大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板
 

広告を掲載

仲良くしてね [更新日時] 2011-03-30 12:33:28
 

無事に引き渡しも行われました。
これからは住民専用掲示板で情報交換を行いませんか。

管理人の方やコンシェルジェの方に直接
問い合わせるほうが的確だと思うような疑問や相談以外で、
誰が読んでも(子供でも)気持ちの良い、生産的で前向きな発言にしましょう。

なお、
個人を特定するような表現
悪口
といった発言は慎んでほしいと願います。

「大人として」の対応をお願いします。

ひとつ屋根の下の住民です。
たとえ自分と意見が違っても、まずその人の話に耳を傾け
自分の考えと何が一緒で何が異なるのか、
考えていける、Win−Winのコミュニティに!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-01 00:32:00

現在の物件
ルナタワー・ハリウッドプレイス
ルナタワー・ハリウッドプレイス
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番) 大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 246戸

ルナタワー ハリウッドプレイス 住民専用掲示板

2: 住人A 
[2008-04-01 21:11:00]
検討板から移った途端に閑古鳥が鳴いてしまいましたね。さてはみんな偽物住民だったとは…
3: 住民さんB 
[2008-04-01 22:13:00]
ていうか>901さんが作ったパスワードがいるサイトにいってしまったような。。。
4: 入居前さん 
[2008-04-01 22:57:00]
仲良くしてねさん
住民版を立ち上げていただきありがとうございました。
さっそくブックマークさせていただきました。
ルナ住民にとってためになる、建設的な掲示板にしたいですね。
5: 仲良くしてね 
[2008-04-01 23:56:00]
なんと!901は同居人でした。
別のPCで操作していたので全く知らず・・・

で今DOCANVSのサイトへ行っていたのですが、まったくさびしい状態です。
みなさんでいろいろ書き込みましょう!
6: まもなく住民 
[2008-04-02 21:56:00]
DOCANVSのサイトは、引っ越してネットをつながないと
まだ見れないんですよね??

あまり詳しくないのでわかりません(>_<;)

早く引っ越したいです!
7: 引越前さん 
[2008-04-02 23:52:00]
私もDOCANVASにログインしようとしたら失敗でした。
申し込みは済ませてあるのですが、サービス開始日を引越し日にしてあるからですね。
8: 仲良くしてね 
[2008-04-03 00:41:00]
開始日時が先でなければ、引っ越さなくてもIDとパスワードで見れますよ。
9: 入居前さん 
[2008-04-03 23:57:00]
NTTのネットに契約すれば各部屋からLANケーブルで繋げますか?
別の業者にした場合はあの壁のLANは無意味?
ネットワークで繋げれますか?

まだ引っ越し前になるのでわかりません。

どなたか教えてくださいませ。
10: 仲良くしてね 
[2008-04-04 00:42:00]
09の入居前さん
うちは引っ越し前のプロバイダ(OCN)と契約したままで引っ越します。
ルナでNTTのほうにも入るので二か所で契約している状態になります。

というのも、OCNのメールアドレスを変更したくないからです。

入居前さんも同じ理由で他の業者にしているなら
少しお金は余分にかかりますが、メール側のプロバイダには従量制の契約にするなどして
みてはいかがでしょうか。
それだと部屋のLANは無駄になりませんよ
11: 入居前さん 
[2008-04-04 02:18:00]
早々の返答ありがとうございます。

契約しないとやはりLANは・・・

早々と契約しようかな

速度は如何なもんです?

1Gですよと言われましたが

質問ばかりですみません(汗)
12: 匿名さん 
[2008-04-04 18:28:00]
>>11
パソコンによりますけどストレス無く
使えると思いますよ
13: 入居前さん 
[2008-04-05 10:18:00]
電話はNTTと契約するのですか?まだ電話番号ないのですが。KDDIとかはダメなの?
14: 匿名さん 
[2008-04-05 10:31:00]
KDDIメタプラならできると思いますよ。ただ電話番号を以前使ってたものを使う場合は
NTT回線を開通させてから番号ポータビリティ和する必要があります
その場合NTTの工事費と休止手数料が発生します
電話番号が変わってしまってもよい場合は
KDDIで新番発行してもらったほうが諸費用がかからくてお得ですよ
15: 入居前さん 
[2008-04-06 16:07:00]
>11さん

1Gはマンション全体の基幹速度で、各戸は100Mですよ。

理論上、250戸が同時にアクセスすると4Mになりますが、そんなことはありえないと
思うので、十分な速度だと思っています。
16: ご近所さん 
[2008-04-06 22:31:00]
今時、マンションまで1Gは普通ですよ。そんなに速いわけではないですよ。
最高速度が、100Mだ1Gだと、気にするのではなく、どういう使われ方をするか、通常はどれくらいかというのを気にしたほうがいいですよ。
17: 引越前さん 
[2008-04-09 12:43:00]
ゲストルームはもう使えるんですよね?
どなたか申し込まれた方いらっしゃいませんか?
18: 仲良くしてね 
[2008-04-10 19:11:00]
17さんへ

来月分ですが、うちは申し込みましたよ。
受付の方がい言うには、もうかなり申込みが入っているそうです。
19: 入居済みさん 
[2008-04-14 21:45:00]
夜間管理(警備)について

皆さんどうお考えでしょうか?
現在昼間はコンシェルジュ業務でカウンターに有人ですが、
夜間の仮眠時間という事で管理人が仮眠されています。

夜間こそ管理(警備)を徹底してもらいたいものです。
夜間は警備会社と契約をし、仮眠による有人ではなく、
定期的に屋上や共用部の巡回をしていただきたいと思います。

現在は夜間でも屋上が施錠されておらず、危険が多いと思います。
また、セキュリティーポリシーの関係で駐輪場や駐車場、非常階段、ごみ集積場など
外部の人間でも容易に進入することが可能なマンションです。


以前住んでいたマンションでのセキュリティーポリシーは
ルナタワーよりがっちりしていまして外部の人間がマンション敷地内に
容易に入ることができないものです。
ですが、昼間は管理会社出向のコンシェルジュ、と管理人。
夜間は制服着用の警備員が共有部分の見回り、点検をしていました。


夜間の異常が発生した際の迅速な対応の為にも夜間こそ有人(仮眠ではなく)による管理が必要と考えますが
入居者皆さんはどうお考えでしょうか?
20: 入居済みさん 
[2008-04-14 23:16:00]
19さん    

大賛成です
21: 入居済 
[2008-04-15 00:00:00]
初めまして(^-^)
先日入居してきました。

皆様宜しくお願いします^-^)v

警備等のけんですが、今の警備大勢には不信感があります。容易に業者のセールスが入ってこれたり鍵が数か所あいていたり、誰でも簡単に入ってこれますよね。
始めから徹底してもらいたいものです。

ところで上の階の音などはどんな感じですか?
私は団地住まいから越して来たのですが、下の方にかなり気をつかって生活してきました。

上の階の音もすごくてイライラしてました。

今はまだ上の階の方が入居していないようで何にも音がしません。

普通に歩くくらいだったら大丈夫ですかね?
22: 入居済みさん 
[2008-04-15 00:10:00]
固定電話ですが、皆さん何を使われていますか。
NTTの光がおとく感がありますが、もっとよいのがあれば教えてください。
23: 引越前さん 
[2008-04-15 21:25:00]
>>22

はじめまして。19です。

http://www.canvas.ne.jp/ipphone/index.html
こちらはどうでしょう?
既にDocanvasネット回線が敷設されているので安い月額料金で利用できますよ。

IP電話なので制約はありますが。110や119など
24: ルナ夫 
[2008-04-17 02:41:00]
はじめまして。
19さん>
夜間体制について、基本考えは一致して賛成です。

ただ…管理費等々が問題になるでしょうから、そこをクリア出来るようにしたいですね(>д<)
ならば、みなさん納得&満足でしょうから…

住居廻りのセキュリティーは良いのに、敷地内となると…出入り自由ってのが、私も不満です
25: 匿名 
[2008-04-18 18:21:00]
e2スカパーに申し込みを考えているのですが、アンテナはベランダに付けても良いものなんでしょうか…
26: 入居予定さん 
[2008-04-18 22:54:00]
e2はCS放送なのでデジタルテレビを使っていればアンテナは必要ありませんよ。
27: 引越前さん 
[2008-04-20 00:28:00]
ベランダへのアンテナ取り付けは景観上控えてもらいたいですね。

と、いいますか、個人でアンテナ必要な受信チャンネルあります?
大体がケーブルですのでみれますよね。BSもCSも
28: 住民 
[2008-04-20 11:48:00]
ここはケーブル導入マンションではないですよ
BS共聴になってるだけです
e2はBSのアンテナで受信するものですから
たしかにe2はチャンネル数少ないですよね…
29: 匿名さん 
[2008-04-20 12:00:00]
↑まちがい

CSも共聴されてます

すみません(^^;)

CSは画質的に私はパスですねぇ
30: 入居済みさん 
[2008-04-22 14:16:00]
現在引越し等で、正面入り口は警備解除でもしかたないかもですが、駐車場の前のエレベータ前の扉まで、解除の状態はまずいのでは。警備の人も開いたらピーピー警報がうるさいから、当分解除にしてるとのことですが、これは防犯上甘いです。まして解除してるなら監視とか警備の人間配置してもらわないと、でも現在警備の人、よく掃除のおばさんとかとよく話ししてるしこんな状態で大丈夫なんですかね?みなんのどうおもいますか?
31: 住民さんA 
[2008-04-22 20:08:00]
今日の出来事なんですが、普通に犬を歩かしながら、エレベーターに
乗ってきた人がいて、びっくりしました。
無しですよね?
32: 入居済みさん 
[2008-04-22 22:51:00]
JR貨物の方から聴こえてくるメロディなんですけど
うるさくないですか?今の季節、ベランダのサッシ開けてると
すごく気持ちのいい風が入ってくるのですが、あのメロディが
うるさくてテレビの音も聞こえにくいです。

マンション内、供用私設などはペットは抱っこして歩いて
ほしいですね。規約にも書かれていますし、マナーは
しっかり守ってペットを飼いましょう。
33: 入居済みさん 
[2008-04-23 01:02:00]
NO31さん、その時は注意してあげてください、きずいたときは、ほっとかなく注意すべきです
34: マンション住民さん 
[2008-04-23 11:57:00]
No.32さん

そうですね。結構大きな音です。内覧会の時とかも聞こえていたのに、あまり気がつかなかったのかなあ。
私は昼間仕事中なのですが、後に残る妻がかなり参っていましてかわいそうでなりません。
慣れてしまうものですかね。管理組合とかを通じて音量を下げるように、お願いすることは難しいのでしょうか。安全のための注意喚起音だと思うので(しかもこちらは後住ですし・・・)、門前払いされそうですが。
35: ルナ夫 
[2008-04-23 11:59:00]
JRへは、抗議しませか?
おそらくリバーの住人もでしょうし、管理組合から提出しましょう

ってか、深夜・早朝に、あの音量…これって安眠妨害で訴訟できそう…
36: 匿名さん 
[2008-04-23 13:04:00]
No.34です。

抗議というか、お願いでしょうね。
JRにしたら、後からやってきてうるさいと言われても・・・という感じでしょうし。嫌がらせでやってるわけでもないから、訴訟は難しいのではないでしょうか。
37: 匿名 
[2008-04-23 13:06:00]
JRのが先にあったわけで、その状態を分かった上で購入してるんですから、訴訟というのは行きすぎではないですか?


それにその音もいろいろな事があった上で、結局、その音を出すことになってるわけですから、それをあとから住みだした人間が事情もなにも度外視で「うるさいから安眠妨害だ」「訴訟だ」はちょっと勝手がすぎませんか?


まずはJR側の言い分・説明も聞くべきだと思いますよ。


電車は車以上に急には止まれないんです、早朝などの視界がきかない状態で線路の上で酔っ払いが寝込んでるとかあっても気付いて止まることは不可能です。
そういう意味での注意喚起のためかもしれないんですよ。
車でのそういう事故、最近、多いですよね。
道路に酔っ払いが寝てて、早朝に車でひいてしまった。
それでもひいた方が悪くなるんです。

電車でそういう事があれば電車は遅れる。
貨物電車が遅れるという事はあらゆる方面への被害があるのですよ。

電車の音がそんなにいやなら、線路の近くになんて住まなきゃいいんです。
38: 入居済みさん 
[2008-04-23 14:26:00]
私は、引越し直後はあの音、かなり気になりましたが、
いつのまにか慣れてほとんど気にならなくなりました.
39: 入居済みさん 
[2008-04-23 20:31:00]
そうですね。
私も、住む前はうるさいかなぁと心配だったのですが、
今はそれほど気になりません。

でも、この辺りは新しいマンションができて、
住宅が増えた訳ですから、何かアクションを起こせば
少しは考慮して頂ける事なのかもしれませんね。
40: マンション住民さん 
[2008-04-23 23:48:00]
リバーのマンションの商業施設に「大和百菜」が
25日にオープンするとのことです。

そんなに広くはなさそうですが、冷蔵棚なども置いて
ありましたので、肉や魚などもあるかもしれません。

USWと直結で、どなたでも買い物できるので
かなり便利になりますね。
41: ぱんだ 
[2008-04-24 12:04:00]
JR貨物のメロディもですが、電車の音がひびきませんか?
バルコニー側では無いので、あまり心配していなかったのですが
リビングにいても聞こえるものですね。遮音カーテンなどは効果があるでしょうか?
42: マンション住民さん 
[2008-04-25 21:40:00]
子供乗せ自転車で前後に子供を乗せた状態で毎朝エレベーターに乗って出かける光景を見るのですがあれっていいんですか?
それに布団を堂々と何枚もベランダ柵に干してる住人の方が2軒位今日だけで見かけたのですが見た目もせっかくホテルみたいにかっこいい外観なのに布団が干してあればせっかくの高級感もだいなしになっちゃいますよね。
管理人さんはそういう人達に注意はなさらないのでしょうか?
43: マンション住民さん 
[2008-04-25 23:30:00]
自転車をエレベータになんて本当にみっともないです。

布団もちょっと高級そうなマンションではありえないですよね。

ルナも品のあるマンションにみんなでしていきましょう。
44: 住民 
[2008-04-25 23:33:00]
私は布団を干しませんが、この最高の日差しを見ると、干したくなる気持ちも分かります(^^)
賛成はしませんけどね。
45: マンション住民さん 
[2008-04-26 12:10:00]
うちも今日みたいないいお天気の日には布団を干しますがちゃんと布団干しを買ってそれを外から見えない位置において干してますよ。干してはダメとは言わないですがちゃんと考えて干してほしいです。ベランダ柵に干すのは問題外だと思います。
46: 住民 
[2008-04-26 13:11:00]
下の道路はトラックが頻繁に通るので
万一布団が飛ばされると大変危険ですね
子どもたちも道路沿いの歩道を利用してるので事故防止の為にも
ルールを守っていきましょうね
47: ルナタワー管理組合員 
[2008-04-26 15:36:00]
駐輪場が設けられているマンションである以上、専有部での自転車保管は、許可できないはずです。当然ながら、共用部である通路での駐輪・通行は禁止である思います。

問題の居住者は、節約の為に駐輪場を借りていない可能性もあり、これを認めますと、マンションの質の低下が始まります。また、この問題ばかりではなく、布団干し、布団たたき、バルコニーでの物置の設置、TVアンテナの設置、灯油ストーブの使用問題等々、どこの新築マンションも同じ問題が起きてきます。

入居時は、使用細則を知らないマンション生活初心者がよく問題を起しますが、マンションの法的な権利関係を理解されていない一部の居住者の使用細則違反行為を、それを見た他の居住者が勘違いをして同じ行為を行なうことで連鎖的に問題が増えていきます。その結果、マンションは、汚いスラム化した共同住宅へ成り下がっていくわけです。

これらの問題を早く改善させる為には、管理組合を代表して管理を任せた管理会社が、直ちに使用細則違反者へ通知し違反していることを教えなければなりません。気がついた方はぜひ管理人に伝えるか、管理会社である近鉄住宅管理株式会社 コミュニティ事業本部のフロント担当者に事情を伝え、早急な対処を要請しましょう。

もしも、管理会社の対応が遅い、あるいは、甘いようであれば管理組合理事会に通知し、管理会社の変更を含めた対策を検討しなければ、我々の財産価値が、著しく低下していくことを懸念しなければならなくなる時が来るでしょう。

皆さん、我々の大切な財産であるマンションをいつまでも価値ある建物として維持するために、力を合わせて管理をしっかりしていきましょう!
49: 住人 
[2008-04-28 09:54:00]
エレベーター業界の者です。一応、詳しいので、なにかあれば…以後よろしくです。

上記にあります、自転車をエレベーターに〜っていう記述ですが、非常に許し難い行為です。エレベーターの汚い(傷多い)物件の上位の理由は、これです

そして、故障の多いのも…これ。結局、大事に扱われないから、汚れ、劣化、破損、故障に至るわけですね

とりあえず、エレベーターの部品等々は、みなさんの常識を逸脱した金額です。大事にしたいものです。

質問は、いつでも(>_<)
50: マンション住民さん 
[2008-04-28 14:03:00]
8階に 大型犬を 飼っているかたが います 確か このマンションは 小型犬しか 飼えないはずです 8階方 見たことありますか? 抱っこも できない 大きさです  管理組合に 連絡します その場 注意して もめたくないので 注意しませんでした
51: 住民 
[2008-04-28 15:33:00]
前から思っていましたがおかしくないですか?
この掲示板は決してマンション管理のものではありません。そしてマンション住民全員が見ているものでもありません。
なのに布団のことや自転車のこと、ましてや犬の場合ではその住民の方を特定しています。
直接言うのでもめたくなければこんなところで言うのはもっとおかしいです。
そのうち何号室の誰々となりかねません。
規約に関しては組合結成後に意見を申し上げるべきだと思います。

長々と失礼しました。
52: ご近所さん 
[2008-04-29 05:28:00]
JR貨物のメロディーですが、マンションが建つまでは、ブーブーというブザーの音でしたよ。
あれでも、住民に配慮しているのだなと思いました。
53: ぱんだ 
[2008-04-30 10:08:00]
No.52 さん

なるほど、そういうわけですか!そりゃブザー音よりはメロディの方がいいですよね。
そう聞くと気にもならなくなってきたかも(現金?)
54: 住民でない人さん 
[2008-05-01 02:16:00]
駐車場めんどくない??
55: 入居済みさん 
[2008-05-01 22:12:00]
駐車場、たまに順番待ちしている時は時間かかるけど、
いつも、特に急いでいるわけじゃないので、それほど気になりません。

浴室のシャワーのでる勢いが弱いように思うのですが、これってどうにかできるのかな? 
みなさんは思いませんか?
56: マンション住民さん 
[2008-05-02 21:06:00]
ペットは見たことありませんが、朝の1階の幼稚園バス待ちの子連れの方々がドア付近でベラベラ喋ってるのがどうかなぁとおもいます。しかも、中央で!!! 出勤の人もいるので、せいぜい左右に別れてほしいものです。 醜い意見かもしれませんが・・・。
57: 入居済みさん 
[2008-05-02 21:10:00]
生協ってこの前、車みたんですが、皆さんとられてますか?? 個配なんですかね?? 今まで個配でとってたんですが。。。
58: 入居済みさん 
[2008-05-04 19:39:00]
駐車場はめんどくさくないですが、2回ほどエラーになってるのを見かけたことがあります。
もし出勤時だったらかなりカチンときますね。

シャワーの出は私も悪いと思います。
ヘッドをかえたらよくなるかな??

朝、小学生が下で集団登校をしているようで親御さんも含めてたくさんいます。
真ん中にいるわ、走り回るわで、ドアをでるまでにぶつかりそうになったこともしばしば。
親御さんも注意はせずおしゃべり。

子どもさんなんで、元気が一番、、、なのはいいのですがもう少し端によるとか、中の方で集まるとかしてほしいですね。
59: 住民さんA 
[2008-05-04 21:31:00]
No.55 58さん

シャワーの出はカランの部分で調整出来ますよ。
−ドライバーなどで回すと調整できます。
取説に載ってますので、一度確認してみて下さい。
60: 住民 
[2008-05-05 17:39:00]
みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?
うちは旅行よりも部屋作りのほうが楽しくてずっと在宅って感じです…
でも家具の組合せって難しいですよね
みなさまのお部屋のテーマはどんなテーマですか?
参考にさせてください!
61: 住民さんB 
[2008-05-10 02:50:00]
今日 たまたま 見つけました 一階 奥 駐車場から マンションの外壁の
タイルが でこぼこ すき間もバラバラでした 共有部は 組合結成後 でも 建設会社に言って
なおしてもらえるんでしょうか? あまりにも ザツな仕事をしてるのでショックです
62: マンション住民さん 
[2008-05-12 09:57:00]
それは是非ゆって直してもらいましょう!!
63: チューリップ 
[2008-05-12 13:29:00]
引越ししてから、お隣に挨拶に何回か、うかがったのですが、いつもいらっしゃいません。

皆さんは、挨拶されましたか?
64: 住民さんA 
[2008-05-12 19:19:00]
うちも小さい子供が2人いてるので下の方にはご迷惑をかけることもあると思ってなんどかご挨拶に伺ってるんですが毎回いらっしゃらないんです。共働きの方かな?って思って土曜日も行ってみたのですがいらっしゃらなくてまだ挨拶ができてないんです・・・。
65: チューリップ 
[2008-05-12 21:35:00]
住民Aさん、コメント本当にありがとうございます
(^O^)/

嬉しかったです(^_-)-☆

お隣は、ご挨拶すみましたかぁ?

挨拶の際、何か持って行かれてますか?
66: 住民さんA 
[2008-05-12 22:35:00]
チューリップさん喜んでもらえて私も嬉しいです。
両隣は挨拶に伺いました。その際に洗濯用の洗剤をもっていきました。お隣さんからはそれぞれ入浴剤とタオルを頂きました。
67: チューリップ 
[2008-05-13 08:54:00]
おはようございます

お返事、ご丁寧にありがとうございます(^^ゞ

両隣りさんや、下のお部屋の方が、私が尋ねる際には、お留守みたいでまだ挨拶ができてないので、いつ伺ったらいらっしゃるかなぁって考えてます

私は、お菓子を持って行こうと思って買ってたんですが、賞味期限が近くなってきたので、洗剤か入浴剤を買い直ししたいと思います

教えてくださって有難うございました
68: マンション住民さん 
[2008-05-14 12:59:00]
お引越しを済ませたばかりです。
関東からの引越しなので近隣の状況がよくわかりませんが
ここってお買い物がめちゃくちゃ不便じゃないですか?
日用品・食料・本屋さんやレンタルビデオとかは
皆さんどこで済ませてますか?
車がないとどこも無理っぽいんですけど・・・・
69: マンション住民さん 
[2008-05-14 13:24:00]
>68さん
私も車はないのですが、自転車で15分ぐらいのところに、スーパーとかありますよ
此花区役所周辺です。
あとは、野田阪神まで行ってジャスコとか、ラムーとかですかね。
自転車で行っても広い道ですし、気持ちがいいと思いますよ!!

本屋、レンタルショップは確かにないです。。。
ツタヤは弁天町かな?
本屋はまだ見てないですねぇ・・・
大阪ドームにジャスコが出来る予定ですのでそれに期待ですね!!

あとは、お隣のマンションにある大和百菜でしょうか。
無農薬ですので若干高いですが。。。
70: マンション住民さん 
[2008-05-14 19:34:00]
>69さん

ご回答ありがとうございます。

やっぱり徒歩圏にはないのですね・・・(ノ_<。)うっうっうっ
自転車かバイク買いますぅ〜
71: 住民でない人さん 
[2008-05-15 08:48:00]
USJの近くに住みたい・・と検討している者です。
この前、駅の近くを歩いてみたのですが、ルナタワーさんと駅の間の土地に
<分譲予定地>という看板がありました。
どこのマンションが建設されるのでしょうか?
建ったら、日当たりはどうなるのでしょうか?
・・ってこちらのマンションは、まだ分譲中ですか?

リバーはまだ空いてそうなのに、また4期を建てるとか!?
強気ですよね。。
駅に近い分、喫煙場のことなど、掲示板に書き込みもありましたし・・
大和百菜も、覗いてみましたが。。。なんか立地が悪いような。。

住民が増えて、街が開発されていく・・と信じています。
72: 住民さんA 
[2008-05-15 22:00:00]
30階建てのNTTのマンションができるという噂は聞いたことがあります。
でも敷地がそんなに大きくないので本当なのかな〜?

私はここに住みだして約一ヶ月経ちましたがとても快適なマンションライフを送ってます。
都会なんだけどちょっとリゾートっぽくて閑静なところが気に入ってます。確かに買い物は不便ですがなんといっても駅が近い!!
私は免許がなく車には乗りませんがそんなに不便には感じません。
もっと開発されればホントいいですよね。
73: ご近所さん 
[2008-05-17 17:09:00]
レンタルビデオは、野田阪神のところ(北港通りの野田阪神の交差点手前左側)にツタヤがあります。自転車では・・・ちょっと遠いですよね。
本屋ですが、大開のコーナンの中に本屋が出来てます。隣にはマルハチ?のスーパーもあります。
スーパーで言えば、ラムーや伝法(島屋の交差点を渡って真っ直ぐ行って、ちょっとした坂を越えて突き当たりを右にずーっと行ったところ。)のライフ、西九条駅前の新しく出来たライフ、高見のジャスコ(ここは駐車料金が2時間まで無料です)、野田阪神のジャスコ(ここは何でも揃いますね)で買い物します。
やっぱり自転車ではちょっと遠いですが、これも開発土地を購入したさだめ。そのうち開拓されることを願ってます・・。
74: マンション住民さん 
[2008-05-19 00:52:00]
皆様に、お尋ねしたいことがあります。このマンションを契約する時、各階のダストボックスのゴミは、毎日、回収してもらえるとかって聞いてた方はいませんか?うちの聞き間違いだったのでしょうか?それとも、営業トークで、ついつい、営業マンが言ったのでしょうか?        

それと、先日、水道代の請求書みたいなものが、ありましたが、毎月検針するそうなのに、2ヶ月検針表を使ってますよね。それって、変?と思ってるのは私だけ?大阪市には、1ヶ月検針と、2ヶ月検針の水道表みたいなのがあるのですが・・・また、管理人さんに言おうかとは、おもいますが、入居以来、けっこう、文句言ってるので・・・あまりにも、ずさんな管理人、ゴミの分別方法もわかってなかったし・・・近鉄管理の教育がなってないですね・・個々の方は一生懸命やってくれているのですが・・・最低限、大阪市のゴミ分別方法くらい、わかっていてほしかった。管理会社の責任は、重いと思ってます。
75: 住民さんA 
[2008-05-19 21:10:00]
うちは火曜日と木曜日だけと聞いてましたよ。
水道代はよくわかりませんが・・・。


ところでみなさんはもう新居でホットプレートなどを使った料理(お好み焼き、焼肉、餃子、たこ焼きなど)をもうされた方がいらっしゃいますか?
いつかはやると思うんですが・・・。
76: 住民さんE 
[2008-05-20 02:28:00]
たこ焼きは良くしてます プレートが外れるタイプなので
ひっくり返すまでレンジで焼いてます 早く焼けておいしいです
焼肉はまだですね 主人はベランダでしようって言ってますから
する時はベランダで炭焼きにしようかなって思ってます。
77: 匿名さん 
[2008-05-20 09:37:00]
ベランダでの飲食は、声とにおいと煙の事を配慮しながら楽しんでくださいね。

洗濯物への影響、換気口からのにおいや煙の侵入など。

対策ってたって難しいけど。だれか良い案があれば教えてください。

ベランダで飲食って気持ちいいしね。部屋も汚れないし。

ホント結構トラブルの原因になるんですよね。
うちも以前住んでいたマンションで一時期問題になりました。
78: マンション住民さん 
[2008-05-20 11:06:00]
確かにベランダでの焼肉は匂いが気になりますね。特に炭火だともし洗濯物を干している方がいらっしゃったら匂いがついてしまうかもしれませんね。
だんだん暑くなってきて窓を開けてる人も増えてきそうですしね。

でもあの景色をみながらなにかを食べたくなる気持ちはすっご〜くわかります〜。
79: 住民さんB 
[2008-05-20 12:49:00]
>>76さん
多分本気ではないと思いますが、>>79さんの前のお住まいのように問題にならない為にもあえて。

ベランダで焼肉するのは勘弁してください。ましてや炭火でだなんて・・・けむりがモクモクで周りのお部屋の方々に大迷惑ですよ。。。
手近なところでやりたいならば、舞州へ行くことをオススメします。

・・・本当に冗談ですよね?よね?
80: 住民さんB 
[2008-05-20 12:51:00]
シツレイしました。
>>79さんの前のお住まいではなく、>>77さんの〜でしたね。訂正いたします。
81: 引越前さん 
[2008-05-21 00:46:00]
ベランダでの焼き肉とか勘弁してください。
近所迷惑ですよ。
特に炭火とか、何かの間違いで火事とかなったと思ったら恐ろしいです。
79さんも書いていますが、舞洲に行ってやってください。
82: 入居済みさん 
[2008-05-21 12:04:00]
ベランダは火気厳禁ですよ〜 規約にも載っているはず。。。
83: 入居前さん 
[2008-05-23 02:37:00]
76のベランダで炭焼きって・・・びっくりにも程がありますよ。
マンションライフを理解して下さい。広〜い庭のある戸建てならまだしも。
ベランダは火気厳禁です。それと非常識です。
84: 住民さんE 
[2008-05-23 11:46:00]
ベランダ火気厳禁なんですか?
でも炭でガスじゃないからだら火気に当たらないと思います。
でも取り合えず焼肉はホットプレート使うことにしますね。
引き出物で貰ったIHプレートでベランダ串かつしました これなら安全ですよね
今は気候もいいし主人も早く帰って来てくれて、とてもおいしかったです。
85: 入居前さん 
[2008-05-23 11:54:00]
この夏入居予定です。
幼稚園児がいるのですが、皆さんどちらの幼稚園に通われてますか?
選択肢はあるのかな?バスとか来てくれるのかな?
よかったら教えて下さい。
86: 入居済みさん 
[2008-05-23 13:54:00]
入居されている方にお伺いします。
トイレの手洗いの排水口から臭いませんか?
日中、誰もいなく使わないからなのか???
下水臭いです。聞かせてください!
87: マンション住民さん 
[2008-05-23 21:12:00]
うちの娘は春日出幼稚園に通っています。
幼稚園バスもマンションの前まで来てくれるので助かります。
88: 住民さんA 
[2008-05-23 21:17:00]
トイレの手洗い排水溝から異臭がすると同じマンションの友達が言っててこのあいだ村本建設さんに来てもらって修理してもらったみたいです。
その人の場合は配水管が斜めになっていたのが原因だったみたいです。もちろん修理代は無料だったそうです。
一度村本建設さんに相談してみてはいかがですか?
89: 住民さんB 
[2008-05-23 21:20:00]
今度の日曜日に帝国ホテルで行われるパーティーって皆さん参加されますか?

その時ってなにを着ていけばいいのでしょうか??
私はワンピースを着ていこうと思っているのですが主人はなにを着ていこうか悩んでいます。
いつもカジュアルな格好をしているのでジーパン、スニーカーしかないんです。
やっぱりスーツでいくのが無難なんでしょうか?
90: 入居済みさん 
[2008-05-23 23:31:00]
私も友だち連れていきますが、普通にGパンスタイルでいきますよ♪
出欠の案内を送付して、はがきか何か届きましたか?
そのまま行ってもいいのかな?

あと、NO.84さんてここの住人じゃないような・・・?
と思ってるのは私だけ?
だって、普通に常識考えてベランダで焼肉します?
串かつとか、笑える・・・。
91: マンション住民さん 
[2008-05-24 00:58:00]
帝国ホテルですからね。スーツが無難かと思います。
創建のホームページで去年の様子が動画で出ていましたが、
スーツの人が多かったように見えました。
(現在は写りの悪い写真が載っています)
92: 入居前さん 
[2008-05-24 10:45:00]
85です。

87さん、ありがとうございます。
春日出幼稚園はバス来てくれるんですね。
安心しました。
93: 入居済みさん 
[2008-05-24 11:13:00]
86です。

88さん、ご親切にありがとうございます。
入居してから次々と問題が出て、補修工事を今頃することになっています。
またしてもトイレ。。。
村本建設さん!! しっかり仕事してください!
でも本当に88さんのような方と同じマンションでよかったです。
94: マンション住民さん 
[2008-05-25 21:07:00]
86さん、トイレの件、私のところも異臭がすごかったのでなおしてもらいました。 あと、何かありましたか?? まだ、住んで間ないんで・・・。色々聞きたいと思いまして・・・。
95: 入居済みさん 
[2008-05-25 22:09:00]
わたしは90さんが
ここの入居者じゃないことを願っています。
96: 入居済みさん 
[2008-05-25 22:58:00]
95さん
90です。
すみません、私の書き込みで気分を悪くさせてしまって・・・。
自分の書き込みを見て意地悪な文だなと反省してしまいました。
今後は書き込みに注意します・・・。

今日の、感謝祭は楽しかったです♪
友だちは行けなかったので母を誘って行って来ました。
さすが帝国ホテル!
料理も美味しくいただきました。
97: 入居済みさん 
[2008-05-26 10:12:00]
94さん

86です。トイレの異臭は今のところパイプマンをしておさまっていますが。。。
それと何かあれば、という事ですが。
うちの場合は、知人が来て見つけてくれました。
例えば:カウンター下と壁との隙間があったり(他にもありますが)
    天井に黄色い線がくっきりとあったり
見つけ出したらキリがありませんし、生活する上でしかたのない部分も
あると思います。なので最小限で補修してもらうつもりです。
98: マンション住民さん 
[2008-05-26 20:44:00]
86さんへ

94です。ありがとうございます。 

ほんと、みつけだしたらキリがありませんねぇ!
99: 入居済みさん 
[2008-05-26 20:54:00]
はじめまして(^^)
最近、引っ越してきて、エレベーター前に生協のチラシを見つけたのですが、個人宅配は少し
値段が高いかなって思い、グループだったら安いみたいなんですが、夜のグループ宅配希望の方
っていないでしょうか?
100: 匿名さん 
[2008-06-01 09:40:00]
100踏んだ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる