無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。
管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。
なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。
「大人として」の対応をお願いします。
ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00
![ルナタワー・ハリウッドプレイス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 246戸
ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
241:
マンション住民さん
[2008-10-21 01:02:00]
|
||
242:
Bさん
[2008-10-21 10:47:00]
No.238さんの「飼い主さんがちゃんとマナーを守ってくれるのなら…」私はこの言葉に賛成です。
|
||
243:
マンション住民さん
[2008-10-21 11:21:00]
私も賛成です。
うちも犬は飼っていませんし、大きい犬はどちらかというと恐い方ですが、 大きい犬を飼っていらっしゃる方に、特に嫌な思いをさせられたことはないですし これからもマナーさえ守っていただければ認めてあげたいと思います。 きちんと確認しなかったご本人に責任がないとは思いませんが、それはご本人もよくわかった上で 困っていらっしゃるのではないでしょうか・・・ 但し、今回認めることで、今後同じように何でもOKとならないように慎重に考えないと いけないと思います。 |
||
244:
マンション住民さん
[2008-10-21 12:27:00]
No.237は、「今まで一軒家だったんでマンションの一般論なんて知らなかったよ」と言われておりますが、マンションの購入には管理規約の同意が条件になっています。知らなかったでは通らない問題で、マンション購入者としての自己責任が問われますね。
また、マンション退去等に伴う費用や損失は、売主の説明責任が原因と思うのなら、売主に法的手段で請求するのが妥当だと思います。やはり、これは自己責任が大きい問題だと思いますね。 管理組合理事会が、今後、この件についてどのような方針を打ち出すのかな? |
||
245:
入居済みさん
[2008-10-21 13:02:00]
飼い主がマナーを守るならという条件で賛成という方へ
抱くこともできない大型犬をどうやって散歩に連れて行くのか? その時にエレベーターに乗り合わせた大型犬に慣れてなくて怖がる居住者に対してどのように思われるのか? もしもマナーを守らない大型犬飼育者が現れたら、どうするのか? 大型犬は飼われないということでマンションを購入された人への配慮をどうするのか? 他のマンションでも大型犬が認められていない例が多いことや、今後の想定外の問題も考えると管理規約に特例を認める事は、ルナタワーの将来に不安を感じますね。 とにかく動物には責任が無いから飼育者に責任があるわけで、静かに一戸建てを探して退去することが、大型犬の為にも解決の近道だと思いますが。 |
||
246:
マンション住民さん
[2008-10-21 13:19:00]
No.241さんのような自分勝手な人がルールを守るとは思えませんね。
とっとと手付け放棄して一戸建てでも買ってください。 |
||
247:
近所さん
[2008-10-21 15:57:00]
ちょっと近所なのでルナの掲示板覗いたんですけど…怖いですね〜(*`◇)<毒毒毒毒*_*;)
皆さん普段は、前の道ですれ違っても、優しい奥さんの風貌なんでしょう? 汚い言葉使うと顔にでますよ〜 ご注意を〜 |
||
248:
住民さんA
[2008-10-21 20:27:00]
>大型犬は飼われないということでマンションを購入された人への配慮をどうするのか?
確かに、それが大多数ですしね。 |
||
249:
マンション住民さん
[2008-10-21 20:44:00]
これって最終的には総会とかで決議されるんですかね?
ここには批判的な書き込みが多いみたいですが、実際には認めて下さる方が多いんじゃないでしょうか。 私は構わないと思ってるひとりです。 |
||
250:
マンション住民さん
[2008-10-21 21:37:00]
>237さん
「そこまで言うんだったらあんた違約金払ってくれんの?」 って・・・それはおかしいでしょ。 あなたが大型犬を飼ってる方ですか? みんな大型犬はダメとわかってて入居してるんです。 犬には罪はなく、処分するのはかわいそうなのはわかりますが 知らなかったから特別に認めて欲しいとか、 反対の人に逆ギレとか あなたみたいな人がルールを守るとは思えません。 「マンションなんか」だとか、 「このマンションには内覧会の時からがっかりし続けです。本当に最悪な買い物をしてしまった。」だとか言うなら 本当にさっさと一軒家に引っ越されてはいかがですか? |
||
|
||
251:
匿名さん
[2008-10-21 22:34:00]
私もそう思います!
|
||
252:
マンション住民さん
[2008-10-22 09:35:00]
一度だけ、早朝にエレベーターで大型犬を連れている方を見ましたが、(一番大きいペット用)エレベーターに乗る時も気を使われているように思いました。出口も一番近いところから出て早朝に散歩してなるべくマンション住民に会わないように気を使っていると感じました。犬もおとなしく飼い主さんもきっとルールは守ってくれていると思います。批判的な意見が多い方は よほど迷惑をかけられているのでしょうか?小さい犬でも鳴き声が聞こえてきて困るお宅もあると思いますが・・・。大半の方は一代限りの飼育に賛成なんじゃないですか?掲示板の書き込みは過激発言になりがちですが批判的な意見もアンケートにきちんと書いて、他の方の意見結果を教えて欲しいです。
|
||
253:
住民です
[2008-10-22 11:28:00]
あの〜
最初 私も エレベーターで 犬みたとき びっくりしましたが おとなしい犬で いろいろマナー守ってられましたから 考え変わったひとりです。 マナーない飼い主が、しつけしてない小型犬に毎日困ってますから。ま 鳴きすぎに、エントランス前やみんなの植木に おしっこさせられて 困らない方は いらっしゃるらないかと 思いますが… |
||
254:
マンション住民さん
[2008-10-22 12:30:00]
NO.237さん。あなたは大型犬を飼っておられる方なんでしょうね。これまでの書き込みを読んでいて意見をさせてもらいます。
犬には責任はありません。こうなった事に責任があるのは全て人間ですよね。 あなたも困っておられるでしょう。しかし犬を家族として大切に思っているのなら、自分の家族の事で、不満や不安を少しでももたれているならまずは、家族としてあなたは逆ぎれをする前に、居住者に謝る事が大切だと思います。大型犬を怖いと思ってる方や、中型犬までならと購入された方、もしかすると飼っていた大型犬を誰かに譲ってまで購入された方もいらっしゃるかもしれませんよね。 アンケート用紙を読んだ時まず思ったのが、大型犬を飼っておられる限定された方への意見を書くのに部屋や名前を記入するアンケートはおかしいと思いました。そして営業担当のミスだというのなら、居住者内で話し合う前に、まずは創建のあなたの営業担当者に居住者全員に謝罪と理解をもとめてもらうのが先だと思います。あなたにも責任がないとは言い切れませんが、説明してない創建にもかなりの責任はあるのですから・・・。 居住者に感じの悪い言い方をするのは間違っていると思います。怒りの矛先を創建にぶつけてください。せっかく新しいマンションを購入した同じ人間として、このマンションを否定された発言を残念に思います。 |
||
255:
マンション住民さん
[2008-10-22 14:15:00]
>254さん
確かに大型犬の方(?)の口調にも問題はありますが、 こっちが正しいんだからと御旗のように振り立てて大勢で書き込めば 人は追い込まれてしまうんじゃないでしょうか それも立派な【居住者に感じの悪い言い方】です |
||
256:
老婆心ながら
[2008-10-22 14:23:00]
こちらから失礼します。
さも自分が、大型犬飼ってるかのような、なりすまし書き込みに 注意しましょう。 とだけ かかさせていただきます。 総会で おはなしあるでしょうし… いったん この件は おやすみしませんか? |
||
257:
マンション住民さん
[2008-10-22 15:26:00]
>256
RSSでチェックまでしてるなんて凄いですね |
||
258:
238です。
[2008-10-22 19:29:00]
なんか、読んでて私ももしかして、237さんはこちらの住民じゃないのかなーって思ってました。
分からないので言い切れないですが… たしかに色々な意見があるでしょうからここで討論するよりも総会で話し合うほうがいいですよね。 皆さん、マンションライフはいかがですか? 部屋も外観も慣れてしまってますが、先日友人を招いたら、大絶賛されました! お世辞なんでしょうけど、嬉しかったです☆ 昼間みるより夜の方が外観や夜景が豪華で綺麗にみえますね! |
||
259:
マンション住民さん
[2008-10-22 19:59:00]
ペットクラブのアンケートを要約すると、売主に責任があること、10月までにペット登録をすることを前提で一代限りの飼育を認める案になっていました。
疑問点は、売主の説明不足の責任認定を誰がどのように判定するのでしょうか? 今後、同じように売主の説明不足を理由に、新たな入居者から大型犬の飼育の申請が出たらどうするのでしょうか? たとえば、それが賃貸入居者の場合と所有者の場合とでは違うのでしょうか? この問題は、現在の大型犬所有者だけの飼育マナーが良いからといった視点で考えるのではなく、本来、大型犬が禁止になっているマンションの居住条件が変更になることで、マンションとしての資産価値が維持できるのかといった点で考えるべきではないでしょうか。 資産価値が下がるとしたら、その損害を誰に求めたらよいのでしょう? |
||
260:
住民さんC
[2008-10-22 21:39:00]
私もここの眺めが大好きです。船が通ってるとこや汽笛の音を聞きながらお茶をしてる時が幸せを感じちゃいます。私的には思っていた以上に気に入ってます。おおきなスーパーができるともっと嬉しいんですがね。
この前ここのマンションの前を通った人が「ここってマンション??ホテル??」なんて言いながら通っていく姿をみてなんだか嬉しい気持ちになりました(笑)。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その前に前契約するでしょうが。その違約金のこと前に書いてるだろ。
保健所になんて連れて行けないね。
そこまで言うならあなたが家に乗り込んで、殴って処分でもすれば?こっちも全力で阻止するけど。