大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
 

広告を掲載

仲良くしてね [更新日時] 2011-03-30 12:33:28
 

無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。

管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。

なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。

「大人として」の対応をお願いします。

ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00

現在の物件
ルナタワー・ハリウッドプレイス
ルナタワー・ハリウッドプレイス
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 246戸

ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板

621: 住民 
[2009-10-15 06:38:48]
>>619
今年も死骸ちらほらみかけますね
ただ去年より全然少ないので よかったです。
というか カメムシって駆除しないといけない害虫なのか知りませんが(汗)
622: 匿名 
[2009-10-15 12:41:43]
607.>壁に穴は、いやですね・・・玄関狭くなるのもわかってたのですが、すみやすいかなぁっとおもったのですが、
穴はいやだ(><)♪
623: 匿名 
[2009-10-15 12:42:21]
カメムシおおいですよね・・・よく廊下でころがってますね・・虫はきらいなので、いやです★
624: 匿名Z 
[2009-10-15 21:36:40]
お答えしましょう!  雪国・田舎ではカメムシは越冬する為に民家の軒下や家の中に侵入します。
数は半端じゃないです。 50匹は軽く超えます。  私の実家は北陸にあるのですが10月に帰ったら大変です!!

空き部屋に布団準備してもらってましたが、入ったとたん・・・・(=O=;)
壁のそこらじゅうにカメムシがいました(泣) どこから侵入するかは謎ですが捕まえるのに1時間以上費やし

30匹以上は捕まえました(布団の中にまでいた!) その日の夜は全く寝れなかったです。(寝ていたらカメムシの飛ぶ音がする。)  田舎の人はカメムシには慣れてるみたいでガムテープやピンセットやペットボトルで捕獲してます。

ひょっとすると排気口に入り込んで越冬する奴もいるかと・・・・基本的に花の蜜をエサにしてるので口はセミと
一緒でストロー状になっているので殺虫剤は効きません。  実際、かけてみたが全く死なんかった。

カメムシも必死で生きているので見守ってやりましょう!ってなわけないか!?
625: 匿名 
[2009-10-15 22:20:07]
エレベーターに窓がないなで、モニターは各階にないと危険じゃないですか?
626: 匿名 
[2009-10-16 10:53:14]
169>うちも子供が、上においてるもんをおとして、床が、へこんだんですけど、
火災保険のことわからなくて、よければおしえてもらっていいですか??
どのような種類ですと、しゅうり可能なのでしょうか???
627: 匿名 
[2009-10-16 23:34:15]
火災保険で家の修理はしてもらえないでしょう?
628: 匿名 
[2009-10-17 18:39:31]
627>
してもらえないんですか???
そうですか
前の方で火災保険でしてくれると、書いてあったのでしてもらえるのかとおもいました。
ありがとうございました♪
629: 住民さんA 
[2009-10-18 21:39:10]
家の修理してもらえますよ。入っている保険にもよりますが私は2回修理してもらっています。
私の友達もフローリングの傷を保険で修理してもらってましたよ。
破損したところの写真と村本建設さんに見積もりを取ったらすぐにそれを保険会社に連絡をいれます。すぐに保険会社さんも対応してくれますよ。
いちど保険会社に電話してみてください。
630: 匿名 
[2009-10-22 22:44:23]
629>ありがとうございます♪じゃあいちど、保険やサンに電話してみたいとおもいます♪ありがとうございました♪
631: 匿名はん 
[2009-10-23 10:44:53]
玄関に折りたたみの網戸のようなものを設置することは、あまりお勧めできません。
というより、やめたほうがいいです。
なぜなら、強風や突風が吹いたときに玄関扉のヒンジ部分が変形っすることが多いです。
そのことにより、玄関扉の鍵がかかりにくくなります。
耐震枠扉を使用していますので、閉まらなくなるってとこまではいかないでしょうが、
リモコンの鍵の使用もできなくなる恐れあります。
また、各種法令にて禁止されているのでは?
632: マンション住民さん 
[2009-10-23 17:28:06]
法令云々よりも、掃除が面倒じゃないですか?(笑)
絶対に埃とか付きますよね。私はそれが嫌という理由だけで断念しました。
633: 匿名 
[2009-10-23 21:08:44]
埃だけでなく、壁と網戸の隙間にカビが生えても、掃除できなくなりますね。
634: 住民でない人さん 
[2009-10-23 22:47:42]
住民じゃないのにすみません。
玄関網戸ですが、とりつけるということは玄関開けっ放しですよね?
うちのマンションは内廊下なので、玄関ドア開けっ放しは消防法で禁止されています。
(防火扉の役割があるので)
ルナさんもその辺管理規約で確認したほうが良いかもしれないですね。
635: 匿名はん 
[2009-10-24 17:02:51]
消防法は開っぱなしを禁止してませんよ。
閉めるときに障害物になっていないならOKだよ。
でも、消火活動通路の障害物って見方されるね。
やめておくほうがいいね。
636: 匿名 
[2009-10-24 17:23:34]
いろいろ問題をかかえたマンションですが、
だれか、社長110番しました?
契約時と話が違うって。
ペットの件でも、契約の時に大型はダメですって
契約してますよって、社長から一言ほしかったです。
管理のずさんさも、こんなはずじゃなかったって説明してほしいです。
637: 匿名 
[2009-10-24 17:57:06]
いろんな問題をかかえたマンションって、どんな問題をかかえているんですか?
638: 匿名さん 
[2009-10-24 18:48:10]
↑住民以外はスレしないで
639: 匿名 
[2009-10-26 15:46:36]
今日はいやぁな天気ですね・・・買い物いくのもおっくうになってしまいます(笑)
こういうとき、近くに大きいスーパーあれば、うれしいのになぁなんて、思ってしまいます★
640: 住民 
[2009-10-26 23:34:21]
イオンのネットスーパーを利用すれば便利ですよ〜
3000円以上で配送料金無料だし、以下でも一回100円で、二時間後とかに持って来てくれますよ♪
641: 匿名 
[2009-10-27 11:22:06]
640
>
そうなんですね♪えええ♪たのんでみようかな★一回みてみまぁっす♪ありがとうございます(^^)
642: 匿名 
[2009-10-27 13:11:53]
先ほど、レスしたものですが、イオンネットスーパーいですね♪利用してみたいと思います
ありがとうございました(^^)
643: 住人 
[2009-10-27 13:29:11]
ネットスーパーだと夕方からの値引き商品みたいなのが買えないですね。なんだかスーパーの思うツボと少しでも節約したい方は悩みますね。
644: 住民 
[2009-10-27 14:16:59]
そうなんです!超節約が趣味の私も、「あの」お値引きで、
メニューを決めます。でも、ネット販売も、便利ですよね!
是非、利用してみたいと、思います。
645: 住民です 
[2009-10-27 16:45:05]
以前カメムシの話が出てましたが、カメムシって緑色のやつですよね??

今日エレベーターホールと廊下に、かなりの数の茶色い虫をみつけました……
あれはなんだろう…
1センチくらいあったように思います。
ちなみに8〜10階のエレベーターホールでみつけましたが、他の階の方どうですか?
646: 住民 
[2009-10-27 16:57:23]
私は、雪国出身です。たぶん、カメ虫だと思います。
春になると、茶色くなり、テレビのスイッチ(カバーの中など)
にいっぱい、入ってました。
ちなみに、臭いので、「へクサンボ」と呼んでました。
647: 住民さん 
[2009-10-27 18:30:05]
テレビのスイッチに!?
ひょえ~
1、2匹なら特に何も思わないけど、今日玄関前で5匹ほど…ちょっと鳥肌たちました(>_<)
去年こんなにいたかな~?
へクサンボって名前が可愛いけど(笑)
648: 住民です 
[2009-10-28 14:20:26]
あの茶色いのもカメムシなんですか!?
今日廊下でこっちにむかって飛んできたのでかなり焦りました!
どこであんなに発生してるんでしょうか。こわすぎです〜
649: お隣さん 
[2009-10-28 14:58:02]
隣のマンションの者です。
カメムシかなり多いですよね。
屋上菜園とかってヤッパリ関係あるんでしょうか?

またルナさんのマンションは
去年もこんな感じだったんですか?

あまりに多くてチョットビックリしてます…
650: 住民 
[2009-10-29 09:09:46]
住民以外の方も 見られるのに、こちらに書きたくもないのですが(タワーマンションらしからぬたくさんの注意貼紙もみたくもありませんが)お気を悪くされたら ごめんなさい。
同じ経験(目撃)をされている方もいらっしゃるそうなんで書かせていただきます。いいかげん朝の混雑時 自分が乗るために先にエレベーターをお子さんに止めさせたり操作盤をまかせるの やめていただけませんか?
○階は○○君がいるからと たくさんの階を途中で押されてるお子さんもおられます。
朝は皆さん急いでますよね。
そんなことで遅いので他エレベーター箱も呼ぶ方もあり悪循環です。
信じられないことですが駐車タワーの操作も幼稚園児にさせたり (中で荷物を出してる親がいるのに確認ボタン閉ボタンを押そおとしているお子さんにまだやぞを連呼…。親子のやりとりと指示なし一人でボタンを押していたため日常化してると推測されました)
正しい使い方は一度説明書お読みいただければわかるのになあと思いました。
外から自転車置き場へ行くのにもわざわざ危ない駐車タワー前を自転車三人乗りで ふらふらな方や 傘片手運転無灯火…
こちらは カーブミラーで気ついたため車を停止しているのに自転車の方は ミラーもみてないのかドキッとした顔でハンドルを切る。
あ~ぶつかってこられないかな と駐車場から出す度 ものすごく神経使います。
タワーマンションで 通路に傘を複数グジャグジャ置いてるのも こちらで初めてみてびっくりしました。
せっかく ご縁あり 賃貸、分譲問わず ご一緒してるわけですから 快適な生活をおくれますよう ご協力いただけたらとお願い申し上げます。

651: 匿名さん 
[2009-10-29 17:00:34]
↑ ごもっともな意見。同じ気持ちです。
652: マンション住民さん 
[2009-10-29 21:49:29]
確かに、駐車場のところを通る自転車は危ないなぁと思ってました。
せっかく自転車用の入り口が合って動線を分けてるんだからそっちを使ってほしいですよね。
653: 匿名さん 
[2009-10-30 16:58:23]
マンションのルールに強制力がないので、ルール無視が横行する。

しかし、強制力のあるルールを作ってしまうと息苦しい生活になる。

各自の躾の問題ですね。

654: 匿名 
[2009-10-30 17:14:40]
そうですね。わたしも子供のせて、確かに車の駐車場のほうから、自転車ででてたり入ったりしてた一人です。
「大丈夫だろう」が、事故のもとですね。
ちゃんと自転車の入り口があるんだから、そっちから、出入りしたいとおもいます。
まぁいいだろうが、危険ですものね。
気をつけたいと思います。

確かに、規約が重くなる前に、ちゃんと個人個人で注意してたらいいことですものね。
よりよくすむために自らきちんとしとかなくちゃだめですね。
相手のことを考えながらしなきゃともいつつ、自分の楽なほうへついいっちゃってました(汗)


さぁ、10月ももうおしまいですね★
11月・・・はやいですね・・・
風邪など引かないように、いまは、注意しながらくらしてますが、
皆様も体調管理、きをつけてくださいね♪
655: あ 
[2009-10-30 19:29:46]
朝、5分早く出ればいいだけだろ。
何でも他人が悪いって考え方は
見苦しいよ。
656: 住民さん 
[2009-10-30 21:56:08]
654さんみたいな方がいらっしゃるとホッとします(^-^)
たしかに車で車庫から出るときヒヤッっとする事があります。事故が起こってからでは遅いですもんね。

657: ご近所さん 
[2009-10-31 10:11:07]
本当ですよね〜
ルールが出来ると、窮屈に思うだろうから、やっぱり自分達できちんと守るところは、守らないと。

素敵な話し合いの掲示板ですね〜
658: 匿名 
[2009-10-31 14:11:46]
654です★ですよね★
よく、わたしは、高校とか、規則ってものがあると、守りたくないにんげんでした(苦笑)
でも、やっぱり、自分がちゃんとしてたら、怒られへんし、平和に暮らせるんだから
そうしたほうがいいですね♪
注意されたくなかったら、しなきゃいいんですからね★
でもそれでも、ここはちがうって思えばまた、管理会社など、言えるところに言えばいいんだからね★
平和が一番★ほほ
659: 住民 
[2009-10-31 16:48:35]
654さん、皆さまありがとうございます。
ちょっと愚痴ってしまいました。ごめんなさい。
他マンションで知人が 停止していたのに下向いて一心不乱にこいできた自転車にぶつかって来られたそうで、お互いたいしたことなくよかったとお話していたのに夜、ご主人に怒鳴りこんでこられたというトラブルを聞きまして…
どちらが良いとか悪いとかより事故は、お互い嫌だなと…。
ただそれだけなんです。
誤解ないよう お願いいたします。ありがとうございました。
660: 住民さんA 
[2009-11-02 21:14:29]
655さんへ。

いつのも時間より10分早くでてエレベーター待ってます! そして乗れたかと思うと各階無人で止まりますよ。
この前は、この前書かれていたように、子供が友達の乗って来る階を押して(親もいた)いなかったらそのまま
ですよ・・・。 あんまりグチグチ言いたくないけど。。。  
661: 住まいに詳しい人 
[2009-11-02 22:08:33]
時間に余裕があればそんなにカリカリしないと思うけど。
もともと何にでもグチグチ言うタイプなんですかね。

あまり幸せな人生は送れないと思いますがせいぜい
頑張って下さい。
662: マンション住民さん 
[2009-11-04 00:04:46]
同じマンションにすんでるのですから、仲良くしたいものです。
愚痴は、でる。
あたりまえです。
なんせ たくさんの世帯がすんでいるのですからね。
だからといって、それが、100パーセント間違ってるかというとそうでもないし
反対にあってるともいいきれませんよね。
でも、朝は確かにみんな忙しいし、いそいでます。
エレベーターは、3つしかないんですし、考えてほしいものですね。
661さんのように、「幸せな人生」がおくれないかどうかは別として
同じマンションにすんでるとしたら(661さんが)
そういったことは、いうべきではないとおもいます。
面とむかって、言葉ではつたわるけれども、こういった文章では、そういったことはかかないでくださいね。
私はそれを切望します。
せっかくこういった、掲示板があるのですから・・・・(かなしいなぁっとおもいます)
うまくいえませんが、顔が見えない分もう少し、わきまえるべきだと思います。

えらそうに申し訳ございません。


でも、本心です。

663: 匿名さん 
[2009-11-04 19:26:00]
そうですよね。
幸せになるとか、ならないとかって
余計な言葉だと思います。
見ていて心が寂しくなりますよね。

心がけ一つ、思いやり一つで仲良く暮らしていきたいですよね♪
664: 匿名 
[2009-11-06 18:41:18]
チャイルドルームでは、なにか催し物とか、ないんですかね???(^^)
インフルエンザで、あまりお外にでたくないってのもあるのですが、
お子様のおられる方たちと、交流にもなりますし、何曜日になにがあるとか、あったら、うれしいなあ
って、思ってます★
665: 住まいに詳しい人 
[2009-11-07 02:44:35]
もともとたいしたことでもないことを
騒ぎ立てたのはそっちでしょうに。

ちょっと言い返されたくらいで寂しくなるなら
掲示板に書込なんかしなきゃいいんです。

文句があるなら総会で言いましょう。
666: 匿名さん 
[2009-11-07 03:07:43]
↑ 疲れてるんですか?
667: 匿名 
[2009-11-07 08:11:55]
ユニバのクリスマスに行って癒されてきてください!すごくきれいですよー。
668: 匿名 
[2009-11-07 11:17:46]
そうですね♪クリスマスツリーはかなり、いやされますよね♪
ちょっとラッキーなことに、ちょうど、ユニバのツリーが、丸見えなので(^^)
毎日癒されてます(笑)
でもやっぱり、現場でみるのがいいかもぉぉ♪
669: 住民さんA 
[2009-11-07 15:35:31]
>664さん
わたしもそう思います~!!
チャイルドルーム、いつも閉まっているし、自分だけが使う為に開けてもらっても
しょうがないですし(笑)、わたしも○曜日に毎週開けてます!とかあれば
行ってみよ~(^^)とかできるのにな♪と思いました。
670: 匿名 
[2009-11-07 15:41:17]
669)664です★そうですよね♪
わたしも結構チラチラ見に行くんですけど、しまってるし(笑)
たしかに、自分のためだけに、あけてもらうとなると、ちょっと切ないカンジしますよね(笑)

発足して、何曜日にチャイルドルーム何時からあけるので、あつまれぇぇぇぇ♪って
してもらうように、言ってみます★
あ、
でも、もうすぐ自治会かわるんですよね・・・・
かわってから、言ったほうがよさそうですかね・・・
でも、そうしたほうが、皆さんいきやすいですよねぇぇぇ★
671: 入居者 
[2009-11-14 21:18:58]
入庫する車と出庫する車があるときゲート入り口付近に長時間停めてる車がありますが入庫車と出庫車のすれ違いができず迷惑です。見た目も不細工だし管理人にはちゃんと取り締まって欲しい。
672: 匿名 
[2009-11-25 11:24:25]
もうすぐ、11月もおわりますね★だんだん寒くなってきましたが、風邪などひいていませんか???
ワタシと子供と主人もラッキーなことに、風邪は、いまのところひいていません><
でも、寒いので、お外にでるのが、おっくうになりがち。。。。(汗)
こういうときこそ、キッズルームで、今日あつまりまぁぁぁっすとかあれば、超いくのにぃぃ★
なんて★
おもっちゃいます(^^)
でも、ぼちぼち大掃除しなきゃいけませんね(^^;)
673: 住民 
[2009-11-25 20:39:30]
毎朝毎晩、3〜5歳の子供二人がギャーギャー言いながら廊下を走る。エレベーターから端の部屋まで。いい加減にしてほしい。
管理人にお願いしたら直接言ってくれないかな。
674: 匿名 
[2009-11-25 23:49:30]
673>言ってくれるとおもいますよ。うちも、げんかんのポーチの鉄の扉を閉める音がうるさいと
管理人さんに、言われました。
旦那が、日にち変わってから、毎晩帰ってくる仕事なので、本人も気をつけてるようですが、
それでもうるさいようです。
そういわれました。
でも、コレばっかしは、建設の問題だと思い、建設会社にもいいましたけどね。
ゴムパッキンつけるとか、なんとか・・・
普通に、閉めても、多少音がなるぶん、そぉぉ~~と泥棒のように、閉めるのは、
今後、生活していくのでも、無理に近いので・・・
まぁ、毎日、元気に叫んでて、気分悪くだれてるだろうとおもいますが、
結構長時間だったら、伝えてみればいいんじゃないですか???
もうすぐ、総会ですし★
快適にみんな暮らそうと思ったら、大変ですね・・・・
675: マンション住民さん 
[2009-11-26 17:44:31]
ポーチの鉄格子?の開閉は、確かにかなり響きます。
角部屋しかないので、住居は限定されますが、皆さん静かに閉められてると思いますが・・・

ただ・・・>674さんのご主人は毎日夜中に帰ってくるお仕事なら、
泥棒が様に閉める(笑)のは、大人としてのマナーではないですか?
構造上の問題なら、角部屋の皆さん全てがうるさいと感じてるのに、
毎日毎日我慢して暮らしているって事になります。

前に夜中に帰って来た時、部屋までは分かりませんでしたが、
上の方から『ガチャ~~~ン!!』と閉める音が響いて、
かなりビックリした事がありました。

日中は電車や生活音なので消されてる音でも、
夜になると些細な音でも敏感に感じるものです。
子供の声・足音・音楽・ペットの鳴き声・・・

言い出したらキリがないですが、皆で努力して、
快適に暮らせるようにしたいですね。
676: 匿名 
[2009-11-26 23:33:07]
675>ですね。わたしも主人がかえってくるときは、正直バクスイしてるので、
ほんとうに、そっとしめてるのかどうか、わからないもんです。
本人には、注意したのですが・・・・
時間も時間ですしね(汗)

快適にくらすのにも、時間はひつようですね♪
677: マンション住民さん 
[2009-11-27 15:16:03]
お隣のキングのお友達の玄関格子には、ちゃんとパッキンが付いてて、
閉めた際の音も気にならない感じでした。

我が家も玄関ポーチがあるのですが、>674さんの事を見て、
自分で閉めた際の、ガチャン!という音が気になってきて・・・

今日、ホームセンターに行って、ゴムパッキン?を買ってきて付けました。
100円位でありましたよ♪ 多少ですが、音はマシになりました。多分・・・

音って、自分では分からないもんですよね・・・

私なら、住人さんに直接言われたらポーチは開けっ放しにしてしまうかも・・・
如何せん、気にしいなもので・・・
怒鳴り込まれたら怖いし・・・

まぁ~~。問題だけは起こしたくないですよね・・・

我が家も明日は我が身だし、お互い気をつけましょう・・・



678: 匿名 
[2009-11-27 23:35:04]
677
>
さん、つけたんですかかかか!!!!
なるほど・・・・旦那が、一応業者にはなしとおしてたので、
業者が
全戸につけてくれるもんやとばかり、ほったらかしで(汗)
つけたほうがいいですね。
コーナン!!!チャリこいでいってきます★
679: 匿名 
[2009-12-04 12:37:44]
今年はイルミネーションしないのでしょうか。
680: 住民さん 
[2009-12-04 23:27:59]
今日、下で作業してましたよ。通行人が増えたし、楽しみです!キングさんも何かしたら盛り上がるでしょうね(^^)あちらは来年からかな〜
681: 匿名 
[2009-12-05 00:33:01]
そうですよねー。キングマンションも一体でイルミネーションすると華やかで良いですねー。でもまだ理事会ができてないでしょうから来年からでしょうね。
682: マンション住民さん 
[2009-12-08 14:30:25]
いやー ホントにツリー癒されますね!!!
これからも毎年ツリーは飾られるのでしょうか??
683: 匿名 
[2009-12-08 20:38:19]
イルミネーション良いですよね。ブルーは綺麗です。キングも来年は一緒にされたらもっと良いですね。
684: 住民 
[2009-12-09 00:09:49]
駅に近い側の自転車置き場入り口の坂のところに、大きめの植物が並んでるんですが、あれは何かご存知の方いますか?
前はエントランスの左横に並んでましたが移動してます。
685: 匿名 
[2009-12-09 01:26:03]
ツリーのイルミネーションしてるから移動させてるのでは?
686: 匿名 
[2009-12-09 01:35:14]
皆さんUSJのカウントダウン行きますか?豪華な花火が見れるので楽しみですね。
687: 住民 
[2009-12-09 12:37:55]
685さん
あぁ!なるほど。そうですね。
それにしてもあれは誰の?このマンションが購入したのでしょうか?
なんかバラバラだし・・誰かが捨てたものではないですよね(-_-;)
688: 住民でない人さん 
[2009-12-11 13:50:17]
ルナタワー キングマンション どちらかを購入しようと計画しております。  ルナタワーさんの住み心地は良いですか??
689: 住民さんA 
[2009-12-12 20:39:33]
私はルナタワーのマンションに住み始めてもうすぐ2年が経ちます。
思っていた以上に住み心地がいいですよ。
駅が近いのもとても助かります。他のマンションに比べてうちのマンションの方々はマナーがいいほうだと思いますよ。
690: 住民さんB 
[2009-12-13 14:53:58]
私も689さんと同意です。駅に近いのは本当に便利です。エントランスも気に入ってます。

でも、学校が遠い・スーパーや銀行・病院も遠い・・など、生活するのには不便だなぁ。。と
思っています。

USJに近い!のも、このマンションを選んだ理由の1つですけど、こんなに早くUSJに
飽きてしまうとは・・。
友達が来てくれた。。くらいしか、USJに行かなくなってしまいました。
691: 匿名 
[2009-12-13 15:34:45]
病院はユニバーサルシティ駅前のHABAクリニックがおすすめですよ。
USJもショー、パレードはシーズン毎に変わるので楽しめますよ。クリスマスツリーは何度見ても飽きないですよ。
692: 住民 
[2009-12-13 20:54:47]
スーパーは自転車で10分の所に24時間スーパーがあるし、ちょっとならベストショップで済むし〜
イオンのネットスーパーも便利ですから、とても充実してますよ♪
693: 住民さん 
[2009-12-14 09:25:08]
>>他のマンションに比べてうちのマンションの方々はマナーがいいほうだと思いますよ。

ベランダからティッシュやらが降ってくるのに?www
マナーはここいら近辺で一番悪いマンションかと思われますが…
694: 匿名 
[2009-12-14 15:58:29]
マナーが悪い方は、見たことがないし、まだ、経験はないですが、あいさつをしても
挨拶しない大人がおおすぎますね・・・
子供が
してるのに、大人がしないのはどうなの??ってかんじです。
ここのマンションだけじゃないですけどね。
子供は、元気よく挨拶してくれて、気持ちが良いです。
親御さんの教育がいいんでしょうね★
695: 匿名さん 
[2009-12-14 18:09:26]
694さんへ
子供のいる大人は常識人みたいな書き込みはやめて下さい
696: 匿名 
[2009-12-15 00:11:37]
695>そういうふうに書いたつもりは、ございません。
お子さんがいるきないかは、わかりませんが、きちんと挨拶しはるひとは、
してくれますが・・・
べつに、子供の居る大人が、常識人とは、書いた覚えはありません。
子供が居ても、常識のない人は、いますし、わたしが、そこまでいう権利も
つもりもございません。
そういう風に、捕らえるような、書き込みでしたら、誤ります
もうしわけございませんでした。

以後、気をつけたいと思います。

挨拶しないおとなが多いといいたかっただけです。
697: 匿名 
[2009-12-15 01:48:03]
>親御さんの教育がいいんでしょうね★
なんて書くから勘違いされるんでしょうね。

ただ、子供のマナーは悪いですよ。
エレベーターで遊ぶ子いるし。
マンション前で鬼ごっこか何かしてる子供がいて、車でひきかけましたし。
698: 匿名 
[2009-12-15 07:23:48]
そうですねー。エレベーターの点字シールもしょっちゅう剥がされてますよね。子どもがそうなら大人もってことでしょうか?
699: 匿名 
[2009-12-15 17:08:47]
子供のマナーが悪いと思うなら、そのときに、教えてあげるべきだと思います。
このご時世見てて、あとで、どうのこうの、言う人が多いと思います。
マンション前でおにごっこしててひきかけるのも、そのときに、あぶないから、公園で
遊ぶように、促すとかしてあげてもいいとおもいますよ
700: 697です 
[2009-12-15 21:23:45]
>699
あぶないからと注意しましたよ。
無視されましたが…。
どんな場面でも、知らない人としゃべってはいけないと、教育されてるんですかね?
親でもないのに、後で言わずにいつ言うのですか?
マンション内で子供に会う度に、その子供がマンション前で危ない様な事をするかどうかも分からないのに、注意ばかりしてたら、おかしな人に思われるでしょう。
親の教育が問題ではないですか?
699さんももう少し、パソコンの文字変換能力をつけられてはいかがでしょうか?
お子さんには是非、きちんと教えて差し上げて下さい。
701: 匿名 
[2009-12-15 21:46:04]
ほったらかしの親が多いですからねー。前、注意したら親に逆ギレされましたよ。
702: 匿名 
[2009-12-15 23:43:34]
ぎゃくぎれって・・・ありえへん。
ぎゃくぎれするまえに・・・ってかんじですね。

確かに親も親。。。子も子ですね。
他人にしかられて逆切れするなら、最初から、自分で教育しなさぁいってかんじですね。
ワタシも娘がいますが、まだ一歳なので、とにかく、そんな風にならないように、育てたいですね・・・
のびのび過ごすのも良いけど、周りの人のことも考えないといけないですねぇ・・・

難しいですね
マンションですからねぇ・・・
703: 匿名 
[2009-12-16 00:34:44]
USJで育てたらフレンドリーな優しい子に育ちそうな気がします。
704: 匿名 
[2009-12-16 10:21:28]
そうですよね♪
わたしもそう思います★
705: 匿名さん 
[2009-12-17 00:08:35]
私は住民でないですけど、ここはUSJが近くていいですよね!
706: 匿名 
[2009-12-17 00:34:50]
USJのおかげで街並みもきれいだし、治安も良いし、とても快適ですよ。
707: 住民 
[2009-12-17 09:57:50]
すみません。朝、歩道に自転車が数台とめてありますが、ちゃんと駐輪場にとめてもらえますか?見苦しいです。
708: 住民さんA 
[2009-12-19 09:25:51]
来客の方の自転車かな?
709: 匿名 
[2009-12-19 12:54:33]
来客かどうかわからないけど、来客の自転車は歩道に止めることになってるんですか?
710: 住民さんA 
[2009-12-19 19:09:49]
一応来客用の自転車置き場がありますが突然の初めての来客の方とかでどこに留めていいのかがわからないのでは
?!
来客用の自転車置き場はおくの方にあるし来客用と表示されていないのでわかりにくいと思います。
それにいちいち管理人さんに駐輪カードをもらわないといけないので少し面倒な気がします。管理人さんが不在の場合もありますしね。
711: 匿名 
[2009-12-19 19:48:54]
駐輪カードは面倒だね
712: 住人 
[2009-12-28 17:17:31]
皆さんは初日の出屋上でご覧になる予定の方いらっしゃいますか?
713: 住民さんA 
[2009-12-29 01:20:04]
貼り紙ありましたね!!
ちょっとおもしろいから行ってみようかな?!とか言ってます^^
714: 住民さんA 
[2009-12-29 01:21:38]
713です

あっ、間違えました。行こうかなと思っているのは
初日の出ではなく年越しの瞬間でした。(笑)
715: 匿名 
[2009-12-29 15:45:37]
貼り紙見てないけど、年末年始は屋上は開放なんですか?
716: 匿名 
[2009-12-30 01:20:23]
715さん
張り紙みてください。
717: 住民 
[2009-12-30 13:51:32]
いまだに 手摺りに かけて干す方が います。
ダメなことを知らないはずはなく…。
見栄えも悪く危ないし大変迷惑です。朝から ずっと干されてますが 天気予報サイトによってはサッーと雨らしいですよ。
早くしまってください。

718: 匿名 
[2009-12-30 22:51:17]
何階ですか?
719: 住民さんA 
[2010-01-06 11:52:18]
私は手摺りに干してあるのを見た事ありませんが。。。
720: 住民さんA 
[2010-01-14 20:02:02]
今日、初めて物干しが斜め45度に上がることを知りました。今まで袖の長いものなどの干し方に四苦八苦してたので嬉しくて嬉しくて(^^)説明書はちゃんと読まないとですね。今更ですが・・。

ところで、皆さまは大阪ガスの保守契約はどうされましたか?
1月20日までなのでまだ悩み中なのですが、割引率が最大になったので入ろうかとも思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる