大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
 

広告を掲載

仲良くしてね [更新日時] 2011-03-30 12:33:28
 

無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。

管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。

なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。

「大人として」の対応をお願いします。

ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00

現在の物件
ルナタワー・ハリウッドプレイス
ルナタワー・ハリウッドプレイス
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 246戸

ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板

551: マンション住民さん 
[2009-09-12 19:08:50]
昼過ぎの音はびっくりしましたね。
ガス漏れでもしているのかと思い、思わず覗いてしまいました。

高速1000円のおかげか、JR貨物も忙しそうですね。
無料になったら更に賑やかになってしまうのでは・・・
最近は心地いい気温なので、窓を開けて音も聞こえますが、
そのうち寒くなって閉めるようになれば、聞こえなくなるでしょう。
気にしなかったら、気にならないですよ。
552: 匿名 
[2009-09-12 23:28:43]
高速1000円になったから増えたって逆じゃないですか?高速が安くなると電車を利用せず、トラックで運ぶのが増えるから逆に鉄道貨物が減るのでは?
553: 匿名 
[2009-09-12 23:41:18]
547さん
何階ですか?共働きの方?
554: 匿名 
[2009-09-12 23:57:18]
住民版ではなく検討版でしたね。しかし、548さんが言われるように事実確認したわけでないので
管理組合に任せた方がいいかもですね。それでも改善されなければ事実を確認した後、講義すべきですね。
悪例を残さないためにも・・・
555: 桜島線延伸計画 
[2009-09-13 22:28:55]
大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転を目指す大阪府の橋下徹知事が、JR桜島線(西九条-桜島間4.1キロ)を約4キロ延伸し、WTCと直結させる計画を策定し、総事業費用を約1千億円と試算していることが10日、分かった。橋下知事は延伸計画を移転実現への“障壁”のひとつとなっている交通アクセス問題解決の起爆剤と位置づけており、15日に発足する市や経済界とWTC周辺のまちづくりを検討する協議会の場で正式表明する。
556: 匿名Z 
[2009-09-14 01:11:59]
ところでこのマンションって壁の伝達音ってひどく響きませんか?
557: 住民さん 
[2009-09-14 08:30:14]
壁の伝達音?
うちは気にならないです。
558: 匿名 
[2009-09-14 12:23:20]
隣との壁ですか?上下の壁ですか?
559: Aさん 
[2009-09-14 13:56:40]
No.544と546 さん

リバーさんへの中傷はよした方が良いでしょう!

こちらも以前ベランダでバーベキュー問題、原付問題等ありましたし…545さんが書いてある犬の件も真実ですし
お互い様でしょ。

まさに灯台下暗し!! 

ルナとリバーさん、キングさんも含めて良い関係でありたいです!

560: さくら入居済み住民さん 
[2009-09-14 18:14:13]
わたしはさくらの住人なんですが犬は煩いです!
管理組合あると思うのですが、活発な活動してません
前に誰かさんに任すといった委任状書いた覚えが.....

さくらは他のマンションと違って異質です
ご存知のように未だ住人板もありませんし.....

USJへのホテル替わりに使われてたり、週末別荘地に使われてたり
外国の方も多数所有されてるみたいだし

管理組合の要人の方と管理人さんで当該部屋の方とお話しないといけませんね
ルナに住民の方も是非協力して頂きたいです。

それでも駄目なら動物虐待で区役所に告発しないといけないかも.....
561: 住民さんA 
[2009-09-14 19:28:01]
桜島線がWTCと繋がったらますます便利になりますよね。楽しみです。
562: 匿名 
[2009-09-14 19:31:57]
560さん
一度管理組合に早急な対策をお願いして、管理組合の実施してきた対策や見解を報告いただけないでしょうか。
以前話題になった引越おばさんじゃないですが、それよりひどい気が。警察に通報するしかないですかねー。
563: 匿名Z 
[2009-09-14 20:29:57]
住民さん・匿名さん、こんばんわ!
 
お二人とも静かな環境(幸運の持ち主?)なんですか!?

私の部屋はうるさくてうるさくて・・・私自信が神経質なだけかもしれませんが・・・

横か上か分からないですが衝撃音(どんっ!)が一日中響くときがあります。 ポルターガイスト現象?

挙句にお隣が深夜11時から2時くらいまで音楽聴いてウーハー音が響きます。

そろそろ注意しようか迷っているのですが・・・我慢した方がいいのでしょうか?
564: 匿名 
[2009-09-14 22:17:46]
563さん
ウーハー音はきついですね。直接言うと、角がたってしまうので管理人さんに伝えて、管理人さんから、近隣の方が困ってらっしゃるので音の配慮お願いします。と言ってもらったほうが良いですよ。
565: ご近所さん 
[2009-09-14 23:45:40]
価格が手ごろなマンションにはそれ相応の住民が多くなるのは必然です。
しかし、注意されないと気づかない場合もあるので早めに対応したほうがいいでしょうね
566: 住人です 
[2009-09-15 01:26:38]
人を不愉快にさせる才能に長けている方っているんですよね~。
でも、あくまでも 無記名の場だけ。
姑息ですね、565さん!
567: 匿名Z 
[2009-09-15 21:27:33]
アドバイスありがとうございます。 管理人に報告ですかー。  ちゃんと対応してくれるのかな?

ステレオなんか響くの分かると思いますが・・・あんだけ騒音の注意書きされてるのに。

夫婦揃ってどっちか分かると思いますが(--;)

価格ねー(^^)  納得の物件は1億円はいるかなーと最近、分かりました。

でも部屋で当たり外れありますよね。  当たりの人は実に羨ましい。

遠まわしで攻めてダメなら直接いくかな。  付き合いも何もないし。

568: 匿名さん 
[2009-09-16 10:20:29]
>No.552 by 匿名 2009-09-12 23:28

>高速1000円になったから増えたって逆じゃないですか?高速が安くなると電車を利用せず、トラックで運ぶのが増>えるから逆に鉄道貨物が減るのでは?


高速1000円対象は一般車両のみであり、トラックは対象外ですよ~
ですから、トラック業者にしたらただ渋滞に巻き込まれて、到着時刻が遅れるし、燃料も余計にかかるようになってしまって、まったくメリットないんですね~。
電車(貨物)の方がコスト的に安くなるので、そちらの利用量のが増えるというのはあることかもしれませんね~
569: 匿名 
[2009-09-16 20:32:57]
ますます貨物が撤退するのは考えにくいですね。
570: 住民さん 
[2009-09-18 22:53:19]
あの…
細かい話なんですが、エレベーターの黄色っぽいじゅうたん、いつの間にかなくなってるのですが、どうなったんでしょ?
すぐ汚れてたけど、フカフカで気に入ってました。
あの短期間に撤去するなんて、管理費の無駄遣い??ただのお試しだったらいいのですが…
571: 匿名Z 
[2009-09-20 09:06:42]
黄色いじゅうたん、内の嫁さんは嫌がってました。
汚れが目立っていたし匂いが臭いってブーイングでしたよ。

新しい物で敷いて欲しいですね。
572: 住民 
[2009-09-20 20:01:45]
ちょうど業者さんが敷くとき(夕方)エレベーターに乗りましたからレンタルだと知りました。もちろん綺麗でしたが翌朝には なぜだか真っ暗になってました。いまだに点字シール剥がされるし、いろんなもの降ってくるし大変です。
どうしたらやめていただけるんでしょう?
573: 住民さんA 
[2009-09-21 17:59:18]
また点字シール剥がされてるんですか??
うちはまだ何も降ってきたことがないですけど一体何が降ってくるんですか??
574: 匿名 
[2009-09-21 22:01:25]
ティッシュとかふってくるみたいですよ。
575: 匿名Z 
[2009-09-24 17:56:37]
子供の仕業じゃないですか?

親知らないとか?
576: 匿名Z 
[2009-09-24 17:58:12]
点字シールも子供かと・・・迷探偵 コバンより
577: 匿名 
[2009-09-24 20:33:24]
ティッシュも使用済みかどうかですね。大人かもしれないですよ。
578: 匿名 
[2009-09-25 00:33:13]
点字シールは一向に直らないですねぇ。
少しの剥がれも目の不十な方にはどれだけ不便に感じるかわからないのでしょう!
このような物には修繕積み立て費を使ってでもすぐに直すべきだと思うのですが…。
579: 匿名Z 
[2009-09-25 18:18:24]
テレビモニターで犯人捜すしかないでしょう!

ところで屋上の芝生また全滅なってしまったのですかね???
580: 匿名 
[2009-09-25 20:06:34]
屋上にスプリンクラーはついてないんでしょうか。枯木じゃ意味ないですよね。あの管理人さんが小まめに水やりするとは思えないし。ついてないなら、スプリンクラー設置してもらいたいです。
581: 住民です 
[2009-09-25 20:18:37]
水やりは 雨じゃない限り必ず毎日されてますよ。
582: 匿名 
[2009-09-25 21:09:53]
根付くまで一日数回、量は多めにやらないといけないので、水やりじゃ厳しいでしょう。
583: ご近所さん 
[2009-09-26 16:12:59]
スプリンクラーは設置も維持も金がかかりますよ。

芝生なんかどうでもいいと思う人もいるし
よほどのメリットを提示出来なければ
アンケート取ったら否決されるでしょうね。
584: ご近所さん 
[2009-09-26 16:14:31]
やり方はまかせて管理費の範囲内で
芝生を維持するよう管理会社に強く
要請することです。何度でもね。
585: 匿名 
[2009-09-26 19:25:39]
水撒きにかかる管理費値上げとスプリンクラー設置で将来的にどちらが安くて緑が保てるかですね。枯れ木では屋上庭園とは言えないし。
586: 匿名Z 
[2009-09-27 15:42:56]
やはり土がわるいのか? 日差しが強すぎるのか?  屋上緑地化も気にって購入したので再々トライして欲しいですね。  多分、日差しが強いのかと・・・・時間帯では真冬でもTシャツ短パンでベランダで立てますもんね。

587: マンション住民 
[2009-09-28 00:46:52]
前から思ってたんですが、なんか屋上も下のプランター(?)も、土ってゆうより砂みたいな感じですよね。
だから根付かないし育たないのでは?園芸の知識は全くないのでよく分かりませんが…(-0-;)
588: このはな住民さん 
[2009-09-28 13:26:57]
犬を飼われている方のマナーについて、失礼いたします。

リバーの敷地内や東側の公園でリードを持たずに散歩させている方を見かけます。
小型犬がほとんどですし、公園には飼い主のマナーについての看板(放し飼い禁止・糞尿禁止など)はありませんが、
不快、または疑問に思われる方はいらっしゃいますか?

それと、このはなの駐車場の出入り口に犬の糞が落ちていました。
その場所で犬の糞を見たのは初めてなのですが、犬はだいたい同じ場所でうんちしたりおしっこしますよね?
ということは、まだ土地に慣れない新入り…?と思ったのですが、これは邪推でしょうか。

人と共に犬も増えています。
そして小さい子供たちもたくさんいます。
飼い主さんのマナーについて問いたいところです。
皆様いかが思われておいででしょうか。
589: 近所の住民 
[2009-09-28 13:45:55]
はじめて(1月)ここにマンションを見に来た時は、
犬のおしっこ跡もぜんぜんないし、もちろん糞もないし、
ゴミすら落ちて無くて、綺麗な街なんだなぁ~と思ったのですが、
引っ越してきてみたら、
道は犬のおしっこの跡だらけ、糞も落ちたまま放置しているのも何度かみかけました。

ペットボトルや煙草の吸殻もあちこちに落ちてます。
すべて、モラルの問題ですよね。
なぜ、自分の街を汚すのかな?

犬の糞尿に関しては間違いなく住民ですもんね。
同じ犬を飼う者として悲しくなります。
不快だし、もちろん疑問ですよ。
ノーリードはホントに危ないです。

自分の犬の糞尿の始末のできない人は飼ってはいけないと思います。
一部の心無い飼い主のせいで、犬の入れる場所がどんどん減ってます。
どうか、責任を持ってください。

よその住民が出すぎた投稿をしてしまってすみません。
でも、とっても気になったもので・・・
みんなできれいで安全な街にしていきたいですね。
590: 匿名 
[2009-09-30 02:24:55]
屋上の土を変えないと、一日何回水をやっても枯れますよ。
591: 匿名Z 
[2009-09-30 20:04:21]
やっぱり土ですよね!  あんな表面固いと育つのも育たないと思います。  しかし柔らかくすると風で飛んで
ベランダや洗濯物にも影響しそうだし。  木植えたらまずい??? 先日、屋上行ったけどコオロギ鳴いてて良かったなあー。  屋上に虫がいて面白い!!   来年の春に再起計画立ててもらいたい。

緑化委員なんて役員も増やしてはと個人的に思います。
592: 匿名 
[2009-09-30 22:30:44]
植栽委員って普通あるはずなんで、管理人まかせじゃなく、住民の中で詳しい人や興味ある人にも協力いただいて緑や花のある憩いの庭園にしたいですね。屋上からキングの屋上庭園が見えますが、きれいに緑化されてるみたいですよ。
593: 匿名Z 
[2009-10-01 21:16:26]
キングの屋上は確かにきれいにレイアウトされてますね。 管理人は自分が住んでないから、力入れないと思う。
屋上が枯れようが気にしないのでは?  定年退職されて時間にゆとりがある植物の好きな人ならいいお役ですよね。

私が定年退職してれば立候補しますね!  マンションの緑地化に力を入れて逝っていくみたいな。
マンションを生かすも殺すも住民しだいですな・・・・
594: 匿名 
[2009-10-01 23:06:51]
早急にスプリンクラーつけるべきです!ここは日当たりが良すぎるので、人が水撒きするだけじゃ追い付きません。件数も多いんだから修繕費から少し取り崩せばいいだけです。
595: 匿名 
[2009-10-02 13:31:59]
ベストウエスタンプレミアホテル大阪ベイが来年夏オープンを目指しているようですが、近隣住民への説明会はあるのでしょうか。どんな施設が入るのか楽しみですね。ユニバーサルシティ駅からまっすぐ降りられる階段やエレベーターの設置もしてもらえると嬉しいのですが。
596: 住民さんA 
[2009-10-02 17:12:17]
ホテル施工やっとなんですかーどうなってるのかなぁー思ってました、あとシティーウォークの横の空き地もどうなるんですかね?
597: 匿名 
[2009-10-02 17:57:32]
建設会社が倒産してしまったので、別の建設会社で一年遅れてのオープンを目指しているようです。
シティウォークの空地も早く何かできると良いですよね。
598: 匿名Z 
[2009-10-02 21:46:25]
うん? どこの場所にホテル出来るのですか???
599: 匿名 
[2009-10-03 00:36:21]
ルナから安治川を見て、ユニバーサルポートホテルのすぐ左の空地ですよ。一〜二階まで鉄骨が立っていて看板も出ていますよ。
600: 近所の住民 
[2009-10-03 19:26:22]
最近引っ越してきました隣の住民です。
此花区ははじめてでわからない事だらけなのですが、
おススメの動物病院やトリミング屋さんがあれば教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
601: 匿名 
[2009-10-03 21:03:27]
とりあえず、植栽業者を呼んで対応策を検討してはいかがでしょうか。
602: 住民さんY 
[2009-10-05 12:32:04]
>600さん

伝法にある『モコ動物病院』がお勧めですよ。院長(女性)の方初め、みなさん親切でざっくばらんにお話していただけるので私は気に入っています。
併設して美容サロンやホテルもあるので重宝しています。
また一度覗いてみてみては?
603: 匿名さん 
[2009-10-05 13:36:08]
モコは最初行きましたが……
いろんな面で、あうあわないが 、あるかもしれません。
大正動物医療センターは 駐車場はもちろん、土日祝もあり簡単なものから高度医療までありますし。場所は 違いますが夜間緊急や 夜間センターもあり 安心ですよ。

604: 近所の住民 
[2009-10-05 17:21:14]
600です。
602さん、603さん、有難うございます。
確かにあう、あわないはありますもんね。
どちらも行ってみたいと思います。

ここは散歩するところも沢山あるし、
わんちゃんもいっぱい会いますが、
近くにわんこの病院やトリミング屋さんが無いのが残念です。
これからショッピングセンターも含めて出来てくれると良いですね。

有難うございました。
605: 匿名 
[2009-10-08 15:07:24]
はじめまして、
こういう掲示板があるのいいですね♪
ワタシは、ちょっと思ったことなんですが、玄関に取り付ける戸みたいなんあるの知ってますか???
風がはいってくるようなやつ。
今のままだと、虫がはいってくるので、あけれないのですが、
玄関を開けると結構風がはいってきもちいいのですが、
共同購入みたいなんしたら、安くで取り付けられると聞きました。そういうのって、
皆さん興味ないですかね????(^^)
606: マンション住民さん 
[2009-10-08 23:42:45]
>>605
確かに涼しそうでいいかもしれないけど、貧乏くさいので嫌です。
607: 匿名さん 
[2009-10-09 00:40:54]
貧乏くさいとは思いませんが壁に穴を開けないといけないと聞きました。
傷をつけたくないです。
608: 匿名さん 
[2009-10-09 02:05:26]
確か、構造上、取り付けれなかったような記憶があるのですが、違いましたっけ?
609: 匿名 
[2009-10-09 09:23:40]
玄関が狭くなってしまうので悩みどころですよねー。
610: マンション住民さん 
[2009-10-09 15:13:22]
入居前のオプション会で、『玄関専用の網戸はどうしますか?』と聞かれたけど、

折りたたみ?タイプの物で、出入りの際に下駄箱の邪魔になるので我が家は止めました。

創建の本社に電話したら、オプション時に契約しいていた業者を教えてくれるかもです。

我が家は、入居してからもエアコンを追加したくて電話したらいけました!

ポストに入ってるチラシの業者だと、もしかしたらサイズが合わないかも・・・

検討されるなら、問い合わせてもらった方が確実ですね♪

611: 住民 
[2009-10-09 16:19:47]
植え込みにある白い石、あちこちに出張してますね。拾えるものは拾ってもとの場所に 戻してますが いまハードロックカフェ前の上り下りエスカレーターの間にありました。
手が、はいらないようしきりあり 危険なので とれませんでした。 一度 うちの子(お友達)に限ってと思わずに エレベーターホール壁の足跡や点字シールの件、お菓子くずなどポイ捨て、廊下を自転車乗ったりの件も、お話ししてみてください。
みなさんで大切に使いましょう。
612: 住民さん 
[2009-10-10 04:25:10]
そうですね。
悪いことと気づかないうちにしそうなことは、事前に言ってあげるのが1番です。
うちも再度、こどもに教えてあげたいと思います!
613: 住民さんA 
[2009-10-10 20:20:16]
そうですね。うちも今日子供たちに言っておきます。
614: 住まいに詳しい人 
[2009-10-10 23:59:00]
>>611
子供のせいにしてますが大人がやってるかも知れませんよ。
街を歩いていてもタバコや空き缶、ゴミを捨てているのは
ほとんどが大人です。

マンションで会った人全員に注意してみてはどうでしょうか。
615: 匿名 
[2009-10-12 19:11:58]
マンションで会った人全員に注意って大変じゃないですか?掲示しても気付かれないと思うので、防犯カメラの画像を全戸にビラ入れた方が良いと思いますよ。
616: 住民さんA 
[2009-10-13 14:08:01]
ほんとにそうですよ。防犯カメラついてるのですから、いたずらとか掲示板に貼ってもするならカメラの映像開示すべきだし、住民がみることできるはずです。話変わりますけど、一番小さいエレベーター異音とか変に揺れたりとか大丈夫なんですかねー皆さん気になりません?
617: 住民 
[2009-10-13 16:52:54]
以前は 真ん中が調子悪かったんですが いまは はしの小さいのが 降りてくるとき2階ぐらいで えらいガランガランと 金属音したときがあり後ろ振り返ってしまいました。
チェーン垂れてとエレベーター箱が 当たってるのかな?
真ん中のエレベーターだって最初から調子悪かったんだから 保証期間中いっそ総取り替えしてもらえばよかったのにね。
失礼ですがB品で安くしてもらったからいえないのかと疑ってしまいます。
618: 匿名 
[2009-10-13 19:44:54]
何のための防犯カメラなんでしょうね。これでは設置してる意味がないですよね。悪質な器物損壊なので、公開すべきです。
エレベーターですが、確かに異音や振動がひどくて、閉じ込められたり、落下しないか恐いです。ところで、エレベーターにどうして窓がついてないんでしょうか。
619: 住民さんA 
[2009-10-14 22:26:48]
最近、かめむしが発生していませんか? 
620: 住民 
[2009-10-15 06:32:42]
>>618
一階エレベーターホールにモニターあるタイプは窓ないですね。一階でモニター確認し、乗っておられるかどうかでドア真ん前に立つか手前で立つかなどに 役立てていますが個人的には各階モニターに各廊下も防犯カメラつけて欲しいです(笑)。
621: 住民 
[2009-10-15 06:38:48]
>>619
今年も死骸ちらほらみかけますね
ただ去年より全然少ないので よかったです。
というか カメムシって駆除しないといけない害虫なのか知りませんが(汗)
622: 匿名 
[2009-10-15 12:41:43]
607.>壁に穴は、いやですね・・・玄関狭くなるのもわかってたのですが、すみやすいかなぁっとおもったのですが、
穴はいやだ(><)♪
623: 匿名 
[2009-10-15 12:42:21]
カメムシおおいですよね・・・よく廊下でころがってますね・・虫はきらいなので、いやです★
624: 匿名Z 
[2009-10-15 21:36:40]
お答えしましょう!  雪国・田舎ではカメムシは越冬する為に民家の軒下や家の中に侵入します。
数は半端じゃないです。 50匹は軽く超えます。  私の実家は北陸にあるのですが10月に帰ったら大変です!!

空き部屋に布団準備してもらってましたが、入ったとたん・・・・(=O=;)
壁のそこらじゅうにカメムシがいました(泣) どこから侵入するかは謎ですが捕まえるのに1時間以上費やし

30匹以上は捕まえました(布団の中にまでいた!) その日の夜は全く寝れなかったです。(寝ていたらカメムシの飛ぶ音がする。)  田舎の人はカメムシには慣れてるみたいでガムテープやピンセットやペットボトルで捕獲してます。

ひょっとすると排気口に入り込んで越冬する奴もいるかと・・・・基本的に花の蜜をエサにしてるので口はセミと
一緒でストロー状になっているので殺虫剤は効きません。  実際、かけてみたが全く死なんかった。

カメムシも必死で生きているので見守ってやりましょう!ってなわけないか!?
625: 匿名 
[2009-10-15 22:20:07]
エレベーターに窓がないなで、モニターは各階にないと危険じゃないですか?
626: 匿名 
[2009-10-16 10:53:14]
169>うちも子供が、上においてるもんをおとして、床が、へこんだんですけど、
火災保険のことわからなくて、よければおしえてもらっていいですか??
どのような種類ですと、しゅうり可能なのでしょうか???
627: 匿名 
[2009-10-16 23:34:15]
火災保険で家の修理はしてもらえないでしょう?
628: 匿名 
[2009-10-17 18:39:31]
627>
してもらえないんですか???
そうですか
前の方で火災保険でしてくれると、書いてあったのでしてもらえるのかとおもいました。
ありがとうございました♪
629: 住民さんA 
[2009-10-18 21:39:10]
家の修理してもらえますよ。入っている保険にもよりますが私は2回修理してもらっています。
私の友達もフローリングの傷を保険で修理してもらってましたよ。
破損したところの写真と村本建設さんに見積もりを取ったらすぐにそれを保険会社に連絡をいれます。すぐに保険会社さんも対応してくれますよ。
いちど保険会社に電話してみてください。
630: 匿名 
[2009-10-22 22:44:23]
629>ありがとうございます♪じゃあいちど、保険やサンに電話してみたいとおもいます♪ありがとうございました♪
631: 匿名はん 
[2009-10-23 10:44:53]
玄関に折りたたみの網戸のようなものを設置することは、あまりお勧めできません。
というより、やめたほうがいいです。
なぜなら、強風や突風が吹いたときに玄関扉のヒンジ部分が変形っすることが多いです。
そのことにより、玄関扉の鍵がかかりにくくなります。
耐震枠扉を使用していますので、閉まらなくなるってとこまではいかないでしょうが、
リモコンの鍵の使用もできなくなる恐れあります。
また、各種法令にて禁止されているのでは?
632: マンション住民さん 
[2009-10-23 17:28:06]
法令云々よりも、掃除が面倒じゃないですか?(笑)
絶対に埃とか付きますよね。私はそれが嫌という理由だけで断念しました。
633: 匿名 
[2009-10-23 21:08:44]
埃だけでなく、壁と網戸の隙間にカビが生えても、掃除できなくなりますね。
634: 住民でない人さん 
[2009-10-23 22:47:42]
住民じゃないのにすみません。
玄関網戸ですが、とりつけるということは玄関開けっ放しですよね?
うちのマンションは内廊下なので、玄関ドア開けっ放しは消防法で禁止されています。
(防火扉の役割があるので)
ルナさんもその辺管理規約で確認したほうが良いかもしれないですね。
635: 匿名はん 
[2009-10-24 17:02:51]
消防法は開っぱなしを禁止してませんよ。
閉めるときに障害物になっていないならOKだよ。
でも、消火活動通路の障害物って見方されるね。
やめておくほうがいいね。
636: 匿名 
[2009-10-24 17:23:34]
いろいろ問題をかかえたマンションですが、
だれか、社長110番しました?
契約時と話が違うって。
ペットの件でも、契約の時に大型はダメですって
契約してますよって、社長から一言ほしかったです。
管理のずさんさも、こんなはずじゃなかったって説明してほしいです。
637: 匿名 
[2009-10-24 17:57:06]
いろんな問題をかかえたマンションって、どんな問題をかかえているんですか?
638: 匿名さん 
[2009-10-24 18:48:10]
↑住民以外はスレしないで
639: 匿名 
[2009-10-26 15:46:36]
今日はいやぁな天気ですね・・・買い物いくのもおっくうになってしまいます(笑)
こういうとき、近くに大きいスーパーあれば、うれしいのになぁなんて、思ってしまいます★
640: 住民 
[2009-10-26 23:34:21]
イオンのネットスーパーを利用すれば便利ですよ〜
3000円以上で配送料金無料だし、以下でも一回100円で、二時間後とかに持って来てくれますよ♪
641: 匿名 
[2009-10-27 11:22:06]
640
>
そうなんですね♪えええ♪たのんでみようかな★一回みてみまぁっす♪ありがとうございます(^^)
642: 匿名 
[2009-10-27 13:11:53]
先ほど、レスしたものですが、イオンネットスーパーいですね♪利用してみたいと思います
ありがとうございました(^^)
643: 住人 
[2009-10-27 13:29:11]
ネットスーパーだと夕方からの値引き商品みたいなのが買えないですね。なんだかスーパーの思うツボと少しでも節約したい方は悩みますね。
644: 住民 
[2009-10-27 14:16:59]
そうなんです!超節約が趣味の私も、「あの」お値引きで、
メニューを決めます。でも、ネット販売も、便利ですよね!
是非、利用してみたいと、思います。
645: 住民です 
[2009-10-27 16:45:05]
以前カメムシの話が出てましたが、カメムシって緑色のやつですよね??

今日エレベーターホールと廊下に、かなりの数の茶色い虫をみつけました……
あれはなんだろう…
1センチくらいあったように思います。
ちなみに8〜10階のエレベーターホールでみつけましたが、他の階の方どうですか?
646: 住民 
[2009-10-27 16:57:23]
私は、雪国出身です。たぶん、カメ虫だと思います。
春になると、茶色くなり、テレビのスイッチ(カバーの中など)
にいっぱい、入ってました。
ちなみに、臭いので、「へクサンボ」と呼んでました。
647: 住民さん 
[2009-10-27 18:30:05]
テレビのスイッチに!?
ひょえ~
1、2匹なら特に何も思わないけど、今日玄関前で5匹ほど…ちょっと鳥肌たちました(>_<)
去年こんなにいたかな~?
へクサンボって名前が可愛いけど(笑)
648: 住民です 
[2009-10-28 14:20:26]
あの茶色いのもカメムシなんですか!?
今日廊下でこっちにむかって飛んできたのでかなり焦りました!
どこであんなに発生してるんでしょうか。こわすぎです〜
649: お隣さん 
[2009-10-28 14:58:02]
隣のマンションの者です。
カメムシかなり多いですよね。
屋上菜園とかってヤッパリ関係あるんでしょうか?

またルナさんのマンションは
去年もこんな感じだったんですか?

あまりに多くてチョットビックリしてます…
650: 住民 
[2009-10-29 09:09:46]
住民以外の方も 見られるのに、こちらに書きたくもないのですが(タワーマンションらしからぬたくさんの注意貼紙もみたくもありませんが)お気を悪くされたら ごめんなさい。
同じ経験(目撃)をされている方もいらっしゃるそうなんで書かせていただきます。いいかげん朝の混雑時 自分が乗るために先にエレベーターをお子さんに止めさせたり操作盤をまかせるの やめていただけませんか?
○階は○○君がいるからと たくさんの階を途中で押されてるお子さんもおられます。
朝は皆さん急いでますよね。
そんなことで遅いので他エレベーター箱も呼ぶ方もあり悪循環です。
信じられないことですが駐車タワーの操作も幼稚園児にさせたり (中で荷物を出してる親がいるのに確認ボタン閉ボタンを押そおとしているお子さんにまだやぞを連呼…。親子のやりとりと指示なし一人でボタンを押していたため日常化してると推測されました)
正しい使い方は一度説明書お読みいただければわかるのになあと思いました。
外から自転車置き場へ行くのにもわざわざ危ない駐車タワー前を自転車三人乗りで ふらふらな方や 傘片手運転無灯火…
こちらは カーブミラーで気ついたため車を停止しているのに自転車の方は ミラーもみてないのかドキッとした顔でハンドルを切る。
あ~ぶつかってこられないかな と駐車場から出す度 ものすごく神経使います。
タワーマンションで 通路に傘を複数グジャグジャ置いてるのも こちらで初めてみてびっくりしました。
せっかく ご縁あり 賃貸、分譲問わず ご一緒してるわけですから 快適な生活をおくれますよう ご協力いただけたらとお願い申し上げます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる