ようこそ、とっておきの豊洲へ。
この住民版もPart12となりました。
これまでに管理会社の話題から、子供のしつけ問題、共用施設について、と様々なトピックがあがっています。
ネガティブな意見ばかりではなく、情報交換も視野にいれた意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144219/
[スレ作成日時]2011-02-26 00:08:34
THE TOYOSU TOWER Part12
501:
マンション住民さん
[2011-03-30 08:23:00]
|
||
502:
匿名
[2011-03-30 08:28:11]
>499さん
近隣マンションで地震の被害が最小だったのはツインだそうですが。 |
||
503:
マンション住民さん
[2011-03-30 08:55:27]
免震ゴム取り替えないと次回やばいよ。
立て続けに来たらこのマンション最後だよ。 |
||
504:
マンション住民さん
[2011-03-30 09:41:27]
>494
あの渋滞が発生する前に直ぐ駆けつけたんですね、さすがですね(棒 いろんなマンションのエレベータをご存じの方が書きこまれてるようですね、良い情報ありがとうございます(棒 あの日みたいな時は絶対階段で移動します、中層だからかもしれないけど |
||
505:
マンション住民さん
[2011-03-30 10:16:09]
>504
そういうことわざわざ書きこまなくてもいいんじゃない? |
||
506:
匿名さん
[2011-03-30 10:55:39]
免震装置に感謝しております。
相当な力が加わりましたから、交換が妥当と思います。 免震ゴムは何もなければ、建物以上の耐久性があることから、 交換費の積み立ては当然してないと思いますが、どうなん でしょう。 結構な費用かかることですから総会決議ですかね。 ゴム以外の二次部品であるダンパーやオイル点検は、定期的 な保守点検費用として積み立てしているのでしょうかね。 価格提示を頂き、早めに次に備えたいですね。 |
||
507:
匿名さん
[2011-03-30 11:18:58]
>500
西向き住戸が暑いのはマンションに限らず暑いです アセアセ・・・ ひどい場合は熱ごもりでガラスが割れることも有ります。特にダイレクトウインドウなど。 夏はエアコンをガンガン稼動させないと生活できないですね。この口コミも参考にしてください。 http://www.ozmall.co.jp/bbs/5-229209.aspx 不動産の方位は昔から 南>東>西>北 で評価が高いのは日常の生活で体感できます。 |
||
508:
マンション住民さん
[2011-03-30 11:20:08]
|
||
509:
匿名
[2011-03-30 12:28:23]
免震ゴム取り替え中に大きな余震が来たら・・・
考えないようにしましょ。 |
||
512:
マンション住民さん
[2011-03-30 13:27:15]
合意:南>東>西>北
|
||
|
||
513:
マンション住民さん
[2011-03-30 13:28:53]
一億円もするなら負担が大きいね。
確かにゴム取替え中に地震が来たら、倒れるって事? |
||
514:
匿名さん
[2011-03-30 13:32:32]
ゴム交換費用5千万円から1億円ですと、50~100戸程度規模の
MSのようですよ。 この規模ですと相当かかりますね。 一括で分担して払えるような額ではないですから、25年で割って1年あたり いくらとかの感じですかね? |
||
515:
匿名さん
[2011-03-30 13:43:32]
科学的根拠のないこと話す人が多いね。
震度5程度の地震で免震ゴムの交換が必要なんてことあり得ないよ! 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
516:
マンション住民さん
[2011-03-30 13:45:44]
今回の地震ぐらいだと免震ゴムなんて交換しなくていいんじゃないのと思います。
免震マンションで本当に良かったと思います。 EVの復旧も他と違って早かったし、こういう災害の時に安心感があります。 |
||
517:
匿名
[2011-03-30 15:11:35]
|
||
518:
マンション住民さん
[2011-03-30 16:04:50]
住民専用なのに他マンションにやたら詳しい人物が登場するのは何?
他物件持ってるとか親が住んでるとか言って人もいたけど、実際はどうなんでしょうね。 |
||
520:
匿名さん
[2011-03-30 16:28:23]
>517
検証もしないで交換とは!! 業者にボッタクラれてるんじゃないの? 高額な改修であれば、まず検証して補修・改修せざるを得ないと言うことの 論拠があってからの見積もりになるでしょう。 どこを直したり交換したり補修しないといけないのか分からない状態でいったい何を見積もると言うの? |
||
521:
匿名さん
[2011-03-30 18:06:06]
検証しての見積って意味では?
すみやかに点検と検証が必要ではないかな。 |
||
522:
マンション住民さん
[2011-03-30 18:30:28]
相場よりずいぶん高かったけど免震で良かったです、今回改めて免震マンションの良さを感じました。
|
||
523:
マンション住民さん
[2011-03-30 19:04:22]
必要にゴムの交換とか騒いでいるのって住友系だと思います。
だってシンボルもツインもかなりの被害がみられたからね。 住民が具体的に言っているのだから間違いない。 事実はここが一番力を発揮したって事。四丁目、五丁目は問題外。 シンボルは益々売れないでしょう。 でも豊洲全体の事に関わってくるんです。湾岸共倒れみたいなもんです。 同じ埋立地タワーとして、液状化と嘘のデマを流す 過激派共産党をなんとかしましょう。 |
||
524:
匿名さん
[2011-03-30 19:52:11]
|
||
525:
匿名
[2011-03-30 19:58:27]
523は自分みたいなのがいるからここが無駄に叩かれるんだってこと分からないのかなぁ?
本当に迷惑。 |
||
526:
匿名
[2011-03-30 21:32:59]
住民じゃないでしょ。
削除依頼だしときます。 |
||
527:
マンション住民さん
[2011-03-30 21:39:57]
>523さん
建物自体、トヨタワと並んでツインも最も被害少ないマンションの一つだそうですよ。 ここはもちろん、近隣の被害も比較的少なくて安堵しました。 よそ様を「売れない」とか「四丁目、五丁目は問題外」とか言うのはおやめなさい。 万が一、豊洲が大きく被災した時は近隣住民の助け合いが必要になります。 特に両隣りとは良好なお付き合いをしていきましょうよ。 |
||
528:
匿名さん
[2011-03-30 22:12:15]
ネガの自作自演。相手するだけ無駄w
|
||
529:
匿名さん
[2011-03-30 22:37:33]
プロファイル
ネガは石原都知事が嫌い。 |
||
530:
マンション住民さん
[2011-03-30 22:42:36]
よそ様のことが気になって仕方が無い…って人が多いね、ここは。
哀しいですね。 |
||
531:
匿名さん
[2011-03-30 22:55:19]
>>530
自作自演がばれて涙目 |
||
532:
住民でない人さん
[2011-03-30 23:00:35]
マンション住民さんだってw
賃貸のくせにwプククwww |
||
533:
住民でない人さん
[2011-03-30 23:04:31]
次の発言を予言。
「都合が悪いと自作自演ですかここの住民は。」 |
||
534:
マンション住民さん
[2011-03-31 00:48:16]
賃貸の方が賢いのです。それに金持ちが多い。
家賃に20万~30万も出すなら買った方がいいと思うから 購入するのでは?余力のある人はそうは思いません。 地盤の悪いところは買わずに賃貸する賢いやり方です。 私は分譲ですよ。 |
||
535:
マンション住民さん
[2011-03-31 01:10:53]
住民のレベル低っ!
買って後悔 |
||
536:
住民でない人さん
[2011-03-31 08:46:51]
>>535
予想的中のコメントwww |
||
537:
マンション住民さん
[2011-03-31 09:33:41]
>534
その分析力に脱帽です、さすがです |
||
538:
マンション住民さん
[2011-03-31 10:08:14]
東京電力のおかげで日本全国が自粛モードです。
被災しなかった人々は通常の生活に戻すことで経済活動を維持し それが日本全体の経済を維持し、被災地の復興にもつながると思うのですが。 |
||
539:
マンション住民さん
[2011-03-31 15:18:30]
そうそう、お花見の自粛を求める看板まで立てなくても良いと思うけど。
看板代あるなら寄付しろって。 ここの住人さんは御金持ちの方々が多いでしょうから、 日本経済を維持するために、皆さん沢山お金を使いましょう。 |
||
540:
マンション住民さん
[2011-03-31 17:19:44]
電気とトイレの無い花見がどれほど悲惨か分かってないんじゃない。
それに乗っかるマスコミや石原嫌いグループの石原叩きが異常です。 都庁職員が真相告白「都が持っている仮設トイレ、全部被災地に出払ってるため」 |
||
541:
マンション住民さん
[2011-03-31 17:37:48]
ところで、仁科亜希子って誰ですか?
そんなに有名な芸能人なんですか? |
||
542:
マンション住民さん
[2011-03-31 18:25:37]
私たちは被災をしていないのです。
自粛ムードであってはいけません。花見だってやれば そこに少なからずお金が落ちるのです。経済は回さないと。 私は自粛ムードにならず、普段よりお金を使っています。 エステも外食もする。被災者を思って自粛して...では 本当に経済がだめになってしまいますよ。被災した人は お金を使えないのですから。ディズニーランドがやらなきゃ 周辺ホテルも潤わないし。もちろん節電がネックになりますが。 しっかり働いて税金納めるのが夫の役割。 稼いだお金を使うのが私の役割と思っています。 |
||
543:
マンション住民さん
[2011-03-31 21:16:34]
それからここのマンションの壁のクロスの繋ぎ目が適当だなーと思いました。
ハッキリと繋ぎ目の線が目に見えるのですがうちだけでしょうか?? 気になるのですがどこに話を持っていけばよろしいでしょうか。 こんな程度でいいだろうって思われていると思うと不快です。 |
||
544:
匿名さん
[2011-03-31 22:37:32]
内覧というものを知らない
非住民がまたやって来ましたよ。 またいつものボキャブラリーで 騒ぐのでしょう。 |
||
545:
マンション住民さん
[2011-03-31 23:53:45]
でも三井マンションの内装の仕上げは質が低いと思うよ。
前に住んでた長谷工の方がきれいだった。 |
||
546:
匿名
[2011-04-01 02:52:14]
では長谷工にどうぞ。
|
||
547:
匿名
[2011-04-01 08:06:42]
管理会社も長谷工で。
|
||
548:
匿名さん
[2011-04-01 09:16:00]
住民なら内覧の指摘事項が少ないと
評判だったことを知っています。 無視しましょう。 |
||
549:
入居済み住民さん
[2011-04-01 10:56:19]
この夏、節電で大変なことになりそうだが、風通しのよい内廊下のこのマンションで本当に良かった。
両隣のマンションはこの夏、万が一計画停電になると羽目殺しのガラスの城のゆえ、大変なことになるのではと同情いたします。 もっともオール電化政策が転換されて、かつ電気料金が大幅にあがることがあれば当マンションに関しても後悔することがあるかも。 |
||
550:
入居済み住民さん
[2011-04-01 11:07:29]
NO549です。
内廊下ではなく外廊下です。 訂正します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今回の地震で、ほかの免震マンションでは免震ゴムの取り替えが話題となっています。
震度5強以上を受けたら、交換を推奨されているそうですが。
また大地震来ても大丈夫かいな?