セントプレイス大阪
大阪市都島区善源寺町2丁目
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21-1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7695/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15249/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15202/
関連スレ
セントプレイスシティってどうですか?@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6724/
善源寺町Ⅱ計画(セントプレイス大阪・東側)@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7236/
関連リンク
地元主婦発!都島情報サイト『都島区.com』
http://www.miyakojimaku.com/
都島区 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B3%B6%E5%8C%BA
都島駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B3%B6%E9%A7%85
大阪市/都島区 - Chakuwiki
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82/%E9%83...
都島区ってどんなんかな〜? Part57
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1207671606/
都島区ってどんなんかな〜?【過去ログ】
http://osaka.machibbs.net/sitedev/index.php?miyakojimalog
【売却物件が出ました】セントプレイス大阪
http://www.mablog.jp/us_chukai/archive/228
【成約御礼】セントプレイス大阪
http://www.mablog.jp/us_chukai/archive/280
[スレ作成日時]2008-04-30 18:31:00
セントプレイス大阪(PART3)
No.2 |
by 匿名はん 2008-04-30 18:51:00
投稿する
削除依頼
<覚え書き年表>
2006年3月 ウエストサイト引き渡し 2007年3月 イーストサイト引き渡し 2008年4月 セントプレイスシティ着工 |
|
---|---|---|
No.3 |
<個人的なメモ書き>
浄水器カートリッジ交換:4月、8月、12月 三栄水栓/SAN-EI(M717M-1-3)3個セット・シングル浄水器付混合栓 http://store.shopping.yahoo.co.jp/maido-diy-reform/m717m-1-3.html <タクシー> 日本タクシー株式会社 配車室TEL:06-6928-5151 大阪エムケイ株式会社 配車室TEL:06-6452-4441 日本交通株式会社 配車室TEL:06-6532-1131 株式会社国際興業大阪 配車室TEL:0120-593-108 <出前> 配達店舗一覧 - 出前注文サービス - Yahoo!グルメ http://delivery.gourmet.yahoo.co.jp/shoplist/27102005002/ デリバリー総合サイト 【出前館】 http://demae-can.com/search/category_list.html?code=27102005002 |
|
No.4 |
ただ欲しいと言う欲望にかられ、無計画に35年のフルローン組んで、管理費を滞納する輩がいます。
困ったものです。 この先、電気、水道、ガソリン、食料品等の物価も上がり続けますよ。 この先、大丈夫? しかし、燃料高騰のおり、あの共同浴場は維持出来るのか? |
|
No.5 |
35年フルローンage
|
|
No.6 |
隣のセントプレイスシティのスレは非常に盛り上がってますよ。
価格が高いから買えないってみんな言ってます。 先にセント大阪を買った私たちはラッキーみたいですね。 早い者勝ちですよ。 ↓↓ 【セントプレイスシティってどうですか?】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6724/ |
|
No.7 |
今日は雨ですね。
夕方敷地内の道路で、自転車の前後に幼児2人をのせ、 傘さし×2(母親と幼児)の自転車を見かけました。 すごい曲芸。 |
|
No.8 |
中国雑技団なみですね。
|
|
No.9 |
マンション内の噴水の中で、子供に水着着せて遊ばせてた人いるけど、衛生的に大丈夫なの?病気にならないかなとちょっと心配。
|
|
No.10 |
ウェストの駐車場は車両重量規制緩和はないんでしょうかね?
車両総重量2トンだとほとんどのミニバン買えません。 |
|
No.11 |
アルファード買えないじゃないか!!
|
|
No.12 |
隣のシティも総重量2トンらしい
長谷工仕様なんだろうか? 8人乗りミニバンで、8人乗るって年に1回あるかどうかなんだけど・・・ 運転手以外は1階で降りるって規約にすれば、総重量にこだわらなくてもOKじゃない? |
|
No.13 |
シティーのモデルルームいってきました
価格相当高い最低でも3500万ぐらいから 駐車場も1万5000円〜(屋上で) 設備的にはUPしてる セント大阪ではオプションだったのが標準になってるのが多かった |
|
No.14 |
駐車場の件、車両重量+(55キロ×届出の家族数)<2トンでいいんジャマイカ?
|
|
No.15 | ||
No.16 |
そんなことより、子供の無法地帯と化してるな。
雨の日はマンションの階段廊下を走り回りかくれんぼ、晴れの日は広場に自転車乗り入れてレースしたり、噴水の上でじゃぶじゃぶ水浴び。何度か叱ったがふてくされてわざと繰り返すだけ。横で母親はにこにこしてる。あほか、ここの親たちはw 近所迷惑もだけど、安全のことを考えろって。廊下から乗り出して下を覗いてるガキがいるが、今に落ちて死ぬぞ。噴水だってコンクリートなんだから滑って頭打ったら終わりだ。バカ親はそのときになって「管理不全」って管理事務所に怒鳴り込むんだろうが手遅れ。 そりゃ、わしらのガキの頃と違って遊び場がないのはかわいそう。でもそれはわしらや管理人の責任じゃない。風呂作っても遊び場作らない長谷工、あるいは周辺地域社会の問題。善源寺公園からは閉め出されたが、それでも少し足をのばせば公園とかグラウンドはある。そこにいかせろって。 誰も叱ったりしないのか? 怒鳴ってるわしがむなしくなるな |
|
No.18 |
明らかに小さい子供が多い又は増えるであろう事はわかっているはず。
なのに「入ってはいけません」など多すぎる。 言って聞くような子供いますか? 自分が子供の時は「危険」って言う所好きじゃなかったですか? 森とか好きじゃなかったですか? どうしても入ってはいけないなら柵をつけるとか敷地内に公園を作るとか 子供たちにも歩み寄って欲しいです。 そんなにお行儀の良い子供っていますか? |
|
No.19 |
18はバカ親の代表
当然子供もバカに育つ 最近の親は、子供に我慢も躾も教えられないのが良く分かった |
|
No.20 |
社会のルールを捻じ曲げてでも、子供を優先させるバカ親発見!!
モンスターで、幼稚園や学校でアホな権利主張してるんだろな・・・。 そんなバカ親は、将来 子供にバットで頭を殴られないように気を付けないとね。 |
|
No.21 |
19,20さんはお子さんいますか?
育ててますか? 一度子供を育ててみればわかります。 偉そうに。 あなた方も子供だったでしょうに。 何の解決策も取らずに他人の非難ばかりネット上でしてる方が 非常識だと思いますけど。 |
|
No.22 |
引っ越しして一番びっくりしたことは、このマンションに公園や遊具が全くないことです。
見なかった私がわるいんですけど、あると思い込んでました。 ファミリー向けで子供イベントしたり、エルモがキャラだったり、来てから、うっそーでした。 子供小さいんですが、芝生、本当に上がりたくなる作りで、えーかんじに坂になってて、水のところも入りたーくなるつくりで。 私は、あかんもんはあかんと思いはしてるんで、前通る時、叱りまくりです。関所が一杯で、下でうかっかり、誰かと立ち話なんかは二人も連れてると、無理で早々に退散します。 子供連れてないひとには見えない物があります。連れてないとわからない困り事もあります。 このマンションは確かに子供と暮らすにはかなり考えて無いことだらけも事実です。 決まりは決まりですが、頭ごなしに**親呼ばわりはいかがなものかとおもいます。 どうなん?ていう親御さんも沢山も事実ですがね。私もきをつけます。 |
|
No.23 |
そんなことより、愚痴言う奴の無法地帯と化してるな。
雨の日はマンションの階段廊下を走り回りかくれんぼ、晴れの日は広場に自転車乗り入れてレースしたり、噴水の上でじゃぶじゃぶ水浴び。何度か叱ったがふてくされてわざと繰り返すだけ。それぐらいでここに書き込むとは。 近所迷惑もだけど、....書き込んだら楽になったか(w 近所のガキの心配してる暇があるんやったら、10〜20年先のここの地域(ガキ)が 大荒れにならんよう具体的な案をここに書き込め! そりゃ、わしらのガキの頃と違って遊び場がないのはかわいそう。ほんじゃぁ宿泊施設を潰して、 ホームルーム、子供たちの自習部屋、移動図書館を呼ぶ、遊びながらにして躾を叩き込む子ども会 のようなも、塾に賃貸するとか、もっと意見を書いてくれ! 誰も叱ったりしないのか? むなしくならずに、頑張ってくださいよっ 問題掲示歓迎、けど、けなし合いは止めようぜ。ご近所なんだから.... |
|
No.24 |
非難ばかりする人達ばかりじゃなくて少しホッとしました。
私も子供には(知ってる子供にも)注意はしますし、きちんと何故入ってはいけないか と説明します。 叱りますよ。 でも、子供って何度も何度も同じ事を繰り返して怒られて泣いて ケガなんかしてそれを見たりして 覚えて。。。と成長するものじゃないですか。 それをわかった頂きたいのです。 本当に魅力的な坂で芝生で。看板は漢字で書いてあるし。 非難ばかりじゃなくて少し大人が工夫してあげればいいと思うのです。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
極少数のモンスター○○よりも、自分の気にくわない人を
全部モンスター扱いする>>19-20みたいな自分勝手な人間が 増えたことのほうがずっと問題だな。 企業のお客様相談窓口はクレーマーの電話で毎日いっぱいいっぱい。 日本人の劣化が進んでいるね。 |
|
No.27 |
あの水場の水は雑菌うじょうじょですよ
循環させてるだけで殺菌はされていない |
|
No.28 |
子供を怒鳴る話になると、すぐにこう反論しますね〜
「自分が子供の頃はおとなしかったのか?」 おとなしいわけないでしょう。団地住まいでしたが、いたずらばかりしてましたよ。隠れ家になるような廃墟みたいな広場とか遊びがありましたけどね。 ただ、団地でうるさくしてると、近所のひとに滅茶苦茶怒鳴られましたよ。親にクレームまできました。それでおとなしくなるほど従順ではないですが、それなりの歳になると場所をわきまえるようになりました。 問題は、怒鳴っておとなしくなるか?とか、自分たちのガキのころを棚に上げてとか、そんなことじゃない。地域全体でやっちゃいかんことを叱るのが大事でしょ、ってことです。ところが、今は子供を叱ると親から逆ギレされる始末。これを正当化するひとさえいる。だからだめなんですよ。甘やかすことばかり考えてますね。 それと、23のひと、まじめなひとではあるみたいですが、現実問題、不可能でしょう。 わしらにできることは叱ることだけですよ。 だめなものはだめといわないとね。 遊び場がないから、というのは理由になりません。 |
|
No.29 |
マナーの悪い人が少数なのか多数なのか、数えたことがないからわかりません。
ただマナーを守っている人は守っているがために「見えない」。 見えるのはマナー違反しているひとだけです。 わしにはどんどんエスカレート、公然と違反しているひとたちが増えてるとしか思えません。 子供の話だけじゃないですよ。 最近ではマンション玄関口の広場で堂々とペットと遊んでる大人まで登場してます。 エレベーターや廊下で挨拶しないどころの話じゃありません。 たまに、すれちがって「こんにちはー」って挨拶を交わしあうような住民に出会いますが、そういうときは救われた気分になりますが。。 |
|
No.30 |
>28の方
本当に大人が出来る事は「叱る事だけ」でしょうか? 違うとおもいますけど。 「叱る」ではなく、「怒る」でもなく 「声を掛ける」 頭ごなしに「禁止」するのではなく 子供の行動にも目を向ける。 このマンションはファミリー向けなんです。 ルールは大人が決めるものです。 大人だけの為に決める事だけは避けて頂きたい。 |
|
No.31 |
噴水に関しては、目に見えるほど汚くなれば
誰も遊ばないでしょう。 汚くするには、管理費をケチってみると解決するでしょう。 (参照,,,,ローレルスクエアの水路など,,,,) |
|
No.32 |
お話しの流れを断ち切ります。
今年もとうとう発生しましたね。ゲジゲジが。 去年は低層階だけの話の様でしたが、今年は中層階の我が家にも。 ゲジゲジ自体は益虫で害がないと聞きましたが、本当のことなのでしょうか? 今はベランダに出るのが怖いです。 |
|
No.33 |
芝生の坂など入ってはいけない場所の最前列に植木をすれば
小さい子供は跨げないので入れません。 小学生とかは注意したら理解できるけど 小さい子供は入れない様にしてあげないとだめでしょう。 |
|
No.34 |
マンションには直接関係のない話なんですが、お心当たりの方がいらっしゃったら
ちょっとお願いです このマンションから一番近いクリーニング屋さん「W急便」善源寺店さんが お困りのご様子です。季節がらの混雑に加えて、仕上がった洗濯物をなかなか 取りにこられないのでお店にストックしきれず、他所にストックしている状態 だそうで、結局新たなクリーニングの仕上がり(というかお店への到着)も 随分遅れ気味なんだとか、、、 今日お願いしたもので3週間くらいかかるかも、、、だそうです!! 確かにお店には仕上がったダウンや毛布などの冬ものが山積み!でした いまお店に戻ってきているのは控えの3桁数字の横の数字が8あたりだそうです 8より若い数字の控えをお持ちの方がいらっしゃったら、どうか早めに回収に いってあげてください お願いします お店の方に頼まれた訳じゃないんですが、ちょっとあんまり大変そうなんで、、、 |
|
No.35 |
>No. 32さん
お宅はウエストの川(桜の木)に近いところですか? 殺虫剤を散布したと掲示がありましたが、効果がなかったんですね。 本当にお気の毒です。 イースト(アーバン)は工事の埃がすごいです。 洗濯物干すのも躊躇するくらい。 でもゲジゲジよりマシなので我慢します。それと、話が戻ってしまうようですが アーバンの入り口のところのロック解除の周辺、 とても築後1年とは思えないくらいの汚れとキズ。 老朽化した公団みたいで悲しいです。 ボール遊びをする子供やペットを抱かない人& 糞を拾わない人に何を言っても無駄でしょうが、 見つけたら冷たい視線を送ることにしています。 (↑ささやかな抗議) 管理会社の人にもっとがんばってほしいです。 せっかく買ったマンション、気持ちよく住みたい。 |
|
No.36 |
ベランダの窓に訳のわからない小さい虫(羽付いてます。)が、日によって大量発生します。
昨日は最悪でした・・。 【虫コナーズ】を買ってベランダに吊るしてますが、効き目なしです。 あれは何ですか?で、みなさんどうされてますか? 家の明かりを目当てに飛んでくるんでしょうが、家に入ってきた虫はたいがい死んでます。 ちなみに6階です。よい方法を教えてくださいm(__)m |
|
No.37 |
埃は仕方ないですよね。イーストを建ててる時はウエストに、ウエスト建ててる時はローレルに…自分たちが住み始める前は誰かしらご近所に迷惑かけてたんですよね。
ベランダの虫、家もすごかったですが網戸にスプレーする虫よけをしたらだいぶマシになりましたよ! ベランダの換気口って外れないですが、覗き込むと網の所が埃と小さな虫の死骸が…みなさん掃除はどうされてますか? |
|
No.38 |
>37様
ウチではベランダ側と言わず廊下側の換気口全て蓋を取ることが出来ます。 なので、こまめ・・・とは言えないですが、偶には取り外して掃除してます。 フィルターを買替えられたら一番良いんでしょうが、ちょこっとケチって洗うに止めていますが。 あとは洗面所上の換気口は、気を抜くと埃が目詰まりしてて「げー」って感じです。 私はこのマンションが大いに気に入っているのですが、こんなところは嫌だなぁと思ってしまいます。 健康のためにもこまめな掃除が大切ですよね。 |
|
No.39 |
お手入れ関係でお伺いしたいことがあります。
お風呂の窓(廊下側)の網戸ははずせるんでしょうか・・・ 真っ黒なのではずして洗いたい!と思ってるのですが。 中から拭くしかないのかな?? |
|
No.40 |
はずせますよ。
レールの溝の黒い外れ止めをずらして ガラスを2枚外したらとれます。 |
|
No.41 |
ご近所のベランダでの喫煙に不満を持ってる方っていらっしゃいますか?
私のご近所は喫煙者が多く、特にお隣の煙草に日々悩まされています。 窓を閉めても換気口から、窓を開ければ部屋に煙草の臭いが充満します。 小さな子供もおりますし、害のあるものなのでご自分のお部屋の中で吸って欲しいです。 付き合いを考えると直接言えません。 我慢するしか方法はないのでしょうか? |
|
No.42 |
私もベランダでの喫煙に困っています。
今の時期、窓を開けていることが多いので 余計、においが部屋に入ってきます。 喫煙者の方にとっては吸える場所が少なく 大変かとは思いますが、周りの人にも害を及ぼす事なので ぜひ家の中で吸ってほしいと思います。 |
|
No.43 |
タバコ1箱千円になればましになるんじゃない?
|
|
No.44 |
42さん
同じ考えの方がおられて心強いです。 なんとか解決したいですね!!! 先日、管理人さんに相談した所。 無記名で理事長会で検討します。と言っていただきましたが。 掲示板に張り紙がされてないので却下されたのでしょう。 自分の家族の健康と自分の家を汚したくないからベランダで喫煙しているなんて、周囲の迷惑は考えられない本当に利己主義な人としか思えません。 お付き合いがあるだけに今後を考えると憂鬱になります。 43の住民Aさん そうですね。 そうなる事を願っております。 |
|
No.45 |
私もご近所のタバコの煙困ってます。
窓をあけてられない時もあります。 壁紙が気になるから? 台所の換気扇の下で吸えばいいのにって思ってしまいます。 |
|
No.46 |
ベビーカーを共用の廊下においてもいいのですか?
|
|
No.47 |
ベビーカーは家に入れてください。
出しっぱなしは美しくないですね! |
|
No.48 |
41です。
タバコの件ですが。 沢山の方からの苦情として理事会で取り上げて貰えれば、解決に向かうかも知れませんね。 理事の方が、喫煙者か非喫煙者かも大きな問題ですが…。 |
|
No.49 |
私の家もタバコの匂いにはかなり困っています。
換気扇の下での喫煙も、廊下側の部屋から入り結構匂ってきてますよ。 |
|
No.50 |
住民Aさん
そうですね。うちも両方からです。 |
|
No.51 |
タバコ吸う奴は早々にDIEしてしまえばいいのに・・・。
|
|
No.52 |
げじげじ大量発生ですね
自転車通路の天井にうじゃうじゃ 管理人さんが落として掃除してました 3階までは壁つたいに登れるのですね ウチ4階でよかった |
|
No.53 |
喫煙者はげじげじよりタチが悪いので早く駆除して
全滅させたいですね。ベランダなんてもってのほかですが 換気扇の下も論外。 何故外に煙を出すのか、それが全く理解出来ない。 自宅の壁紙汚したくない?家族の健康に悪い?なんという自分勝手・・・。 空気清浄機付の喫煙室をつくって思う存分気持ちよく吸えばいいじゃないか。 楽器とかやってる人は、練習はスタジオでしてるけどいつか防音室をつくるのが 夢って人をたくさん知ってるけど、喫煙者はどこでも迷惑垂れ流し。 この意識の低さは知能や知性に関係しているのかも知れないね。 |
|
No.54 |
タバコ吸う奴は、喫煙している事を言い訳がましく正当化しよる。「禁煙したらイライラする。」とか「ストレスが溜まる」とかなんやかんや言うてるけど、要するに禁煙出来ない「根性ナシ」&「チキン野郎」なだけ、よくそんなんでサラリーマン勤めれますなー。どうせ仕事の失敗も人のせいにして勤めているのでしょう。悔しかったら禁煙してみろ、もし禁煙できなくても、喫煙している同士で道に落ちている吸殻でも清掃しろ、ロクに道に落ちている吸殻も拾った事もないくせに・・・。喫煙する奴はウザイだけ。
|
|
No.55 |
私も以前は1日に2箱以上吸う、ヘビースモーカーでした。
禁煙したからこそ、はっきりと言い切れます。 煙草は癖でも嗜好品でもなく。 禁煙出来ないのは、麻薬と同じ中毒だからです。 |
|
No.56 |
前にも書いている人がいたけど、
喫煙者への要望があれば、話し合いの場を設けて 積極的に解決に動けばいい。 ただ53、54も知性が低いだの、ウザイだのって、 掲示板でしか文句を言えないんだろうけど。 |
|
No.57 |
こちらのマンションには住みたくないですね…。喫煙者に対しての発言が異常です。別の物件探します。ちなみに私は非喫煙者です…
|
|
No.58 |
掲示板で汚い言葉で罵る方は見ていて、とても嫌な気持ちになります。
しかし、その人が必ずしもマンション住民とは限りませんよ…。 煙草の件ですが。 近所付き合いがあり、簡単に解決出来ないから困っているのです。 理事会では却下されたようです。 |
|
No.59 |
>57
よその掲示板見たことある?喫煙者の周辺トラブルはどこのマンションでもあるよ。 バルコニーでタバコ吸う人の中には、そのまま吸殻をポイ捨てする人も結構いるので、よけいに周辺住民の感情を逆撫でするんだよね。敷地内の吸殻ポイ捨てやくわえタバコで歩く人も多いし・・・。 そもそも、別の物件探すって、今さら中古でここ探してるの?値上がりしてるよ? |
|
No.60 |
59サン
コメントありがとうございます。確かに喫煙者のマナーにもかなり問題はあるみたいですね。 しかし、あまりにも批判の言葉遣いがキツかったもので、つい余計なコメント入れちゃいました。 こちらのマンションを中古で検討しておりましたが、確かに価格も予算オーバーです… |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
>大嘘つき…私のガラスのハートに傷がつきました…。
あと、今だに「w」を使ってる人がいると知りダブルショックです。 都島区のイイ評判を聞き、セントプレイスさんを含めたマンションを検討してたのですが…。 ちなみにどうでもイイ事ですが、私は淀川区在住ですよw |
|
No.65 |
↑
ん?すべってる? |
|
No.67 |
>64
おまえもう、いいから |
|
No.68 |
以前荒らしの人が頻繁に拘置所の死刑のことを書き込んでいてイヤだなと思っていましたが、現法務大臣のもとで大阪拘置所で2カ月おきに執行が行われているためか、拘置所正門前に新聞社のり車やテレビ局の車が来ていたりします。新聞社などが来ているたびに「あっ、ひょっとしたら今朝執行があったのでは?」と感ずるようになりました。うちは正門に近いもので・・・。で、夕方のニュースでやっぱりとなります。なんとなくイヤな気分になるので死刑は大阪以外でしてほしいです。
|
|
No.69 |
夏になると火の玉と幽霊がでます。
でも拘置所には、羽賀研二や渡辺二郎が入ってるのでチョットした自慢ですよ。 |
|
No.70 |
羽賀さんはもういないのでは?
ていうより 拘置所の話や死刑の話はセントプレイスの掲示板でする話しでは 無い様に思います。 |
|
No.71 |
拘置所移転の話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
本当ならいつ頃の予定なのでしょうか? 跡地には何ができるのか・・・な? |
|
No.72 |
移転の話なんてないと思いますが…
そんな話でたらあちこちで情報でるでしょう。 死刑は大阪以外でして欲しいなんて何身勝手な事を… 拘置所が後からできた訳ではないのに。 拘置所で死刑が執行されるのもわかっていたことでしょうに。 嫌なら引っ越すしかないのではないですか? |
|
No.73 |
72さん
私も同感です。 拘置所の話しとか死刑の話しここでわざわざする方って 本当に住民の方なんでしょうか? ちょっと疑問です。 |
|
No.76 |
sage
|
|
No.77 |
皆さんご存知でしたか?5月の総会の収支報告よく見ると、管理費滞納が約25万、駐車場未納約20万その上水道料金未納約30万・・・。ちなみに水道料金は水道局へ一括支払の為、私たち完納者が未納者の水道料金支払っている計算になります。2ヶ月に1回水道料金請求だろ!?何ヶ月滞納だ?それと駐車場未納のくせに何故駐車場に自家用車止めてるんだ?おかしいだろ・・・。ガソリン買える金があってなんで駐車場未納なんだ?早くマンション売り払って「生活保護」でも受けな〜おっと、もう銀行から第1抵当権で競売目前かもね、早く管理会社も小額訴訟起こしてね・・・。
|
|
No.78 |
大阪ってところは何にしても「未納」が多いところですね。
確か給食費未納率のトップも大阪でしたよね。 払うべきものを払わず、当たり前に過ごす。そういう人が多いんでしょうね。 そのくせ、自分に何か都合の悪い事があれば言わなきゃ損とばかりに文句やらクレームやら・・・。 おまけに言葉も脅しかと思うような汚さ。 他府県からきた私には理解できない文化です。関西弁そのものを否定するわけではありませんが、明らかにその関西弁のダークな部分を強調して使うような人もいます。 ***やヤンキー、チンピラと同じです。 見た目普通にしてるだけにもっとタチ悪いかも・・・。 「明るくておもしろい大阪」「元気な大阪」「情に厚い大阪」そんなイメージだったのに、暮らしてみて大幻滅です。 管理費の滞納だって、給食費の未納と同じように生活が苦しいからとかではないのでは? どういう神経なのかまったく理解不能です。 人口も多い大阪でそういう人は一部分なのでしょう、でも率ですから、そういう人の割合が多いって事ですよね。 そして人口が多い分、それは必然的にかなりの人数になるはず。 大阪には卑しく、心の汚い人がいっぱいいるって事です。 もちろんあくまで「一部」なのでしょうが、その「一部」の人数が他にくらべて多いって事です。 |
|
No.79 |
78さん
よく、まぁそこまで書きますね。 |
|
No.80 |
ほんとに。
「一部」の人のせいで印象が悪くなったのでしょうけど・・・ 悪いところばかりに目をやらないで、いいところにも目をむけてくださいね。 |
|
No.81 |
78は人生で間違ったことはしたことはないのでしょうか?人の事言う前に自分を治してね。
まあたしかに完納者としては腹が立ちますが。 |
|
No.82 |
78さんに同感です。
18才で関西を出て横浜に、で、また関西に戻りましたが、一部ではあるにしても、給食費未納にあるように、『あわよくば』的な文化のある町である事は間違いないと思います。 何処にいても声高々に関西弁を周囲に、まぁ聞け的に話し、大して面白くもないのに周囲にノリ、ツッコミを強要する。 誇りを持つ事はいい事ではあるが、やはり常識はずれのノリもあります。 バブル時代やサブプライムやないんやから、新築マンションで未納は考えられへん非常識! それを庇うなら代わりに払いますか? |
|
No.84 |
給食費未納トップは仙台じゃなかったっけ?
まぁ大阪も多いんだろうケド。 |
|
No.85 |
未納滞納は論外だし、他府県にもあることだからさておくとしても・・・
大阪のマナーが平均的に悪いのは普通に言われていることです。 神戸で生まれて大阪、京都ときて、仕事で東京、横浜に長くいて、大阪に戻りこのマンションに済んでいるわけだけど、他府県は知りませんが、暮らした地域の中で大阪のマナーは最低。 なにかにつけ順番に並ばない、自転車・歩行者の信号無視、狭いところを自転車ガンガン乗り回して歩行者に当たってもけろっとしてる、電車やバスなどで大声でしゃべる、お年寄りに席を譲らない、自己主張ばかり強くて目立たないと気が済まない、自動車の割り込みは当たり前、金がからむことはたとえ10円でもこだわる あげたらきりがありませんが、根本には「わてがわてが」の気風、大阪商人の銭への執着、そういうところがあるのでしょう。良く言えばざっくばらん、悪く言えば他人お構いなし。 はじめて東京に転勤になったときは、合流で自動車が普通に車間を空けてくれたり、プラットフォームで整然と並んでいるのを見て感動すらしましたね。 ただ、これは裏表で良いところもあります。銭にうるさい反面、気に入った客には商売抜きで破格に負けてくれるし、初対面なのにずけずけモノを言ってくるのはいかにもあつかましく感じますが、気性があうとすぐに仲良くなれます。京都ではなかなかこうはいかないし、東京では、人と距離を置くがゆえに、マナーが良いのでしょうが、一方で冷たい、心の底が見えないと感じる人もいます。 ようはそのひとがその地域にあうかどうかでしょうね。 関西のなかでも特に大阪は個性が強いから、あわないひとはあわないでしょう。 |
|
No.86 |
なら出ていけば?
ここでそんな話しせんでいいやん。 さぶいわ。 |
|
No.87 |
うん、ここでする話じゃないw
|
|
No.88 |
でもなにはともあれ、このマンションはあいさつしたら、返してくれる人
多いよね。気持ちがよい。前に住んでたところでは、「おはよう」って子どもにいっても 無視されて「カッチ〜ン」ときたものだが。 |
|
No.89 |
私もなるべく挨拶する様にしてます。
小さい子供さんも多いし、挨拶って自然に出来たら 気持ちいいですよね。 |
|
No.90 |
先日夜拘置所前にたくさんのテレビカメラが来てたのですが、
何かあったんでしょうか?? |
|
No.91 |
定かではないが、NOVA元社長の件かと。
|
|
No.92 |
毎日朝と夕方に小型犬が無駄吠え敷地内に響き渡ってるな。
声からして同じ犬、同じ飼い主。 周囲の迷惑がわからんのか、アホ飼い主がw 飼い主見つけたら怒鳴り散らしてやるんだが・・・ おっと、アホ飼い主とアホ犬のペアは一組みたいだから、 大半の飼い主はきちんとしつけてると思うけどね。 一部のアホのせいでみんながアホと思われるわな・・・。 |
|
No.93 |
|
|
No.94 |
|
|
No.95 |
犬とか子供とか
そういうどうしようも無いものへの文句言う人って 心が狭いと思う。 犬は鳴くでしょう。。。 子供は騒ぐし遊ぶし泣くでしょう。。。。 大人になりません??? |
|
No.96 |
犬は鳴くもの
子供は騒ぐもの たしかにそうですが、どうしようのないものではないかと。 せめてご近所の迷惑にならないように配慮すべきです。 窓は開けない、ペットのしつけをする、子供にもわかるように説明する。 これ位は努力すべきだと思うのですが… 決して92さんの発言が良いと思っている訳ではありません。 |
|
No.97 |
それより、エレベーターの中、暑すぎません?
|
|
No.98 |
暑いのはともかく蚊をなんとかしてほしい
電池式のベープとか置いたら盗られるかな? |
|
No.99 |
窓は開けない。。。。そんな家有り得ない。
犬は飼ってもいいマンションやし。 子供は多くなるって解りそうなもんやし。 犬禁止、近所徒歩五分位のとこに引越すしかない。 マナーは大切。しつけも。配慮も。 でも仕方ない事はある。 大規模マンションやねんから 個人個人我慢、気配りって必要やと思うけど。 静かさを求めるなら田舎に大きい一戸建て買うしかなくないですか? |
|
No.100 |
善源寺楠公園で夏祭りをやっていますが、
アラレちゃん音頭や河内音頭は マンションのどの辺りまで聞こえますか? パークサイトやアーバン南棟は目の前なので窓を閉めても聞こえます。 ウィスタリアやガーデンアクアにお住まいの方はどうですか? (ガーデンアクアの西棟やウィスタリア東棟だとほとんど聞こえないのかな。) ラジオ体操や夏祭り、保育園の運動会などを公園で催すとき、 もう少し音量を調整して頂けたらなと思うことがあるので セントプレイス以外の公園周辺にお住まいの方の様子も できればお聞きしたいです。 公園での催しは季節感があって 駅近なのに風情があって好きですが、 音量と時間が時々気になることがあります。 |
|
No.101 |
ガーデン西です。
今年は盆踊りの音量が少し小さいのか 聞こえませんでした。 主人も「今年は音が小さくなってる」と言っていました。 |
|
No.102 |
盆踊りやラジオ体操はマンション建設以前からやっていたイベントだから
旧町内会はあのスタイルで納得してるんだと思うのだけど、ちがうのかな? うちはパークサイトだから結構ウルサいけど、事前の告知もあるし、個人的には 十分許容範囲だと思っています 時間が来たらピタッと終わるしね |
|
No.103 |
駐車場に荷物を置かれている方が見受けられますが、
少しならとは思うのですが、明らかに収納ボックスをおかれているところもあります。 いかがなもんでしょうか。見た目も良くないです、あぶないとおもうのですが。 |
|
No.104 |
103へ
駐車番号わかるのだから管理事務所に行って名前聞いて、直接本人に言えば? |
|
No.105 |
>>95
「犬は鳴くもの」「子供は騒ぐもの」というのは、管理できない飼い主と親の言い訳にすぎませんよ。 現に、このマンションにはペットを飼っているひとがけっこういると思いますが、無駄吠えしているのは1匹だけ。この飼い主のしつけというか、マナーがなってないということ。他の飼い主はしっかりとペットを管理しているということです。 子供も同じですよ。嬌声あげて近所迷惑なのはひとりだけ。その親の管理がなってない。 まあ、子供のほうはまだ仕方ない面があるにせよ、ペットは勝手に外に出て動き回るわけじゃないので、飼い主に100%責任があるでしょうよ。飼い主同士で遊ぶのは自由ですが、大川とか場所かえてやればいいでしょ。人間に対する配慮なくしてペット飼う資格はありません。 |
|
No.106 |
(追伸)
そう、92の暴言っぽい言い方については謝ります。感情的になってしまったもので。 飼い主のマナーがなっていない件について2つ事例を紹介しておきましょう。 前に一軒家に住んでいたときのこと。うちは離れていたので被害はありませんでしたが、 ①隣宅の大型犬の無駄ぼえに悩まされた知人が飼い主に苦情を言ったところ飼い主いわく「犬は吠えるものです」とりつくしまなし。その知人は引っ越していきましたが、数年経った今も買い手はありません。もちろん犬がうるさいからです。 ②野良猫を拾って10匹くらい飼っているいわゆる猫屋敷があり、飼うのはいいけど自由に出入りするものだから、近所の家は猫に荒らされまくり。自治会で苦情をとりあげたらしいけど、その飼い主は「動物愛護です」とりつくしまなし。 こういう人間としてのマナーよりもペットを優先させる飼い主の勘違いが結構あるということです。99の書き込みとかを見ると、まるでペットを飼っている人優先、飼っていない人は我慢しろみたいな言い方ですが、ここはペットを飼えるマンションであって、ペット飼い主専用マンションじゃないでしょう?煙草がきらいなら、煙草が吸えるところに来るな、といっているようなもので、理屈としておかしいです。 |
|
No.107 |
この掲示板の意味って?
恥ずかしい。 |
|
No.108 |
極端な例をあげて道筋をひろげようとしても、あなたにとっては残念ながら犬は吠えるものです。よく吠える犬もいれば静かな犬もいます。
ほんとにわかってないのはあなたでは? 読んでいると本当に幼稚ですよ。 |
|
No.109 |
>>105
まあ、リードを外して放してしまう行為などは、ほかの住民の皆さんが恐怖を抱くでしょう から論外だとしても、「犬が吠える」というのは犬の性格の問題もありますので一概に矯正 することは困難かもしれませんね。 しつけ教室などもあるようですが、ここに行かせるという決断は「飼い主」がするので、 特段家庭内で犬が問題を引き起こしていなければ、このような決断がなされることはないと 思います。ですから現状では吠える問題はなかなか解決できないかもしれませんが、ブロック ごとに「ペットクラブ」が先日設立されましたので、管理事務所に問題事項を書面で提出 すれば、議題に上がる可能性はあるとおもいますよ。 |
|
No.111 |
以前、イーストの駐車場は2階以上で総重量2.3トンまでOKって話出てましたけど、張り紙?で
やっぱり2トンまでって書いてましたね。 あと荷物置くなとか色々書いてましたけど、それより賃料滞納者を何とかしてほしいです。 |
|
No.116 |
また車上荒らし出たんでしょうか?
警察と被害者らしき方が駐車場へ入っていかれました。 |
|
No.117 |
>>108
あなたみたいなひとがいるから住民同士のトラブルが起きるんです。 それに極端な例じゃないですよ。犬の無駄吠えでトラブルになるケースは非情に一般的です。 以前住んでた飼い主は近所から苦情が殺到して、犬の声帯を手術してました。 かわいそうに。。。吠えないようにしつけられるのに。 飼い主に悪気があるとは思わないけど、可愛くて可愛くて犬しか見えてない。それで人間関係壊してどうするんでしょうね・・・。そのうち大きなトラブルになるでしょう。 幸い、わたしの近所に犬が無駄吠えしたり夜中にピアノ弾いたりする非常識な住人がいないので助かりますが、そういうひとたちは本当に気の毒です。 >>109 管理事務所には1月前に電話しました。ペットクラブにそれとなく話すといってましたが、難しいみたいですねえ。クラブに入っているひとかどうかもわからないし。 それにしても夕方に敷地内で集合しているお**な飼い主数名は、無駄吠えがマンション全体に響き渡っていることに気づかないのかなあ。高層の建物は音が上がって大きくなるのに。。。まあ、冬になると窓しめるので聞こえなくなりますけどね。 |
|
No.118 |
洗濯機置き場の防水パンのサイズのことでご存知の方教えてください。内のり59cmのようですが、入居時のカタログ類のどこにも正確な企画サイズの書かれたものを見つけることができませんでした。
東芝のヒートポンプ付きの新型の洗濯乾燥機を考えているのですが、微妙にサイズが足りないのではないかと・・・。実際に設置されていらっしゃる方がいれば安心して検討できるのですが。 |
|
No.119 |
2x1TX7 <**"http://bmibnabxlwik.com/">bmibnabxlwik</a>, [url=http://wffmgjmezccu.com/]wffmgjmezccu[/url], [link=http://mcoxbzcfytaz.com/]mcoxbzcfytaz[/link], http://tvcavwydaety.com/
|
|
No.120 |
↑
なんだこりゃ? |
|
No.121 |
毎晩毎晩、大川沿いの公園の方で花火?打ち上げ?
がバンバン鳴ってます。 うるさいし、怖いです。 どうにかならないですかね。。。 |
|
No.122 |
セントプレイスシティの、ここの住民専用のチラシはいってたね。
ここのマンション結構値上がりしてるんで、売って隣を買う人増えてるって話だけど本当かな? 隣へ引っ越したってあんまり意味ないと思うけど・・・少し駅が近くなるくらい? |
|
No.123 |
中古価格が上がってるといっても200−300万ぐらい。
シティの新築価格は、セント大阪と比べて500万は上がってますので、 シティを買うメリットはほとんど無いですね。 住宅ローン減税もセント大阪にくらべて率が少ないですし、シティは 管理費・修繕積立金の毎月の支払が高い。金利も上がってることを考えると ・・・セントプレイス大阪に住み続けるのが最善かと。ほんとにいい買い物したと 思いますよ。 |
|
No.124 |
シティの工事で、何かもめてるんですか?
|
|
No.125 |
ラジオ体操やお祭りのときは前もってお知らせがあったと聞いているのですが
今日の公園での運動会を事前にご存知だった方いらっしゃいますか? 必ずしもお知らせ頂く義務があるとまでは言いませんが 大音量での催しですので前もって知りたかったなあって。 知っていたら友達を招く予定のせめて時間だけでもずらせたのにとちょっぴり残念です。 |
|
No.126 |
もめてます。
イースト東側道路をシティの工事車両が通行する件。 張り紙やちらし程度で了解をとろうとしたデベロパーさんの態度がどうもねえ。 StシティとSt大阪は住民にとってはなんの関係もないんだから。 |
|
No.127 |
運動会の件にしても、理事会はもうちょっと情報をオープンにしてほしいですよね。
今度、ウエストでパイプ清掃がはいるでしょ? 理事会便りが入っていて、理事の知り合いの業者が「随意契約」で行うという 「お知らせ」だけが書いてありました。 しかし、このような業者選定は、価格や施工実績等を複数社から検討するべきで、 「理事の知り合いだから決まった」というのは、業者選定の過程が非常に不透明 です。理事が理事会を私物化しているようにしか思えません。 |
|
No.128 |
やっぱり理事会と長谷工はナアナアなの?
|
|
No.129 |
だいたい、この手の契約は、業者との癒着を心配した方がいい。
見積もり金額を他業者で見てもらえば、その額が妥当かどうか判ると思うよ。 |
|
No.130 |
雑排水管清掃業者なんてデベとグルだよ・・・。最悪な場合理事長もリベートもらってたりするからね。
|
|
No.131 |
管理人、もう少ししっかり仕事して欲しいです。
駐車場の車両の件。 うちはちゃんと車検証写しも提出してるのに出てないといわれて。 よくよく聞いたら車検証写し提出せずに駐車場借りてる人がいるらしいです。 有り得ない。 総重量守ってない人、もうそろそろちゃんとしません??? 気持ち良く暮らしましょうよ。 |
|
No.132 |
>車検証写し提出せずに駐車場借りてる人がいるらしいです
それは、問題だな。年一回は確認提出させないとダメよね。 それから、セントも一部のモンスター住民によって、マンション価値がどんどん下がっていくね。 そのうち、マンションの一室に組事務所みたいなものとか、宗教団体が入り込んで、 まともな人は、みんなセントから出ていく事になると思うよ。 以前住んでたマンションも価格が下がったら、なんか非常に下品な人たちの親戚含む数世帯が、 ご一行様で入居してきて、一気にスラム化したもんなー。 まともな常識ある住民は、みんな引っ越しましたよ。 その後はそのマンションは刃傷事件も起こったらしいけど、その話聞いて、 ああヤッパリねって思ったもんね。 マンションの価値は、ある意味、住民レベルで決まるんですよ。 管理組合もシッカリしてもらわないと困ります。 |
|
No.133 |
>車検証写し提出せずに駐車場借りてる人がいるらしいです
ウェストで2階以上の階からミニバンがおりてくるのはそれでですか? うちもミニバン欲しいのですが、なかなか駐車場の1階の空きがなく 抽選待ちしているというのに・・・ 以前、再契約しないとの書き込みも見ましたが、どうなったんでしょうかね? |
|
No.134 |
131で書き込みした者です。
電話でその時に聞いた話しでは入居時に借りてた車を買い換える際に 新しい車の車検証写しなど提出及び手続きを一切取らずにそのまま 前の車のまま書類上は借りているという人が居るとの事。 なので今回提出されている車検証写しと車種・ナンバーが合っているかを 一台一台確認していると。 ・・・・今回が初めてなので間違えてうちの車が該当すると思ってしまった・・・ と言われたんですが、今回初めてその作業するのって遅くないですか??? 本当にしっかりして欲しいです。 2階以上にエスティマもセレナもハイエースも停まってます。 |
|
No.135 |
133で書き込みした者です。
そういうことでしたか・・・ 上からミニバンがおりてくるので不審に思ってました。 2トン越えのミニバン(数キロオーバー)なのでも、 ダメだと管理人に言われたので、非常に腹立たしいです。 |
|
No.136 |
規約自体は変えられないんですか?
次に欲しいクルマ、5キロだけオーバーなんですよね・・・ どこの誰に聞いても、「車両総重量」で規定してるのここだけなんですけど、合理的な理由あるのかな? |
|
No.137 |
ざっくばらんに言うと、
車両重量は製造ラインから出てきて 走れる状態に整備した自動車だけの重さを評価する法的な基準。 車両総重量は、それに乗員や荷物が載って、公道を走行している状態の重さを評価する法的な基準。 駐車場に出入りする自動車の重さを扱うときには(公道を走っている状態の車が出入りするので)車両総重量を使用しなければ、他の法律上の強度計算や安全管理義務との法的な整合性がとれないです。 公道を走る状態の車ではなく、何かレース用のマシンとか競技や展示物や製品の保管・・・といった用途で今のガレージを使用するなら(法的に 改めて強度計算の認可を受けないといけませんが・・・)車両重量を使用して認可がおります。 |
|
No.138 |
>> どこの誰に聞いても、「車両総重量」で規定してるのここだけなんですけど
おそらく、ちょっとした勘違いをされていると思うので、コメントを。 機械式の駐車場の諸元表が、ショッピングセンターや会社やビルなどの駐車場でよく目についてしまうので、誤解をされているのだと思います。 -- 一般的に(特殊なケースを除いて)、 「自走式」の駐車場は車両総重量で規定されているのが殆どだと思います。 「機械式」の駐車場は車両重量で規定されているものが多いです。 「自走式」は 「公道を走る状態の自動車」が、駐車場構造物の中に入っていく。→車両総重量 「機械式」は 乗員が全て降りてしまってから、車の外から駐車場の操作盤を操作して「無人の自動車」が駐車場構造物の中に入っていく。→車両重量 |
|
No.139 |
いろいろとご指導有難うございます
ただ、車両総重量は、車両重量+乗車定員×55キロで算出するらしいんですが、ミニバンは7〜8人乗りで計算するところ、うちは4人家族なんですよね。 年に1〜2回定員乗車(それも駐車場外で)するだけで、このような重量制限を適用することが妥当なのかが疑問なんです。 保険かなにかの都合なのかな? |
|
No.140 |
何の理由かは結局きちんと説明されませんでしたが
うちも3キロオーバーは認めて貰えずに車種を泣く泣く変更しました。 中の座席を一つ外して車検出せばどうですかって言われましたが なんかズルしてると思われてもイヤなんで 車種を変えました。 納得いかないルールでも規則はやっぱり守るべきです。 早くなんとかしてもらいたい。 |
|
No.141 |
137・138
何か屁理屈っぽい 常に定員いつぱいの乗車が当たり前みたいな考え方って理解できない クルマのディーラーでも、こんな規制ここだけって言ってた(結構有名みたい) |
|
No.142 |
あ、別にルールを守らないでもいいって言ってるわけじゃないよ
不合理なルールなら、話し合い等で変えれないかなって言ってるだけ 今のくるまは規定内だし、車検証も提出していますよ |
|
No.143 |
うちもディーラーに「変わった規則ですね」と何度も言われて確認されました。
|
|
No.144 |
総会でも問題にならないようですし、駐車場問題は解決の糸口はなさそうなんですね。
駐車場内を管理人さんがウロウロするのはいいのですが、駐車場内の区画に物を 置いている人の張り紙だけして、申請との照合は未チェックなんですね。 することしないで、給料貰っているのは問題ですね。 |
|
No.145 |
今日に昼から夕方にかけて、ベランダで布団をバンバン叩いてた部屋あったけどうるさ過ぎ。
マンション内で叩いたら、ものすごく音が響くんだけど、周囲の迷惑はお構いなし。 バルコニーの外壁に布団かけること自体が禁止事項だし、布団も叩いたら傷むこと知らないのかね? 近所迷惑かつ無知な人は非常に困ったもんだ。 |
|
No.146 |
もし重量制限の上限を上げたいなら
管理費などから重量制限上限値を上げるための強化工事なんかをしないとだめなんでしょうかね? あくまで推測ですが・・・ |
|
No.147 |
駐車場の重量制限変更。
損害保険絡みの契約条件を変えるのも、かなりの手間がかかりそうですね。 色々な手間 と ごく一部の方のエゴ とのバランスをどう評価するのか? ごく一部の方のエゴであっても、真摯に受け止めて 何とかエゴを満たして差し上げる努力をするべきなのか? それとも、「それはあなたのエゴです。近所で別の駐車場探してくださいよー」という非人間的な対応で妥協するべきなのか? 難しい問題ですね。 -- ディーラーの方「こんな規制ここだけ」の意見。参考になりますね。 私も、洋服屋さんに「こんなにこの服が似合うのはあなただけ!」と、意見をもらいます。 絵画ディーラーの人に「この絵を所有する品位があるのは、○○様だけ!」と、意見をもらいます。 営業職の方の意見は、とても参考になるものです。 |
|
No.149 |
駐車場。
つまらないことでもめるのは、辞めましょう。 法律では、 自走式立体駐車場は、国土交通省の許認可。 国土交通大臣の認定が”車両総重量”で認定される。 だから、現時点では 「車両総重量が納得できない」という意見は「仕方がない」。 車両総重量を2100kgに変更するなら、補強工事をして再度、認定を受ける必要がある。 それには かなりのコストがかかるので、現実的ではない。 納得がいかないなら、署名を集めて、政治家をバックに付けて、国土交通省に陳情に行ったらどうでしょうか? |
|
No.150 |
おかしな意見ばっかり
管理組合や理事会の回し者なのか |
|
No.151 |
駐車場問題、管理人に聞いてきました。
要点としては、 ・重量は問題ない ・2トンオーバーの車はガソリンタンクも大きいので ガソリンが大量にあることになり、消防法の問題があるとのこと スプリンクラー未設置が問題か、建築時の計画がおかしいかだと思いました。 |
|
No.152 |
昔聞いた話だが、
2階以上の駐車場は建物とみなし、税金が掛かると聞いたのだが その辺はどうなのでしょ? 管理費も結構高そうですし。 っていうか、何回も車輌重量の不満を書くのは誰? 大きい車買えるくらい金持ちがいっぱい居るのだから 早く駐車場代アップすればいいのに。 |
|
No.153 |
イースト駐車場の3階にエルグランド停めてる奴
違反だろ?早く撤去しろ! 管理組合さっさとチェックしろよ |
|
No.154 |
>152
駐車場代UPでどうなるのですか? 駐車場利用者全員が迷惑を被るのでは? 現状、1階部分はほとんど空かないし、 「総重量」の説明が納得いかないから、書いているだけでは? 来客が2トンオーバー乗って来ても2階以上に止める可能性もあるし、 実情に即した規約であってほしいものです。 |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
俺は軽に乗り換えるから関係ない
|
|
No.157 |
>>155
建築物ですか。 もう少し、ネットを駆使すれば、立体駐車場のあれこれが分かるのに 調べずして書き込みまして、すいません。 駐車場代Upで、管理費Downすればいいのになぁ〜と思っただけで.... 又は、修繕費に廻せれば皆さん損しないかと、思いまして.... |
|
No.158 |
ガス給湯器の保守契約、みなさんどうされましたか?
|
|
No.159 |
ガス給湯器の保守契約、みなさんどうされましたか?
今日の説明会に行こうと思ってたんですが、急に都合が悪くなったもので・・・ |
|
No.160 |
管理費を5ヶ月、4ヶ月も滞納してる人いるんですね。どうしちゃったんでしょう?
|
|
No.161 |
↑
貧乏(びんぼう)だから。 |
|
No.162 |
管理費や駐車代を滞納している人はマンションのローンは払えるのかな??
不思議・・・。ローンの滞納はどうなるのですか? |
|
No.163 |
んなもん、差し押さえられるに決まってるやろう・・・。
|
|
No.164 |
その後競売ね
|
|
No.165 |
すぐ近所に小室哲哉がいることが不思議な気分。。。
駐車場の通路って、微妙に狭いですね。。。 駐車場代が魅力的なのも購入のきっかけのひとつでしたので、 値上げは出来ればしてほしくありません。 |
|
No.166 | ||
No.167 |
165様
小室がいるんですよね〜。 不思議ですね・・。 |
|
No.168 |
そういえば、拘置所建て替えのお知らせがはいっていましたが、何かご存知の方おられますか。
|
|
No.169 |
拘置所立て替えのことはよくわかりませんが、
お隣りのシティの売れ行きが不調ならタワーをやめて 図書館にでもなればいいな。。。 寒いので風邪ひかないようにお気をつけください。 |
|
No.170 |
管理費及び駐車場滞納者部屋番号及び名前公開したら〜。個人情報のウンヌンなんてどうどもいいじゃん。滞納してる奴が悪いんだし・・・。多分管理組合等が請求しても滞納者は開き直りなんだろな〜。ところでで管理費滞納者にどうやって請求してるんだろ?訪問とかしているのかな?訪問しても居留守使ったりしてる所もあるんだろな、借金取り扱いだね・・・。管理費滞納者はもう「債権者」だよ、リーマンショックにより日本経済の悪化で今後も管理費滞納者は増え続けるであろう・・・。
|
|
No.171 |
趣旨は賛同するが、
>管理費滞納者はもう「債権者」だよ これは、いただけない。推敲しないと説得力無いよ。 それから、図書館って、最近、よく本がなくなるらしいね。図書館に通う人の質も落ちたのかな。 滞納と通じるものがある。 なんだかなー。 図書館、いらない。 |
|
No.172 |
EV内の掲示に「12月駐車場費の未納の方は・・・区画内にバリケード設置します。」みたいな掲示しているが、駐車場費未納分全額入金するまでバリケードをしたままにしておくのかな?いつまでだ?1年経ってもバリケードしたままにするのかな〜?もしその区画に駐車したいと思っている人もいるのでは?皆さんそう思いません?
|
|
No.173 |
>>172
皆さんそう思いません? って他人に同意を求めるな! そこに駐車したければ申し込めばいいだけだろ**かお前? 永遠にバリケードする訳が無いくらいわからないのかな?? 前のやつは金払って無いんだから 新しい方が借りていれば駐車する権利は無いのは当然 新しく契約者が出来るまではバリケードでいいんじゃねーのか? |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
小泉じゃないんだから、もう少し丁寧に。
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
↑ここで愚痴をウダウダ言ってるみっともない方?
|
|
No.178 |
↑
駐車場料金滞納者 |
|
No.179 |
↑
どこの地域にも必ず1人は居る 自分は何もしないくせに 文句ばかり言う うるさいおばさん |
|
No.180 |
↑
車両総重量オーバーのエルグランド乗り |
|
No.181 |
えらい荒れとるな・・・。
|
|
No.182 |
>>180執念 深い 性格ですね
|
|
No.183 |
>>181
文章まで関西弁(笑)文章くらい普通に出来ないのですか? |
|
No.184 |
そんなにエルグランド方が気になるなら直接本人に言えば良いのに(笑)
こんなところに書いても意味は無いのでは? |
|
No.185 |
それより隣のタワー計画中止のうわさが気になる・・・
|
|
No.186 |
中止になるわけ無いでしょ(笑)
常識から考えたらわかりそうなものですが?(笑) そんなことより別のことを考えたほうが貴方の為ですよ・・・ |
|
No.187 |
わざわざご回答すいません。
しかし、何か棘のある言い方する人多いですね。 (笑)って何が面白いのかしら・・・ |
|
No.188 |
社会で抑圧された人たちだからでしょう。
|
|
No.189 |
年収500万以下の35年フルローンの輩が多いから、荒れるんです。
社会で抑圧されて、****にすがってる人が多いんじゃないかな? |
|
No.190 |
新、 興 宗 、教は規制が掛かって表示が「****」になるんだね。
いかに圧 力 団 体かがよく判りました。 |
|
No.191 |
>>187
わざわざ回答してあげました。 こんなところで貴殿の無・知を見てしまったので(笑) タワーに住めないから中止を望んでいる気持ちは良くわかりますが 不況とは言え事業計画を見直して中止した方がマイナスになるとわからない 主婦が居ることに(笑)ですよ なんでタワーにを建てられるかもわかって居ませんね どんな土地でもタワーを建てられると思っているのでしょうか? 公開空地の土地をタワーに上乗せしているのでタワーを見直すとなると 公開空地分の土地が無駄になるのでまず中止はありえない こんな事もわからないお・ば・かが居るんでは知・的・れ・べ・るが低すぎます。 |
|
No.192 |
>>189.190
の方は少し思考が違うようですね。 頭がイっている方のようで(笑) どこから新、 興 宗 、教の話になるんでしょうか? 話の筋というか流れを理解できない方ですか? もう少し本とか読まないと貴殿の文章力は小学生並みですよ(笑) どうせ年収500万少し超えたくらいの輩さんでしょうけどね(笑) |
|
No.193 |
話の流れがわからないやじ馬はどこでもいますね
|
|
No.194 |
191みたいな基地○がいないなら
タワー買ってもいいかな(笑) |
|
No.195 |
貴方は一生買えませんよ(笑)
宝くじにでもお願いして夢見ときなさい(笑) |
|
No.196 |
創・価・学・会はイラン!!
チャンと共益費払えっ ちゅーの |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
先週の夜中です。
駐車場にとめてある自動車の警報装置?が5分くらい 鳴り続けていました。 睡眠妨害、非常に迷惑です!! 大事な車だとは思いますが、なんとかならないんでしょうか? |
|
No.199 |
私には197と194がア・ホにみえるんですが
|
|
No.200 |
>199
( ´∀`)< あなたもですね |