないほうが良い。 木を使ってるのはそこらに無料で生えてて安いから仕方なし。 |
583:
匿名さん
[2014-09-01 20:08:14]
No fish.
残念。 |
584:
匿名さん
[2014-09-02 07:22:47]
基礎が割れたと思っている人がいるが、ほとんどは、基礎に塗った化粧モルタルの割れ。
あれは、必ず割れる。 あと、20年後のリフォームって言うけど、建てたところに頼む人なんて頭いいとは思えない。 ちゃんと3社は見積りとらないとね。 ミサホームイングとかダイワリフォームとかに頼む人って完全に無知としか言えない。 |
585:
匿名さん
[2014-09-02 08:55:53]
|
586:
匿名さん
[2014-09-02 12:23:32]
基礎にモルタル塗らない会社あるの?
|
587:
匿名さん
[2014-09-02 21:07:12]
基礎にモルタルは塗らないところの方が多いんじゃない?
|
588:
匿名さん
[2014-09-02 22:58:07]
最近は減ってるんじゃないかな
基礎にモルタル塗ると割れるし、経年劣化で基礎との間に隙間ができる その隙間を白蟻が登って土台に到達なんてこともあるらしいよ モルタル塗ってなくても白蟻が蟻道作って土台に到達することはあるけど、その場合は目視で蟻道が確認できるからモルタルの隙間を通られるより発見が早く被害が小さくできる もっともそんなにマメに基礎の周りをチェックしてる人もいないだろうけど |
589:
匿名さん
[2014-09-04 12:21:36]
モルタルしないんなら、汚いコンクリのまんまなの?
積水ハウスを除いて。 |
590:
匿名さん
[2014-09-04 13:44:54]
587>逆でしょ。基礎側面の化粧モルタル。(セメン塗り)時間経つとどこかにクラックが入ってんだよね。
|
591:
匿名さん
[2014-09-04 15:20:45]
ほとんどどこでもセメント塗ってると思いますよ。
水吸って氷ってヒビが入るんだけど、無地な人は基礎が割れた~ってクレームを入れるらしい。 |
592:
匿名さん
[2014-09-04 15:21:37]
コンクリートのままだと、汚いし色が統一しないからね。
|
390ですが、うちもセコム入ってますよ。オレンジライトも付いてます。