家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。
前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18341/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:35:19
これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください 2
561:
匿名さん
[2014-08-29 11:54:15]
地震で火事なんか起きたら木造はボーっですか
|
562:
匿名さん
[2014-08-29 12:00:02]
|
563:
匿名さん
[2014-08-29 12:16:30]
貴殿は木造オシということで宜しいかと
|
564:
匿名さん
[2014-08-29 12:22:19]
色々回ったけど、木造で大手以外だと、付帯工事付きで坪40万ってとこが多いんだけど、
この掲示板は、相場が高いと思わせたい勢力が住んでませんか?坪60万の木造なんて大手位じゃないでしょうか? |
565:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:05:50]
火事やら地震で心配云々の話ですね、参戦しましょう。
火事について。 一般的に木造が弱い、というイメージが定着していますが、562さんの言うとおり炭化はすれど、持ちこたえることはできます。それに対し軽量鉄骨は、溶融温度を超えると一気に座屈し、倒壊します。それでは木造の方がいいのかとなりますが、そもそもそのような状態になればどちらも住めるわけもなく、議論してもあまり意味がありません。 よほど火事のリスクが怖いのであれば、RC住宅の内断熱にしましょう。 地震について。 ここ10年で建てられている住宅については、余程の手抜き工事・意匠に凝った(南側の壁量が不足)住宅でなければ軸組・ツーバイ・鉄骨・RCともにそれほど変わりはありませんし、心配する必要もないかと。 大手ハウスメーカーがしきりに耐震実験の結果を載せておりますが、あれも想定ガル数が1000から1500程度と言ったもの。 新潟中越地震の川口町では2500~3000ガルもの烈震となっており、そうなればどのハウスメーカーであろうが相当な被害が出ると思います。 土木屋的観点からは、一番重要なのは「地盤」です。今の住宅は地質調査を行っておりますが、あれはスウェーデン式のごく簡易的な試験。従って、想定外の液状化で家が傾くこともママあります。 対策としては、かつて田んぼや沼沢でだった場所はさけること、比較的地盤の固い地域でも切り盛り土を行っている場合、絶対に盛土地は購入しないこと。ちょっとした地震ですぐに住宅が傾きます。 |
566:
腰痛持ち
[2014-08-29 13:12:47]
>>564
地場の工務店でも坪60超えるところはいくらでもありますよ。 特に寒冷地で、丁寧な仕事をする工務店であれば、何日と付加断熱と気密処理に手間がかかります。 気密測定をした上で漏気する部分を発見し改修となれば、ご想像のとおりの手間賃です。 ものには相応の値段ってのものがあります。 |
567:
匿名さん
[2014-08-29 14:14:42]
そんな高い家の需要ってありますか?
金持ちはヘーベルとか建築家じゃないですか? 私の兄弟は重量鉄骨3Fで坪60万かからなかったですよ。 |
568:
匿名さん
[2014-08-29 14:48:38]
坪60万は住宅設備、外溝、諸費用とかも含んでますか?
建てる地域にもよるでしょうが、木造でそれは高過ぎに思います。 |
569:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:13:07]
>>567
いやいや、坪60の木造なんて普通ですよ^^; 坪100万級の木造住宅を作ってる地場工務店も数社存在します。 私の地域ではお金持ちは、上記工務店か建築家(建築家は高い家しか建てないわけじゃないですよ!)、或いは大手HM経由の建築家丸投げの住宅を立てていますね。 鉄骨造はヒートブリッジの懸念がありますので、私の地域ではお金持ちは建てないです。それよりは外断熱RC造でしょうね。 |
570:
腰痛持ち
[2014-08-29 15:18:38]
|
|
571:
入居済み住民さん
[2014-08-29 15:37:32]
>>570
またローコスト木造住宅自慢がやってきた。 |
572:
匿名さん
[2014-08-31 05:51:52]
坪60万って言ったらミサワホームが処費用込みで大幅値引後それくらいだった。蔵無しで・・最初は坪70万で出してきた。
高すぎて断って一条で見積りとったら値引きはなくって坪60万で同じくらい。 展示場の中の会社は高いときいて、片っ端から展示場以外のモデルハウス(いずれ売り出すやつ)を回って、デザインや素材が気に入った工務店で同じ条件で見積り出してもらったら、処費用込みで42万円。 他3社も坪40万円台。 やっぱり大きな展示場の中の会社は坪あたり20万は割高でした。 |
573:
匿名さん
[2014-08-31 07:44:41]
地場工務店に知り合いがいるので聞いてみたら、
だいたい坪50万円だって言ってた。 ただ、と言って話しだしたのが以下の内容。 自分ならその値段では建てたくない。 家はとにかくすべてが値段次第。 坪50万円だと壁紙も柱もすべてが安っぽくなってしまう。 もう少し予算を出してくれたらいい材料も使えるのに、 施主はしょせん安くなればいい、という考えの人ばかりなので、 まあいいかと思ってその値段で作ってしまう。 値段だけ安くして、いい材料を使ってくれ、なんて虫のいい話ばかり。 こっちだって生活があるんだから、そんな慈善事業みたいなことができるわけがない。 安いけどすぐ劣化するような材料使ってなんとか帳尻を合わせていくが、 施主はそんなのわからないから平気だ。 築10年もすれば、あちこちガタが出てくるだろうし、 見た目もボロボロの家ばかりだけど、まあそれを施主が望むんだからいいだろう。 悔しいけど大手HMは思ったよりいい材料使ってる。 あの材料ではうちでは絶対に利益が出ないけど、大量仕入れできるからいいんだろうな。 我々工務店とは建ててる棟数が違いすぎるので、 とにかく現場からのフィードバックの数が桁違いに違う。 チェック項目も細かいし、普通にお願いすればまず欠陥住宅にはならない。 とくにおさまりは各社独自の方法があって、 これは社外秘だから外には出ないけれど(我々にも徹底してくる)、 思いもつかなかったうまいおさまりがたくさん資料に載っている。 うちみたいな高卒ばかりの工務店と違って、大卒のえらい人たちが考えてるんだから、 やっぱり高いだけあってすごいと思う。 まあ自分が大手HMに依頼するわけにはいかないけど(笑) と、こんな内容。 その知り合いは、自分は坪75万円の家を建てたと言ってた。 たしかに柱とか壁とか、感心するような家だ。 「すべてが値段次第」というのは、当たり前かもしれないけど、 正直目からウロコが落ちた。 長文失礼しましたが、みなさんの参考になれば。 |
574:
匿名さん
[2014-08-31 08:13:34]
大手ハウスメーカーの社員でしょうか?ちょっと時代錯誤ですね。今は全て既製品で家が建ちます。材料が国産か中国産かくらいの違いしかありません。
地場工務店の知り合いって・・嘘臭いし、本当にそう言ったなら、あなたも見込み客だと思われてるってことかも知れない。 木材なんて県産希少材でも使わなければ大した価格差ないですよ。 木材のネット通販ググれば分かります。安いんです。すごく。 内装材なんて高いの選んでも大した違いがないです。 ただ、濡れる可能性のあるカウンターだけは、アイカのメラミンとか使いましょう。 |
575:
匿名さん
[2014-08-31 09:46:22]
家に限らず他のモノもおなじだけど、
「安かろう、悪かろう」だな。 もちろん「高かろう、悪かろう」もあるだろうけど、 「安かろう、良かろう」はまずない。 坪40万円の家は、40万円の家 坪50万円の家は、50万円の家 坪60万円の家は、60万円の家 それ以上でもないし、それ以下でもない 自分の懐具合と相談して、予算に合った家を建てればいい。 安くも建つし、高くしても建つ。 工務店は価格で仕上がりが違うのは当たり前。 もともと利益率が低いんだから、 坪40万円の家で、坪70万円と同じ仕様を望むのは無理。 倒産しちゃうよ。 |
576:
匿名さん
[2014-08-31 09:59:11]
同じ材料でも、
固定費・宣伝広告費・販売促進費用・バックマージンなどで坪10万円は変わってくる。 これは、経験に基づく事実です。 |
577:
匿名さん
[2014-08-31 10:58:26]
利益の設定の仕方で、あと坪10万は変わる。
ちなみに、この利益とは損益計算書の利益とはまったく違う。 損益計算書を見ると利益が適正に見えるが、それは数字のマジック。 一戸あたりの利益はものすごいです。 大手のハウスメーカーが3000万の家から500万値引いても全く痛くないのはそういうこと。 ローコストハウスメーカーで値引があるところはあんまり無い。 システマチックに限界の計算がしてある。 物はさほど変わらないのに、坪単価20万もちがうわけはそこにある。 もちろん大手であと坪10万20万足せば、「やっぱり有名メーカーはすごい!ごうか!」となります。 そりゃそう坪40万で建つところを、坪80万出せばローコストの坪60万の家と同等の立派な家が建ちます。 一般的にローコストハウスメーカーで大判振る舞いする人は少ない。有名大手ハウスメーカーで大判振る舞いする人は多い。 それを比較して、大手は流石に違う!って言ってるだけ。 確かにそういうゴージャスな内装は、大手のハウスメーカーは経験値がある分、ぶがいい。 ローコストは玉石混合。 選択するスキルが少しだけ要る。 でも1000万の違いは大きいので、スキルを磨く労力くらい安いもんだと場数を踏んで勉強しても元が取れる。 どうせ年収600くらいなんだから、1日潰しても2万円くらい。 50日ローコストや工務店の内覧会行きまくっても100万円分くらいの労力。 家族で楽しみながら回れば、労力代なんてことも考える必要もない。 本当に場数を踏めば自分の好みが分かってくる。足音の響きかた。何で響くのか。照明の好み。壁は最初は部屋ごと変えたいと思っていても場数を踏むとオール白で良くなったり、外壁も余計な模様のないシンプルなものがオシャレに見えてくる。 削ぎ落とされて洗練されてく。感覚が。 そういう目で積水ハウスの白タイル外壁の家を見ると、良いものは良いと思える。 だからと言って1200万も多く払いたくないけど。 |
578:
匿名さん
[2014-08-31 15:51:27]
大手憎しの人が粘着中?
スレ違いなので、よそへ行ってね |
579:
匿名さん
[2014-08-31 17:26:23]
工務店も決してバラ色ではないので、工務店選びは慎重にね。
実家は地元工務店で建てた。 確かに安かった。 36坪で設備も外構も込みで2600万円。 ただし、キッチン、洗面台、雨戸は打ち合わせと違うものが入ってた。 他のところで予算をけっこう使ってしまったので、金額調整で安いのを入れたって。 親もそういうもんだって納得してた。 建てて15年近く経つが、基礎は2箇所ヒビが入っている。 少し歪みが出てきたのか、建具が閉まりにくい。 でも、もうその工務店は倒産してしまったので、どこに言っていいか親もわからず放置している。 田舎ではよくあるので、別に親も文句は言ってない。 ただし、工務店ではこういうこともあるので、承知した上で建てたほうがいい。 |
580:
入居済み住民さん
[2014-08-31 19:56:29]
|