大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
 

広告を掲載

仲良くしてね [更新日時] 2011-03-30 12:33:28
 

無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。

管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。

なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。

「大人として」の対応をお願いします。

ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00

現在の物件
ルナタワー・ハリウッドプレイス
ルナタワー・ハリウッドプレイス
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 246戸

ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板

881: 住民さんB 
[2010-05-14 16:18:57]
配水管の清掃助かりますね(^▽^)v

台所の排水に、『パイプフィニッシュ』等の、塩素系洗剤を流すと、
ディスポーザーの生ごみを分解するバクテリアが死んでしまい、
何の分解も出来なくなってしまい、使えなくなるそうです。

264戸の1戸でも使っていたら、全滅・・・らしく・・・

洗面・お風呂・トイレ(手洗い)は、薄めた漂白剤をタンクなどに溜めて、
一気に流すと綺麗になるそうです。

台拭きとか漂白・消毒したりするし、なかなか難しいですね・・・

ヤシノミ洗剤とか、オレンジピール洗剤とか、自然の植物から出来ている物の方が、
パイプも傷めないし、詰まりにくくなるそうですよ。
882: 匿名 
[2010-05-15 13:48:19]
881さん、嬉々として書いてますが。
で、881さんは今まで塩素系の洗剤使っていたの?

今回知ったみたいだけど。
入居のときに、ディスポーザーの取説に塩素系のものは使ってはいけないって、記載みなかったの?
883: 住民さんA 
[2010-05-16 03:05:47]
882さん・・・
多分881さんは知らない方がいらっしゃったらってニュアンスで親切心で書かれたんだと思うんで、そんな上からな書き方しなくても・・・。 どこに881さんが塩素系を使ってるって書いてるのかもわかりません。 粗探しして注意がしたいのかな?ケンカがしたいのかな? なにがしたいのかよくわかりません。
もともとの記載をちゃんと読んでないのかって事に腹を立ててらっしゃるのかしら? 全ての世帯の方が882さんのように几帳面に文章を読んでる方ばかりとは限らないから、881さんのように教えてくれる方がいらっしゃってもいいんじゃないでしょうか。 書き方も丁寧だし、私は有り難いと思いましたよ。
普通に情報交換がしたくて見に来てるけど、こういうの見ると掲示板見るのためらってしまいます。 せっかく情報を持っていても書き込むのも怖くなりますよね。

884: 住民さん 
[2010-05-18 09:34:17]
うんうん、私もそー思うよ。同じ内容でも、言い方があると思う。

知らない人のほうが多いんじゃないかしら?
何に関しても、取説は見ておいた方がいいとは思うけどねf^_^;

シールがはってあるにも関わらず、隣接の壁に穴を空ける人がいるくらいだから…。

顔が見えない掲示板だから、同じマンションの住民同士仲良くこのこの掲示板を活用したいですね。
885: マンション住民さん 
[2010-05-18 10:40:35]
ベランダでタバコをすってはいけないって、張り紙してましたよね???
あれって、わたしは、喫煙者だから、ちょっと喫煙者がわのいけんですが、
ベランダですったらアカンといわれたら、どこですうの??・っておもってしまいました・・・

なにか、被害があったのでしょうか???
886: 匿名 
[2010-05-18 13:16:01]
部屋で吸えば?
887: とくめい 
[2010-05-18 15:19:49]
部屋で喫煙しても、結局はマナーの悪い喫煙者であれば、窓を全開に開けて吸ったりするのでしょうから、張り紙があったのは煙とか臭いとかそんな程度ではないくらいの何か迷惑を被った事があったんやと思います。

例えばどこからか吸い殻が落ちてきたとか、火だねが落ちてきたとか。

888: 匿名 
[2010-05-18 18:17:53]
どこで吸うのって・・・・そりゃ部屋の中で吸ってください。
私が苦情出したのではありませんが、両隣がパカパカとベランダで吸ってるので大迷惑でした。
正直、張り紙を見たときは「やった!」と思いました。
889: 匿名 
[2010-05-18 18:38:14]
空気はみんなのモノなのにね…
890: 匿名 
[2010-05-18 18:59:35]
違います!
891: マンション住民さん 
[2010-05-18 23:02:28]
確かにおうちの中ですうのが、マナーなのかもしれませんが、ベランダですうたらあかんっていうのは、
なんか、息苦しく思います。
まぁ、火種がおしてきたとかは、言語道断ですけどね・・・
たしかに、私も廊下に吸殻が落ちてるのはみたことありますが、
喫煙者からいわしてもらえば、そこら辺は、ちゃんとしてほしいです
ちゃんとしてるひとからすれば、迷惑ですね

なんでもあかんあかんって、・・・・
なんかなぁって思いました
892: 住民さんA 
[2010-05-19 01:58:02]
わたしもタバコは吸わないし家族も全員吸わないので臭いとか考えると有り難いですが、喫煙者の方にしたらちょっと大変だろうなって思いました。 何だか家でまで気の毒・・・。 いや、この場合ベランダは家だとみなさないのかな?
火種が落ちるとか灰が飛ぶとかは注意してもらうのは当たり前の事として、ベランダの内側で吸うとかくらいは許してあげてもいいんじゃないかと・・・。
もしかしたらその当たり前が出来ない人がいたのかも知れないですね。
でもダメダメばかりじゃ・・・何だか住みにくいマンションですね・・・。 かと言って迷惑になる場合もあるし・・・難しいですね。
893: マンション住民さん 
[2010-05-19 11:28:41]
そうですよね。ベランダって、自分のいえじゃないのかなって思いました。
そこまで、あかんっていわれると、息苦しく感じました。
なにがあったから、禁止とかりゆうがわからないのに、禁止ってなんかちゃんとしてる
人間からしたら、納得いかないというか・・・
まぁ、でも、なにか問題になるようなことがあったから、そういう張り紙になったのかもしれませんが
ほんとに、すみにくいとおもいました。
ほんとうに、喫煙者の方々は、ちゃんとマナーは守ってほしいです。
マナーを守ってる人からするとそうカンジました。
ほんとうに、難しいですね・・・
894: 匿名 
[2010-05-19 13:51:23]
煙が隣のベランダにいかなければいいでしょうね。可能なら。
吐いた煙に責任を持って吸えるか?を考えれば迷惑でしょう。
895: 匿名 
[2010-05-19 15:42:49]
ベランダで吸っちゃダメでしょう。
洗濯物に臭い付きますからね。
タバコ吸わない人はタバコの臭いに敏感ですから。
子供がいたら、ベランダで吸わないでほしいとなおさら思うのではないでしょうか?
896: 匿名 
[2010-05-19 15:50:27]
ベランダは自分の家であって、自分の家ではない場所ですからね。
共用部分になってますからね。
ほとんどの集合住宅は、ベランダは共用部分です。
ベランダでタバコ吸っていいマンションの方が少ないと思いますよ。
897: とくめい 
[2010-05-19 16:44:17]
程度の問題ではないでしょうか?

たとえベランダで吸うのを禁止したところで、では部屋の中で窓を開け放して吸えば、結局煙は外へ出ます。
ベランダで吸うよりはマシだと言いたいのかもしれないですが・・。

ベランダで吸うのを明確に禁止しているマンションの方が現状では数が少ないとも思います。
(私のまわりではあまり聞かないので・・・)

どこかで折り合いをつけてるというか、喫煙者・非喫煙者双方が譲歩しあってるんでしょうね。

ベランダが禁止ならばと、室内の窓際で喫煙したり、換気扇の下で吸ったりってされると、その方がかえって迷惑な気もします。
マンションの換気扇の排気とかってめぐりめぐって臭ってきたりするじゃないですか・・・。
あれのがタチ悪いというか・・・。

うちも非喫煙家庭ですが、ベランダで多少吸ってるくらいのが迷惑に感じないかな・・・。
何度も言うようですが、あくまで程度の問題ですけどね。
一日中、ずっと煙が臭ってくるとか、洗濯物に臭いがつくほど煙がこっちにくる、とかであれば迷惑に思うでしょうから。

898: マンション住民さん 
[2010-05-19 18:52:05]
ベランダでタバコ吸う人は、自分の部屋の空気や壁を汚したくない、家族を害したくないと思っていらっしゃると思うのですが、隣の家に煙が入って害してるとは思わないのでしょうか?

暑い日も寒い日も雨の日も、せこせこベランダに出てタバコ吸う人を思うとなんか貧乏くさい気がします。

各部屋にタバコ専用空気清浄機を設置でもして堂々と家で吸えないものでしょうか?

899: 匿名 
[2010-05-19 19:07:14]
ベランダで吸ったらいけないのが息苦しいなら、ご自分の部屋で堂々と吸えば良いじゃないですか!
自分の部屋を汚したくない、ご自分の幼児の健康に配慮するけど、隣の部屋に住んでる幼児が、その煙を吸うことになるんです。
そんな自分勝手な言い分はやめてください。
900: 匿名 
[2010-05-19 21:40:34]
タバコを吸う人の意見は、屁理屈にしか聞こえない。窓際がどうのとか。まぁこの話題は平行線でしょうね〜部屋でも吸わしてもらえず、掲示板では叩かれ・・御愁傷様です。
901: 匿名 
[2010-05-19 21:44:00]
この辺の地域は開発途上なのでこれから著しく発達するとマンションのセールスマンに聞いて購入したのですが、みなさんはいかがでしょうか?駅以外はすべて遠くて…こんなものでしょうか
902: 匿名 
[2010-05-19 21:48:35]
ベランダで吸う為に他人を説得するより家族を説得し家の中で吸える場所を確保した方が建設的。
それとも家族に害は与えたくないけどベランダで他人には平気な方ですか?
903: 匿名 
[2010-05-19 23:12:55]
自分の家が汚れるのが嫌だからベランダで吸うに決まってるやん
そしてお前らはそれを止めるすべがないから掲示板でぐちってるだけご愁傷様
今日も俺はスパスパとベランダで吸いまくるわ
お前らの洗濯物が臭くなったらまた洗い直しなはれ
904: 匿名 
[2010-05-19 23:21:59]
ベランダで吸ってはいけないって決まって貼紙されてるんだから、いまさら掲示板でぐちぐち言っても仕方がないんでは。
不満のある人は管理組合に意見するしかないと思います。
こんな所で話ても吸う人も吸わない人も不快な思いするだけだと思います。
905: 住民さんA 
[2010-05-19 23:50:02]
あ、でも確かに換気扇の下で吸われるよりはベランダで吸われる方がいいかも。
前に住んでたマンションでは近所の人が換気扇の下で吸っていたらしくて、その煙がこっちの換気扇にまわってきて、すごい臭かった事を思い出しました。 あれは部屋に臭いが充満してイヤだったなあ・・・。 それならベランダで吸ってくれた方がいいなあ・・・。
906: 匿名 
[2010-05-20 00:01:48]
皆さん、結構、ながながと書いていますね。
ようは、タバコは吸うなと言うことやね。

今日から、タバコ辞める事に決めました。
辞める方は頑張って辞めましょう。

907: 住民さん 
[2010-05-20 00:23:47]
私は吸わないですが、旦那が吸います。
今まで、ベランダですってたけどあの貼紙以降は換気扇の下です。旦那がたばこ吸ってるとき、ベランダに出たらえらい臭いにビックリ。換気扇の下ってもコンロのとこで吸うのも微妙やし。食べ物扱うし。

だからってたばこ部屋作るほど、広くないし。(空気清浄機は使ってます。)この際禁煙してもらいたいけど、無理そうやし。

どーしたもんだろうと頭抱えてます。やめてくれたら一番有り難い。

いっそのこと、喫煙場所作ってもらいたい。無理な話だけどね〜はぁ。
908: 匿名 
[2010-05-20 08:29:31]
907がしっかり稼いで旦那のタバコ部屋なり小屋なり作ってやれ
909: 匿名 
[2010-05-20 10:30:58]
903

お前の両隣の家がお前と同じ考えやったら、お前がかわいそう!
910: 住民さん 
[2010-05-20 14:10:46]
908さん
がんばりますっ(>_<)
911: 匿名 
[2010-05-20 16:21:46]
煙の出ないタバコを吸って下さい。
JAL機内でも吸えますし(^^)
912: 匿名 
[2010-05-20 17:01:35]
関西で販売されるようになっても無煙タバコはJAL以外のANAも 他外資航空会社でも吸えないですよ。 タバコですから…
913: 匿名 
[2010-05-20 18:24:35]
無煙なだけであってタバコにはかわりないです。JALなんてつぶれたらいいのに。
914: 匿名 
[2010-05-21 09:37:01]
911です。
JAL以外の航空会社の機内で吸えない事ぐらい知ってますよ。
無煙タバコなら、臭いがないのでウチに臭いの被害がなくなるから
カキコしただけですよ。
タバコを吸わない人間にとってタバコの臭い程
不快なものはありませんから。

911さんは会社名の書き間違いですか?




915: 住民さん 
[2010-05-21 15:01:45]
無煙たばこは、煙りもでないし受動喫煙の心配も無いんだって。でも、口腔ガンのリスクが80%高まるって言ってた。

私の両隣の方もベランダでたばこは吸ってるみたいですが、洗濯物には別に臭いがつくこともなく、煙りや臭いも気になりません。気をつけてくれてるのか、私が疎いだけなのか…

お料理の匂いが、換気扇越しに結構漂ってくるように、旦那が換気扇の下でたばこ吸ってる方が臭い気になるような気がするのですが、どうなんでしょう。

どっちにしろ、たばこはやめてもらいたい。10月に値上がりもするし、なんとか『禁煙大作戦』頑張ってみます。
916: 住民さん 
[2010-05-21 18:53:12]
915です

換気扇越しにじゃなくて、ベランダに漂ってくる料理の匂いです。
換気扇で吸う方が臭ってくるんじゃないかなーって意味です。

917: 匿名 
[2010-05-22 01:57:54]
換気扇からかすかに臭ってくるのと、ベランダ出たときに受動喫煙とじゃ、全然違う気がします。
喫煙者の方は自分の家で吸ってると言いますが、非喫煙者からしたら自分の家でなぜ受動喫煙しなきゃいけないのか・・・・
918: 915です 
[2010-05-22 02:45:35]
917さん、換気扇からはかすかじゃなく、だいぶ臭ってきますよ。自分ちで吸ったのは。

どちらにしても、受動喫煙することには変わりないですよね。どーなのかと思って書いたのですが…

難しいですよね。
家の中まで規制出来ないから。

とりあえず旦那には、清浄機の前で吸ってもらうことにしました。部屋の隅で(笑)かわいそうだけど、しかたない。

健康のためにも、ほんま禁煙大作戦だぁ〜
919: 住民さんA 
[2010-05-22 03:59:20]
たばこは部屋の中で吸うたらしましやん。
なんでわざわざベランダで吸うねん。
まあたまに外の景色見ながら吸うのも気持ち良いけど苦情が来る程ベランダで吸う奴は訳分からんわ。
部屋が汚れるゆうても壁紙張り替えたらしまいやし。
隣近所に迷惑かけてまでベランダでタバコ吸うんやったら辞めなしゃーないで。
自分の健康を害してまでタバコ吸うてんねんから部屋くらい汚してもいいやんか。
やっぱり分譲マンション買ってんやから多少隣近所には気を配らなあかんで。
しかし最近は愛煙家にとって厳しい日本になってきましたわ。
大阪はまだましやけど、東京は禁煙場所が多くて大変ですな。

920: 匿名 
[2010-05-23 00:40:54]
東京はまだましですよ!
海外に行けばもっと厳しい所ありますよ!
921: 匿名 
[2010-05-23 10:30:45]
タバコ自体、麻薬同様に禁止してる国ありますもんね。
922: 匿名 
[2010-06-08 10:57:57]
何故タイルの張替えを
こんな早い時期に行ってるのでしょうか?
費用は管理費から捻出されてるのでしょうか?
御存じの方いらっしゃいませんか?
923: 匿名 
[2010-06-08 14:25:02]
私なんかタイルの破片が飛んできました(◎д◎)
924: 匿名 
[2010-06-08 14:35:00]
同じく、飛んできました。もし子供に当たっていたらと思うと。。
925: 住民さんA 
[2010-06-08 15:19:15]
つぅ~か、
今頃になって、ポストにビニール貼っても遅すぎ・・・
既に、ポスト内にも粉塵が入り込んでるし・・・

まだ2年しか経ってないのに、前面張替えって、
何か問題でもあったのか?・・・

おい!管理人!

この掲示板見てんだから、何とか返事しろ!!

926: 匿名 
[2010-06-08 16:31:48]
管理人さんがいちいち公式でもない掲示板を見ないと思いますけど。
927: マンション住民さん 
[2010-06-08 22:37:43]
なんで床を全面張り替えてるんでしょうか・・なぜ???
928: 匿名 
[2010-06-08 23:52:32]
管理費余ってるなら還元してほしいかも…
929: 住民さん 
[2010-06-09 07:57:23]
工事するんならもう少し詳しく説明はほしいですよね。
管理費から負担するのかしないのか、何故工事するのかなど。2年点検みたいな事書いてあったから、負担じゃないと思ってましたが。

タイルの破片がエレベーターの中や、ドアの隙間に落ちてたのも気になります。
930: 匿名 
[2010-06-09 08:40:45]
椅子やテーブルも変わってません?自動販売機三台も必要なんでしょうか?夏は冷房かからないし、かなり暑くなりますし、ゴミも増え、ゴキブリだらけにならないか心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる