三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2011-05-10 19:49:11
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

この住民版もPart12となりました。
これまでに管理会社の話題から、子供のしつけ問題、共用施設について、と様々なトピックがあがっています。
ネガティブな意見ばかりではなく、情報交換も視野にいれた意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144219/


[スレ作成日時]2011-02-26 00:08:34

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part12

836: マンション住民さん 
[2011-04-20 17:59:36]
レジデンシャルやその子会社であるアコモが無責任にもミニショップから撤退した事に対して、理事会が追求する姿勢には共感できるし、是非がんばっていただきたい。
だが、レジデンシャルやアコモの責任を管理費と連動させる点には違和感を感じる。
そもそも管理会社は、同系列とはいえレジデンシャルやアコモとは別会社。
それにもかかわらず、ミニショップの件を理由に管理会社に対して管理費を値下げしろと交渉するのは筋違いなのではないか。
ましてやレジデンシャルやアコモに対して弱腰だから管理会社を変えようとしたり、ミニショップに関する代替案があるというだけで長谷工という名前がでてくるのはおかしいと思う。
837: マンション住民さん 
[2011-04-20 18:22:12]
コンビニもハセコが管理すれば良いじゃん。
四丁目のスタコはハセコの人がレジやってるらしいよ。
よって、このマンションもハセコの管理下に入ればよろしい。
838: マンション住民さん 
[2011-04-20 18:27:09]
コンビニ継続なら長谷工でもOKだけどなぁ
839: 匿名さん 
[2011-04-20 19:05:49]
まともな社会人なら、あのアンケートには、反射的に拒絶反応を示すはず。
あのアンケートで「長谷工検討すべき」に賛成する人って、どういう人なんだか?
834のような、ずれちゃった人だけのような気がするな。
840: マンション住民さん 
[2011-04-20 22:17:57]
管理費から損失分をお支払いしてでも、個人的には存続を希望します。

↑ 私も同意見です
841: マンション住民さん 
[2011-04-20 23:05:33]
>838さん
コンビニ継続は是非お願いしたい派ですが、私は長谷工は正直いやです。
現理事に期待したいのは三井のままでいいので、コンビニを継続させること。
三井に悪い印象はなかったのですが、コンビニの件は正直がっかりです。

>839さん
自分ではまともなほうの社会人だと思っていますが、アンケートに反射的な拒絶反応はなかったですよ。
834さんの意見もずれてはいないと思います。
「長谷工検討すべきで派」ではありませんが、前回のアンケートで長谷工検討がない、と判断したのか、三井のやりたい放題で憤りを感じています。
842: マンション住民さん 
[2011-04-21 02:10:47]
834さんの考え方は、別にずれていないと思うよ。MにもHにも偏らず、女性の視点で冷静に見てるんじゃないの。
839の方がだいぶズレズレ。M信者は、すぐにH批判、理事批判でウンザリするよ。だけど、今回のアンケートの書き方は、H贔屓に見えるところがあるのも事実。アンケートは、全員が回答する訳でないので、この多数意見で方向性を決めるのはどうかな。前回のアンケートだって1/3しか回答していないでしょう。
今のMの管理には、問題が少なからずあるのも間違いない。Mと管理組合との交渉の中で、管理費・コンビニの問題も含めて改善・是正できればいいと思いますが、Mはしたたかだから、なかなか難しいのではないでしょうか。
この際だから、M・H以外の選択をしたらどうでしょうか。
843: マンション住民さん 
[2011-04-21 02:28:06]
>834さんは凄いいい人なんだと思う。
ただ、
>それから、管理会社の人たちや現理事の人たち数人からお聞きしましたが、806さんのようにある特定の理事が利益誘導するように画策しているかのように書き込んでいますが、そういった事実関係はないそうです。
というのを信じるのは、やや人がよすぎると思う。
さすがに関係者が事実を語るとは思えないし。
管理会社変更は一度やらない、ということで終わった話だし、説明会でも元々そんなつもりはない、というような事も言っていた。
合見積もりは妥当な額を調べるため、みたいな。
といっても、以前の議事録や当時のアンケート見ると、そうは思えないという意見もあったし、多くの人はそう思ったはず。

その上で、今回のあの話はちょっと酷い。
コンビニと管理会社変更を一緒の問題として扱うのは、強引だし、誰もが思うのは、しつこい、ということじゃないだろうか。
ここまでしつこくやられると、内容以前に、もういい加減にして、と言いたくなる。
そういうレベルの話だと思う。

あと、長谷工の印象、イメージはやは良くない。
実際は違うかもしれないけど。だからといって、理事の方にわざわざ諭されてまで、長谷工を受け容れろ、というのは、随分な話ではないかな。
844: 住民さん 
[2011-04-21 02:41:36]
「M信者」という表現は大袈裟だが、ここは三井メインの物件だからね。
実際のところ、理屈ぬきで「何となく三井がいい」という人がそこそこいるんじゃないだろうか。
逆に「H信者」は少ないでしょう。
というか、そもそも「H物件」って望んで買うものでもないと思うし・・・。

自分はMに拘ってないですが、そもそも変更にはやや消極的。
あれだけの管理会社が辞退しているところを見ると、管理会社の変更って、コロコロやれない、最終兵器のようなものじゃないか。
だとすると、ここで使っていいのか、もっと最悪の事態があるのではないか・・・と思ってしまう。
使い込みとか、倒産とか・・・。
変えた場合、再度そこで最悪のケースが訪れた場合、選択肢が極端に減り、しかも極端に低いレベルの会社しかないんじゃないか・・・と。

私も満足してないけど、速攻で変更!という感じでもないかな。
もう少し見てもいいんじゃないかな。
それに、一年目からこの手の話が多くて、ちょっと疲れたよ・・・。

皆!少し落ち着いて生活しようよ!
845: マンション住民さん 
[2011-04-21 10:06:55]
844さん、それを現理事に言ってくださいませんか。
一番落ち着いていないのが理事の方々なのだと思います。
846: マンション住民さん 
[2011-04-21 10:35:03]
今の理事は、何か業績を残さなくちゃ、みたいな感じで動いているんだと思うよ。だから減額とかカーシェアとか目に見えることをしたがる。そういうことをすると住民から感謝されるって勘違いしてるんだよなぁ。ただの自己満足で終わっちゃうって、どうして気が付かないんだろうね。
ミニショップだって本当に必要かどうか、彼らの大好きな(業績残しのための)アンケートでも取ればいいのに。必要ない人が多いから売り上げが上がらないってことだろうに。そしたらこんなに大騒ぎしなくてもいいのにさ。自分たちがレジや管理会社に威張るためのネタにするなよ、と言いたいよ。
847: マンション住民さん 
[2011-04-21 11:48:31]
少し話が逸れるかもしれませんが、ちょっと前までウィキペディアにうちのマンションってページがあったと思うんですが、いつからなくなったんですか?

そこに、以前の理事会報告書に、参考までに・・と載せていた、この周辺の他のマンションの管理費一覧が載っていて(うちのマンションがいかに管理費が高いかという比較のために使われた資料です)、ゲゲゲ・・・と思ったのですが、今日探してみたら、うちのマンションのウィキそのものが消えています。これってどういうこと?管理費一覧をそこに載せた人もさることながら、消えたこともなんだか不気味です。
私たち住民が知らないところで、なにか不穏なことが進行していますか?

私の探し方が足りないだけで存在してたらゴメンナサイ。
848: マンション住民さん 
[2011-04-21 13:31:09]
カーシェアは理事本人の希望。
以前から言ってた。
無線LAN もね。
管理費とかは初代理事を、やる気無し、と罵倒した手前、必死になって、長谷工理事の術中にはまった・・・という感じでしょうか。
そんなに無理せず、ゆっくりやりましょう。
849: マンション住民さん 
[2011-04-21 15:33:05]
管理費半額になっても 利益を出すことが出来る。
最大の問題はこれ!

この周辺の他のマンションの管理費と比べでも意味がない。
何もしてないのに利益があると幸せだなって思うよね

積算能力、見積もり管理の不足、将来的に修繕費の高騰が必然的な結果であることが分かるはず
管理会社交代すれば、三井さん、世間のイメージが悪くなる。

(ホームページ作成見積書200万!)

850: マンション住民さん 
[2011-04-21 23:39:43]
847さん
この一番上にあるWIKIというところをクリックすれば出てきますよ。
851: マンション住民さん 
[2011-04-22 01:11:30]
850さん、有難うございました。なるほどマンションWIKIだったのですね。それにしても、なんで価格についての項目に、こんな管理費比較がでているんでしょう。他のマンションの書き込みとは異なるので、すごく違和感を感じます。書き込み者の意図は?更新日は昨年の11月のようですが......。
852: 匿名 
[2011-04-22 11:52:49]
違和感はここに住む勘違い住人に感じるけど・・防災センターの人達も可哀想だよな「言ってたけど」
場違いしすぎだと・夫婦喧嘩で一々呼ばないでくれよとこぼしてました。
853: マンション住民さん 
[2011-04-22 13:19:06]
852
論点をすり替えないでね。
854: マンション住民さん 
[2011-04-22 13:36:31]
夫婦喧嘩で呼ぶ方もどうかしてるが、それをこぼす方もプロ失格
855: 匿名 
[2011-04-22 16:23:09]
プロ?バイトだろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる