家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
201:
匿名さん
[2012-11-29 16:36:53]
何の汎用性か私も聞きたいです。
|
202:
匿名さん
[2012-11-29 16:44:46]
"新築 空配管"で検索して下さい。
|
203:
匿名さん
[2012-11-29 17:10:53]
198の言うこと一理ある、いや二理も三理もある
汎用性も間違いじゃないかと |
204:
匿名さん
[2012-11-29 17:58:22]
197の自爆。
|
205:
周辺住民さん
[2013-05-25 11:31:14]
リビングの掃出し窓に今度テラス屋根とウッドデッキをつけるのだが
シャッター使わなくなるだろうな。 シャッターいらなかった。。。 |
206:
ビギナーさん
[2013-05-25 12:22:37]
2階のトイレは要らなかったな。
だって誰も使わないし。 4人家族では一家に2台もトイレは必要ない。 都心のマンションでも一家にトイレは1台だけだし、 それで問題になるようなことも聞かないですからね。 |
207:
入居済み住民さん
[2014-02-15 18:34:43]
2Fにトイレつけなかったけど洗面台はほしかったな
|
208:
匿名さん
[2014-02-15 19:08:10]
下痢風邪に2階トイレは欠かせない、ノロウィルスにやられた時はトイレで寝た。
熱が出た時は2階の洗面がありがたい、掃除にも水周りは欠かせない。 トイレ洗面は飾りでもニッチでもない、身近で有り難い日常の実用品 安価品でいいから有ること使えることが大切。 |
209:
匿名
[2014-02-15 23:17:57]
二階トイレって使わない人いるんだwww
浴室暖房 これは冬に欠かせない アパートに付いてて家を建てる時も絶対に忘れないようにしようと夫婦で何度も言った |
210:
入居済み住民さん
[2014-02-16 09:27:23]
火災警報器を埋め込みに式にしました。
見た目がすっきりして良かったよ。 |
|
211:
匿名さん
[2014-02-16 13:36:50]
使わない部屋が一番いらんかもな
24畳のリビングと12畳のダイニングをもつ何か凄い豪邸に済んでる人がいるけど 結局彼らが使ってるのは便利なダイニングのみでリビングを使ってるところを見たことがない |
212:
匿名さん
[2014-02-16 18:58:47]
田舎の家と都会の豪邸はだいたいそんな使い方だろうから、余裕ってことでいいんじゃない
|
213:
匿名さん
[2014-02-16 19:07:13]
二階のトイレは絶対にお薦め!だってオヤジと同じトイレなんて最悪だもの。
|
214:
匿名
[2014-02-16 19:35:37]
とりあえずオヤジに謝れ。
意義は認めない。 |
215:
主婦さん
[2014-02-16 19:43:36]
南向き以外のバルコニーは不要
|
216:
入居済み住民さん
[2014-02-16 19:57:08]
一日に何回も大をする俺は二階にトイレ作って正解。途中で出されなくてすむようになった(´д`)
|
217:
匿名さん
[2014-02-16 20:42:31]
東向きのバルコニー、最高ですよ
|
218:
匿名さん
[2014-02-16 21:26:54]
トイレはよく使う方に集中するから二個もいらん人もいるだろうが
昼間は1F、夜は2F中心に生活の場が移るなら どちらにも欲しい気がする 1Fのリビング、ダイニング、玄関の近くに一つ 2Fの寝室・子供部屋の近くに一つ でまあ便利じゃないかと思って作る予定 |
219:
匿名さん
[2014-02-16 21:37:00]
寝室が二階ならトイレも二階に作った方が良いです。寝ぼけて階段を踏み外すおそれもありますし、冬寒い時布団から出て階段を昇り降りするのは結構辛いかもしれないです。218さんに賛成。
|
220:
匿名さん
[2014-02-16 21:38:42]
|
221:
匿名さん
[2014-02-17 00:46:41]
2階トイレも必要だけど、別置きの洗面台も日常の手洗いだけでなく
掃除する時に必要ですから、あった方が何かと便利。 うちは朝の仕度時間が重なるので、トイレも歯磨き顔洗いも1階2階同時に使うことが 少なくありません。 以前住んでいたマンションには、洗面器が並んで二つあったのですが あれこそ使い道がない。 二人仲良く並んで… なんて想定なのかも知れませんが、仲良く並べるのは子供が小さいうちだけです 大きくなったら隣同士は邪魔で仕方無い、そもそも小さい子供となら洗面台は一つで狭くない。 |
222:
匿名
[2014-02-17 00:59:26]
我が家の休日は夫婦共にスタイリングやるので並びがいいなあと思いますけどね
お互いに意見交換しながら出来るし あ、うちは1台なんで前に妻で後ろに私が立ちますがやりにくいです |
223:
匿名さん
[2014-02-17 08:08:10]
我家は洗面台が2つ並んでいます。大きな鏡が付いていて、明るくて広々としてなかなか良いと思っています。場所させあれば物入れも多くなりますし、ゆったりして良いのではないですか?
|
224:
匿名さん
[2014-02-17 08:20:56]
大手の安心感って、施工途中で倒産しないってことだけなんだよね。
そんな小さな安心感に1000万も多く払ったかと思うと辛くなる。 嫁もはたらかなくて済んだし、 子供もそのほうが良かっただろうな。 契約後は手の平かえしたように追加追加。 価格は兄の家の2倍近くになった。だいたい同じ面積で。 しかも向こうは梁表しのデザイナーズハウスで、こっちは普通の間取り。 トイレやキッキンなんかは、こっちの方が見劣りしてる。 契約した自分の積任だけどさ。あまりにも高かったです。 |
225:
匿名さん
[2014-02-17 13:45:40]
大手以外の企業だと結構潰れてるよ
そうなると誰も面倒みてくれない 安心感があるからこそそんな不満も出てくるだけ 私は去年地元業者で建てたけど、不況で知り合いの家の業者が倒産しまくり 別に業者が倒れたら建てた家も傾く訳じゃないけど これから先10年20年後、家にガタが来た時どうするのかなと思ってたら 私の業者も2ヶ月前連鎖倒産した 今は不安しかない |
226:
匿名さん
[2014-02-17 14:12:14]
樹脂製インナーサッシ(ペアガラス)を、入居後、
風呂窓に取付てもらったが、とても良い。 取付もとても簡単そうだったので、 他の窓ほとんどに、DIYで取付て、クワトロガラス仕様に 外窓との間には、ハニカムサーモスクリーン 安上がりでできて、 内窓ガラスが触ると暖かいぐらいになりました。 |
227:
匿名さん
[2014-02-17 16:26:41]
20年後に家にガタが来た時に、建設した会社にリフォームしてもらう発想はないな。
リフォームは数社見積もりして安い会社に頼みますよ。 確かJTOだか何だかっていう、建設会社が途中で倒産しても最後まで面倒見るシステムにだいたいどこでも加入してるんじゃない? 当然、外部組織の躯体の10年保証あったはずだし。 そうなると、大手の存在意義って無くなるような。 |
228:
入居済み住民さん
[2014-02-17 17:10:10]
建築もローコスト
リホームもローコスト 予算がないならいいんじゃないですか |
229:
匿名さん
[2014-02-17 17:16:49]
大手は20年とか30年保障とかじゃなかった?
|
230:
匿名さん
[2014-02-17 23:07:16]
↑ 10年目の無料或は有料の点検を受けて、必要なら有償でメンテ工事を受けた上で、20年、30年の保証が受けられるのです。それから5年ごとの有料或は無料の点検を受けての話です。有料か無料かはHMによって違うみたいで、説明がまずくてすみません。
|
231:
入居済み住民さん
[2014-02-18 12:11:29]
うちは建ててもらった時の設計士と大工に
直接頼むつもり。 |
232:
匿名さん
[2014-02-18 21:08:07]
HMを通さないでそれが出来れば一番安いみたいですが、バレたら設計士さんと大工さんが大変なことになるのでは?
|
233:
匿名さん
[2014-02-19 08:32:45]
何にもなりませんよ。
10年経てば、HMと工務店の契約切れてるだろうし、切れてなくてもたまたま電話帳で電話することもあるだろうし、工務店だって大エは何人かいるでしょ? 家族経営なら息子の代になってるかもしれないし、そんなのいちいち咎めてたら商売できない。 何もしない窓口だけのHMが2~5割を別に特っていくのは変です。 |
234:
匿名さん
[2014-02-19 08:36:28]
|
235:
匿名さん
[2014-02-19 08:59:12]
K値いくらになるのでしょうか?
外窓アルミサッシLowEペアガラス + ハニカムサーモスクリーン + 内窓樹脂製サッシペアガラス 夏場は、スクリーンをブラインドに衣替えができるといいね。 |
236:
匿名さん
[2014-02-19 17:54:29]
ジェットバス
足湯で入ってても気持ちいい |
237:
匿名さん
[2014-02-19 19:35:53]
ジェットバス、要らなかったと思う。
最初は物珍しく家族も使っていたらしいけど、考えると数回しか使わずにそのまま。必要なかった。 |
238:
匿名さん
[2014-02-20 07:53:59]
ミストサウナもそう。いらない。カビる
|
239:
匿名さん
[2014-02-20 08:17:49]
内装は白がいいな やっぱり。
オール白でも良かった カーテンも 真っ白の吹き抜け空間に、茶色の太い梁がドーンドーンドーンと出ていたら最高 きっとそれが木造の醍醐味 |
240:
匿名さん
[2014-02-20 08:51:20]
>235
ここみると https://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/effect.html 普通の断熱アルミサッシペアガラスに、 ハニカムサーモスクリーンを付けるだけで1.83となるから、 これに、さらに内窓付けると、1切るのかも知れないですね。 LowE樹脂製サッシの2.33より良くなるみたいです。 |
241:
匿名さん
[2014-02-22 13:18:46]
自動車の燃費しかり、家電の消費電力しかり、メーカーの言う数値なんてアテにできません。二割から三割減は当たり前。
|
242:
風呂大好き!!
[2014-02-22 15:01:17]
|
243:
匿名さん
[2014-02-22 15:11:48]
いらんわなあ・・
風呂だとミストサウナ、変な照明、ジェットバス、泡とか 風呂が趣味なら使うだろうけど ほかサンルームとかテラスとか使う目的があればいいけど 漠然と”あれば便利かも”ってものは無駄になる |
244:
匿名さん
[2014-02-22 17:10:03]
243さんに賛成!
ウチの家族も風呂大好きが一人居て、ジェットバスだの浴室乾燥機だの色々付けましたが、結局使ったのは最初だけ、しかも数回だけです。後から付けるよりも安いから、とか、取り敢えずあれば便利だから、というで付けたのですが全く不要でした。 後日談ですが、ウチの家族は休日になると近くの温泉に行ったりしています。やっぱり大浴場でゆっくりする方が良いみたいです。 |
245:
匿名さん
[2014-02-22 23:47:07]
小屋裏に可能な限り、収納をつくる。
床は合板、壁はインシュレ-ションボ-ド、これなら安上がり。 |
246:
匿名さん
[2014-02-23 08:41:45]
小屋裏収納は最大に大きくしましたが、夏場物凄く暑くなるし、物を入れ替えないので、何だかどうでも良いものばかりの収納になってしまいました。あればあったで結構片付きますが、収納出来なければ捨てても良いかなみたいな物ばかりです。
造る前、HMは暑くならない、小屋裏に部屋を造る人も居るから大丈夫、と言ったけど、全くの嘘!大嘘つきです。物凄く暑いです。部屋にしている人は、相当エアコンかけているのかと想像します。 |
247:
匿名さん
[2014-02-23 09:24:44]
>246
小屋裏の換気ができていないのではありませんか? 棟から上部に抜けるようにしてあれば、大丈夫なんですけどね。 小屋裏の空間があると、むしろ熱が伝わりにくくなりますよ。 小屋裏に小窓をつける(北と南側にあると効果的)と空気の入れ替えができます。 |
248:
匿名さん
[2014-02-23 11:02:05]
小屋裏換気扇ってどれなんだろう?
http://panasonic.jp/kanki/yaneura/ これとかどう? 室内はエアコンで快適だけど、 小屋裏収納は夏場暑い 空き箱と不要品置き場になってます。 |
249:
匿名さん
[2014-02-23 12:58:27]
>247さん、246です。小屋裏換気はよく分かりませんが無いのかもしれません。換気扇は付いていて自動設定である程度の温度になると勝手に作動する様になっているみたいです。
それでも真夏はかなり暑くて、248さんと同じ様に空き箱と不要品近いものの置き場になっています。入れる物を選ぶのと、暑い中行きたくない(笑)ので収納物が限られます。無くても良かったかもとは思います。 |
250:
入居済み住民さん
[2014-03-07 09:29:37]
とにかくコンセントは多すぎるぐらいにつけておいたほうがいいです。
たくさんつけたつもりでもすぐに足りなくなってしまいます。 隠れてしまって使いにくいかも、と思っても隠れてもいいから多めにつけておいたほうが何かと便利です。 使わなければ使わないでいいですから。 http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-43.html コンセントが足りない、というのは建ててから後悔する事の上位に来るそうです。 |