無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。
管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。
なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。
「大人として」の対応をお願いします。
ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00
![ルナタワー・ハリウッドプレイス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 246戸
ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
1401:
匿名
[2011-02-18 20:16:38]
|
||
1402:
匿名
[2011-02-19 08:02:25]
クレーマー?
|
||
1403:
匿名
[2011-02-19 10:09:42]
もっともな意見じゃないの?立候補者が理事会で勝手に否決するなんて聞いたことがありません。
|
||
1404:
1388
[2011-02-20 01:59:12]
1388です。
色々とご意見ありがとうございます。私に賛同してくださった方だけでなく批判してくださった意見も本当に助かります。若干自分自身が暴走しているかなって感じていたところでしたから。 さて、改めてで申し訳ないのですが、私の行動の全ての根底は「マンションという共同体の中なので制約があるというどうしても我慢しなければならない点がある中で、いかに区分共有者全員が快適に、幸せに、平等にそしてこのマンションを購入してよかった」と思えるようになるのが理想です。 もちろん私もそういう立場になりたいのが目的ですし、私が批判している現理事会役員と全理事会役員の方も当然区分共有者全員の中だと思っています。 自分の一生分の稼ぎの大半を自分の家につぎ込んでいる方がやはり多数と思いますので、買って後悔するようなことは絶対に避けなければならないことだと強く思います。 「折角何らかの縁で皆様と御一緒になったわけですから、一緒に幸せになりましょう。」 「理事会の役員に任せておけば大丈夫」という気持ちであれば、私もいろいろ忙しい身分なので理事会に全権をお任せしたいと思う人間です。 しかし、初めからそのような気持ちにさせてくれたということが一度もないのでこうして失礼ながら活動しています。 さて、掲示板を拝見したところ「総会に出席しても委任状で押し切られる」というご意見が多数見受けられました。私もそれが歯がゆいところだったのでそのあたりを調べてみました。 そこで、法務局へ問い合わせたところ、専門用語がつかわれて難解な回答でしたが要約すると以下のとおりでした。 「議案として理事会が提出された内容についてのみ議決(委任状、書面の議決権行使を含む)を行ってはならない。しかし、集会(総会)で議案の内容に大幅な変更を伴わないような事項が発生したら議決をとらず、その変更した議案で臨時総会などで再議決(当然委任状や議決権行使を書面ですることも再度行う)するのが正しい」 との見解でした。 ですから、委任状に押し切られるといったこれまで歴代役員の議事進行に問題があると私は考えます。第一、委任状や事前に提出された議決権行使でもう結果が分かっているのにだれが総会に出席するでしょうか。 総会の位置づけはそのようなものではありません。議決権をまだ行使していない人間に対して議決権を行使するだけの集まりではありません。総会で十分議論して最終決定者は理事会役員ではなく、区分共有者の議決で決まるのです。議案に提出した事項は管理規約の決定事項ではありません。情けないかな今の理事会役員はそのあたり誤解しています。 このついでで申し訳ありませんが、前回の総会で人事以外の議案について随分区分共有者から突っ込まれて、理事会が回答できず管理会社にその回答を依頼した件がありました。 で、管理会社は「あなたの言う通りです。ただちに訂正します。」という議論がありました。議事録を見なくては詳細までは覚えていませんが、全て発言者の主張を認めました。 そのうえで議決をとられ「賛成多数」で可決されました。 私は不自然に感じましたが「可決」であったことであればその指摘事項に関してすべて修正されたものが現在有効な管理規約になってるはずだと考え、中身を見ました。 すると、驚くことに何も訂正されておらず、理事会が議案で提出された内容そのままが承認された内容になっておりました。 気になる方はご覧になってください。議事録は管理事務所にありますので。 いずれにせよ一定のポリシーが確立されていないのは不安です。 まずはポリシーの確立から始めましょう。 理事会役員の個人的な攻撃や恨みなどはありません。組織としてうまくいってないので発言しています。 今ならおそらくまだ間に合います。 賛同いただける方だけと思っていません。 みんなで頑張っていきませんか。 |
||
1405:
匿名
[2011-02-20 12:11:05]
駅前駐車場前の歩道ですが、アスファルトがタイルに戻されるのかと思いきや、白く塗装されてました。タイルには戻さないつもりでしょうか。誰がアスファルトにしたんでしょう?1388さん、現状回復の動きをかけてください。お願いいたします。
|
||
1406:
1388
[2011-02-21 10:37:03]
訂正です
「議案として理事会が提出された内容についてのみ議決(委任状、書面の議決権行使を含む)を行なわなければならない。しかし、集会(総会)で議案の内容に大幅な変更を伴うような事項が発生したら議決をとらず、その変更した議案で臨時総会などで再議決(当然委任状や議決権行使を書面ですることも再度行う)するのが正しい」 です。すみません。 |
||
1407:
匿名
[2011-02-21 21:44:52]
1388さん、規約はわかりますが総会で意見を言っても無駄に等しいです。一番良い方法は議長に立候補することではないですか?
|
||
1408:
マンション住民さん
[2011-02-21 22:35:37]
みなさん去年の9月から新スレッドたってますよ・・・。
私は下記スレッドをみていたので 1000超えたこちらの掲示板がにぎわっているのを見てびっくりしました・・・。 みなさんこちらに書きましょうよ・・・。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90955/ |
||
1409:
匿名
[2011-03-03 17:37:46]
このマンションは子供が大声出したり走り回ったりでうるさいですね。まるで団地みたい。
|
||
1410:
匿名希望
[2011-03-03 20:47:43]
そうですね。あなたはその団地マンションを購入されたんですか?お気の毒に・・・。
|
||
|
||
1411:
匿名
[2011-03-27 12:47:25]
新聞購読契約について教えてください!
日経新聞購読に替えようと思っています。 1年間に1ヶ月の無料サービスの提示がありました。 他の地域ではまだ大きなサービスがされてるようですが この程度のサービスで仕方がないでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
1412:
匿名
[2011-03-28 07:01:28]
日経はサービスないのが普通ですよ。読売とか朝日ならサービスありますが。
|
||
1413:
匿名
[2011-03-30 12:33:28]
1412さん有難うございます。
|
||
1414:
匿名さん
[2011-05-18 15:57:19]
|
||
1415:
管理人
[2011-05-19 13:23:20]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164070/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立候補したい方がいるのは、このマンションを良くしたいと思っている訳なので、このような考えを持った方がこのマンションからいなくなる事の方が大問題でしょう。
いくら委任状の力に押されようが、意思表示をすることにも意義はあります。小さな声も無くなるようじゃダメでしょう!
ま、こんな事を書きながらあまり拘りたくなかったりしますが・・・