一戸建て何でも質問掲示板「これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-04 15:21:37
 削除依頼 投稿する

家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19

 
注文住宅のオンライン相談

これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2 

161: 匿名さん 
[2012-07-13 08:24:56]
壁収納、理想ですよね。
ウチも全室そうしたかったけど、嫁入り道具にと
父が作ってくれた家具があり、捨てるに捨てられず、
大変だった。
その家具に合わせたインテリアにしかできないし…
母に処分したいと言ったら、買ったら何百万もするからと
言われ興ざめしましたよ。
162: 匿名さん 
[2012-07-13 08:43:05]
全体的なことです。
総合資格、2級建築士・学科ポイント整理と確認事項を買って、構造と施工を中心に土・日曜で読む。
これで、施工の良し悪しは、これで十分に分ります。
特に基礎施工は、書いてあるとおりに施工している会社としない会社は一目瞭然です。
163: 入居済み住民さん 
[2012-07-13 08:46:51]
>157
IKEAの本棚は、幅木があたる部分が最初からカットされてたよ。
ちょっとだけ感心した記憶がある。
164: 150 
[2012-07-13 10:07:54]
確かに!!地震で扉が開かなくなる可能性も出てきますね。

倒れない事ばかり考えてました。


早速週末に移動しよう。



165: 匿名さん 
[2012-07-13 15:05:53]
1.5畳(1820×1365)の書庫を作りました。
長い2辺に天井までの本棚を設置し、かなりの収納力で満足です。
本棚は自作しました。
(市販のは高い、強度がない、無駄に奥行きがある、等イマイチなので)
166: 匿名 
[2012-07-13 15:38:48]
階段下収納の片側(デッドスペース)に幅900mm×高さ1800mm×奥行き150mmの棚を付けました! 下段はミネラルウォーターや醤油などペットボトルや一升瓶、上段中段にビールや酎ハイ、ジュース等ずらーっと並べて毎日飲むものを決めて楽しんでます。 邪魔にもならずお勧めしますよ!
167: 匿名さん 
[2012-07-13 22:58:20]
>>166
棚には落下防止の柵などはあるでしょうか?(無いと地震のときに困ることになりますよ)
168: 匿名さん 
[2012-07-14 04:59:47]
本棚も棚自体は固定してる家が多いだろうけど
収納してる本の落下防止に柵や戸がついてるものはそう多くないし
>166さんも瓶は下の段に入れてるみたいだし
そこまで細かくツッコミしなくてもと思った…
169: 匿名さん 
[2012-07-14 09:39:42]
小屋裏収納の外側に合板を敷設して、小屋裏から運べるように扉を付けてもらった。
軒裏物置という感じで、野地板がむき出しなのですが、元々収納スペ-スが少なくて困っていたので重宝しています。
合板張り+小屋裏に扉をつける料金だけなので,超格安でした、
水平強度のアップにもなるそうです。
170: 匿名 
[2012-07-14 18:40:29]
166です。柵はしておりませんが、棚下にマットでも敷いときますかな…
171: 匿名 
[2012-07-15 00:25:23]
西側窓を西日を避ける為小さな窓にした。夜あけて寝ると風がはいってくるのでまだエアコンがいらない。
172: 匿名 
[2012-07-15 04:04:12]
いまいち169が分からない。外に通じる扉?小屋裏なら高いところじゃないの?
173: 匿名さん 
[2012-07-15 05:47:25]
屋根裏の一部に壁で囲まれた収納小部屋があって、その小部屋の外側(天井の低い部分とか)にも床板だけはってもらって屋根裏をひろく収納に使えるようにしたんじゃないかな
174: 暇ママ 
[2012-08-03 14:08:23]
もっとお勧めありましたらよろしくお願いしますm(__)m
175: 周辺住民さん 
[2012-08-03 18:29:36]
トイレの照明を調光できるようにした。説明は省くけど、自分にとっては非常に便利。
176: 匿名さん 
[2012-08-04 08:50:00]
駐車スペースを広めに取ったんだけど、1台分くらいは
雨がかからずに直接家に入れる様にしとけば良かった。
177: 匿名さん 
[2012-08-04 09:06:14]
>>153
アゲとは、スレは投稿が無いとだんだんと下に落ちてしまって目に付かなくてさらにレスがつきにくくなるので、意見が欲しいスレには、定期的にアゲと書きます。
本当は一言でも意見を書くのがスマートですがw
178: 入居済み住民さん 
[2012-08-04 09:11:36]
私のところは、家内が冷蔵庫のドアにいろいろな張り物をごちゃごちゃするのがいやで、冷蔵庫の横に、タカラの1m大のホーローパネルを冷蔵庫の横の壁に貼り付けてもらいました。
これは磁石でつくので、連絡掲示板や、いろいろなものを付けるのに重宝しています。
179: 匿名さん 
[2012-08-07 01:07:47]
①SIC
②モニター付きインターホン(子機モニター付き)(パナ)
③ガラス破られて侵入可能な所は防犯複層ガラス
④浴室は通風と採光が可能なプライバシースクリーン(YKKAP)
⑤外部は人感センサースポット照明を多用(オーデリック)
⑥スイッチ グレーシアシリーズ(パナ)
⑦室内ドアはショートストロークハンドルタイプ(大建)
⑧エアコン用のコンセントを天井付けにしてコード見せないようにした
⑨キッチンの背面カウンターをハイタイプ高さ1000(パモウナ)
⑩リビングに壁面収納TV・BD・ノートPC・プリンタ・電話をすっきりと(パモウナCA)
⑪ホスクリーン設置(川口技研)
⑫フック・タオル掛け・傘掛け等の金物(カワジュン)
⑬カーポートエフルージュ(YKKAP)
⑭LOW-E断熱・遮熱ブルーガラス(YKKAP)
⑮ロールスクリーンゼブラ(TOSO)
⑯トイレ ネオレスト(TOTO)
⑰各部屋LANコンセント ひらいてネット(パナ)
⑱TVは全て壁付け(コンパネ補強・壁面収納は専用金物)※TV設置個所には必要コンセントを集中
⑲門扉シンプルモダン両開き(YKKAP)
⑳階段・小屋裏はオペレーター付き窓・勝手口は通風ドア(YKKAP)

皆様の参考になれば幸いです。
180: 匿名さん 
[2012-08-07 01:09:29]
⑱訂正変換ミス 個所⇒箇所
181: 主婦さん 
[2012-08-07 21:54:44]
センサーライトを玄関ポーチ、玄関、勝手口、廊下、二階寝室前に付けました。何かと便利です。

床を無垢板にしたこと。手入れが楽で、肌触りが最高!

浴室は一階ですが、洗濯機置場を二階にし、ベランダ、寝室のクローゼットとの動線をつなげました。楽チン!!
風呂の残り湯が使えないという欠点があります。

キッチン→勝手口、ゴミ置き場→ゴミ出しの動線が一直線の最短距離で、ゴミ出しが苦になりません。

電動シャッター+ブラインドが理想なのですがあまりに高く、手動ですがブラインド雨戸を付けました。
サッシを開けっ放しでも、風が通り防犯にもなります。普段はブラインドを開けた状態で、滅多に雨戸をしまわないので、手動で良かった。

悪かった点は、工務店が外構を重視しないので、最低限の外回りだけやってもらったが、設計段階から考えるべきだった、と後悔しました。
182: 匿名さん 
[2012-08-08 20:06:31]
二階のホールが6畳程度になった、これは吹き抜けにしなかった為

階段から部屋のつながり、トイレや洗面までに余裕が感じられる
それだけで窮屈さを感じないので、非常に良かったと思う。
183: 匿名さん 
[2012-08-11 11:51:46]
>床を無垢板にしたこと。手入れが楽で、肌触りが最高!

何かの皮肉かな?すごく違和感がある。
少なくとも手入れは楽じゃないよ。
184: 匿名さん 
[2012-08-11 12:29:48]
>>183
どんな手入れしてるの?
家の無垢フローリング、築40年近かったけど手入れはクイックルワイパーでしゃっとするだけだったよ。
ワックスも何もなし。ちなみにさくら材でした。
185: サラリーマンさん 
[2012-08-11 17:45:09]
重宝してるのも
・天井埋め込み型ホシヒメ様(枠を造って大工さんへ渡したらタダで枠を天井に取り付けてくれた)本体をネットで買うと半値以下。取説読んで本体を枠に自分で取り付けた。
・玄関の熱線センサースイッチ(パナソニック製WTK4731:暗くなると半(50%)明かり、人を感知すると100%の明かり、夜11:30以降は消えて 深夜人を感知すれば100%点灯、点灯する時間も任意に設定)
・蛍スイッチ 夜は場所がわかっていいぞ。
・マグピタックルシート(薄いゴムに鉄分を入れたシート。基本の大きさがあるが言えばその寸法に切ってくれる)これをクロス貼る前に石膏ボードに貼ってもらう。そして貼り付けた後でクロアスを貼る。凸が分からないようパテ処理必須)メモなど磁石で貼り付けられる。クロスの表面が厚いと強力磁石が必要)
・コンセントは全て3口に(2口と価格は変わらないはず)
・屋根裏階段付き屋根裏部屋を造れる人なら一番高い位置に開閉Low-eの窓を付ける。夏昼夜を問わず開いておくと、輻射熱の放熱(できれば屋根裏点検口も開放しておく。)で夏涼しくなる。屋根裏部屋の照明 蛍光灯付けるならその分凹んで天井につけるようにするといい。1400mmの高さ制限あるが蛍光灯のへっこんだところは許容される。
・タオルウオーマー お金に余裕があれば デザイン性よくおしゃれ。タオルが直ぐ乾く。
・LAN配線したい人は、配管(導線入り)を前もってやってもらう(大手はダメだがローコストHM、工務店なら応じてくれるところがある)。後でLANコードと接続キット、LANコンセントをホームセンターで買ってきて自分で取り付ける。
フレッツ光、TV、太陽光パネルなど外部から入れる人は事前配管(導線入り)をやってもらうといい。(太陽光はパワーコンディショナの位置が配電盤に近く。高気密高断熱の家では必須だろう)
※太陽光パネル新築時に同時導入してしまうと設備として固定資産税に加算される。後付けがいい。後付けなら市役所の人が税金調査で訪問してきても固定資産に算入しない。
・両面時計 後ろからでも前からでも時計1個で時間がわかる。ネットでカッコイイやつ売ってる。
・外付けスクリーン。LIXILでは日射遮蔽シリーズのフレシェード外付スクリーンという名称。庇がない所では、太陽光遮蔽してくれる。今の時期はいい。
・顕熱型24時間換気で電源がACならDCに替える。電気代半分になる。音も静か。全熱型でないので湿気の交換はしないが、メリットとして臭いを除去(全熱は窓開けないとダメ)、トイレに個別の換気不要。メンテナンスも楽。
・玄関ドア カードキーできれば番号で開くもの付けると便利(カード、鍵持って歩かなくてもいい)
・窓にステンドグラスはめ込みたい人:FIX窓にステンドグラス。FIX窓の左右上下寸法より各5mm(縦横10mm)小さくしたサイズのものをオーダーメイドで作ってくれるステンドグラスの所へネット注文。大工さんからいらなくなった窓枠と同色木材やプラスチック材(プラスチックは金属切断用のこぎりで切れる)をもらっておき、ステンドグラスをはめ込んだら上と下の寸法合わせた棒切れに強力両面テ-プ(メーカー名忘れた ホームセンターに行けば必ずある)したのもをFIX窓の上、下に押し付けて貼る。簡単にステンドグラスの窓完成となる。
・脱衣室に扇風機天井近辺に取り付けるといいよ。今の時期、風呂上り気持ちいい。
・建築の際の廃材もらっておくと後で棚とか自分で作れるよ。
・ステンレスの手すりホームセンターで売ってる、ポーチを造る時に大工さんに下地入れてもらうといい。そのステンレス手すり玄関ドアの脇の下地に取り付ける。傘を引っ掛けられるおしゃれなもになる。(傘の長さ以上の高さにつけるんだよ)
・コンセントの場所は、家具を置いたら隠れることがないようにちゃんと高さ位置を決める。多めにつけるといいぞ。
・玄関にイスを造ってもらうと年取ってから座って靴はける。若い時はちょっとした物置き。あと手すりの廃材ももらっておくといい。ホームセンターで手すりの金具売ってるから、その廃材切って自分で手すり付けられる。特にイスの近辺は何かと便利。
・将来電気自動車が主流となると思うので外部防水コンセント1個あると将来多分いい。
・WICに換気取り付けられるんなら付けた方がいい。空気の流れ起きるのでカビとか服が傷まないと思う。

以上だ。
186: 契約済みさん 
[2012-11-29 00:24:10]
あげていきましょう!
187: 契約済みさん 
[2012-11-29 00:26:24]
まだまだ聞きたいのであげて欲しい!
188: 匿名さん 
[2012-11-29 12:14:27]
>184それは築40年だからでは?
新しい無垢板だとある程度油分を入れてあげることを繰り返して数年経たないと手入れは楽にならないって勉強したけどちがうのかな?
もし新しい床でもクイックルだけでいいならぜひ採用したいんだよね。
無垢には憧れてるけど手入れが出来るか自信ないので。
189: 匿名さん 
[2012-11-29 13:04:57]
太陽熱温水器 オール電化で電気温水器からエコキュートに変えましたがそのあとで真空管タイプの太陽熱温水器(10数万円程)をつけてからエコキュートを使わなくなったので無駄な買い物になりました
数年で元も取れるので40度くらいに水温を温めるのに電気エネルギーを使うのはもったいないし
冬でも晴れていれば50度以上あるので夏季は95度を超える事も 
次の日がお天気悪くても前日の高温のお湯が残っていればお風呂も入れました
190: 匿名さん 
[2012-11-29 13:24:51]
188さん
無塗装のものはやはり落ち着くまでは大変とききました。かといって塗装だと無垢フローリングって感じではないですよね。合板よりいいという感覚だと思います。
安いパインはお手入れはそんなにいらないかと思います。でも冷たい床なので、合板気分ですね。
191: 匿名さん 
[2012-11-29 14:31:09]
家の中でLANを構築しようと考えている方。
壁内配管を計画する前にいちど、”PLCアダプタ”をググってからでも遅くはないぞ。
192: 匿名 
[2012-11-29 14:37:31]
>191
PLCなんて今や無線より劣ると思うんだけど。
つか新築なら有線一択でしょ。
既存の家に設置するわけでもないのに、わざわざPLCを検討する意味がわからない。
193: 匿名さん 
[2012-11-29 14:45:11]
おおっ。こんなのあるのか。早速工務店さんにコスト削減で相談します。
でもこれって実際通信早いの?
194: 匿名さん 
[2012-11-29 15:10:11]
うちも検討したけどやっぱり有線にした。
でもメンテナンスを考え、空配管を通した中にLAN配線を這わしてクローゼット内上部に集結。コンセントを設置してルーター類をそこで管理してる。
195: 匿名さん 
[2012-11-29 15:42:20]
192
それもあなたの判断ですから、正しい結論じゃないっすか

193
スペックはlanケーブルには劣るけど、大差ないという意見もある

価格がちと高めなのかネック
ノートさんなら無線だけど、デスクトップなら検討の余地ありかと
196: 匿名さん 
[2012-11-29 16:01:57]
新築で言えば、空配管の194が正解だよ。
この先何十年住む事を考えるなら、汎用性を重視すべき。
197: 匿名さん 
[2012-11-29 16:07:25]
何の汎用性?

汎用性の意味わかってる?使いたかった?
198: 匿名さん 
[2012-11-29 16:21:45]
お前みたいにこの先ずっと同じ仕様で使い続けるなら、配管通さなくてもええよ。

壁に穴開けられて泣くなよ(笑)
199: 匿名さん 
[2012-11-29 16:29:50]
誰に言ってるの?急に関西弁の汎用性君は。
200: 198 
[2012-11-29 16:36:40]
>>199
お前だよ。

反論があるなら受け付ける。
ただ煽りたいなら削除依頼出しとくから。
201: 匿名さん 
[2012-11-29 16:36:53]
何の汎用性か私も聞きたいです。
202: 匿名さん 
[2012-11-29 16:44:46]
"新築 空配管"で検索して下さい。
203: 匿名さん 
[2012-11-29 17:10:53]
198の言うこと一理ある、いや二理も三理もある
汎用性も間違いじゃないかと
204: 匿名さん 
[2012-11-29 17:58:22]
197の自爆。
205: 周辺住民さん 
[2013-05-25 11:31:14]
リビングの掃出し窓に今度テラス屋根とウッドデッキをつけるのだが
シャッター使わなくなるだろうな。

シャッターいらなかった。。。
206: ビギナーさん 
[2013-05-25 12:22:37]
2階のトイレは要らなかったな。

だって誰も使わないし。

4人家族では一家に2台もトイレは必要ない。

都心のマンションでも一家にトイレは1台だけだし、

それで問題になるようなことも聞かないですからね。
207: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 18:34:43]
2Fにトイレつけなかったけど洗面台はほしかったな
208: 匿名さん 
[2014-02-15 19:08:10]
下痢風邪に2階トイレは欠かせない、ノロウィルスにやられた時はトイレで寝た。
熱が出た時は2階の洗面がありがたい、掃除にも水周りは欠かせない。

トイレ洗面は飾りでもニッチでもない、身近で有り難い日常の実用品
安価品でいいから有ること使えることが大切。
209: 匿名 
[2014-02-15 23:17:57]
二階トイレって使わない人いるんだwww


浴室暖房
これは冬に欠かせない
アパートに付いてて家を建てる時も絶対に忘れないようにしようと夫婦で何度も言った
210: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 09:27:23]
火災警報器を埋め込みに式にしました。
見た目がすっきりして良かったよ。
211: 匿名さん 
[2014-02-16 13:36:50]
使わない部屋が一番いらんかもな
24畳のリビングと12畳のダイニングをもつ何か凄い豪邸に済んでる人がいるけど
結局彼らが使ってるのは便利なダイニングのみでリビングを使ってるところを見たことがない
212: 匿名さん 
[2014-02-16 18:58:47]
田舎の家と都会の豪邸はだいたいそんな使い方だろうから、余裕ってことでいいんじゃない
213: 匿名さん 
[2014-02-16 19:07:13]
二階のトイレは絶対にお薦め!だってオヤジと同じトイレなんて最悪だもの。
214: 匿名 
[2014-02-16 19:35:37]
とりあえずオヤジに謝れ。

意義は認めない。
215: 主婦さん 
[2014-02-16 19:43:36]
南向き以外のバルコニーは不要
216: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 19:57:08]
一日に何回も大をする俺は二階にトイレ作って正解。途中で出されなくてすむようになった(´д`)
217: 匿名さん 
[2014-02-16 20:42:31]
東向きのバルコニー、最高ですよ
218: 匿名さん 
[2014-02-16 21:26:54]
トイレはよく使う方に集中するから二個もいらん人もいるだろうが
昼間は1F、夜は2F中心に生活の場が移るなら
どちらにも欲しい気がする

1Fのリビング、ダイニング、玄関の近くに一つ
2Fの寝室・子供部屋の近くに一つ
でまあ便利じゃないかと思って作る予定
219: 匿名さん 
[2014-02-16 21:37:00]
寝室が二階ならトイレも二階に作った方が良いです。寝ぼけて階段を踏み外すおそれもありますし、冬寒い時布団から出て階段を昇り降りするのは結構辛いかもしれないです。218さんに賛成。
220: 匿名さん 
[2014-02-16 21:38:42]
>214

意義←異議ですよね(笑)オヤジの後は臭い(笑)(娘より)
221: 匿名さん 
[2014-02-17 00:46:41]
2階トイレも必要だけど、別置きの洗面台も日常の手洗いだけでなく
掃除する時に必要ですから、あった方が何かと便利。

うちは朝の仕度時間が重なるので、トイレも歯磨き顔洗いも1階2階同時に使うことが
少なくありません。

以前住んでいたマンションには、洗面器が並んで二つあったのですが
あれこそ使い道がない。
二人仲良く並んで… なんて想定なのかも知れませんが、仲良く並べるのは子供が小さいうちだけです
大きくなったら隣同士は邪魔で仕方無い、そもそも小さい子供となら洗面台は一つで狭くない。


222: 匿名 
[2014-02-17 00:59:26]
我が家の休日は夫婦共にスタイリングやるので並びがいいなあと思いますけどね
お互いに意見交換しながら出来るし

あ、うちは1台なんで前に妻で後ろに私が立ちますがやりにくいです
223: 匿名さん 
[2014-02-17 08:08:10]
我家は洗面台が2つ並んでいます。大きな鏡が付いていて、明るくて広々としてなかなか良いと思っています。場所させあれば物入れも多くなりますし、ゆったりして良いのではないですか?
224: 匿名さん 
[2014-02-17 08:20:56]
大手の安心感って、施工途中で倒産しないってことだけなんだよね。
そんな小さな安心感に1000万も多く払ったかと思うと辛くなる。
嫁もはたらかなくて済んだし、
子供もそのほうが良かっただろうな。

契約後は手の平かえしたように追加追加。

価格は兄の家の2倍近くになった。だいたい同じ面積で。
しかも向こうは梁表しのデザイナーズハウスで、こっちは普通の間取り。
トイレやキッキンなんかは、こっちの方が見劣りしてる。
契約した自分の積任だけどさ。あまりにも高かったです。
225: 匿名さん 
[2014-02-17 13:45:40]
大手以外の企業だと結構潰れてるよ
そうなると誰も面倒みてくれない
安心感があるからこそそんな不満も出てくるだけ

私は去年地元業者で建てたけど、不況で知り合いの家の業者が倒産しまくり
別に業者が倒れたら建てた家も傾く訳じゃないけど
これから先10年20年後、家にガタが来た時どうするのかなと思ってたら
私の業者も2ヶ月前連鎖倒産した 
今は不安しかない 
226: 匿名さん 
[2014-02-17 14:12:14]
樹脂製インナーサッシ(ペアガラス)を、入居後、
風呂窓に取付てもらったが、とても良い。
取付もとても簡単そうだったので、
他の窓ほとんどに、DIYで取付て、クワトロガラス仕様に
外窓との間には、ハニカムサーモスクリーン

安上がりでできて、
内窓ガラスが触ると暖かいぐらいになりました。
227: 匿名さん 
[2014-02-17 16:26:41]
20年後に家にガタが来た時に、建設した会社にリフォームしてもらう発想はないな。
リフォームは数社見積もりして安い会社に頼みますよ。

確かJTOだか何だかっていう、建設会社が途中で倒産しても最後まで面倒見るシステムにだいたいどこでも加入してるんじゃない?
当然、外部組織の躯体の10年保証あったはずだし。

そうなると、大手の存在意義って無くなるような。
228: 入居済み住民さん 
[2014-02-17 17:10:10]
建築もローコスト
リホームもローコスト
予算がないならいいんじゃないですか
229: 匿名さん 
[2014-02-17 17:16:49]
大手は20年とか30年保障とかじゃなかった?
230: 匿名さん 
[2014-02-17 23:07:16]
↑ 10年目の無料或は有料の点検を受けて、必要なら有償でメンテ工事を受けた上で、20年、30年の保証が受けられるのです。それから5年ごとの有料或は無料の点検を受けての話です。有料か無料かはHMによって違うみたいで、説明がまずくてすみません。
231: 入居済み住民さん 
[2014-02-18 12:11:29]
うちは建ててもらった時の設計士と大工に
直接頼むつもり。

232: 匿名さん 
[2014-02-18 21:08:07]
HMを通さないでそれが出来れば一番安いみたいですが、バレたら設計士さんと大工さんが大変なことになるのでは?
233: 匿名さん 
[2014-02-19 08:32:45]
何にもなりませんよ。
10年経てば、HMと工務店の契約切れてるだろうし、切れてなくてもたまたま電話帳で電話することもあるだろうし、工務店だって大エは何人かいるでしょ?
家族経営なら息子の代になってるかもしれないし、そんなのいちいち咎めてたら商売できない。
何もしない窓口だけのHMが2~5割を別に特っていくのは変です。
234: 匿名さん 
[2014-02-19 08:36:28]
>226

おお、良さそうですね。ウチもやってみようかな。
235: 匿名さん 
[2014-02-19 08:59:12]
K値いくらになるのでしょうか?

外窓アルミサッシLowEペアガラス

ハニカムサーモスクリーン

内窓樹脂製サッシペアガラス

夏場は、スクリーンをブラインドに衣替えができるといいね。

236: 匿名さん 
[2014-02-19 17:54:29]
ジェットバス
足湯で入ってても気持ちいい
237: 匿名さん 
[2014-02-19 19:35:53]
ジェットバス、要らなかったと思う。
最初は物珍しく家族も使っていたらしいけど、考えると数回しか使わずにそのまま。必要なかった。
238: 匿名さん 
[2014-02-20 07:53:59]
ミストサウナもそう。いらない。カビる
239: 匿名さん 
[2014-02-20 08:17:49]
内装は白がいいな やっぱり。
オール白でも良かった カーテンも
真っ白の吹き抜け空間に、茶色の太い梁がドーンドーンドーンと出ていたら最高 きっとそれが木造の醍醐味
240: 匿名さん 
[2014-02-20 08:51:20]
>235
ここみると
https://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/effect.html

普通の断熱アルミサッシペアガラスに、
ハニカムサーモスクリーンを付けるだけで1.83となるから、
これに、さらに内窓付けると、1切るのかも知れないですね。

LowE樹脂製サッシの2.33より良くなるみたいです。
241: 匿名さん 
[2014-02-22 13:18:46]
自動車の燃費しかり、家電の消費電力しかり、メーカーの言う数値なんてアテにできません。二割から三割減は当たり前。
242: 風呂大好き!! 
[2014-02-22 15:01:17]
>238
在来工法でお風呂をつくります。
ミスティを検討していますが、かなりカビますか?
使用後に浴室乾燥してもカビますか?
243: 匿名さん 
[2014-02-22 15:11:48]
いらんわなあ・・
風呂だとミストサウナ、変な照明、ジェットバス、泡とか
風呂が趣味なら使うだろうけど

ほかサンルームとかテラスとか使う目的があればいいけど
漠然と”あれば便利かも”ってものは無駄になる
244: 匿名さん 
[2014-02-22 17:10:03]
243さんに賛成!

ウチの家族も風呂大好きが一人居て、ジェットバスだの浴室乾燥機だの色々付けましたが、結局使ったのは最初だけ、しかも数回だけです。後から付けるよりも安いから、とか、取り敢えずあれば便利だから、というで付けたのですが全く不要でした。

後日談ですが、ウチの家族は休日になると近くの温泉に行ったりしています。やっぱり大浴場でゆっくりする方が良いみたいです。
245: 匿名さん 
[2014-02-22 23:47:07]
小屋裏に可能な限り、収納をつくる。
床は合板、壁はインシュレ-ションボ-ド、これなら安上がり。
246: 匿名さん 
[2014-02-23 08:41:45]
小屋裏収納は最大に大きくしましたが、夏場物凄く暑くなるし、物を入れ替えないので、何だかどうでも良いものばかりの収納になってしまいました。あればあったで結構片付きますが、収納出来なければ捨てても良いかなみたいな物ばかりです。

造る前、HMは暑くならない、小屋裏に部屋を造る人も居るから大丈夫、と言ったけど、全くの嘘!大嘘つきです。物凄く暑いです。部屋にしている人は、相当エアコンかけているのかと想像します。
247: 匿名さん 
[2014-02-23 09:24:44]
>246
小屋裏の換気ができていないのではありませんか?
棟から上部に抜けるようにしてあれば、大丈夫なんですけどね。

小屋裏の空間があると、むしろ熱が伝わりにくくなりますよ。
小屋裏に小窓をつける(北と南側にあると効果的)と空気の入れ替えができます。
248: 匿名さん 
[2014-02-23 11:02:05]
小屋裏換気扇ってどれなんだろう?
http://panasonic.jp/kanki/yaneura/

これとかどう?
室内はエアコンで快適だけど、
小屋裏収納は夏場暑い

空き箱と不要品置き場になってます。
249: 匿名さん 
[2014-02-23 12:58:27]
>247さん、246です。小屋裏換気はよく分かりませんが無いのかもしれません。換気扇は付いていて自動設定である程度の温度になると勝手に作動する様になっているみたいです。

それでも真夏はかなり暑くて、248さんと同じ様に空き箱と不要品近いものの置き場になっています。入れる物を選ぶのと、暑い中行きたくない(笑)ので収納物が限られます。無くても良かったかもとは思います。
250: 入居済み住民さん 
[2014-03-07 09:29:37]
とにかくコンセントは多すぎるぐらいにつけておいたほうがいいです。
たくさんつけたつもりでもすぐに足りなくなってしまいます。
隠れてしまって使いにくいかも、と思っても隠れてもいいから多めにつけておいたほうが何かと便利です。
使わなければ使わないでいいですから。
http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
コンセントが足りない、というのは建ててから後悔する事の上位に来るそうです。

251: 匿名さん 
[2014-03-07 11:08:18]
夏場の小屋根には30分が限界。24時間換気は有りますが、涼む為の物でないので有って無いに等しい。
必要な時は小屋根に階段の窓を開けて朝行く様にしています。そして整理等で時間を要する時は扇風機を持ち込む様にしています。以外と効果有り。
252: 匿名さん 
[2014-03-07 11:11:41]
小屋裏に小窓をつける(北と南側にあると効果的)と空気の入れ替えができます。>図面迄は小窓が有りましたが、区役所から不許可に成りました。
253: 匿名さん 
[2014-03-07 18:15:45]
コンセント、美観という点では多すぎるのもどうかと思う。

計画段階てよく考えておくことと、ひとつのコンセントを三つ口にすることをお勧めするわ
コンセントカバーは洒落たやつ使うと良い

エアコンのコンセントは天井に。
254: 匿名さん 
[2014-03-08 11:53:03]
>>253
我が家はそれ全部やりました。
大正解でしたよ。
255: 匿名さん 
[2014-03-08 14:52:04]
>エアコンのコンセントは天井

本当に天井ですか?我家はエアコンのすぐ横の壁にコンセントを付けてもらいました。天井が良いのですか?
256: 買いたいけど買えない人 
[2014-03-08 17:05:25]
天井に?なにかメリットがあるんですか?そもそもエアコンて直結ではダメなんだろか?
確かにコンセントスイッチは計画的付けないといけないね。
257: 匿名さん 
[2014-03-08 20:17:53]
デザイナーズ系の工務店は天井コンセントですね。
258: 匿名さん 
[2014-03-08 21:36:13]
以前電気の検針の方が、エアコンも使わないときは抜いておくと待機電力がかからないとか言ってました。エアコンも待機電力がかかっているのでしょうか?
259: 匿名さん 
[2014-03-08 21:52:00]
>252
許可okでした。
大きすぎ?
それとも2つはダメ?
260: 匿名さん 
[2014-03-08 22:20:22]
>>256
エアコン用のコンセントが壁面だとエアコンのコードが目立つ。
天井面にすることでコードは目立たないし、視界から消えすっきりする。

>>252
うちの小屋裏にはオペレーターの窓が2つあるよ。確か窓の面積に制限があったと思います。
窓が複数あると風が通り、夏場は全く違いますよ。
熱気が1階→2階→小屋裏の窓から抜け出ていく感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる